fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

来た!細い軟式金属バット、小笠原モデルもいい。

これも振りやすい1品です。
なにがいいのか・・・
グリップもこれは握りやすい1品です。
すごくフィットします。

今回は65mmと細いのが最高です。

ここまで細くすることは、今までありませんでした。
だいたい7mm近くです。
太い方が当たりやすくていいという考えは間違いです。
ヒット性の当たりは必ずボールの真ん中を叩きます。
空振りがファールや凡打になることはあります。
でも太いからヒットになるということはありません。
ノックバットを見てください。
長さと細さで飛距離を出します。
ご老人が外野の頭を越すノックが出来るのは、遠心力がきいて長い。空気抵抗を少なくする細さを持ったノックバットを使うからです。
普通のバットでは出来ません。


今回の小笠原モデルは85cm!

バランスが選べるのがいいです。
経験者はトップバランス。
重さもありますので、自信のない初心者の方はミドルバランスにしてもいいと思います。

ただカウンターバランスは駄目です。絶対、飛びません。
振りぬきも悪いです。
年を取ったからと軽くカウンターバランスにすると後悔します。
私はいつもバット相談する方には、ここだけはお勧めしていません。

OKなのは、最初からカウンターバランスで何年もそれを使って慣れている方だけです。

ミドルかトップにしましょう。

新井さんは使ったことはありませんので、わかりませんがイチローさん、松井さんもお勧めです。
好みの方は今回の細系シリーズで勝負してみてはどうでしょう?


ちなみに私が少し型遅れを出す理由・・・

金属バットは値引率が高いです。
しかもビヨンド系が買われて行くので、必ず売れ残ります。
金属バットはチェックをしてしばらく待つのがコツです。
今回の50%OFFは買いです。
単純に売れ残りなので数本です。
広告クリックで売り切れの可能性は高いです。
ご理解ください。

バランスが選べてこの細さが1万を切っているのは熱いです。
ビヨンド系が合わない方は是非!



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします