fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

8

チームを辞めたくなりました

草野球ならではの話です。
納得のいかないはなしです。
今回は・・・
こんなコメントを頂いたので反映します。
こちらです。

今のチームが嫌になりました。
>
> 今日は大会でした。
>
> 練習試合に1度も来ていないメンバーが5人いました。
> 全部で13人。
>
> 監督、キャプテン、私ともう1人(この人は大会以外も来ています)がベンチスタートです。
> 確かに私はみんなに比べたら下手だと思います。
>
> 勝ちたいのはわかります。
> でも、練習試合に来なくても大会だからといって練習試合に全く参加しない人を優先して、
普段予定を空けて参加している人間を外すのには納得できませんでした。
> 監督のフォローはありませんでした。
> それどころか、今日のメンバーが揃うならなら〇〇(私)もいらなかったなぁ。と話してるのが聞こえました。
> 代打で1打席出ましたが・・・正直やる気もなくなっていました。
>
> 他に拾ってくれるチームがあるかどうかわかりませんが、今シーズンでこのチームはやめようと思います。




そうですね・・・


辞めていいと思います。
何度も言っていますが、草野球は実力主義や勝利優先ではチームは存続しません。
一生懸命が報われるチームでなければ歴史は作れないのです。
たまにしか来ない実力者は使いたくても外すべきなんです。

このチームはこの試合は勝ったかもしれません。
来週この5人がちゃんと来るのか?答えは来ません。
じゃあ、いないからコメントをくれた方を使おうとします。
その方も来ません。
人がそろわなくなります。
そろわなくなった理由は代表者、監督は気がついていないというのが現状です。
私が見てきた色々なチームで、これをやったチームで3年存続したチームはありません。

それでも名無しさん・・・ほとんどのチームがこれなんです。




でも探してください・・・



〇〇は使いません。今日、話しました。〇〇は誰よりも上手いです。
それでも大会のドタキャンや1年間来ていない〇〇より、下手だけど
いつも道具運びや俺が困ったときは勤務時間をずらして来てくれる△△を
俺は使います。俺はそういう男です。
火の玉は投げる身でつらいだろうし、勝ちたいだろうけど理解してください。
△△のエラーを含めて明日は勝ちきってください。


これはうちのチームのキャプテンです。
こういう人は必ずいます。




今日も・・・


今度の大会なんだけど、9人ジャストだったけどA君が来れるみたいだから
B君を外すよ。最後代打でも必ず使うけど併用になるねと電話をもらいました。

これに対して私はB君は当初、人がいなくて当日の早出などを断ってもらって
対応してもらってます。そのように動いてしまいました。
だから出来たら先発で3回は使ってほしいとお願いをしました。
そうしたら、なんだそうだったのかということでB君を先発にすると即答してくれました。




ほとんどのチームは・・・


そろうのが当たり前になると勝ちに行きます。
勝てるようになると優勝をしたくなります。
この優勝のプロセスでほとんどの監督がなりふり構わなくなり今回のようなことが
おこります。




選択肢はふたつ・・・


うちのキャプテンような人は中々いません。
ただ、探し続けることをお勧めします。

そしてもう一つは、やはり新天地に行くべきです。
とにかく使ってもらえるチームで腕を磨くしかありません。
その中で外されない選手になることです。


今のチームのその扱いは変わりません。
実力者がそろえば、名無しさんが普段どんなに一生懸命やっても勝つために
外すでしょう。
代打で1打席使っただけで、その一生懸命に答えたと残念ながら思っています。
出れなければ楽しくないです。
楽しむ方法を書いてきている火の玉です。
迷わず変えて使ってもらえるチームへ移籍してください。
関連記事

コメント

箕田さんへ

いつも読んで頂きありがとうございます。
「1軍に行きたくない。2軍でやってたい」と言わせたら勝ちでしょうね。
その感想を自分が言うとしたら、どんなチームだろうって考えて作ればいいと思います。
真剣さとエンジョイのバランスです。
成長できないとつまらないし、ストイックすぎてもつまらないんです。
これが正解ってものもないんですが、「ここにいると楽しいだけじゃなくて成長できる」って自分が思うチームはどんなことをするのか?と考えて作るのがいいです。
あとは、ご自身がこの経験を通して、どう成長しようか?と目標をもってみてください。
成長しようとしてない人に成長しろって言われてもって話ですからね(笑)


私の話ですと、最近サッカーを始めたんです。
足の筋肉痛がエグいんです。
7回完投したとき以上に筋肉痛になります。
自分じゃここまで追い込めないからサッカーに行ってます。
これを続ければ、また7回完投できる投手になれると思ってフィールドで一生懸命、走ってます。
物事をすべて成長思考で考えて、目指す何かに近づく日々ならば、人生は楽しいと人間は感じます。


関連記事は思いついたら書きますので、また読んでください。

2軍作製について

良く記事を読ませて頂いております。
今、まさにこの状況でして、練習試合等で人数が少ないときは試合に出場する感じで、
公式大会になると人数も増えて全く来ない人が試合に出て、俺はベンチで荷物運びや球拾いスコア付けをしてます。

人数も増えたから2チームに別けるとかで2チーム目行きを言われました。
完全な2軍扱いで、巧い奴が入ったら上のチームに上げるとのことでした。
で、その2チーム目の幹部を任されました。
巧い選手が入っても2軍扱いのチームで続けたいと思えるようなチームにしていきたいのですが何か気を付けることとかありますかね?

-さんへ

仮入部ではないですが何度か行ってプレーして
完全移籍でいいと思います。
移籍した後も助っ人に行けるチームを探し、2チーム所属できれば
暇もなく楽しい休日になるかと思います。
コメントありがとうございました。

火の玉ボールさん

そうですね。
辞めるのを考える前に、まだまだ実力不足なので、助っ人に呼んでもらえるチームを探してみます。

アドバイスありがとうございます。

-さんへ

ひとつだけ忠告があります。
全員使うという表現ですが、この間の代打1打席でも使ったことになります。
それでも胸を張って「来たら必ず使うから」という代表者が多いです。
私のように呼ばないという選択肢を取りません。
こういう場合を使うことが出来ないと言ってあげることが出来ない方がたくさんいます。
それでも行くと言って出席してくれる方には出来る限りのことはするつもりですが
この断りがないと、名無しさんのように納得いくことがありません。
この辺もよくチームの試合を見た方がいいです。
1番いいのは、人数不足に困るチームに助っ人に行くことです。
「いないときは手伝いますので、連絡をください」と言っておくのがいいでしょう。
そこから常時スタメンになるようでしたら、年会費をお支払しますという形で
入部が1番です。
始めから13人集まるようなチームに入らないのが、こちらの選択です。
いつも9人ジャストであきらかに何とか集めていますというチームを狙ってください。
実力者ならばどこに入っても問題はありませんが、名無しさんのようなポジションの方は
基本は人数がぎりぎりのチームを狙えば監督の方針は関係ないです。
この辺を1番考慮されて考えてください。
ちなみに現チームですがやはり13人集まり人材は豊富なので現在は交渉にならないと
私は思います。
少しズバズバとコメントしてしまいましたが名無しさんがより楽しめる方向へ
背中をおせればと思い、おせっかいをさせてもらうことをお許しください。
コメントありがとうございました。

火の玉ボールさんへ

私の後輩のチームのキャプテンが、
「楽しくなかったら休みの日に野球なんかしない方がいい」
「来た奴は全員使う」
という考えで、運営しているという話を聞きました。
そんなチームでやりたいなと思っていますが、同じ市、同じ私設リーグにあるのでちょっと面倒な事が、起こりそうで躊躇してます。
とりあえず、今のチームのキャプテンにこの間の大会の件の私の気持ちを伝えようと思います。

-さんへ

練習試合で出場できるのでしたら、OKです。
楽しめない日はいかないでいいです。
実はうちのキャプテンも最初は名無しさんの監督のような人でした。
B君をはずすことはよくありました。
だからB君は私に頼まれないと大会は出席しません。同じです。
チームが潰れかけたとき、「火の玉、何が悪いんだ?」と意見を求め素直に聞いてくれて
今があります。
私たち幹部は選手にこびる必要はまったくないです。しかし出れない選手の気持ちは
配慮して出れるようにするか、状況(13人いて先発はさせられないなど)を説明して
参加は自由で来ないからと言って評価を下げることはないことを伝えなければ
いけないと思います。
もちろんドタキャンもあるので、3日前~1日前に伝える場合が多いことも
伝えることを私はしています。

ただB君の傷は癒えていないことも知っています。
大会はいつも欠席です。
私はそれでもやめないB君、きついときに対応してくれるB君を後輩ながら
尊敬しております。いつも感謝しています。

もしかしたら名無しさんの監督さんも気が付かれるかもしれません。
気が付かれたときは、B君のように許してあげてほしいと思います。
コメントありがとうございました。

すみません。

本来なら、火の玉ボールさんのブログに私の個人的な愚痴を書くのはルール違反だと思いましたが、どうしていいかわからずコメントを書かせていただきました。

今シーズンは奇跡的に調子がよく打率3割3分。

大会前の練習試合で監督から
「来週の大会期待してるから頼むぞ。必ず来いよ」と
言われて、いざ行ってみたらこの仕打ち・・・
さすがに、心が折れました。
ちなみに、試合は負けました・・・

お世話になっている先輩に誘ってもらったチームというのと、出来れば多くの試合に出たいという気持ちがあるので他のチームに入れてもらえるまでは、やめるのはまだ出来ないのですが、おそらく2度と大会には行かないと思います。

火の玉ボールさんのチームのキャプテンのような人がいるチームを頑張って探したいと思います。
ありがとうございます。


非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします