2012
Sep
12
3
バットって生きているみたいですよ
バット限らずなんですが、すべての持ち物が生きています。
気が付いてしまいました。
変な人と思っていただいて構いません。
ただ・・・
気が付いてしまいました。
変な人と思っていただいて構いません。
ただ・・・
わかってしまったことなので更新します。
信じる信じないは自由です。
私の話・・・
最近、打率がとても悪い。
普段の打率ではなく得点圏打率が悪いのです。
すべてがいい当たり。
セカンドライナー。ライトの正面。ショートのファインプレー。
私は得点圏で打つために何打席か捨てて相手投手の情報を集めます。
チャンスでは打つべくして打ってきました。
今年だって勝ちきってしっかり捕らえています。
だけど結果はすべてアウト。
私は実力が足りないと認識していました。
運が悪いのではなく、獲られてしまう打球しか打てない私の力不足。
答えが違うことに気が付いたのは昨日です。
感謝が足りなかった・・・
私が野球をやる日に雨が降らないことはお伝えしました。
雨と言えば家族でプールに行った帰りに雨雲が急接近してました。
早く戻らないと降ってくると家内が急いで車に向かおうとしています。
私は「大丈夫、車に乗るまで降らないから」と言ってゆっくりと歩いていました。
家族が早くという中、ゆっくり車に向かい車に乗った瞬間にザバーッっと来て
たくさんの人が濡れていました。
なんなんでしょう?感謝して歩いているとなぜか、こんなことが起こります。
道具を・・・
すいません。話が横道にそれました。戻します。
私は最近道具をまったく手入れしていませんでした。
スパイクは土がついたまま。
グローブも試合前に軽く油を塗る程度。
バットもボールのあとが付いたままで、そのままです。
これがいけなかったと気が付ける話を昨日、聞きましたので紹介します。
イチローさんは・・・
ヒットを打った後、バットの先を地面につけてからバットをそっと置き走ります。
投げ捨てることはしません。
あともう一人、これをやっていた選手がいます。
王貞治さんです。
やはりそうですかと思いました。
イチローさんは自分の道具の手入れは自分でやるそうです。
あそこまでの選手になると手入れのプロスタッフに預ける人も多いそうですが
イチローさんはそれをせずに、自分でやります。
そうやって大事にされた道具たちは答えるそうです。
バット君「あっボールが来た1cmずれてる。少しだけ重くなってずれを直そう」
カーン、ヒット!こんなことが起こりやすいそうです。
物にも魂がある・・・
鉄や植物は人間の言葉に反応するらしいです。
やさしい言葉をかけられたサボテンはトゲが無くなりました。
ありがとうと言われ続けた花は普通の花より長く咲いた。
あさがお・・・夕方に咲いてもらえませんか?とお願いしたら夕方に咲いたそうです。
車も故障が少なく、燃費が上がるとか。
不思議な事例がたくさんあります。
打球が抜けないのは・・・
もちろん私のせい。
そういえば、最近ポテンヒットがないことに気が付きました。
強い当たりじゃなくても野手のいないところに転がり抜けるヒットもありません。
私はこれがあって4割打者なのです。
運のいいヒットが無くなったのは、道具の手入れをしなかったせいだとわかりました。
「うわっまたそれ(ポテン)ですか?」
打ち損じがヒットになります。
サードフライ・・・
簡単なファールグランドへサードフライを上げました。
サードが落とします。
そのあとヒット。この日5打数5安打。
こんな日もありました。
何か見えない力に味方されてる感じがあります。
最近は・・・
すべて獲られます。
すべてが野手の正面。
いや、ヒットも獲られてしまいます。
内容が悪くないので気にしていませんでしたが、この「物には魂がある」を知って
わかりました。
優勝したときも・・・
倉庫に入っている木製バットが「俺を使え」という声が聞こえた気がして持って行きました。
結果は準決勝、決勝合わせて6安打しました。
打てない気がしませんでした。
このときも不思議な感覚で打っていたのを覚えています。
ありがとうを言いながら・・・
子供をあやすお母さんのように、バットやグローブを磨いてみませんか?
きっと違う結果が出ます。
私も2度と失敗しないつもりです。
ちゃんと愛を込めて言葉をかけながら磨いてみます。
「道具が怒ってますよ」
神様からの伝言をもらった気がします。
反省です。
信じる信じないは自由です。
私の話・・・
最近、打率がとても悪い。
普段の打率ではなく得点圏打率が悪いのです。
すべてがいい当たり。
セカンドライナー。ライトの正面。ショートのファインプレー。
私は得点圏で打つために何打席か捨てて相手投手の情報を集めます。
チャンスでは打つべくして打ってきました。
今年だって勝ちきってしっかり捕らえています。
だけど結果はすべてアウト。
私は実力が足りないと認識していました。
運が悪いのではなく、獲られてしまう打球しか打てない私の力不足。
答えが違うことに気が付いたのは昨日です。
感謝が足りなかった・・・
私が野球をやる日に雨が降らないことはお伝えしました。
雨と言えば家族でプールに行った帰りに雨雲が急接近してました。
早く戻らないと降ってくると家内が急いで車に向かおうとしています。
私は「大丈夫、車に乗るまで降らないから」と言ってゆっくりと歩いていました。
家族が早くという中、ゆっくり車に向かい車に乗った瞬間にザバーッっと来て
たくさんの人が濡れていました。
なんなんでしょう?感謝して歩いているとなぜか、こんなことが起こります。
道具を・・・
すいません。話が横道にそれました。戻します。
私は最近道具をまったく手入れしていませんでした。
スパイクは土がついたまま。
グローブも試合前に軽く油を塗る程度。
バットもボールのあとが付いたままで、そのままです。
これがいけなかったと気が付ける話を昨日、聞きましたので紹介します。
イチローさんは・・・
ヒットを打った後、バットの先を地面につけてからバットをそっと置き走ります。
投げ捨てることはしません。
あともう一人、これをやっていた選手がいます。
王貞治さんです。
やはりそうですかと思いました。
イチローさんは自分の道具の手入れは自分でやるそうです。
あそこまでの選手になると手入れのプロスタッフに預ける人も多いそうですが
イチローさんはそれをせずに、自分でやります。
そうやって大事にされた道具たちは答えるそうです。
バット君「あっボールが来た1cmずれてる。少しだけ重くなってずれを直そう」
カーン、ヒット!こんなことが起こりやすいそうです。
物にも魂がある・・・
鉄や植物は人間の言葉に反応するらしいです。
やさしい言葉をかけられたサボテンはトゲが無くなりました。
ありがとうと言われ続けた花は普通の花より長く咲いた。
あさがお・・・夕方に咲いてもらえませんか?とお願いしたら夕方に咲いたそうです。
車も故障が少なく、燃費が上がるとか。
不思議な事例がたくさんあります。
打球が抜けないのは・・・
もちろん私のせい。
そういえば、最近ポテンヒットがないことに気が付きました。
強い当たりじゃなくても野手のいないところに転がり抜けるヒットもありません。
私はこれがあって4割打者なのです。
運のいいヒットが無くなったのは、道具の手入れをしなかったせいだとわかりました。
「うわっまたそれ(ポテン)ですか?」
打ち損じがヒットになります。
サードフライ・・・
簡単なファールグランドへサードフライを上げました。
サードが落とします。
そのあとヒット。この日5打数5安打。
こんな日もありました。
何か見えない力に味方されてる感じがあります。
最近は・・・
すべて獲られます。
すべてが野手の正面。
いや、ヒットも獲られてしまいます。
内容が悪くないので気にしていませんでしたが、この「物には魂がある」を知って
わかりました。
優勝したときも・・・
倉庫に入っている木製バットが「俺を使え」という声が聞こえた気がして持って行きました。
結果は準決勝、決勝合わせて6安打しました。
打てない気がしませんでした。
このときも不思議な感覚で打っていたのを覚えています。
ありがとうを言いながら・・・
子供をあやすお母さんのように、バットやグローブを磨いてみませんか?
きっと違う結果が出ます。
私も2度と失敗しないつもりです。
ちゃんと愛を込めて言葉をかけながら磨いてみます。
「道具が怒ってますよ」
神様からの伝言をもらった気がします。
反省です。