fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

木製バットオーダーメイド~城島モデル。

kage

2011/12/24 (Sat)

木製バットはオーダーに限ります。
ただ今回はおもしろいオーダーを見つけました。
それは・・・ 城島モデルを基本としたオーダーです。
城島型から重さ、長さやヘッドは自分の好きなようにカスタマイズできます。

他のプロモデルでもやっているとは思いますが、私の好みで城島モデルで紹介です。



ヘッドがフラットヘッドになっています。・・・

フラットヘッドとはまっすぐにフラットな先端になっていることです。
トップに重みがきて、振りぬきがいいので私は必ずこのタイプのヘッドを選びます。
城島モデルの他にはイチローモデルもそうです。

グリップエンド・・・

しっかり出来ていて小指に力が入ります。
グリップエンドに小指をかける方はむずかしいグリップです。
ただ、小笠原モデルはこんな感じのグリップですが、小笠原選手本人は小指をかけているので、出来ないこともないと思います。

オーダーであること・・・

好きな長さと重さが選べるのが魅力です。
85cmや83cmは最近、品薄なので使う方には嬉しいです。

硬式木製を勧めます・・・

バットは重い方が飛びます。
硬式用でも草野球大会では使えます。
使える理由と説明はこのブログ内の別の記事で書いていますので見てください。
軟式用では、はっきり飛びません。
練習用にしても、もろくすぐに折れます。
使うなら硬式用です。


木製を1本持っておくと・・・

ビヨンドやカーボなどのハイテクバットの決定率を上げることが出来ます。
普段、むずかしい木製バットを使うことにより、より芯で合わせる癖がつきます。
木製は重いので、これに慣れればカーボやビヨンドも軽々と振れます。
無駄な投資にはなりません。
ガッツポーズする姿が見えます。
どうぞ1本。
レベルアップです。
関連記事

この記事へのコメント

kage

モンキチさんへ

クリスマスゲーム勝利、おめでとうございます。
本当は複合バットで900gが出れば1番いいのでしょうが、それを望むのは一部の経験者だけなのでメーカーも利益になりません。
むずかしいです。でも出て欲しいです。
カーボ2、800gが出たので期待して待ちましょう。昔は金属でも900gがあり得ないと言われた中で出ました。いつか出てくれることを祈ります。

Posted at 12:34:00 2011/12/26 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

Re:

火の玉さん、メリークリスマスです!
やっぱり率に関しては金属ですか。
私も火の玉さんと同じく来年ゼットから金属の85センチ900グラム、トップバランスがでることを期待しようかなと思います。
今日はクリスマスですが途中雪の降るなか助っ人の試合でした。
2打席目に左中間にホームランを放ち最後はタッチアップでサヨナラのホームを踏みました。
クリスマスゲームを勝利で飾れて良かったです。
火の玉さんもいいクリスマスをお過ごしください!

Posted at 17:42:28 2011/12/25 by モンキチ

この記事へのコメント

kage

モンキチさんへ

モンキチさん、おはようございます。そしてメリークリスマスです!
飛距離だけで言えばメイプルです。
ただ確立が本当に下がります。調子がいいときは木製も余裕だと感じてしまいます。
しかしちょっとでもずれると駄目になるのが木製です。
900g金属はコンスタントに長打が打てます。
ただ金属は警戒して下がった外野手に取られてしまいますが、木製の芯はその上を行きます。
当たればすごいです。ちなみに私の木製は950gありますので、その関係で飛んでいるかもしれません。
同じ900gで考えたら金属の方が上のような気もします。

Posted at 10:15:55 2011/12/25 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

Re:

火の玉さんこんにちは。
質問なんですけど硬式メープルとブルーザー、ビッグアーチだったら芯を食った時の飛びはやはり硬式メープルですか?

Posted at 12:52:32 2011/12/24 by モンキチ


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック