2013
Mar
13
1
チームが潰れそうです
質問者様のチーム状況を説明します。
会社のチームで年会費を払うにあたってのトラブルです。
幽霊部員が出ていないから払わない?払うで監督が嫌になってやめるみたいです。
監督がやめると事実上、潰れるチームみたいです・・・・
会社のチームで年会費を払うにあたってのトラブルです。
幽霊部員が出ていないから払わない?払うで監督が嫌になってやめるみたいです。
監督がやめると事実上、潰れるチームみたいです・・・・
この問題で、質問者様が監督になってでも存続させたいということです。
ただ、キャプテンは寄せ集めで勝てないようなチームならやらない方がいいんじゃないかと言っています。
なにかいい知恵があったらということです。
答え・・・
存続させたいと思えば思うほど潰れます。
かなり潰れてしまうのは、嫌なようですが、潰れてもいいのではないでしょうか?
質問者様は監督をやってもいいと思っている。
だったら仮に潰れても新しく会社内でやりたい人を集めて活動すればいい。
潰れなければ、そのまま続ければいい。
結論、どっちでもいいのです。
流れに任せてみませんか?
潰れてもいい。でも潰れないといいな。
こう思い、悩むのをやめる。
デール・カーネギーはこう言っています。
人は80%起こらない出来事で悩む。
今週の日曜日、雨が降るか降らないかで悩んでいるのです。
雨が降ってから考えればいい。
隕石が落ちてきたらどうしよう?
雷が落ちてきたらどうしよう?
もしも彼女のお父さんに駄目だって言われたらどうしよう?
もしもチームが潰れたらどうしようなのです。
すべて起こらない可能性が極めて高い。
起こらないなら悩まない。
逆に起こってもいいと開き直る。
潰れないように頑張れば頑張るほど、物事は逆に動きます。
潰れます。
私の経験・・・
キャプテンについて行けないとみんなが言いだし、みんなが辞めると言ってきました。
そんな年に私は副キャプテンになりました。
一人の選手が辞めることを私に伝えてきた。
キャプテンは色々な選手と話し合い、引き留めをしていたときです。
私は「わかりました。ユニフォームを返してください。」とだけ伝えました。
そうです。私は引き留めはしませんでした。
また他の選手から年会費を受け取るときに「辞めますか?だったら年会費はいりません」と
聞きました。
この人も辞めると小耳に挟んだのでそう伝えたところ、なぜかこの人はやめないと答えました。
全員、辞めてもいい。
全員、辞めてもキャプテンと私の二人でやり直せばいい。
最強の運営法ってどうなっても構わないと開き直り、決めきること。
結果、誰ひとり辞めなかった。
辞めないでくれと引き留めているときは全員が辞めると言った。
私に主導権を任されて、辞めていいと言ったら誰も辞めなかったのです。
私はいつだって、どうなっても構わないと思っています。
これをやってしまうと潰れますよという運営法もたくさん書いています。
ただ潰れるからと言って、そのチームの代表者にアドバイスはしません。
私はどっちでもいいのです。
私は私のことを必要としてくれるところに呼ばれて野球をやるだけです。
それだけで幸せなのです。
どうしたらいいですか?
潰れてもいいと思って過ごしましょう。
頑張ると疲れます。
質問者様は頑張っています。
神様的には頑張る人には、もっと頑張らせようと試練を与えます。
だって今現在の幸せが見えていなくて、潰さないで潰さないでと要求をしている。
わからないなら、潰してしまおうとなるわけです。
現在が恵まれていることに気付けない人は、必ず病気します。
私は幸せだったと気が付かせるためです。
ありがとう。もういいです。何もいりません。今まで悩んでいた出来事が、どうでも良くなりました。
わかりましたと伝えた人は病気が治るらしい。
日本一の投資家、竹田和平さんは何度も病気をしました。
そのたびに、悪かった悪かった今度、生き残ることが花さか爺さんになってみんなを幸せにする。
花さか爺さんとは、灰を巻き桜を咲かせて人々の心を暖かくした童話の主人公です。
和平さんは生き残ったらそれになると宇宙に告げたら生き残ったそうです。
話がそれました。
人生や幸せの本質はそういうことだと伝えたかったのです。
思い通りの人生にしたいなら、流れに任せることです。
自分はあきらめる。
ジタバタしないことです。
80%の確率でその心配事は起こりません。
万が一20%の確率でヒットした時に、考えることです。
なぜヒットしたときに考えるか?
それは、それまでに起こるかもしれない80%に悩み苦しむ時間が無駄だからです。
もしも〇〇だったらどうしようを100項目あげて答えを出している暇があるなら
その時間は素振りに当てましょう。
無駄に悩む時間は、もったいないからです。