fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

ミート力、変化球が打てる練習ボール。

kage

2012/03/07 (Wed)

ベルボールと言います。
スポンジで出来ていて誰にでも投げれます。
当たっても痛くありません。
私は・・・ これを5歳と8歳の子供(女の子)に投げてもらっています。
たまにボール球もありますが、投げ方を教えたら最高のパートナーになってくれました。
私は彼女たちに200円を払います。

おこづかいですか?
違います。私のコーチなのでコーチング量を払っています。


意外な効果・・・

小学生の女の子が投げるスポンジのふわふわボールです。
意外と打てません。

まずベルボール自体が小さいこと。
空気抵抗をもろに受けるスポンジで出来ていること。
この2点が手こずらせます。

自分がいかに雑に振っているかが良くわかりました。
最後までボールを見ないと当たりません。
凡打の山を女の子に量産される4番火の玉です。



見事な変化球の軌道でくる・・・


ブレーキのかかったとてもいい変化球です。
変化球が苦手な方はストレートのタイミングでベルボールを待つといい練習になります。



右打ち・・・


ベルボールは、私の武器でもある右打ちが磨かれます。
特に引き付けて打つのが難しいボールです。
体を開いてバーンとは打てます。
でも引き付けてぎりぎりのタイミングで捕らえる右打ちは簡単には出来ませんでした。
今も出来ません。
これで簡単に出来るようになったら、軟式ボールは簡単に出来ます。



ベルボール・・・


とてもいい練習ボールとコーチに出会いました。
狭いところでやっても安心です。どこも傷つきません。
私は娘ですが、ベルボールは誰かいれば、老若男女問わずベストコーチになってくれます。
友達で順番にやってもおもしろいかと思います。

関連記事

この記事へのコメント

kage

野球おっさんへ

そうですか。つらいところですね。
でも必ず当たるようになります。
バッティングセンターでも最初は空振りの連発ではなかったでしょうか?
私も最初はそうです。だけどその内、嘘のように打てるようになります。
この意味は書き出すと長くなるので省略しますが体は順応していきます。
試行錯誤することも、とてもいいことです。
頑張ってください!

Posted at 01:36:07 2012/03/09 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

フォーム改造・・・

日曜日の練習試合で新フォームでのぞんでみたのですが・・・

結果は3三振でした。
今まではストレートでも待ちきれなくて三塁方向に引っ張りすぎていたピッチャーだったのに、先日は明らかにタイミングが合わない&振り遅れていました。
考えられる原因として・・・
去年までは、グリップをトップの位置で構えていたので、左足を下ろしに行くタイミングで振りにいくだけだったのが、今年は神主打法まではいきませんが、グリップの位置を右耳の近くで構えて後ろに引いてから打ちにいくようにしたので、トップの位置にきっちりグリップがおさまらないのと、タイミングを計るのが2つに増えてしまったことではないかとおもっています。

フルモデルチェンジではなくて、去年のフォームを元にマイナーチェンジをしていく方向にしたいとおもいます。

ゴルフ用とメーカーのHPには書いてありましたが・・・スロー再生(高速撮影)のできるデジカメを買って活用しようと思っています。

Posted at 01:06:13 2012/03/08 by 野球おっさん


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック