安い中からシューズを選ぶならアシックスです。

2013/01/26 (Sat)
予算4,5千円。いや3千円ぐらいでって考えている方はアシックスをお勧めします。
高価な物なら・・・・ 各社、力が入っているものはあります。
ナイキ、アンダーアーマー2万出せば納得のスパイクです。
ただ我々にお金はあるでしょうか?
バット3万を買い、グラブ2万を買い、さらにシューズ。
小遣い3万円・・・いや1万円ですよ。
どこからシューズに2万出てくるんだ。
まあ仕方ない。安物で我慢しよう。
ネットで60%オフ!これだ28cm・・・サイズ合ってないけど我慢しよう。
はあ・・・自民党、頼むぜ。
妥協しなくて大丈夫。
納得のシューズはアシックスに多いことがわかりました。
各社、得意なものってあるんです。
テレビはシャープアクオス。
ソーラーならパナソニック。
炊飯ジャーはタイガー。
野球用品も一緒です。
安くても納得のシューズ。
とても4000円とは思えない履き心地。
とても3000円とは思えない走りやすさ。
2万のものとさんなに差は感じない。
アシックスを履くといつもそう思えます。
耐久性だけです。3000円だと思う箇所は。
機能は2万と言ってもいい。
奥さんが怖いならアシックスの中から選んでみると納得の買い物ができます。
安物はシューズはアシックスです。
確実に値段相応ではなく値段より良品です。
![]() 軽量性と耐久性が向上したトレーニングシューズ★ 【asics】アシックス アップシューズ チ−ム... |
監督にしてあげた方がいいこと≪ | HOME | ≫ビヨンドが合わない方へ
この記事へのコメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted at 10:19:38 2013/01/28 by
この記事へのコメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted at 19:36:51 2013/01/27 by
この記事へのコメント

モンキチさんへ
モンキチさん、こんばんは。
もちろんおっしゃる通り安くてもいいものが多いですから、高いものなら
よりいいです。
軽さ、履き心地、走りやすさ・・・そして4年、5年と使える耐久性があります。
アシックスに関して思うのは安ければダメになるのが早い感じです。
穴があいたりします。
結局はいいものを長くが正解だと思います。
いろいろとアシックスは履いてきまして、おおっって思うものが5000円だったりするので
驚いております。
そんな気持ちから記事にしました。
実際、今回のアップシューズは、あまりの安さに思わず衝動買いしてしまいました。
このアップシューズ限らずですが、いつも感動させられるのが私は、アシックスです。
コメントありがとうございました。
Posted at 00:18:34 2013/01/27 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

Re:
火の玉さん、お久しぶりです。
アシックスのシューズは本当にいいですよね。
私も中学生の頃からずっとアシックスを履いています。
一度デザインが良くてほかのメーカーに浮気しましたが合わずにアシックスに戻し、それからはアシックス一筋です!
デザインの好みはあると思いますが機能性ではアシックスがいちばんだと思います。
安いモデルでも良品ですがアシックスの高価なモデルのスパイクの履き心地と軽さは素晴らしいです。
私はいいスパイクを長く使いたいタイプなのでアシックスの高価なスパイクを何年も履きます。
今のスパイクも今年で4年目に突入しますがまだ大丈夫です。
野球界を見てもイチロー選手や巨人の鈴木選手、今シーズン日本ハムからオリックスに電撃移籍が決まった糸井選手などスピードを売りにしている選手はアシックス率が高いです。
野球以外でもマラソンの高橋尚子さんや陸上の福島千里選手など走りのスペシャリストはアシックスを使用している人が多いです。
まだ履いたことがない方には是非ともアシックスをオススメします。
ありがとうございました。
Posted at 21:10:49 2013/01/26 by モンキチ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)