2013
Mar
17
3
2択で迷っています。
> ビヨンドマックスキング2の720gと
> メタルハンター2の780gです。
>
> 現在はメタルハンター2の720gなのですが
> バットがスリムなせいか重さがさほど感じられなく打ち負けている感覚がしています。
> そこで、メタルハンターの重さを重くするか同じ重さでもよりバットに重みを感じるキング2を
> 購入しようか迷っています。
> 今は、重たいバットに慣れるために竹で練習しています。
> 強いライナーを広角に飛ばすのが理想です・・・・・・
> メタルハンター2の780gです。
>
> 現在はメタルハンター2の720gなのですが
> バットがスリムなせいか重さがさほど感じられなく打ち負けている感覚がしています。
> そこで、メタルハンターの重さを重くするか同じ重さでもよりバットに重みを感じるキング2を
> 購入しようか迷っています。
> 今は、重たいバットに慣れるために竹で練習しています。
> 強いライナーを広角に飛ばすのが理想です・・・・・・
質問ありがとうございます。
回答します。
メタルハンター2の780gに行かれてください。
スリムでもヘッドはしっかりあるメタルハンターです。
それが重さを感じないということは、軽いということです。
きっとキング2の720gでも打ち負けてる感は解消されないでしょう。
打ち負け感の解消法はバットを重くすることです。
今の複合バットに性能の差はほとんどありません。
同じ重さなら、だいたい同じぐらいしか飛びません。
重くして遠心力を効かせて放つ必要があります。
よくスイングスピードをあげるためとか、ボールを引き付けられるからとか、
三振を減らす、振り遅れないためとバットを軽くする方が多いです。
私はこれを推奨していません。
ベストスイングで振れるぎりぎりの重さで振るべきです。
軟式ボールは強すぎれば、つぶれます。
スイングが早すぎるとファールチップになります。
ある程度のスイングで当ててあげることが重要と見ています。
硬式よりも当たっている時間をコンマ1秒長くです。
いや、出来るだけ長く。感覚的に長く当てておくと言っておきます。
だから早いスイングで一瞬で当て込むと飛ばないのです。
そのバットが軽ければ、一瞬バットは押されてしまいます。
握力があっても押されてしまうのです。
その結果が打ち負けてる感になります。
私は投手をやっていて、後ろへファールチップする選手がいます。
「タイミング合ってるよ」と味方は言います。
でも残念ながらもう1球同じボールでファールです。
追い込まれれば小さなスイングで合わせてきますので、ヒットされますが
強いスイングほど確実にボールに押されてくれます。
こういう選手がくると簡単に追い込めてラッキーだと思います。
間違って前に飛んでも押されているのでヒットかポテンヒットです。
長打ではないので、痛くありません。
軽すぎて振れすぎているから打ち負けるのです。
少し納得がいきませんが、これが軟式野球です。
スイングを落とす意味でも780gにするべきです。
どうしても細さがネックになるのでしたらキング2の750gの方をお勧めします。
私もメタルハンター2の780gは使ったことがありませんが、
この細さで780g・・・とてもいい。
おそらく弾丸ライナーでしょう。
広角に打ち分けたい。
打ち分けてください。
本当に手に入れたい1品です。
このバットに悪いところがありません。
あえて付け加えるなら85cmであってほしかった。
これは私の好みですが、85cmなら最高でした。
回答します。
メタルハンター2の780gに行かれてください。
スリムでもヘッドはしっかりあるメタルハンターです。
それが重さを感じないということは、軽いということです。
きっとキング2の720gでも打ち負けてる感は解消されないでしょう。
打ち負け感の解消法はバットを重くすることです。
今の複合バットに性能の差はほとんどありません。
同じ重さなら、だいたい同じぐらいしか飛びません。
重くして遠心力を効かせて放つ必要があります。
よくスイングスピードをあげるためとか、ボールを引き付けられるからとか、
三振を減らす、振り遅れないためとバットを軽くする方が多いです。
私はこれを推奨していません。
ベストスイングで振れるぎりぎりの重さで振るべきです。
軟式ボールは強すぎれば、つぶれます。
スイングが早すぎるとファールチップになります。
ある程度のスイングで当ててあげることが重要と見ています。
硬式よりも当たっている時間をコンマ1秒長くです。
いや、出来るだけ長く。感覚的に長く当てておくと言っておきます。
だから早いスイングで一瞬で当て込むと飛ばないのです。
そのバットが軽ければ、一瞬バットは押されてしまいます。
握力があっても押されてしまうのです。
その結果が打ち負けてる感になります。
私は投手をやっていて、後ろへファールチップする選手がいます。
「タイミング合ってるよ」と味方は言います。
でも残念ながらもう1球同じボールでファールです。
追い込まれれば小さなスイングで合わせてきますので、ヒットされますが
強いスイングほど確実にボールに押されてくれます。
こういう選手がくると簡単に追い込めてラッキーだと思います。
間違って前に飛んでも押されているのでヒットかポテンヒットです。
長打ではないので、痛くありません。
軽すぎて振れすぎているから打ち負けるのです。
少し納得がいきませんが、これが軟式野球です。
スイングを落とす意味でも780gにするべきです。
どうしても細さがネックになるのでしたらキング2の750gの方をお勧めします。
私もメタルハンター2の780gは使ったことがありませんが、
この細さで780g・・・とてもいい。
おそらく弾丸ライナーでしょう。
広角に打ち分けたい。
打ち分けてください。
本当に手に入れたい1品です。
このバットに悪いところがありません。
あえて付け加えるなら85cmであってほしかった。
これは私の好みですが、85cmなら最高でした。
![]() 【送料無料】初速をアップするバンピーコア構造、スリム形状シリーズにヘビータイプを追加。MTH... |