fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

1

監督にしてあげた方がいいこと

今回は勝ちにこだわるチームに入団した選手からの質問です。
レギュラーも約束された方のようでコーチャー、スコアつけ、ファールボール処理、
バット引き以外で監督にこれをしてあげると良い、勝敗にこだわる連盟の試合では
ここを気を付けたほうが良いところなど、あったら教えてください・・・・
基本的にスコアまでつけようと思っているのでしたらチーム内で
やることで私からのアドバイスはありません。
十分です。
頼まれたことを引き受けてやればOKです。




連盟の試合の注意点・・・



あえていえることはここです。
審判のジャッチに不服な態度は取らないほうがいいです。
意見するのは、もってのほかです。

公式の審判が入ります。
向こうにもプライドがあります。
侮辱されるとその後のジャッチに響きます。

ボールだと思って「えっ?」ってジェスチャーを侮辱と取る人もいます。
アウト、セーフも一緒です。


草野球ではなく軟式野球大会になります。

細かい指摘もされます。
「これぐらい・・・」って態度も禁物です。
知らない私たちが悪いのです。
すべて全日本軟式野球連盟規約に乗っ取って試合が進められます。


簡単に触りだけ書きます。
ベンチの外で声を出してはいけません。
攻撃中はブルペンで投げる投手と捕手以外はベンチの中です。
もちろん人だけじゃなく物もベンチの中です。


アップの時、ユニホームじゃないゲームシャツでやってはいけません。

アンダーシャツ、スパイク、ベルトは同系色です。

バットリングもNG。マスコットバット1本だけならベンチに入れることができます。


その他にも制約はたくさんあり、指摘はたくさん受けます。
このときの態度の取り方ひとつで試合内容が変わります。
かなり強気なので、口答えをして敵に回すと損です。

知らない私たちが悪いと受け入れておいた方がいいです。
ふてくされた態度がチームの足を引っ張ります。
また怒られてチームの雰囲気が悪くなれば、その後のチームのプレーに響きます。

「はい、すいません」と頭をさげ、すぐに直す。
これが得策です。


1回負けたら後期まで試合がありません。
負けると凄く暇な1年になってしまいますので、2回でも3回でも勝ってください。
参加費もめちゃくちゃ高いです。
勝ちにこだわるチームが出た方がいい大会だと私も思います。

春から頑張ってください。
ありがとうございました。
関連記事

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします