これから投手やる人は・・・。

2012/04/02 (Mon)
何十年の草野球練習からこれが1番だと私は自負してます。これをしなければ、今の私もありません。
試行錯誤でここにたどり着きました。
その方法は・・・ 実に簡単です。
誰でも出来ます。
コントロール、スピード、スタミナ・・・
全部、手に入る方法です。
投手は、走ります。
筋トレ、インナーマッスル、シャドーピッチングやることはたくさんです。
全部、出来るでしょうか?
どうしても無理に思えます。
仕事で15時間勤務したときは、やはり休むべきだと思います。
お付き合いで飲んだ次の日に無理をしてトレーニングしても、アクエリアスをリバースするだけです。
そんな日があると、自分に負けていきます。
練習がきつくてはいけません。
私達は光星学院ではありません。
楽しくて大好きな野球をやっています。
全国制覇が目標ではなく、休日に飲むビール。ラーメン屋で仲間と語るお互いのプレーの褒め合い。
もちろんぎりぎりのせめぎ合いもあるでしょう。
そこで勝つ楽しさも勝ちたい練習もしている方もいていいです。
そんな中で・・・
光星学院をやるのが1番ですが、それはわかっていても継続は不可能と私は見ます。
今は吐くまで走れません。
ひざが笑うほどノックも受けれません。
もうあんな思いはごめんです。あのときだから出来た。そうでしょ?
ということで・・・
私は多少のつらさ、耐えられる練習。笑顔で自分が求めることを追求しています。
これが1番です。
グランドへ行き、ピッチング練習をすることです。
マウンドから投げる・・・
平面から投げるのとマウンドから投げるのとでは下半身にかかる負荷が違います。
ベースもあります。ちゃんとコースを狙って投げます。
投げる筋肉もつきます。
コントロール、スピード、スタミナを一気につけます。
7イニング・・・
7イニング試合形式で投げます。
私のルールは四球あり。アウトは三振だけ。真ん中に行けばヒット。
自分で変化球も組み立てます。
グランドは・・・
2時間借りても市で運営されてるグランドなら一律1500円程度です。
私は平日に管理人が来ない古い田舎のグランドで無料でやっています。
これは探せば必ずあります。
ただ移動が長くなる方は1500円払ってでやっても十分、元は取れます。
ちゃんと整備されているので、それだけいい練習環境です。
私はたまに1500円払っていいグランドで練習します。
田舎無料グランドは、色んな方が練習されてます。
ゲートボールもやっていますが、そこは譲り合いでマウンドだけ貸してもらいましょう。
問題はボール・・・
ボールは数が必要です。
私は以前も書きましたが50球程度、持っています。
マウンドから投げても受けてくれる人がいないので、投げっぱなしになります。
いちいち取りに行くのが大変です。
数多く持って打撃投手のようにどんどん投げていく。これが効率的です。
練習球というのが売っています。
これなら半額で手に入ります。
ネットならさらに安いです。
ちなみに試合で使えないだけで、何も変わりません。
ボールとそれを入れるケースを手に入れるだけで劇的にピッチングが変わります。
この練習は週1回やれば十分です。
試合の3日前で効果抜群です。意外とイメージしたとおりに試合が運んでいきます。
その他に走れる方は走って、筋トレしてとストイックに光星学院に近づけていけばいいと思います。
出来ないと思えば、いつでもやめて楽しく試合形式で投げていい汗をかけばいいです。
ボールは、何個あっても邪魔になりません。
手に入れて私が書いた練習以外のことをされても楽しい練習になります。
![]() 最安値!最大6割引以上!新規格 軟式A B C号練習球/検定落ち(スリケン) ダイワマルエス/ダース... |
![]() UNIX(ユニックス) 円形カラーボールケース(L) BX84-13 【野球 ソフトボール ボールケース ... |
バッティングセンターの結果は気にしない≪ | HOME | ≫モビバンで球速アップ、怪我予防。
この記事へのコメント

初めまして、親ばかと言います。
息子 中学1年生が、たまにピチャーをします、中学1年生では肩は強い方だと思いますが、球のキレはいまいちだと思います、キレを良くする練習方法を教えてくれませんか、宜しくお願いします。
ちなみに 遠投95m程 球速117キロ程でています。
Posted at 20:54:29 2013/01/03 by 親ばか
この記事へのコメント

野球おっさんへ
私なりのバッティングセンターの考え方を書きました。
そんなに気にすることはない段階です。
たくさん振ってフォームを固めてください。
Posted at 12:01:09 2012/04/04 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

野球青年さんへ
野球青年さん、こんにちは。
お役に立てない記事だったにもかかわらずお礼を言って頂き、こちらこそありがとうございます。
投げられないならモビバンで相当の効果が得られます。
ただいま私が実感しております。
回数では自己満です。ゆっくり、ゆっくり時間をかけてあげることで筋肉が喜んでくれます。
どうぞ、お試しください。2週間ほどでボールの質が変わります。
Posted at 11:19:55 2012/04/04 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さん今晩は!
記事ありがとうございます。
平地とマウンドからだと確かに全然違いますよね。
グラウンドの抽選はできるのですが、確保した後が私の場合ですと難しそうです…
今は地道にシャドーと天井に向かってボールを投げる位しかできなさそうです。
チームの練習日に率先してマウンドに立たせてもらうようにします。
モビバンですが本日届きました!
さっそく使ってみたのですが本当にいい買い物をしたと思える品ですね。
私も今年で三十路。年齢に負けないよう日々励んでいきたいですね。
ではでは。
Posted at 00:10:34 2012/04/04 by 野球青年
この記事へのコメント

野球おっさんへ
バッティングセンターの効果って意外なところにあります。
打てない方がいいときがほとんどです。
長くなるので、また明日更新します。
Posted at 20:00:04 2012/04/03 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

自主練習の疑問
同じカテゴリの過去の記事を見ていてふと初心者の疑問点が出てきましたので質問させてください。
日曜日にバッティングセンターで20×10ゲームほどやって今シーズンの基本にしようと思っているフォームから左足の使い方を3種類(ノーステップ、高く上げる、二段ステップ)試したのですが、
1・バッティングセンターで打ちにくい(タイミングが取りづらい)フォームはやはり実戦でもダメなのでしょうか?
2・20球中20球打ち損じがない位じゃないとダメでしょうか?
Posted at 22:46:06 2012/04/02 by 野球おっさん
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)