2012
Jul
27
10
バットに求めること
火の玉さんがバットに求めることって何ですか?
こんな質問をいただきました。
おもしろい質問でしばらく考えてわかりました。
私が求めること・・・それは・・・
こんな質問をいただきました。
おもしろい質問でしばらく考えてわかりました。
私が求めること・・・それは・・・
ホームランを打つことじゃない。
ヒットをたくさん打つことじゃない。
4番を打ちたいからでもない。
この辺を目指していれば複合バットだけでいいんです。
だけど性能の落ちる金属を使ったり、難しい木製バットを使う比率が多いです。
なぜこんなことをしてるのか?
考えたら答えが一つ出ました。
相手に恐れられたい
相手に警戒されたり、こいつはやばいと言わせる為に練習をします。
人から認められたい。
人から凄いと思われたい。
打つことではなく、打ったあとにこのように思われたいがために草野球をしていました。
今日も・・・
「お父さん亡くなって大変だね。あの・・・今度の野球・・・来れないかな?・・・こんなときに言うのもなんだけどダメかな・・・」
私は幸せです。
こんなにも必要とされることってありますか?
誰かから、ここまで頼りにされることって望んでも無理だと思います。
選手としてどうしても来てもらいたい。ダメ元でも言うだけ言ってみようということがすぐ、わかりました。
もちろんOKしました。
実は葬式の日も・・・
もう一つのチームから同じことを言われています。
葬式の2週間後でしたが、OKして行ってきました。
人から頼りにされることって自分はここに居ていいってことです。
よく頼りにされて、それが面倒で忙しいと断っている人を見ます。
近い将来、必要とされなくなり惨めな思いをしてる人もたくさん見ています。
だから謙虚に求められたら出来るだけ無理をして、それに答えることをしてきた結果だと思います。
さて・・・
人から必要とされたい。
相手から凄いと言われたいがためのバット選びです。
より複合バットの威力を発揮させるために、金属、木製を使います。
木製は芯に当てる技術を上げます。
金属は複合に比べて飛ばないので、これで飛ばせるような力をつければ複合で打つときは、より恐いバッターになれるからです。
金属、木製は重め(900g)のバットにします。
トップバランスのヒットを打つために技術が必要なバットを選びます。
これにより780gのキングを使用するときは、軽々と小学生がカラーバットで遊ぶような感覚で勝負できます。
凄いと思われるがためのバッティング技術を上げるバット選びだと逆に質問から教えてもらいました。
金属や木製を使うもう一つの理由・・・
これでスタンドに放り込んじゃえば、より凄いと思われるからです。
そこを目標にしています。
打撃練習ですが、金属で放り込むと「ありえね~」なんて言われて33歳の私は本気で照れています。
大会で木製、金属でスタンドイン!・・・やって「すげ~」って言われたい。
これだけです。
なんか子供みたいな理由でバット選びをしてます。
すいません。
より技術を上げ、人からの評価を上げる。バットにはここを求めて探しています。
だからこそ、より扱いが難しいバットが出たら私は買うと思います。
ヒットをたくさん打つことじゃない。
4番を打ちたいからでもない。
この辺を目指していれば複合バットだけでいいんです。
だけど性能の落ちる金属を使ったり、難しい木製バットを使う比率が多いです。
なぜこんなことをしてるのか?
考えたら答えが一つ出ました。
相手に恐れられたい
相手に警戒されたり、こいつはやばいと言わせる為に練習をします。
人から認められたい。
人から凄いと思われたい。
打つことではなく、打ったあとにこのように思われたいがために草野球をしていました。
今日も・・・
「お父さん亡くなって大変だね。あの・・・今度の野球・・・来れないかな?・・・こんなときに言うのもなんだけどダメかな・・・」
私は幸せです。
こんなにも必要とされることってありますか?
誰かから、ここまで頼りにされることって望んでも無理だと思います。
選手としてどうしても来てもらいたい。ダメ元でも言うだけ言ってみようということがすぐ、わかりました。
もちろんOKしました。
実は葬式の日も・・・
もう一つのチームから同じことを言われています。
葬式の2週間後でしたが、OKして行ってきました。
人から頼りにされることって自分はここに居ていいってことです。
よく頼りにされて、それが面倒で忙しいと断っている人を見ます。
近い将来、必要とされなくなり惨めな思いをしてる人もたくさん見ています。
だから謙虚に求められたら出来るだけ無理をして、それに答えることをしてきた結果だと思います。
さて・・・
人から必要とされたい。
相手から凄いと言われたいがためのバット選びです。
より複合バットの威力を発揮させるために、金属、木製を使います。
木製は芯に当てる技術を上げます。
金属は複合に比べて飛ばないので、これで飛ばせるような力をつければ複合で打つときは、より恐いバッターになれるからです。
金属、木製は重め(900g)のバットにします。
トップバランスのヒットを打つために技術が必要なバットを選びます。
これにより780gのキングを使用するときは、軽々と小学生がカラーバットで遊ぶような感覚で勝負できます。
凄いと思われるがためのバッティング技術を上げるバット選びだと逆に質問から教えてもらいました。
金属や木製を使うもう一つの理由・・・
これでスタンドに放り込んじゃえば、より凄いと思われるからです。
そこを目標にしています。
打撃練習ですが、金属で放り込むと「ありえね~」なんて言われて33歳の私は本気で照れています。
大会で木製、金属でスタンドイン!・・・やって「すげ~」って言われたい。
これだけです。
なんか子供みたいな理由でバット選びをしてます。
すいません。
より技術を上げ、人からの評価を上げる。バットにはここを求めて探しています。
だからこそ、より扱いが難しいバットが出たら私は買うと思います。