fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

簡単にヒットを打つには・・・

kage

2012/05/25 (Fri)

簡単な方法があります。
やってもやらなくてもどちらでもいいです。
信じられない方は今までどおりプレーしてください。
これをやるとヒットというより、すべてのプレーが上手くいきます。
すべてのプレーの質があがります。
その方法とは・・・ 笑うことです


・・・・は?なに、それ?
笑って打てたら苦労しねえよ。甘くねえぞ!野球はよ!
俺が今までどんだけ悩んでると思ってるんだ。


あの、ですから笑ってないから打てないんですよ。
別に試合中に緊迫した雰囲気のときにヘラヘラ笑ってと言ってるわけではありません。

笑顔で声を出す。
笑顔で励ます。
ナイスプレーをした仲間を笑顔で賞賛することです。
自分のプレーも笑顔で楽しそうに飛び跳ねるようにやればいいのです。

すごく簡単です。






カール・ルイス・・・






100m金メダリストのカール・ルイスというアメリカ人がいました。
彼はスタートがすごく遅い選手でした。
だからスタートしたときは、いつもビリです。
50m過ぎたところから、スピードがどんどん上がり全員を抜き去り1位になるそうです。
彼のコーチが彼にどんな指導をしたか?
それは「50m過ぎたら笑え」です。







ウサイン・ボルト・・・







彼を知らない人はいないと思います。
両手を開いて観客席を見ながらゴールして世界記録を出してしまった超人です。

メディアでは真面目に走っていれば、もっとすごい記録が出たのでは?と言われています。
私の観点は違います。
笑いながらゴールしたから世界記録が出たんです。
嬉しくて喜びを爆発させて走ったから早かったのです。

その後、彼は真面目に走りますが、あのときの記録はやぶれません。
あのとき笑ったから早かったのです。








笑うと・・・







体にいい影響しか与えないことがわかってます。
筋肉がほぐれます。
気合を入れてこわばった顔でプレーすると筋肉が硬直します。
がん細胞も倒します。
少なからず動くにあたっていい状態になるのは確かです。

打たなければいけないって思うより仲間が打ってくれると思う。
仲間が打って賞賛するのは、自分へのリラックス効果もあります。
笑顔で励ますのも、同時に自分のポテンシャルを上げることになります。

これがわかっていると力以上のものが出ます。
結果、簡単にヒットが打てます。

関連記事

この記事へのコメント

kage

オパオパさんへ


私の書くことはすべてパラドックス(逆説)で中々理解できないと思います。
ただ、こうなっているからこうですという話をしています。

もうすいません。真実なので仕方がありません。

それを信じて動いたことが素晴らしいのです。
普通は読むだけで文句や荒を探します。

評価と評論をしたがるのです。
そこを飛ばして、とりあえずやったということでオパオパさんの勝ちです。
選択の瞬間で結果が決まっています。

やらなければ遅れるだけです。
これは私はどうすることも出来なくて、書くだけ書いてあきらめなんです。
その中でやってくれた方から「ありがとう」をもらえると、こちらこそ「やってくれてありがとう」となってしまいます。

なにも考えずにやってしまう体質が幸せに草野球する突破口です。

ありがとうございました。

Posted at 18:07:34 2013/09/30 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

こんばんは〜!

火の玉ボールさん、こんばんは!オパオパです!

最新記事から、たまたまこちらの記事をクリックしまして、現在書き込みさせて頂いております。

本日、助っ人に行ってまいりました。(以前コメントさせて頂きました、自チームの知り合いの、私設リーグをやっている所です。)

明らかに自チームより格上で、本日負けると、私設リーグの優勝の目が無くなるという大事な一戦…「当初呼んで頂いた時はそんな事言ってなかったのに…」と、思ってブルッていたものの、なんとか試合の方は、引き分ける事に成功しました。

普段、わたくし、おっちゃん連中の罵声とヤジの中、苦笑(笑顔では無く、「苦笑」です)混じりで試合をするのですが、本日お邪魔させて頂いたチームは、ちゃんとベンチが笑顔で選手を迎えたり、必要のある時にシッカリ声を掛けたりと、それこそ自然に笑顔が出てしまう雰囲気のチームでした。

そんな中、チームのムードに乗せられて、わたくし、明らかに格上のピッチャーから練習でも打った事のないようなヒットを打つ事が出来まして、火の玉ボールさんのおっしゃる通り、「笑顔がヒットの近道なんだな…」と、実感した次第でございます。

火の玉ボールさん、ありがとうございます!

またコメントさせてくださいませ。
失礼致します…! オパオパ

Posted at 21:16:13 2013/09/29 by オパオパ

この記事へのコメント

kage

たかちさんへ

ありがとうございます。
また、暇があったら読んでやってください。
ありがとうございました。

Posted at 10:00:32 2013/06/12 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

いーね

気に入った!

Posted at 08:26:41 2013/06/12 by たかち

この記事へのコメント

kage

火さんへ

火さん、はじめまして。
確かにそうかもしれません。
笑顔があるチームは負けていてもいつかは逆転するのではないかという気にさせてくれます。
コメントありがとうございました。
また、気軽にコメントしてください。

Posted at 08:54:01 2012/10/15 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

笑うと自分もチームもいい感じになる!監督がおもろい事言ってみんなが笑うと自然に勝てますよね?

Posted at 21:39:16 2012/10/14 by 火

この記事へのコメント

kage

AISUBOKKUSUさんへ

AISUBOKKUSUさん、こんにちは。
すみずみまで見てくださりありがとうございます。
もっと楽しくなり、上手くなるメンタル法を日々模索して気づいたら記事にしたいと思います。
上手くいったときの結果報告もお待ちしておりますので、これからも気軽にコメントしてください。
ありがとうございました。

Posted at 10:57:13 2012/08/21 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さん!
ありがとうございます。
僕は今度から試合で打席にたったとき
笑いながらサインをみて笑いながら
声を出していこうと思います。
本当に参考になりました!
ありがとうございます。

Posted at 13:23:38 2012/08/20 by AISUBOKKUSU

この記事へのコメント

kage

野球青年さんへ

野球青年さん、こんばんは。
そうなんです。私はたくさんのチームを助っ人に行きました。
今も呼ばれることもありますが、弱いチームから強いチームまでさまざまです。
優勝をするチームと途中で負けるチームの違いは、私の経験で感じるにここです。
いい選手は、あまり否定的なことは言わなく、謙虚なので、強いチームは勝手にそうなってしまうようです。
まだまだ勉強の身なので完全正解ではないと思います。
確立で多いというだけです。
そうなのかなって思えるようなら是非、お試しください。
これからも経験から気づきがあったときはどんどん更新していきます。
コメントありがとうございました。

Posted at 01:15:25 2012/05/26 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さんこんにちは!
確かに、スランプに陥ってる時って笑えてないですね。
たまに対戦相手のピッチャーが明らかに格上って時がありますが、チーム内は
「あんなの打てっこないよー」
となりますが、私は滅多にないチャンス!と、悲観することなく逆にワクワクしちゃいますね。
すると、不思議とヒットが打てちゃいます。
そう言えば、強いチームって笑顔が絶えないなーって思い返しました。
明日の試合も、笑顔で野球を楽しんできたいと思います!

Posted at 16:02:04 2012/05/25 by 野球青年


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック