fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

今となってはという話ですが・・・。

kage

2012/12/07 (Fri)

カーボ2に行くべき論を聞きたい方がいたので、その記事です。
単純にどう計算したかと言いますと・・・ ビヨンドキング2013モデルが29400円。
カーボ2が25200円。
4000円の開きがある状態でした。

それならばカーボ2の方がいいのではないかと思ったのです。
率は下がります。
細くなりキングに比べては難しいです。
でもちゃんと当たれば最強なんです。

800gというのはやはり魅力です。
それを証明するのが、ビヨンドマックス初代ゴールド800gのスペックです。
あれは凄かった。
まだ初代なので多少は潰れるため3割ぐらいのスイングしかできませんでした。
だけど結果は1試合センターオーバー4発。
4発目はさすがに外野も下がっています。
それを越えていきました。
その後もこんなに軽く振っているのに、外野オーバーを連発するとんでもないバットが
初代ゴールドだったのです。


それを考えるとSSKとはいえ、複合部分は改良されています。
ビヨンドマックスより細く振ったときに空気抵抗を受けません。
そして85cm800gの初代と同じスペックならば、発射準備完了です。

ただ細さというのは打撃をするうえで、少しの調子の狂いで大きく左右されてしまいます。
7cmのボールに2cmズレればファールか凡打です。
カーボ2は芯の太さ7cmのビヨンドに対して芯の太さは6cm2mmと約1cm細いです。
ビヨンドならジャストミートしてもカーボ2ならファールという場合が出ます。
技術が必要なので経験者の方にお勧めしてきました。




私のブログを見る方で・・・


重いバットを選ばれる方はだいたい主力選手であることがわかります。
なので4000円差があるならば、カーボ2を買われた方が理想の打球や納得の打球が
打てるのではないかと思い、「カーボ2に行くべき論」を出そうと思いました。




しかし・・・



12月25日までは、その4000円差を埋める25700円でキング2013年780gが
売られています。


バットは結果を出せるバットの方がいいです。
キング780gでも弾丸ライナーでぶち込めます。
さらに打率もグンと上がります。

経験者が使えば余計にポイントがずれることもありません。
同じホームランも打てますし打球だって早い。

中田さんや清原さんのようにより大きくきれいなホームランを打ちたいという方は
草野球にはあまりいないはずです。
入ることも、まれなわけです。
基本は入ればOKなので長打率の高いキングでOKです。
今なら値段が一緒ですからキングでいいわけです。

そんなことから4000円差があればカーボ2にして率は下がりますが
飛距離を出しましょうという話を書こうと思っていました。
不況ですしボーナスも下がる中、この金額の差は大きいと思いました。
4000円あれば極上カルビも食べ放題です。
オパオパさん、そんな理由です。

だからこの25700円という値段ならキングでOKです。
デザインだって全然2013年キングの方が渋くてかっこいいです。
この辺を考慮しても十分です。
私が買いたく迷っている理由はグリーンがはっきりとださいからです。
それでも機能はそんなに変わらないし・・・と迷っています。
ただグリップが細くなり良くなっています。




グリップは細い方が飛ぶ・・・



バットの端と端をお互いで握り合って右方向に回してみてください。
芯の太い方を持っている方が左に回されて負けます。
我々は細く小さい物を握る方が力を出せます。
極端にというわけではありませんが、その人の手のひらに対して若干、細めを
選ばれると打球は飛ぶということです。

そんなところから2013年キングの25700円は買いなんです。
ブログだけの紹介です。
どうぞ。たまたま見つけてしまった方、25700円送料込み・・・おめでとうございます。


関連記事

この記事へのコメント

kage

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Posted at 20:51:24 2012/12/18 by

この記事へのコメント

kage

オパオパさんへ

オパオパさん、こんばんは。
ユーチューブ見ました。
遠目ですがいいスイングだと思います。
背も高い感じですしホームランも打てる体ですしうらやましいです。
下半身と上半身が連動していましたし、私があえて注意するところもありませんでした。

キングが合わないのは痛いです。
パワーブレードも重量級バットでそれなりに飛びますが、キングと変わらないというのも
中々、考えにくい事実ですが合わない方もいます。
ですが慣れていくことをお勧めしています。
過去記事にも書いていますが、初心者チームに初戦敗退の経験が大きいからです。
今までは差もあったのでハンデとして合わないなら合わないでOKという見方をしてきました。
十分に埋められる差でしたが初心者がちゃんと当てに来た場合、私たちの金属の打球と
変わらない打撃をしてきます。
そんなチームをしっかりあきらめさせるには、無理だと思わせることが大事で
やはりキングで打つホームランは相手に与えるダメージがでかいことがわかっています。
振れている方が捕らえれば、こんな奴らには勝てるわけがないと思わせることが出来る打球が出ます。

