2011
Sep
20
6
打撃フォームを変える前に・・・
4タコでした。
根本的に打撃フォームを変えたほうがいいのでしょうか?
これが今回の質問です。
非常に興味深いです。
私の思う打撃フォームって・・・
根本的に打撃フォームを変えたほうがいいのでしょうか?
これが今回の質問です。
非常に興味深いです。
私の思う打撃フォームって・・・
今のフォームだって正解ではない。
変えても正解ではないということです。
その証拠にイチロー選手は毎年フォームを変えています。
262本ヒットを放ったフォームでも正解としていません。
結果は4タコです・・・
どこかが悪いからヒットが出ないことは確かです。
打撃フォームは変えた方がいいでしょう。
ただ探してみてはいかがですか?
私は試合中でも1打席凡退をしたら、なぜ凡退になったのかを考えています。
そうです。
なぜ?打てなかったのか?をです。
私の場合・・・
先週の日曜日、助っ人依頼が先輩から来て、行った試合です。
1打席目、四球。内容は2つ空振り、ボール4つです。
この2つ空振りをなぜしたのか?試合中に考えます。
1、たいした投手じゃないのでホームランを狙い大振りになった。
よし、今日のコンディションでは当たらない。本塁打狙いはやめてライト打ちをしよう。
2打席目
ストレートの四球。
引き続きライト前狙いで行く。
3打席目
デッドボール。内容は初球ファール。2球目空振り。3球目デッドボール。
合っていない。また空振りをしてしまった。
バットがボールの下を通っている。
グリップの位置を高くして、上から叩く。
そして思ったよりコンディションが悪いので、すごく小さくコンパクトに振る。
4打席目。
初球ファール。2球ボールの後、センターオーバー。
修正成功。
課題。それでも初球はファールで打ち損じた。
1ヶ月ぶりの試合ということもあり感覚がだいぶ、ずれている。
明日からの素振りは小さくコンパクトに強いスイングをして、大振り癖を
完全に修正して次の試合にのぞもう!
と、こういう風になっていきます。
前にも書きましたが・・・
フライは叩きすぎ。ゴロは下から出ていると書きました。
アウトの内容でほんの数ミリバットの出し方を修正するだけで直ることもあります。
根本的にすべて変えると何が正解でどこが悪いのかわからなくなることが
あります。
注意してほしいと思います。
それより、なにが悪くて凡退したかをご自分で考えて答えを出して修正の素振りを
することを私はお勧めします。
悪さをしている原因を突き止めなければ、どんなフォームにしても
打てないと私はかんがえます。
変えても正解ではないということです。
その証拠にイチロー選手は毎年フォームを変えています。
262本ヒットを放ったフォームでも正解としていません。
結果は4タコです・・・
どこかが悪いからヒットが出ないことは確かです。
打撃フォームは変えた方がいいでしょう。
ただ探してみてはいかがですか?
私は試合中でも1打席凡退をしたら、なぜ凡退になったのかを考えています。
そうです。
なぜ?打てなかったのか?をです。
私の場合・・・
先週の日曜日、助っ人依頼が先輩から来て、行った試合です。
1打席目、四球。内容は2つ空振り、ボール4つです。
この2つ空振りをなぜしたのか?試合中に考えます。
1、たいした投手じゃないのでホームランを狙い大振りになった。
よし、今日のコンディションでは当たらない。本塁打狙いはやめてライト打ちをしよう。
2打席目
ストレートの四球。
引き続きライト前狙いで行く。
3打席目
デッドボール。内容は初球ファール。2球目空振り。3球目デッドボール。
合っていない。また空振りをしてしまった。
バットがボールの下を通っている。
グリップの位置を高くして、上から叩く。
そして思ったよりコンディションが悪いので、すごく小さくコンパクトに振る。
4打席目。
初球ファール。2球ボールの後、センターオーバー。
修正成功。
課題。それでも初球はファールで打ち損じた。
1ヶ月ぶりの試合ということもあり感覚がだいぶ、ずれている。
明日からの素振りは小さくコンパクトに強いスイングをして、大振り癖を
完全に修正して次の試合にのぞもう!
と、こういう風になっていきます。
前にも書きましたが・・・
フライは叩きすぎ。ゴロは下から出ていると書きました。
アウトの内容でほんの数ミリバットの出し方を修正するだけで直ることもあります。
根本的にすべて変えると何が正解でどこが悪いのかわからなくなることが
あります。
注意してほしいと思います。
それより、なにが悪くて凡退したかをご自分で考えて答えを出して修正の素振りを
することを私はお勧めします。
悪さをしている原因を突き止めなければ、どんなフォームにしても
打てないと私はかんがえます。