Vコング、ソアラ・・・ミズノバット。

2013/03/11 (Mon)
2009年に出たミズノの軟式金属、ミドルバランス、720g85cm67mm、Vコング03の凄さを後になって知った私は結局手に入れられず、
84センチのはありましたが、結局買いませんでした。
今年出たミズノのソアラと言うバットに興味があります。
ミドルバランス、84cm、67mm、730gです。
現在はこれと全く同じステータスのミヨンドマックスキングを主に使用しておりますが、
金属も欲しくなってしまいました、VコングFLもありますが、若干私にとって重いようです・・・・
ソアラと言うバットですが、スペックはとてもいいです。
67mmという細さは買いだと思います。
ただ、少し考えたいのが素材です。
私の経験上、超超ジュラルミンと書いてあるものは、あまり飛ばない気がします。
なぜだかわかりません。
感覚なので質問者様の中で、そんなことないと思えばスペックはOKなので買ってください。
超超ジュラルミンは、あれ?って思うことが多い。
バッティングセンターでも力のない打球が出る時があります。
お勧めはHS700です。
アルミ合金もいいです。
ただ実はこれらのもの超超ジュラルミンらしく、名前を変えているだけなんです。
だけど超超ジュラルミンだと飛ばない。
HS700だと、とてもいい弾きをします。
ブルーザーR2やビッグアーチも超超ジュラルミンです。
これも900gの割には投手の球威に負けてると感じてしまうときがあります。
700gだと余計です。
現在HS700で作っているのが、Vコングなんです。
ビクトリーステージがそれです。
多少重くても、個人的にはこちらがお勧めです。
広告の83cm740gがいいのは先輩が持っています。
よく借りて使うのですが、反発は最高です。
打ち負けている感を感じたことがありません。
そして何よりこれを調べるまで、この銀のVコングは84cmだと思っていました。
そう勘違いしてしまうほどに、よく飛んでいる1品です。
すみません。すべての超超ジュラルミンが私が思った感覚ではないと思います。
ブルーザーは3年前のバットですし、その後の超超ジュラルミンの反発は進化もしてると思います。
ソアラがいいと思えばそうしてください。
67mmなら他の金属バットよりは飛ぶはずです。
ありがとうございました。
それと話は変わりますが、質問が多数きております。
なるべく早く記事を作って行きますのでしばらくお待ちください。
待っている方々、ご迷惑お掛けして申し訳ありません。
![]() ミズノ ビクトリーステージ 軟式 野球用 金属バット ミドルバランス Vコング02 シルバー |
- 関連記事
-
-
草野球で硬式用バットって使えるの? 2011/03/05
-
3本のバットで迷ってます。 2012/06/02
-
バットの細い、太いの特徴 2013/07/05
-
ブヨブヨバット以外の最強バットを知りたいですか? 2016/04/21
-
88cm850gのバットが出てるぞ! 2014/02/10
-
打席内で投手のどこを見ていいかわからない・・・≪ | HOME | ≫スパイクは何がいい?
この記事へのコメント

神戸の草野球人さんへ
追加、ありがとうございます。
お陰様で、私にとってもいい記事が書けたと思います。
追加がなければ、もう少し違う技術的なことになっていただけに、助かりました。
からくりも最近は忘れていて、おおざっぱに振っていただけに自分とっても
改めて気づかされた記事になりました。
ありがとうございました。またよろしくお願い致します。
Posted at 13:43:25 2013/03/14 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

上の質問ですが、後から見ると誤字が多くてすいません。
またコメントを早速いただきありがとうございます。
少し前提を追加させてください。
このブログの記事を見て、バットはミズノのパワーブレード85cm820gを使用しています。ヘッドの位置を手に感じやすい非常に良いバットで愛用しております。
調子を崩せば、ミズノのイチロー3086記念バット84cm760g これはミドルバランスで、インサイドアウトのスイングをバット自体が教えてくれるような気がします。
私は右打者で、対戦する投手が
左の本格派投手 → 得意です。
右の本格派投手 → なんとかなるかな。
左の素人投手 → まだなんとかなるかな。
右の素人投手(一番数は多い)→ 大の苦手。
という状況で悔しいと言いますか、はっきり言って困っております。
Posted at 00:10:31 2013/03/14 by 神戸の草野球人
この記事へのコメント

神戸の草野球人さんへ
質問、ありがとうございます。
とても嬉しく私なりに誠意を持って答えを出し返信するつもりでいます。
ただいま、質問がたまっておりまして順番に記事を作っております。
もうしばらくお待ちいただければと思います。
ありがとうございました。
Posted at 16:16:28 2013/03/13 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

打席での対応
いつも楽しく拝見してます。
当方、小学校から大学まで野球経験があり、現在は草野球でプレーをしています。投手の経験はあまりありません。
草野球の少しレベルの落ちる試合では、相手投手が素人のような投げ方(いわゆる経験者ではい投げ方)で、投げるボールも110km/hくらいのおじぎするようなボールを投げる投手と対戦する事があります。
私はこのような素人投げのゆるいボールが、タイミングが取りづらく、ひっかるか、または少し遅れたような当たりばかりを打ってしまい、一番苦手として困っています。
何かよう対処法はありますでしょうか?教えてください。
Posted at 23:30:31 2013/03/12 by 神戸の草野球人
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)