カッターズのバッティンググローブのグリップ力。

2012/02/01 (Wed)
見事なグリップ力です。ブレーキのかかり方は、NO1と言っていいです。
ただ・・・ 感覚・・・
感覚が今までとは違います。
特殊ラバーの部分ですが、シールのようにぺタっと張り付きます。
そこからまったくグリップが動きません。
だから握っていなくてもいいぐらいです。
触っているだけで、バットが固定されました。
これは・・・
力まなくていいです。
ふわっと構えてボールを待つことが出来ました。
私が気に入ったのは、打つ瞬間のブレーキよりもむしろここです。
より力を抜いて構えてボールを打てます。
打つ瞬間に手とバットが動かない効果を求めていました。
これは十分にあり、さらにこんなギフトがもらえるとは嬉しい買い物になりました。
付け替えて打つ・・・
打球は変わります。
バッティングセンターで140キロを打ちました。
ここまで早いと普通のバッティンググラブでは、芯で当てないと少し押されたりします。
新しいものなら軽減されますが、使えば使うほど押されます。
カッターズはズレないので、当たった瞬間にボールが返せました。
悪いところも・・・
あえて書いておきます。
シールのように張り付く感覚がありました。
これは皮の感覚ではありません。
皮の質感などを大事にされている方には、合わないかも?と思いました。
私もここに少し違和感はあります。
ただ、上に書いてきたように、メリットが圧倒的にあったので、試合でカッターズを
使うのがとても楽しみです。
またひとつ勝利の掛け算を手に入れた気がします。
![]() 圧倒的なグリップ力!★ 【CUTTERS】カッターズ バッティンググローブ両手組 エンデュランス 日... |
リガード~凄いソックスが出た。≪ | HOME | ≫カッターズプロで野球を変える。
この記事へのコメント

13aseballerさんへ
そうですか。同じ考えでよかったです。
こちらこそ、ありがとうございました。
グラブのサイズは言われなければわからないことです。
完全に当たり前のこととなってました。
たしかにぴったりではないです。
まだまだ書くことがいっぱいあると思いました。
これからも自分なりにいろいろな視線で見て書いていきます。
Posted at 11:21:24 2012/02/17 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

Re:
火の玉さんはやっぱり考え方が似ていますね
私も小さいと気になって打つことに集中出来ない恐れがあると思い、Lを購入しようと思いかけていました。火の玉さんのおかげで決心がつきました。
ありがとうございます
Posted at 02:20:33 2012/02/17 by 13aseballer
この記事へのコメント

13aseballerさんへ
13aseballerさん、こんばんは。
私と一緒ですね。私は悩んだ結果、Lにしています。
ここは根拠もなく感覚です。
自分の手にストレスがかからないほうがLだったので、そうしました。
バッティングのときに、手が気なっていたらよくないです。
13aseballerさんにとって感覚で心地がいいほうでいいと思います。
Posted at 01:37:43 2012/02/17 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

Re:
火の玉さんこんばんは
サイズなのですが、困ったことにMだと少しきつく、Lだと少し大きいように感じるんですよ
きつくて窮屈よりも少しゆとりあるほうがいいのかなぁって思っていますが・・・確かに悩むのも楽しいですよね
Posted at 01:27:53 2012/02/17 by 13aseballer
この記事へのコメント

13aseballerさんへ
13aseballerさん、こんばんは。
サイズはぴったりのものを選ばれたほうがいいです。
24-25cmがM。26-27cmがL。28cmがLLのような感じです。
確かカッターズはM,Lという表現でした。
ブランドによってcmだったりM,Lがあります。
サイズ合わせは手の長さを測るのではなく、お近くのショップでサンプルが置いてあるのでそれをつけて見て、ぴったりのものを注文されるといいです。
プロかエンデュランス、悩む時間もまた楽しいです。
たくさん悩んでください。
コメントありがとうございました。
Posted at 01:07:12 2012/02/17 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

