2012
Aug
06
10
グラブって何を使えばいいの?
三塁とショートをやるときは3塁はグラブが大きめがいいでしょうか?
これは個人それぞれと言ってしまえばそれまでです。
だけど何かで迷われての質問だと思います・・・
これは個人それぞれと言ってしまえばそれまでです。
だけど何かで迷われての質問だと思います・・・
私の自論のみで書きたいと思います。
それと同時にある程度間違えであることも先に認めます。
それは守備で認められたことが生きてきて1度もないからです。
しっかりと下手くそであることを自覚しております。
下手くそだからこそ・・・
なんとか名手さんたちと対等に渡り合う小細工を考えています。
出来ないからこそ、色々なグラブを試しました。
下手なりに、最低限こなさなければレギュラーになれないからです。
途中報告・・・
今の所、これで上手くいっていますという途中報告になります。
まだまだ勉強中で、本当に上手い方の目線で見たら私のグラブ選びは完全に邪道です。
そこまでいっていない実力でございます。
それを考慮した上で参考になるところ少しでもございましたら、取り入れてください。
小さいグラブは・・・
本当に難しいです。ファンブルの嵐です。
フライすら土手に当てて落とす有様でした。
ショート用の少し大きめでも結果は一緒。
型作りからなっていないのだと思います。
ゴロも取れて後方の内野フライも落とさないグラブを探しました。
ちょうどいいのは・・・
投手用でした。大きくもなく、小さくもない投手用は私の場合、上手くいきました。
そうなんだ。これがいいんだと思い込みやってきましたが最近、気がついたことがあります。
私は高校2年生から投手です。草野球でも14年投手をやっていて圧倒的に投手用グラブを使う頻度が多かったのです。
だから・・・
どんな打球をさばくのも投手用が上手くいったのではないか?
質問者様の感じから行きますと、「三塁は少し大きめの方がいいですか?」です。
ショート、セカンドをやらていて小さなグラブを使い慣れている。
最近3塁にコンバートされてグラブで迷われているように思います。
私個人の意見ですと、グラブは質問者様自身が小さいものを使われてきたのでしたら、小さいものを選ばれてください。
私のようにセカンドだからセカンド用を買い、慣れないグラブでファンブル確率を上げるよりは長い期間使われてきた型で今までどおり勝負された方がいいです。
三塁だからと言って大きめにかえることはありません。
新しく買い替え変えても今までどおり小さめのものがいいです。
阪神の桧山さんは・・・
ファーストにコンバートされたとき、そのまま外野手用を使っていました。
新庄さんはペラペラのグラブで「これが無くなったら野球が出来ないので引退です」と言っていたこともありました。
長く愛用した型のほうが安定するような気がします。
私は今の所、どこをやるときも(ファースト、キャッチャー以外)投手用縛りでやっています。
おかげさまで2年間ファンブル0です。
暴投はたくさんありますので、まだまだですが・・・
守備力のまだまだ足りない男の自論でした。
ご質問ありがとうございました。
それと同時にある程度間違えであることも先に認めます。
それは守備で認められたことが生きてきて1度もないからです。
しっかりと下手くそであることを自覚しております。
下手くそだからこそ・・・
なんとか名手さんたちと対等に渡り合う小細工を考えています。
出来ないからこそ、色々なグラブを試しました。
下手なりに、最低限こなさなければレギュラーになれないからです。
途中報告・・・
今の所、これで上手くいっていますという途中報告になります。
まだまだ勉強中で、本当に上手い方の目線で見たら私のグラブ選びは完全に邪道です。
そこまでいっていない実力でございます。
それを考慮した上で参考になるところ少しでもございましたら、取り入れてください。
小さいグラブは・・・
本当に難しいです。ファンブルの嵐です。
フライすら土手に当てて落とす有様でした。
ショート用の少し大きめでも結果は一緒。
型作りからなっていないのだと思います。
ゴロも取れて後方の内野フライも落とさないグラブを探しました。
ちょうどいいのは・・・
投手用でした。大きくもなく、小さくもない投手用は私の場合、上手くいきました。
そうなんだ。これがいいんだと思い込みやってきましたが最近、気がついたことがあります。
私は高校2年生から投手です。草野球でも14年投手をやっていて圧倒的に投手用グラブを使う頻度が多かったのです。
だから・・・
どんな打球をさばくのも投手用が上手くいったのではないか?
質問者様の感じから行きますと、「三塁は少し大きめの方がいいですか?」です。
ショート、セカンドをやらていて小さなグラブを使い慣れている。
最近3塁にコンバートされてグラブで迷われているように思います。
私個人の意見ですと、グラブは質問者様自身が小さいものを使われてきたのでしたら、小さいものを選ばれてください。
私のようにセカンドだからセカンド用を買い、慣れないグラブでファンブル確率を上げるよりは長い期間使われてきた型で今までどおり勝負された方がいいです。
三塁だからと言って大きめにかえることはありません。
新しく買い替え変えても今までどおり小さめのものがいいです。
阪神の桧山さんは・・・
ファーストにコンバートされたとき、そのまま外野手用を使っていました。
新庄さんはペラペラのグラブで「これが無くなったら野球が出来ないので引退です」と言っていたこともありました。
長く愛用した型のほうが安定するような気がします。
私は今の所、どこをやるときも(ファースト、キャッチャー以外)投手用縛りでやっています。
おかげさまで2年間ファンブル0です。
暴投はたくさんありますので、まだまだですが・・・
守備力のまだまだ足りない男の自論でした。
ご質問ありがとうございました。
- 関連記事