2012
Jun
15
1
メールの返信で決まる
とにかく早いのです。
素晴らしい選手には、この共通点があります・・・
素晴らしい選手には、この共通点があります・・・
出欠連絡の返信スピードが尋常じゃなく早いのです。
見たらすぐに手帳を開き、予定を確認して返信しています。
「例えば~日までに連絡をください」とメールをしてもその日のうちに返信があります。
いや、まだわからないし即答できないよ。
だいたい~日までってかいてあるし、そんな早く決めれません。
そうですね。そう思います。
出来る選手は「~日に返答します。」と返ってきます。
趣味だから・・・
仕事じゃないんだから、そこまでしなくてもいいじゃない。
そうですね。私もそう思います。
ですが実際、誰を使うかで迷ったときは、メールの早い人を使います。
誰を呼ぶかで迷ったときも返信の早い人を選択します。
代表者、監督にとって・・・
出欠連絡の早さで、人間性を見ています。
草野球の場合、人間性の80%がここで決まっています。
「あいつはやめよう。連絡こないもん」
「今日はあいつは最後に使うよ。俺は、ああいうだらしない奴は嫌いなんだ」
どのチームの代表者に聞いても使わない理由のほとんどが連絡が来ない、または遅いからです。
メールの出欠連絡だけで、このように評価されています。
選手の皆さん、素振りの前に来週の出欠連絡を!
見たらすぐに手帳を開き、予定を確認して返信しています。
「例えば~日までに連絡をください」とメールをしてもその日のうちに返信があります。
いや、まだわからないし即答できないよ。
だいたい~日までってかいてあるし、そんな早く決めれません。
そうですね。そう思います。
出来る選手は「~日に返答します。」と返ってきます。
趣味だから・・・
仕事じゃないんだから、そこまでしなくてもいいじゃない。
そうですね。私もそう思います。
ですが実際、誰を使うかで迷ったときは、メールの早い人を使います。
誰を呼ぶかで迷ったときも返信の早い人を選択します。
代表者、監督にとって・・・
出欠連絡の早さで、人間性を見ています。
草野球の場合、人間性の80%がここで決まっています。
「あいつはやめよう。連絡こないもん」
「今日はあいつは最後に使うよ。俺は、ああいうだらしない奴は嫌いなんだ」
どのチームの代表者に聞いても使わない理由のほとんどが連絡が来ない、または遅いからです。
メールの出欠連絡だけで、このように評価されています。
選手の皆さん、素振りの前に来週の出欠連絡を!