Re:
火の玉さんおはようございます。
火の玉さんにバッティンググラブ購入の際のアドバイスを頂きたいのですが、サイズを選ぶ時のポイントみたいなのはありませんでしょうか?
例えば若干大きめか小さめかどちらがいいとか、ちょっとした事でいいですのでアドバイス頂けましたらありがたいのですが・・・バッティンググラブ初心者ですのですみません
思いきってカッターズ購入しようか検討中です。
カッターズもエンデュランスかプロかでも悩んでいます。
Posted at 09:34:56 2012/02/16 by 13aseballer
この記事へのコメント

いえいえ、言われた私も今、確認してみて「あっ本当だ!」と気がつきました。
気にしておりません。わざわざ、コメントしてくださりありがとうございました。
Posted at 14:44:34 2012/02/14 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

Re:
今気付いたのですが火の玉さんを呼び捨てしてしまっていました。失礼極まりないです。すみません
Posted at 14:37:14 2012/02/14 by 13aseballer
この記事へのコメント

13aseballerさんへ
13aseballerさん、コメントありがとうございます。
13aseballerさんがより高い結果を残し、草野球をより楽しんでもらえることを願っております。
私のチームの3割5分にもつけてもらいたいのですが、あの人は頑固で・・・。
ただ素手であの結果、バットコントロールはすごいと思っています。
たぶん、13aseballerさんもチームのみなさんから、そう思われていると思いますよ。
結果報告、お待ちしております!
Posted at 13:03:21 2012/02/14 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

Re:
火の玉ご返答ありがとうございます。
私はずっと素手になれており、バッティンググラブの良さを知らないだけかもしれませんので一度試してみたいと思います。
確かにイチロー選手・内川選手・青木選手・中村剛選手・小笠原選手・金本選手・等皆さんバッティンググラブを着用されていますよね。
私も着用して打率upとホームランが増えることを祈ります。
また報告させていただきます。
Posted at 21:17:45 2012/02/12 by 13aseballer
この記事へのコメント

13aseballerさんへ
13aseballerさん、こんばんは。
とてもむずかしい質問です。バッティングが感覚であること。
素手のほうがいいという感覚がブレーキになります。
バッティンググラブをつけると飛距離だけではなく、打率も上がります。
現にプロ野球選手に素手で打つ選手はいません。
ただ草野球は別です。
普段、猛練習をするわけではありません。
感覚が1番大切です。
バッティンググラブで手に伝わるバットの感覚に違和感があるようでしたら、おすすめしません。
高いものを買われても一緒です。
ただ、気になるのでしたらSSKやアディダスの両手3000円付近で試されてください。
以前、使われたときよりも、今のものはそれなりに進化しています。
合う方には自分でわかるぐらい変わります。
私は高校まで素手で社会人でバッティンググラブを使うようになりました。
その効果を十分に感じています。
現在の私はグラブなしでは素振りも出来ないです。
素手だとフォームまで崩れるぐらい違和感になってます。
慣れてしまうとこうなりますが、なんとも言えません。
それは素手で毎年3割5分打つバッターが1人チームにいるからです。
やはりこの人も合わないからと言って使いません。
草野球って深いなって思います。
Posted at 20:36:48 2012/02/12 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

Re:
火の玉さんこんばんは
バッティンググラブについてお聞きしたいことがあるのですが、私は基本的には打つ時も守る時も素手でやっておりまして、どちらかと言うと素手感覚を大事にしてきました。
ところが、火の玉さんのコメントを読んでて知ったのですが、バッティンググラブを着用してグリップ力を増して打ったほうが飛距離が増すということを初めて知り、少しバッティンググラブに興味を持ち始めております。今迄に安いバッティンググラブ(片方1500円ぐらいの合皮だったような)を使用したことはあるのですが、どちらかと言うと違和感を感じ、あまりメリットを感じられませんでしたので、それ以来使用しておりません。
ただそう感じたのは、言い方が悪くなりますが安物のあまりいい物ではなかったからなのかもしれません。今回の火の玉さんがオススメしてらっしゃるカッターズのバッティンググラブは、火の玉さんオススメという事もあり、物としては間違いのない物だと思います。一度使用してみようかと思っているのですが、実際に飛距離は自分で分かるぐらいに増すものなのでしょうか?微妙に増すものなのでしょうか?
ちょっと変な質問になってしまいましたので、もし答えにくい場合はスルーして下さい
Posted at 18:55:31 2012/02/12 by 13aseballer
この記事へのコメント

野球青年さんへ
こちらこそ、コメントありがとうございます。
もっと他の視点からも見て記事にかけたらと思います。
まだまだ続報を出すつもりでいます。
よろしくお願いいたします。
Posted at 13:35:13 2012/02/03 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

モンキチさんへ:
ふくらはぎのギアは、たいしたことはありません。
ないよりはマシですがそれならリガードのソックスの方がサポートが、強くておすすめです。
近いうちに記事で書きます。
Posted at 13:32:48 2012/02/03 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さんこんばんは。
レビュー待ってました!
ふわっと構えられる感じ良いですねぇ♪
打つギリギリまで添えてるだけな感じでいたいので、これぞ私の求めていた物かもしれません!
現在はAUのバッティング手袋で、これはこれでグリップ力があって好きでしたが、カッターズ購入決定です。
色が私の好み、どストライクなんですよ。
プロの方も程よい遊びがあるとのことで気にはなりますがね。
よーく考えて購入したいと思います!
ありがとうございました!
ではでは。
Posted at 23:21:59 2012/02/02 by 野球青年
この記事へのコメント

Re:
火の玉さん、こんばんは。
肩のサポートそんなにすごいんですね。私は投げた後肘よりも肩の方が張ったりするので肩のサポートがいいのは魅力的です。
ふくらはぎのギアもしっかりサポートしてくれる感じですか?
Posted at 20:40:03 2012/02/02 by モンキチ
この記事へのコメント

モンキチさんへ
モンキチさん、こんばんは。
SKINSの何が気に入っているかというと肩のサポートです。
他のギアの倍の締め付けがあります。
腕が前にくるようなサポートで前かがみがすごく楽です。
肩が前に出るので、感覚としては引いた後にスムーズに腕が出ます。
打撃のときも構えている状態で腕が前にきています。このときが非常に楽です。
あまりにも肩が回るのでシャドーピッチングでつい全力になり、SKINSを脱いだときに肘が痛くなり失敗したぐらいです。
でも着ているときに肩がまわり肘も痛くなかったので、逆に危険だと思いました。
ノースリーブがあると1番いいのですが、中々、どうぞと勧められません。
ただ、個人的感想としてはSKINSにかんしては、不満が何もありません。
Posted at 19:43:17 2012/02/02 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

Re:
火の玉さん、おはようございます。
カッターズプロはおそらくがっちり固定されてしまうのを嫌がる人や素手の感覚を大事にしている人向けのような気がします。
SKINSそんなにいいんですね!私は寒い季節の試合以外はアンダーアーマーのノースリーブです。肩が出ている方が投げやすい気がするので。でもSKINSの野球用はノースリーブはなく長袖と半袖だけなので火の玉さんが長袖を着ると肘が痛くないように半袖で肩が覆われていると肩を守る効果があるのかなぁと思っています。
SKINSを着ると肩の軽さなどは感じますか?
Posted at 06:25:38 2012/02/02 by モンキチ
この記事へのコメント

モンキチさんへ
モンキチさん、こんばんは。
まったくおっしゃるとおりです。
手のひらが天然皮のカッターズプロの良さも伝えたつもりでした。
その意図を理解してもらえたのとコメントしてもらえたことで、初心者の方にわかりやすくなったと思います。
ありがとうございました。
基本的に私は投手のときは夏でも長袖です。野手のとき、たまに半袖にしています。
ただ私の中で、SKINSはあまりにもいいので半袖の購入も考えています。
Posted at 01:13:20 2012/02/02 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

Re:
火の玉さん、こんばんは。やはりカッターズのグリップ力はすごいですよね!
私の購入したカッターズプロは滑り止めの範囲が少ないので張り付く感覚はありません。滑り止めのある指以外は素手に近い感覚です。なのでいい意味で遊びがあるというか自由がききます。ある程度遊びがあるほうがとっさのバットコントロールなどにいいと思うので私にはカッターズプロで良かったのかもしれません。
でも火の玉さんが購入されたモデルのすごいグリップ力も一度味わってみたいです。
話が戻ってしまいますが火の玉さんは夏などの暑い時もSKINSの長袖を着る予定ですか?
Posted at 21:32:06 2012/02/01 by モンキチ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)