パワーブレードを主体として楽な展開になったらキングを併用して
少しづつ慣れていかれたらいいと思います。
あきらかに自分より実力が下の初心者に負けるのは結構きついです。
私はこれ以来、勝負が決定するまでキングを外すこともなくなりました。
まったく違う打球が出ます。
守っている仲間も「キングは全然違うよ。初速から早いよ」と言ってるぐらいです。
打っている私もそれを感じます。
900gの金属を使っていますが、キングは比にならないというのが感想です。
モンスターバットですから、なんとか召喚してもらいたいと思います。

それでも確かにパワーブレードやダブルパワーも金属の中では優れたバットです。
使いこなしている方はキングよりもこっちというオパオパさんのような方は
たくさんいるかもしれないです。
最初にも書きましたが無理に移行せずに、少しづつでいいと思います。
パワーブレードがいいと思えば、主体はパワーブレードにしてください。
コメントありがとうございました。

Posted at 23:32:19 2012/12/17 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

二度目、使ってみました!

火の玉ボールさん、こんばんは!コメントの連投すみません。

昨日、神奈川東部は雨の影響で早朝野球が中止になってしまいましたので、後輩のチームメイトと1対1で自主トレをしてまいりました。

なんちゃってフリーバッティングをしてきまして、バットをビヨンドマックスキング2013と、ミズノ・パワーブレードを持って行って使用しました。

ビヨンドマックスキング、確かに飛びます、けれど、思いっきりスイングすると、ダフりますね…

軽~くスイングすると「ぱこーん」と飛んで行くので、どう、このバットを捉えていいものか、今だ解りません。

方や、パワーブレードでも打ってみたのですが、重さの影響もあるかと思うのですが、飛距離自体はさほど変わらない気がしました。

むしろ、ビヨンドほど「芯を意識」しないので、パワーブレードのほうが打つ事事体は簡単じゃないかと…

そして、芯をハズしても、全面金属なので、根っこでも先っぽでも、差し込まれていても無理矢理前に飛ばせるような気がしました…。

う~む、やっぱりビヨンドの使い方は難しいです。

練習のフリーバッティング程度のヒョロ球なので、比較は出来ないかもしれませんが、試合で、ピッチャーの速球を芯で捉えると、やはり違いが出るのかもしれません…(この日、最高飛距離75mでした…お恥ずかしいです。)

ひとつ気づいたのですが、野球って、ピッチャーメインのスポーツなので、どうしても投げる球を見て、追っかけて、打つ。という動作になりがちなのですが、投げる時に、すでにトップの位置に入っていて、打つ準備を作ってボールを待っている位の気持ちでいる方が、打ちやすいと、昨日のフリーバッティング中に気がつきました。

その辺りを意識しながら、来週、今年ラストのダブルヘッダーを楽しんで来たいと思います!
(早くも次の試合が待ち切れません!)

長々と失礼いたしました。

オパオパ

Posted at 22:34:59 2012/12/17 by オパオパ

この記事へのコメント

kage

なる程!

火の玉ボールさん、お世話になってます!オパオパです。

記事、ありがとうございます!
わたくし勘違いをしていまして、てっきり「同じ値段なら、キング2013よりカーボハンター2のほうが(色々と)いい所がありますよ~」と、いったようなお話かと思って、それはまたぜひともお聞きしたいと思い、リクエストさせて頂きました。

以前から火の玉ボールさんのブログを読んでいて、カーボハンター2の購入を散々迷い、購入には至らず、結果、ビヨンドマックスキングを買ったものの、実際に使用していないので、確かな手応えはまだ得られていない訳でして、今、このタイミングでもし、火の玉ボールさんに「カーボハンター2の方がいいかもよ~」なんて囁かれでもしたら、相当うろたえるとは思うものの、でも…聞いてみたいと思い、リクエストさせて頂きました。

記事の方、優しい文章でありがとうございます!
記事後半の「4000円差があれば~~グリーンがダサい」のくだりで、何だか温かい気持ちになりました。
(それと「発射準備完了です」の一文、打席前で使わせて頂きます!)

早く実際の打撃でビヨンドを使ってみたいです!
恐らく欲張ってフルスイングをしてしまい、ゆるいセカンドフライで終わりそうな気配を感じますが、6割程のスイングで長打を打てるように気を引き締めたいと思います。

いつもありがとうございます!
長文失礼しました。

p.s.グリップは細い方が~~のくだりは、これからちょっと試してみますね!


Posted at 08:10:44 2012/12/08 by オパオパ


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック