2012
Jun
17
10
自分勝手なチームメイトが・・・
許せません。
好き勝手やって先発で使われるのが、とてもやり切れません。
こんな人でも、使えると思うから使うのか?
出来ると思うから頼むのか?
火の玉さんは、そう言いますが私は納得が行きません・・・
好き勝手やって先発で使われるのが、とてもやり切れません。
こんな人でも、使えると思うから使うのか?
出来ると思うから頼むのか?
火の玉さんは、そう言いますが私は納得が行きません・・・
よくいます。
グランド整備をしない。
監督の決めたオーダーに文句。
人のバットは放り投げる。
審判はやらない。
集合時間に遅れる。
そんな好き勝手やって、何でピッチャー?なんで4番?
こんな相談は、よくあります。
ベンチに下げたい。出来ればわからせたい。もっとしっかりやって欲しい。
お答えします・・・
思い通りに行かない相手にイライラしています。
自分の中で、こうあって欲しいのに違うことをしている相手にストレスを感じています。
間違ったことを言っていないし、相手が自分の考えに従うべきだと文句を言っています。
これって自分勝手をしているチームメイト。
そのチームメイトの文句をいうあなた。
すべての人が今のあなたにちょうどいい・・・
これはお釈迦さまが言った言葉です。
すべてがあなたにちょうどいい
今のあなたに今の夫がちょうどいい
今のあなたに今の妻がちょうどいい
今のあなたに今の子供がちょうどいい
今のあなたに今の兄弟がちょうどいい
今のあなたに今の友人がちょうどいい
今のあなたに今の仕事がちょうどいい
死ぬ日もあなたにちょうどいい
すべてがあなたにちょうどいい
好き勝手やっているチームメイトが、悪口を言ってしまっているあなたにちょうどいい。
私にもいました・・・
許せないチームメイトがいました。
とても許せないと言い回っている自分も同じレベルなんだと気がついた1文です。
引き寄せてしまっている。
相手も私が気に入らなく、文句を言っています。
両方の文句を聞いている他の人からすれば、まさにちょうどいいのです。
他人を変えることはできません・・・
ただ人を動かす方法があります。
気づかせることです。
気づいた人は変わります。
何を見て気がつくのか?
それはすごい人を見たときに、人は気づき変わります。
俺もああなりたいと思うのです。
かっこいいなって思い、近づきたいと思います。その人の真似をします。
もしも変えたい人がいるならば、それは自分を磨くしかないのです。
自分がすごい男になるしかありません。
あいつがやってるなら、俺もしないとまずいよなって言われる人になることです。
相手にいらつく時間を自分の未来へ使いましょう。
他人を思い通りにすることよりも、自分の力を上げることに精力を使ってください。
ステージ・・・
自分を磨き続けるとステージが変わります。
イラついていた相手は下のステージになります。
この関係が出来上がると許せてしまうのです。
まさに相手にしなくなります。
そのとき、あなたにちょうどいい人が新しくあなたを囲んで最高の野球環境になります。
そうやって自分を純粋に上げ続けると似たような熱い人とめぐり会います。
どうでしょう?やるやらないはお任せします。
今日からイラつくのはやめて、もっといい選手になることだけを考えてみませんか?
私はそうやって今の最高のチームに入れました。
嫌な人は、ひとりもいません。
許せない人は?・・・
ああ、許せない人ですか?もうどうでもいいのですが、かれこれ1年、会っていません。
レベルが同じころは、すごく近くにいましたが、自分のレベルとステージを上げたら居なくなりました。
きっとあの人は、他のチームでちょうどいい誰かと今週もいがみ合っているかもしれません。