アディダステックフィットを着てみて。

2011/09/09 (Fri)
ホールド感は、かなりあります。締め付けもありました。
個人的には好みのギアです。
ただこのギアを載せる理由は他にあります。
着た瞬間姿勢がピーンと良くなります。
背筋が伸びます。
これは野球人にとってはでかいです。
姿勢が良くないと絶対に打てません。
背筋が曲がっているは私の中で禁じ手です。
イチロー選手は背筋にこだわります・・・
1度だけ背筋を曲げたことがあります。
まったく打てませんでした。イチロー選手はすぐに修正をしました。
元の背筋を伸ばすスタイルにしました。
着るだけで・・・
着るだけで背筋が伸びる。無意識に背筋が伸びていることが、きっと
バッティングに影響します。
今まで背筋を気にせず打っていた方なら、このアディダステックフィット
パワーウェブを着れば必ず打率は上がります。
もともと背筋の重要性をわかっている方は言うまでもなく背筋が
伸びているので打撃の波が少なくなります。
力まず背筋が伸ばせてバッターボックスに立てる
このギアはお勧めになります。
![]() 送料無料2011年新作 春夏アディダス新作送料無料【ADIDAS TECHFITプロアスリート仕様】テック... |
バットにボールが当たる方法≪ | HOME | ≫いいキャッチャーのリード、配球
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
50回もやっていれば十分です。
頑張っていますね。その積み重ねが大事です。
記事に書きましたので、試してみてください。
上手くいく方は、速攻性がある打ち方です。
結構、当たっちゃう方が多いキャッチ打法です。
簡単に言えば、いかに力まないでバットに当てるかを簡単にやれる打ち方になります。
早いボールもこれで当たるようになった方もいます。
Posted at 01:58:05 2011/09/12 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

M中の学生さんへ
よかったです。
凡打で構わないと書いているのに、それ以上の結果を出してしまっています。
すごいですね!私の方が驚いています。
記事をきっかけにして結果が残ったことで、私もとても嬉しく思います。
コメントありがとうございました。励みにして頑張ります。
Posted at 01:25:20 2011/09/12 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

前の記事を見ても分かりやすい解説で、すぐに実践できます。
とても助かっています!!
今日の試合でも、
インコースを振り抜いたら外野の頭を越えて行きました。
これからも、いろいろとよろしくお願いします。(^^)
Posted at 17:08:22 2011/09/11 by M中の学生
この記事へのコメント

さっそくのご回答ありがとうございます!
さらに質問なのですが、最近スローピッチのソフトでも野球でもボールにバットが当たりません。素振りは50回程度で少ないですがやってはいます。2~3年前も一時期全く当たらないような時期がありました。下手なのでスランプではないと思います。なんかいい方法ないですかね??
Posted at 16:58:43 2011/09/11 by 久
この記事へのコメント

Re: 今日の試合
野球おっさん、こんにちわ!
私の記事を読んでそれをきっかけにいい道具を買ったり、フォーム修正、練習の実施を
行い結果を残してくれる。
私にとってこんなに嬉しいことはありません。
インコースを詰まりながらもヒットできれば、相手投手も投げる球がなかったと思います。
見事なかため打ちです。おめでとうございます!
3安打したなら帰っての生ビールは格別ですね!
Posted at 13:08:20 2011/09/11 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

今日の試合
知り合いのチームが人が足りないということで、頭数合わせに行ってきました。
火の玉ボールさんの記事にある
①インコースを振りぬく
②背筋を伸ばして構える
の二点を意識して打席に立った結果
4打数3安打2打点でした。
インコースの球を振りぬいたら火の玉ボールさんの言ったとおり、根っこに当たってセンター前に抜けて行きました。
ステップ(タイミングの取り方)の事をあまり意識しないでいたら、二段ステップみたいになっていました。
Posted at 12:55:15 2011/09/11 by 野球おっさん
この記事へのコメント

久さんへ
コメントありがとうございます。お久しぶりです。
私は攻撃野球派なので、バッティング手袋毎年、いろいろなものを試しています。
天然皮のほうがそれは間違いなくいいです。
私の中で何がいいかと言いますと耐久性です。週末の試合だけなら2~3年持ちます。
ただ練習をたくさんするのでしたら合皮をおすすめします。
耐久性の差はよく素振りやバッティングセンターに行くのでしたら3ヶ月程度しか
差はありません。合皮を買い替えたほうが単純に安上がりになります。
練習をする方で合皮はだいたい半年~1年です。試合だけなら合皮でも2~3年持ちます。
私個人が感じる差は耐久性だけで、グリップのキャッチやバットのブレーキに関しては
合皮でも天然皮でも差は感じません。
私の先輩は試合用に天然皮、練習用に合皮で使いわけています。
私は合皮を頻繁に買い替えをしています。
いろいろな考え方がありますが、擦れてツルツルになってしまったり、穴が開いてしまえば
合皮でも天然皮でも機能は落ちて打球の飛びに影響します。
おすすめできないものが1点だけあります。
合皮といえども片手で1000円、両手で2000円のものは、確実に良くないです。
すぐ穴が開き、3ヶ月持ちません。
久さんの場合は天然皮で迷っていらっしゃるので心配はしていませんが初心者の方は
よくやってしまう失敗なので、書かせて頂きました。
片手で1300円以上、両手で2600円以上のものを買ってください。
あとは合皮でも値段が上がれば耐久性が上がるという感じです。
よく擦れるところを二重に皮が貼ってあったりします。
Posted at 09:24:33 2011/09/11 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

話は別ですが、バッティング手袋は効果はわかりますが、素材はどうなのですか?合皮や天然皮どちらがいいのでしょう??やっぱり天然皮の方が高いし、柔らかいからいいのでしょうか??
Posted at 07:16:01 2011/09/11 by 久
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)