ZETTダブルパワー。

2012/07/31 (Tue)
またしてもバット選びの質問です。紹介を受けて見に行くのですが・・・ 最近はさらに技術が上がっています。
本当にいいバットにめぐり会わせてもらいました。
この方の質問を簡単にして載せます。
現在はZETT AMUSER 700g平均84cmのバットを使っています
グリップが細く気に入っているバットですが、もう1本欲しいと考えており、候補は
> ZETT ダブルパワー 700g平均 84cm
>
> ZETT ZETTpower 700g平均 84cm
>
> ZETT GODAーL1 580g平均 84cm
>
> SSK メタルハンター2、720g平均 84cm
ここで感じているのが「グリップが細くて気に入っているAMUSERです」というコメントです。
手に感じる感覚を1番大事にされていると思いました。
私はグリップ感を重点的に見ることにしました。
その中で個人的にはダブルパワーが1番細いです。
私もグリップが細い方が好きなので気持ちがよくわかります。
科学的に見ても・・・
太いものより細いもの。大きいものより小さいものの方がしっかりと握ることができ、私達は力を伝えることが出来ます。
それと・・・
ダブルパワーは芯に向かって細くなっています。
これは空気抵抗も受けないのでいいです。
トップもちゃんとずっしりときました。700gとは思えないトップの重さです。
私は今、バットの重量にこだわって購入していますが、久しぶりに欲しくなりました。
そのぐらいグリップ感が細くて飛んでくれそうな1品でした。
ダブル構造は・・・
初速が20パーセント上がってるらしいです。
飛距離や打球速度は打った本人が飛んだといえば、飛んでるし、飛ばないといえば飛んでいません。
普通の金属よりはいいとは思うのですが・・・う~んどうでしょう?
初速アップで飛距離アップとは書いていません。
感覚は申し分ありませんが複合バットには勝っていないと思います。
AMUSER 700gから・・・
もう1本欲しいということですが、AMUSER 700gをバッティングセンターなどの練習用としてガンガン使い反発が減ってもしょうがないと思い、もう1本性能を上げての試合用でしたらダブルパワーです。
ただ完全にAMUSER 700gが物足りなく、もっと結果を出したい自分がいるのでしたらメタルハンター2がいいです。
どちらも値段は変わりません。
どんな自分を求めてるかにもよります。
金属で打ち凄いと言われたいか?
新しい力を手に入れ凄いと言われたいか?
私はどんな形でも凄いと言われる結果を求めています。
状態が良ければ金属を使い、賞賛されて、悪ければ何を言われてもビヨンドを使い打ちまくります。
打てるバットを使い、毎試合ちゃんと結果を出して一目置かれたいと思ってます。
私の場合はこの2択です。
580gはなしにしています。やはり軽くして飛ばない経験があったからです。
ホームランは700gはないと厳しいというのが個人的見方です。
580gでスタンドに叩き込む人物は室伏さんぐらいだと思います。
![]() 送料無料!!@2012年カタログ掲載商品【 ゼット ZETT 】BAT31584(84cm/平均700g)BAT31583(8... |
あーた、ちょっと凄すぎよ≪ | HOME | ≫バットに求めること
この記事へのコメント

中学生さんへ
中学生さん、おはようございます。
たくさん練習してプロになって、いつかサインをください。
応援しております。
ありがとうございました。
Posted at 11:02:00 2012/12/31 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉ボールさんへ
詳しく説明していただきありがとうございますm(_ _)m
この先の事まで考えてくだりとても感激しました>_<
これからも練習頑張りたいと思います
Posted at 22:14:34 2012/12/30 by 中学生
この記事へのコメント

中学生さんへ
そうですか。よかったです。
ダブルパワーならば、もう少し説明が出来ます。
金属の中では、高性能です。重量級のパワーブレード、ビッグアーチに次ぐ第3位バットと
私は見ています。
ダブルパワーの700g~750g重量では最高ではないでしょうか。
根元から芯まで同じ太さなので詰まっても、持って行けます。
とてもいいバットです。
中学生さんは複合バットが軟式野球連盟ルールで使えないのが悔しいところですが
使えたとしても、この先高校、大学と考えているのでしたら
飛びまくる複合バットより金属の打感で練習することをおすすめしています。
とてもいいバット選びの候補だと思います。
ありがとうございました。
Posted at 22:04:39 2012/12/30 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉ボールさんへ
すいません>_<
ありがとうございますm(_ _)m
僕はダブルパワーを購入しようと思っていて、AMUSERというバットが気になったんでコメントさせてもらいました。
Posted at 21:51:02 2012/12/30 by 中学生
この記事へのコメント

中学生さんへ
こんばんは。コメントありがとうございます。
すいません。画像を探してみたのですが、どこにもありませんでした。
画像は厳しいかもしれません。
前の記憶ですが、細いバットでグリップ感がいいバットでした。
とても振りやすいバットです。
まだショップならば置いてあるところがあるかもしれません。
私も見に行ってあれば、もう1度、振って詳細を書きます。
確か♯26さんの前のバットだったと思いますので、今度コメントをもらったときに
聞いてみます。
お役に立てなくてすみません。
Posted at 21:39:21 2012/12/30 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

