2013
Feb
15
2
ナンバー1になる方法
誰よりも凄く、誰よりも抜きに出たい。
勝ち続けることは難しいことだが、やっぱり自分が1番でないと嫌だ。
負けたくない、負けたくないと思っている方・・・・・
勝ち続けることは難しいことだが、やっぱり自分が1番でないと嫌だ。
負けたくない、負けたくないと思っている方・・・・・
それでは無理です。
現実に自分の人生を見渡してみてください。
無理だった現実が目の前じゃないですか?
まず波動で説明します・・・
思いは現実化します。
気分は波動です。
1番になりたいと思えば、1番になりたいと思える現実を引き寄せます。
つまり負けるのです。
じゃあ、どうしようもないですね?
ええ自分ではどうしようもないです。
1番になりたいわけですから、引き寄せでいけば、負け続けることになります。
残念。
ありがとうございました。
いやいや終わらないですよ。
書きます。とっておきを!
人を1番にする・・・
他人を1番にすればいいのです。
自分じゃなく他人をナンバー1にしてあげてください。
他人のために頑張ってみてください。
そうすると他人からナンバー1にしてもらえます。
実は自分ひとりじゃ何もできないんです。
自分ひとりの力で何かできる世界を神様は作っていないのです。
助けてもらっていい。
助けてくれー、手伝ってくれー、困ってますよー、誰かーって叫んでいい。
呼んでかまわない。
そのかわり自分も他人のために一所懸命、やってあげてください。
ある会社の話・・・
「どうしたらトップになれますか?」
香取感動マネジメント、社長の香取貴信さんに質問した人がいました。
答えが凄かった。
「今いる直属の上司をナンバー1にしてみな。そしたら自分の番がくるよ」
誰かを倒そう、倒そうとしてる奴。
人を蹴落として勝ち上がりたい奴。
そんな奴に誰が1番になって欲しいと思う?
そんな奴について行きたくもないし、なってほしくもない。違うか?
誰かのために自分の得もかえりみず、俺はいいからって人の手柄のために陰で
頑張っている奴をまわりはちゃんと見てる。
俺はそういう奴をポストが空いたら推薦するね。
松井秀樹は自分の結果よりもチームの結果を優先した。
工藤公康も自分が何勝するという目標は立てていなくチームの日本一を毎年の目標としていた。
もう一つの方法・・・
勝ちたかったらこの人を1番にしたいという人を見つけること。
これも近道です。
そんな人を探し見つけると勝ちます。
そんな考えにシフトして1年後、まわりを見渡してみてください。
「あれ?1番になっているな・・・ハハ」
ナンバー1ってすごく頑張ってなれるものではなく、一人だけでなれるものでもないように思います。
もがき苦しむのをやめて、1番になることをあきらめる。
俺じゃなくてもいいと思える人になる。
他人の幸せを支援し祝福出来る人になる。
そんな人がトップに立つように出来ているようです。
現実に自分の人生を見渡してみてください。
無理だった現実が目の前じゃないですか?
まず波動で説明します・・・
思いは現実化します。
気分は波動です。
1番になりたいと思えば、1番になりたいと思える現実を引き寄せます。
つまり負けるのです。
じゃあ、どうしようもないですね?
ええ自分ではどうしようもないです。
1番になりたいわけですから、引き寄せでいけば、負け続けることになります。
残念。
ありがとうございました。
いやいや終わらないですよ。
書きます。とっておきを!
人を1番にする・・・
他人を1番にすればいいのです。
自分じゃなく他人をナンバー1にしてあげてください。
他人のために頑張ってみてください。
そうすると他人からナンバー1にしてもらえます。
実は自分ひとりじゃ何もできないんです。
自分ひとりの力で何かできる世界を神様は作っていないのです。
助けてもらっていい。
助けてくれー、手伝ってくれー、困ってますよー、誰かーって叫んでいい。
呼んでかまわない。
そのかわり自分も他人のために一所懸命、やってあげてください。
ある会社の話・・・
「どうしたらトップになれますか?」
香取感動マネジメント、社長の香取貴信さんに質問した人がいました。
答えが凄かった。
「今いる直属の上司をナンバー1にしてみな。そしたら自分の番がくるよ」
誰かを倒そう、倒そうとしてる奴。
人を蹴落として勝ち上がりたい奴。
そんな奴に誰が1番になって欲しいと思う?
そんな奴について行きたくもないし、なってほしくもない。違うか?
誰かのために自分の得もかえりみず、俺はいいからって人の手柄のために陰で
頑張っている奴をまわりはちゃんと見てる。
俺はそういう奴をポストが空いたら推薦するね。
松井秀樹は自分の結果よりもチームの結果を優先した。
工藤公康も自分が何勝するという目標は立てていなくチームの日本一を毎年の目標としていた。
もう一つの方法・・・
勝ちたかったらこの人を1番にしたいという人を見つけること。
これも近道です。
そんな人を探し見つけると勝ちます。
そんな考えにシフトして1年後、まわりを見渡してみてください。
「あれ?1番になっているな・・・ハハ」
ナンバー1ってすごく頑張ってなれるものではなく、一人だけでなれるものでもないように思います。
もがき苦しむのをやめて、1番になることをあきらめる。
俺じゃなくてもいいと思える人になる。
他人の幸せを支援し祝福出来る人になる。
そんな人がトップに立つように出来ているようです。