2012
Oct
23
10
非力な軟式のみの経験者に・・・
700gオーバーのバットは使えますか?
が今回の質問です。
詳しい詳細と内容を続きに書きます・・・
が今回の質問です。
詳しい詳細と内容を続きに書きます・・・
当方大変小柄(160cmくらい)で非力で1番、2番をチームでやっています。
いつもローリングスの超々ジュラルミンの軽量(600gくらいの軽いバット)を使用しつつ、
ゴロで外野前というよりは、外野前ポテンヒットになるようなバッターです汗。
先日たまたま助っ人で行ったチームでビヨンドを使い昨今の高性能バットを初めて使いました。
するといつもはいかないセンターがバックして取るフライ。
抜けていれば、長打になるフライを打てとても気持ちがいいのを感じ高性能バットに興味をしました。
ずっとブログを読んでいてよくSSKのバットを火の玉ボールさんが紹介なさっていたのを
思い出し購入しようか検討中です。
ただ、いろんな説明を見てるといると「硬式野球経験者おすすめ」や「経験者」と書いてあり、
高校野球を経験してない軟式野球のみの経験と非力な自分に700gオーバーのバットが
使えるか心配です。
よければ相談にのっていただけないでしょうか?
とてもいい質問をありがとうございます・・・
実際にこのような方がたくさんおります。
こんな方に私はビヨンドマックスキングをお勧めしています。
はっきり断言します。
野球が変わります。
世界が変わります。
楽しくて楽しくて前日は眠れなくなります。
超超ジュラルミンは全然、飛ばないバットです。
金属バットの中では硬式素材とうたっていて飛びますよと書いてあります。
ビヨンドマックスキングと比べたら子供と大人ぐらいの差はあります。
軽量バット・・・
流行っています。
値段もビヨンドマックスキングに比べて安いです。
振りやすいし1万円だしこれでいいやという方が本当に多いです。
なぜキングは3万なのか?・・・
それだけ凄いからです。
支払った対価が返って来なければミズノやSSKは潰れます。
だけど潰れないのは、お客様が満足しているからなのです。
3万払っているのに満足してしまうバットがどんなバットなのかを
私は私が現場で見た真実の目線で語っています。
振れてなくていい・・・
当てればいいのです。
凄いです。
私のチームの初心者で野球を始めて5年間ヒットなしの男に初ヒットを打たせました。
その後、素振りもろくにせず奥さんのパシリしかしていませんが
2割そこそこ打っています。
頑張ってきた私から見たら、ため息が出ます。
頑張らなくても打てるのですからアドバイスできません。
他にはバスケットボール部に4割打たせました。
打球は日大三校と変わりません。
この年、彼に私は打率で負けました。
インチキだと悔しがる経験者がたくさんいたのを覚えています。
ビヨンド全盛の時代になり今年、私たちのチームは素人チームに負けました。
キングで当てるだけのスイングで私たちの投手人をバッチバッチ打ってきました。
2部で県準優勝、ベスト8、地区優勝は4回してるチームが1回戦負けです。
硬式経験者に・・・
メタルハンターやカーボハンターをお勧めする理由ですが、硬式経験者は
ボールをぶったたく練習をしてきました。
ボールをしばき倒すじゃないですが、バットをしっかりと振りたいのです。
当てるだけ(合わせるとも言います)では満足感が得られません。
それもやれと言われれば簡単に出来ますが、それで打ってもおもしろくないわけです。
だからこそ、金属バットや木製バットから離れない方が多いのです。
ビヨンドで思いっきり叩くとカスカスゴロかタマゴフライにしかならず、振れないのが現実です。
キングでだいぶ解消されていますが、まだまだです。
メタルハンターやカーボハンターは重さもあります。
細いことで、木製バットに近い感覚です。
先端が太くて重いのでスイングも硬式バットに近づきます。
軟式バットは私たちにとっては太すぎて嫌なフォルムでした。
このような理由から経験者にはハンターシリーズもいいですよと紹介しています。
軟式経験者・・・
初心者も含みますが、皆さんにはビヨンドマックスキングをお勧めしています。
軟式ボールの打ち方は皆さんには自然と出来ています。
カスゴロやタマゴフライの可能性は私たち経験者に比べて格段に低い。
しかもこだわりがない。
飛べばいいし、ヒットになれば嬉しいわけです。
当てるだけのバッティングでも結果がついてくれば十分満足です。
理由は簡単です。
初心者の皆さんは基本は打てていない。
軟式のみの経験の方でもスタンドインなどの経験はない。
それがスタンドインしたり4割打てちゃうんです。
ウェルカム当てるだけ!になってしまいます。
質問者様もビヨンドマックスキングの機能を十分に発揮できます。
もうすでに外野フライで驚かれている。
左中間真っ二つの長打が打てます。
いや、もう打っています。
多分、買われると思うからです。
おめでとうございます。
野球を変えてください。
もう私のブログを読んだ時点で決まっていたようです。
不安でしたら他のビヨンドマックス記事も読まれてください。
700gオーバー・・・
ノープロブレムです。
5年ノーヒッターは、780gキングを波を打ったへなへなスイングで
それはもう綺麗なセンター前を打ちました。
軟式経験がおありなら、なんの問題もありません。
バランスなど自分に合ったものを選ばれてください。
750gとか行かれても全然OKだと思います。
最後に・・・
もちろん軟式経験のみでもメタルハンターがよければ使ってOKです。
それを言えるのは今、使われている600gよりは確実に楽しくなるからです。
1年後でも構いません。
少しづつ貯金しててでも高性能バットは手に入れてください。
どうぞ、幸せになってください。
ありがとございました。
今まで軽いバットだったのでミドルバランスのこの辺がお勧めです。
ショップなど行かれて探して振って見てください。
いつもローリングスの超々ジュラルミンの軽量(600gくらいの軽いバット)を使用しつつ、
ゴロで外野前というよりは、外野前ポテンヒットになるようなバッターです汗。
先日たまたま助っ人で行ったチームでビヨンドを使い昨今の高性能バットを初めて使いました。
するといつもはいかないセンターがバックして取るフライ。
抜けていれば、長打になるフライを打てとても気持ちがいいのを感じ高性能バットに興味をしました。
ずっとブログを読んでいてよくSSKのバットを火の玉ボールさんが紹介なさっていたのを
思い出し購入しようか検討中です。
ただ、いろんな説明を見てるといると「硬式野球経験者おすすめ」や「経験者」と書いてあり、
高校野球を経験してない軟式野球のみの経験と非力な自分に700gオーバーのバットが
使えるか心配です。
よければ相談にのっていただけないでしょうか?
とてもいい質問をありがとうございます・・・
実際にこのような方がたくさんおります。
こんな方に私はビヨンドマックスキングをお勧めしています。
はっきり断言します。
野球が変わります。
世界が変わります。
楽しくて楽しくて前日は眠れなくなります。
超超ジュラルミンは全然、飛ばないバットです。
金属バットの中では硬式素材とうたっていて飛びますよと書いてあります。
ビヨンドマックスキングと比べたら子供と大人ぐらいの差はあります。
軽量バット・・・
流行っています。
値段もビヨンドマックスキングに比べて安いです。
振りやすいし1万円だしこれでいいやという方が本当に多いです。
なぜキングは3万なのか?・・・
それだけ凄いからです。
支払った対価が返って来なければミズノやSSKは潰れます。
だけど潰れないのは、お客様が満足しているからなのです。
3万払っているのに満足してしまうバットがどんなバットなのかを
私は私が現場で見た真実の目線で語っています。
振れてなくていい・・・
当てればいいのです。
凄いです。
私のチームの初心者で野球を始めて5年間ヒットなしの男に初ヒットを打たせました。
その後、素振りもろくにせず奥さんのパシリしかしていませんが
2割そこそこ打っています。
頑張ってきた私から見たら、ため息が出ます。
頑張らなくても打てるのですからアドバイスできません。
他にはバスケットボール部に4割打たせました。
打球は日大三校と変わりません。
この年、彼に私は打率で負けました。
インチキだと悔しがる経験者がたくさんいたのを覚えています。
ビヨンド全盛の時代になり今年、私たちのチームは素人チームに負けました。
キングで当てるだけのスイングで私たちの投手人をバッチバッチ打ってきました。
2部で県準優勝、ベスト8、地区優勝は4回してるチームが1回戦負けです。
硬式経験者に・・・
メタルハンターやカーボハンターをお勧めする理由ですが、硬式経験者は
ボールをぶったたく練習をしてきました。
ボールをしばき倒すじゃないですが、バットをしっかりと振りたいのです。
当てるだけ(合わせるとも言います)では満足感が得られません。
それもやれと言われれば簡単に出来ますが、それで打ってもおもしろくないわけです。
だからこそ、金属バットや木製バットから離れない方が多いのです。
ビヨンドで思いっきり叩くとカスカスゴロかタマゴフライにしかならず、振れないのが現実です。
キングでだいぶ解消されていますが、まだまだです。
メタルハンターやカーボハンターは重さもあります。
細いことで、木製バットに近い感覚です。
先端が太くて重いのでスイングも硬式バットに近づきます。
軟式バットは私たちにとっては太すぎて嫌なフォルムでした。
このような理由から経験者にはハンターシリーズもいいですよと紹介しています。
軟式経験者・・・
初心者も含みますが、皆さんにはビヨンドマックスキングをお勧めしています。
軟式ボールの打ち方は皆さんには自然と出来ています。
カスゴロやタマゴフライの可能性は私たち経験者に比べて格段に低い。
しかもこだわりがない。
飛べばいいし、ヒットになれば嬉しいわけです。
当てるだけのバッティングでも結果がついてくれば十分満足です。
理由は簡単です。
初心者の皆さんは基本は打てていない。
軟式のみの経験の方でもスタンドインなどの経験はない。
それがスタンドインしたり4割打てちゃうんです。
ウェルカム当てるだけ!になってしまいます。
質問者様もビヨンドマックスキングの機能を十分に発揮できます。
もうすでに外野フライで驚かれている。
左中間真っ二つの長打が打てます。
いや、もう打っています。
多分、買われると思うからです。
おめでとうございます。
野球を変えてください。
もう私のブログを読んだ時点で決まっていたようです。
不安でしたら他のビヨンドマックス記事も読まれてください。
700gオーバー・・・
ノープロブレムです。
5年ノーヒッターは、780gキングを波を打ったへなへなスイングで
それはもう綺麗なセンター前を打ちました。
軟式経験がおありなら、なんの問題もありません。
バランスなど自分に合ったものを選ばれてください。
750gとか行かれても全然OKだと思います。
最後に・・・
もちろん軟式経験のみでもメタルハンターがよければ使ってOKです。
それを言えるのは今、使われている600gよりは確実に楽しくなるからです。
1年後でも構いません。
少しづつ貯金しててでも高性能バットは手に入れてください。
どうぞ、幸せになってください。
ありがとございました。
今まで軽いバットだったのでミドルバランスのこの辺がお勧めです。
ショップなど行かれて探して振って見てください。
![]() KINGの飛びはそのままに。ミドルバランスでさらに振りやすく。MIZUNO(ミズノ)一般軟式バット ... |