練習が裏切ることはない。あなたがあなた自身を見限り、裏切るのだ

2011/10/28 (Fri)
火の玉のメッセージです。どこかの引用ではありません。
練習の大切さを大人になり知りました。
もっと遠くへ飛ばしたい。
もっと強い肩でランナーを刺したい。
大丈夫だよ。あなたは出来る。
年なんて関係ない。出来るか出来ないかは・・・ あなたが決める
質問です・・・
今のチームで4番ピッチャーになれますか?
いや4番には凄い人がいて・・・
いやピッチャーは監督って決まりで・・・
大学までやった経験者がいてさすがに私は初心者ですから・・・
だいたいこんな答えが返ってきます。
ここでちょっと待ってください。
ここなんです。
状況や環境じゃなくて、ここであなた自身が出来ないと決めてしまっているんです。
この考え方・・・
いやあ、さすがに優勝は無理ですよ。
うちのチームは少し方針が変わっていまして・・・
今日からやめてください。
甲子園に行く高校球児は・・・
みんな目指しています。
そんなのわかりきっています。
険しい道です。確率で言ったら無理な方が大きいです。
でも彼は必ず言います。
「甲子園だけは譲れません。」
これはどこの高校でも言っているかもしれません。
でも譲れない。断固として譲れない想いで練習をした子が、やっぱり勝ち取るんです。
私も初優勝は・・・
出来れば勝ちたいな。優勝したいな。ではなく!
勝つんだ。俺は今年優勝する。次はない。絶対今年だ。こんな考え方になってからです。
練習の仕方、練習時間、すべて変わります。
自分が出来ることを信じぬく。
プロにはなれませんでした。
それは私が高校のときにあきらめたからです。
才能を試さず、最初からあきらめたからです。目指してもいません。
あの無駄に過ごした時間は帰ってきません。
今は草野球ですが、自分が出る大会は総なめにしていく野望に燃えて野球をしています。
ライヅさんへ・・・
コメントありがとうございました。
ライヅさんが、自分は上手くなる。初心者だけど頑張ると決めました。
120キロが当たるんですね。
すばらしい。
これをあきらめずに徹底的に自分を信じて練習してください。
俺は上手くなる。なりたいな~じゃなく!なってください。
なれます。
タイトルどおりです。
自分をあきらめるのは自分です。
あの時の私のようにはならにようにしてください。
その背中を娘さんは見ています。
もう一つの効果・・・
出来る。やる。と言ってしまうとやらなければいけない気がしてきます。
それで上手くいくと、やっぱりそうだとなります。
これって脳があなたの言ったことをやろうとするからなんです。
人にはそういうシステムがあるそうです。
だから間違っても出来ない。無理とは思っても言わないようにしましょう。
よく考えてみてください・・・
あなたのチームの凄い選手はみんな強気な発言しかしてないでしょう?
「あ?あれぐらい打てるだろ?」
「相手じゃねえよ、勝てるよ」
「俺が抑えるよ、心配すんな」
こんな感じの人が多いですよね?
上手いからではありません。
これは火の玉マインドです。
出来るというから出来ているだけです。自分の力、練習を信じているからなんです。
ビヨンドマックスキング2はもう・・・。≪ | HOME | ≫上手くなる練習球。
この記事へのコメント

野球青年さんへ
コメントありがとうございます。
野球青年さんがどのぐらいの気持ちかわかりませんが、ちなみに私の気持ちで書きます。
負けることは微塵も思っていません。
100%勝つために試合までの練習を計画して積みます。
だからこそ負けたときは方針状態でしばらく動けません。
ただすぐ反省をノートに書き2度と負けない努力をまた始めます。
そうやって強いチームのエースと自分の差を埋めてます。
打ち崩すのに10年かかったエースさんもいました。
相手が衰えたのかもしれません。ただ今では鴨です。
私が準優勝の回数が経歴で多いのもこのチームのせいでした。
今では少しも恐いとは思いません。
全勝優勝・・・本気で成し遂げてください。その練習をされてください。出来ます。
チームメイトは最初は笑います。でもそのうち着いてきます。
これもあきらめない限り全然、可能なことなんです。
Posted at 20:37:22 2011/10/30 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

M中の学生さんへ
M中の学生さん、お久しぶりです。
バッティングって正解がないです。ガンガン打ちまくっていても、いつか打てなくなります。
また考えて打てるようになります。
これで大丈夫だと思うとまた打てなくなります。
だからこそ練習です。ここであきらめたらそのまま2割のバッターで終わります。
練習して試行錯誤で3割、4割と打っていきます。
信じて練習です。おっしゃるとおりです。
必ず打ってやる気持ち。あの領域に戻るという強い意志で練習されてください。
その悩みがさらに自分を上のバッターに押し上げてくれます。
不振を楽しんでください。
Posted at 20:21:57 2011/10/30 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

暇人さんへ
コメントありがとうございます。
いいんです。今は本気でやられています。
準優勝チームではないですか!ほとんどのプレーヤーは優勝争いは出来ません。
それだけ草野球チームは多いです。
草野球でも上に行けば野球です。
すばらしい実績です。
練習の大切さ、気持ちの持ち方を子供たちにも伝えてあげてください。
そして暇人さんがプレーヤーとしてまだまだ成功することを祈っています。
Posted at 20:13:42 2011/10/30 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

ライヅさんへ
ライヅさんコメントありがとうございました。
37歳、まだまだやれます。
中学、高校と6年間やった人は上手いです。でも勝てないと思うことはおかしいです。
私の考えは今から6年間を一生懸命練習すれば彼らと同じになります。
それ以上やれば彼らを越えます。
いつでもいいです。本気ではじめることが大事です。
6年間の過程を踏めばいいだけなのです。
ライヅさんは走り出してます。6年やっても43歳。全然まだまだまだやれます。
私が尊敬している元社会人野球の4番バッターは43歳で私の後ろを打つ5番です。
優勝を争うチームの5番は43歳です。
その人を見ることで年は関係ないことがよくわかります。
元社会人だから?違います。姿勢が違います。我々と肩を並べてやっている練習量です。
2時間前にグランドにきてアップをする練習の鬼です。
やっている人が勝ちます。続けている人が勝ちます。
私も4番を取られたくないので、その人以上の練習をしています。
ライヅさん、150キロ・・・可能です。
頑張ってください。
Posted at 20:06:01 2011/10/30 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

気持ちって本当に大事ですよね!
思えば叶う。
実際そうやって色々と乗り越えてきました。
なんで、もっと早く気付かなかったのか…なんて思ったこともあります。
現在リーグ戦の真っ最中。
もちろん全勝優勝の気持ちで一戦一戦戦っております。
改めて確認することができました!
ありがとうございます!
Posted at 07:12:41 2011/10/29 by 野球青年
この記事へのコメント

火の玉さん、お久しぶりです。
やっぱり自分もそうおもいます!!
ここ最近、バッティングで悩んでいたけど、自分の力を信じて練習しようと思いました。
もっともっと努力して全国大会で優勝します!!(照)
Posted at 19:25:29 2011/10/28 by M中の学生
この記事へのコメント

気持ちって大事ですよね!
暇人も中、高校と諦めて、ただ野球をやっていただけでしたから・・・
この6年間がもたいないです・・・
でも、その経験があるから、今の暇人があると思います!
それを、いかさなきゃ意味がないですよね!
暇人は、野球を通して人間的に大きく成長させられました。
記事とコメントがずれちゃいました・・・
Posted at 18:23:18 2011/10/28 by 暇人
この記事へのコメント

連書きスンマセン
バッセンで、150キロも試したんですが、1球も前に飛ばず。1、2回チップしただけで終了…。
『こりゃ打てねーよ』
まずはこの気持ちから変えます。
来月の課題は150キロの球を、とりあえず前に打つにします。
37歳でどっぷりに野球にハマルったライヅでした(*_*)
Posted at 14:11:01 2011/10/28 by ライヅ
この記事へのコメント

>火の玉さん
身に染みるお言葉ありがとうございます。
…一番大切な事は、自分の『気持ち』からって事ですね!確かに、トッププレイヤー選手に負けず嫌いが多いのは頷けますね
まずはメンタル面をしっかりして、自分自身の意識を高める。
自分も常に意識しながら、練習に励みたいと思います。
有り難うございます
Posted at 13:45:35 2011/10/28 by ライヅ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)