今晩は
すいません>_<
この記事を読んでおもったんですが、AMUSERってどんなバットですか?良ければ画像なんかを載せていただきたいんですが、、、
Posted at 20:57:44 2012/12/30 by 中学生
この記事へのコメント

野球おっさんへ
そのとおりです。私の中では拾いに行くから卓球のスマッッシュのようにドライブしてゴロです。
ゴロを打つつもりで叩けば、なぜか上がります。
これは軟式ボールの打ち方と言ったらいいのか、なぜかそうなります。
不思議です。
Posted at 18:56:33 2012/08/09 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉ボールさんへ
以前の記事を読み返してみました。
私のアウトの多くが追い込まれてからの外の変化球or高めのつり球で三振か低めの球を打ちにいって内野ゴロです。
火の玉さん理論で行くともっと上からたたかなくてはいけないと思うのですが、低めの球を打ちにいくと上からたたくというよりアッパースイングで拾いにいくというイメージが違っているのでしょうか?
Posted at 23:33:33 2012/08/08 by 野球おっさん
この記事へのコメント

野球おっさんへ
また、ホームランですか!素晴らしいです。
1打席目を打ってしまうと気持ちの切り替えはむずかしいです。仕方ありません。
打率を上げることより、この調子をいかに長く維持させるか?を考えたほうが楽しめます。
簡単に言いますと私が書いた打撃修正法を細かくやることです。
ゴロの凡打なら・・・フライの凡打なら・・・で考えて角度を修正することです。
私で言えば先月はアッパースイングで打てましたが今月はレベルに近いダウンスイングじゃないと打てません。
これがわかるのは、試合中の何打席かの凡打からズレを修正させているからです。
絶好調は長続きしないので、そのまま不調にならずに好調で止める。
好調で止めたまま絶好調を待つのが私の3割を続ける方法です。
上がることより維持です。好調を出来るだけ長くです。
せっかくスランプを抜けたのですから、ここのフォームを大事にしながら微調整がいいです。
1ヒット1四球の内容なら十分合格点です。
そんなにご自分に厳しくならなくて大丈夫です。
それ以上を狙ってしまいますとフォームを崩します。万が一上手くいって打ちすぎても崩れます。
不思議ですがそうなります。だから維持で十分です。
今日はおいしい生ビールをご自分にプレゼントされてください。おめでとうございます。
私は野球おっさんが打ってくれて本当に嬉しいです。
次の試合も1本出ることを願っております。ありがとうございました。
Posted at 16:38:55 2012/08/05 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

本日の結果報告。
今日は自分のチームが中止になったので、助っ人に行ってきました。
1番ショートで、4打数1安打1四球1HRでした。
奇跡の2試合連続です(*^^)v
反省点としては、先頭打者ホームランだったので、その後の打席が大振りになってしまったことでしょうか・・・
秋の大会の日程も出ましたので、もう少し打率を上げられるように頑張ります。
Posted at 11:38:18 2012/08/05 by 野球おっさん
この記事へのコメント

♯26さんへ
ダブルパワー、とてもいいと思います。私も重量があれば欲しい1品です。
形とグリップの細さ・・・たまらなく私好みです。
結果報告、お待ちしております。
あとサンクスコメントをいただき、ありがとうございます。
道具の紹介だけでなく、私の技術記事まで評価してもらって最高に嬉しいです。
最近は♯26さんだけじゃなく色々な方に技術、メンタル記事がいいと言われまして頑張らねばと思っております。これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
Posted at 09:44:22 2012/08/04 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

Re:
報告です。
ダブルパワーを購入しました。
次はメタルハンターを購入予定です。
とてもよいバットを選ぶ事ができました。
ありがとうございました。
Posted at 21:58:50 2012/08/03 by #26
この記事へのコメント

Re:
私なんかの質問に答えて頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
また感覚を大切にしているという点、本当にその通りでして(笑)
実は今年1月~6月まではヒット3本しか打てていなかった私なのですが、7月入ってからは8打数4安打1四球1打点1犠打。(バットは同じ)
火の玉さんのblogでのメンタルの記事、簡単技術が大変参考になりました。
ずっとお礼を言いたかったので、この場をお借りしてお礼申し上げます。
今年は700gを使っていますが、徐々にバットを重くしていく予定です。
今月打った4安打も、3本はシングルで、1本は足で稼いだダブルなので、火の玉さんのいう通り「今のまま」では本塁打は期待出来ないと思います。
ビッグアーチを軽々振り回せるようになるのが3~5年以内の目標です
私はみんなの期待に応えられる選手で有りたい。
なので複合も金属もありません。結果が求められる場面で結果をだせる選手で有りたいです。
長々とすみませんでした。
PS、 未だに満塁打率0割です(笑)
Posted at 18:22:53 2012/07/31 by #26
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)