fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

シューズは高い物を・・・。

kage

2013/03/01 (Fri)

今まで割安シューズを紹介してきました。
まったく言ってることが逆じゃいか!
そうです。
逆です。
逆な理由を説明します・・・・


結局は手に入れて言ってほしいのです。
野球は足への負担が凄いからです。
上手くなればなるほど、上達すればするほど足にかかる負担は上がります。

ハンパじゃない、ストップ&ゴーの連続なわけです。

動きを覚えれば覚えるほど親指に入る力はすさまじい。
だいたいの野球人の親指から下、軸足は豆で硬くなってます。
豆が出来て硬くなるほどに負荷をかけています。


安いものですと初心者のうちはいいのですが、簡単に穴が開きます。
簡単に靴底が、はがれます。
アスファルトで素振りを少しするだけで、底は簡単に削られ無くなってしまいます。


だからこそ高級なものを選んでください。
これを強く言えるのは私が失敗しているからです


私が上手いと言っているわけではありません。
そこそこ硬式を経験した私レベルの人間ですら、そうなってしまうから
安物はやめた方がいいという話です。


3000円のアップシューズを買いました。
公園で投げ込みをしたところ、足の形が合っていなかったのでしょう。
足の指に血豆ができ、切れてしまいました。

その他、安い5000円のスパイクは親指が死んでしまい最近、もとに戻りました。

ネットで安易に飛びついてしまったミスです。
だからこそ、ちゃんとやられている方限定で本物を推奨させてもらっています

野球人にとっては足が大事なので、ショップで履いてちゃんと合ったものを。
なおかつ、高級で長く履けるものをです。


今回、目をつけて即決で手に入れたのがアンダーアーマーのニューモデルです。

いや、全然ちがいます。
足のどこも痛くない。
しかも広告には映っていませんが、履く所の裏地に模様が入っていて光沢があり
シルクのような高級感を出しています。

その辺も、あっ俺は凄いアップシューズを履いていると納得させてくれます。

これでもいい物ですがネット買いはやめてください。
ちゃんと履いてショップで割高でも購入してください。
サイズが合わないとやっぱり足を怪我します。

関連記事

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック