fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

勝ちたければ・・・

勝っている人の近くにいることです。
勝っている人がどこで何をしているかを知ることです。
プロならば・・・・
限界もあり近くにいるだけでは無理かもしれません。

ですがアマチュアならある程度、これで何とかなるのです。

勝っている人と同じ行動、同じ振る舞い、同じ言葉を使うこと。


ほう、わかった。
だけど近くに勝ってる人がいないんだよ。
勝ってる人はいるんだけど、近くにはいけない。
僕は人見知りで、中々、そういう人のところに行くことは出来ないです。


私から言わせるとあなたは負けてる方が心地がいいのです。
負けて不平不満をいうことを求めています。
どうせ俺なんてと言い、まわりの人に言い訳をして同情してもらう人生を求めてやまないのです。
心から勝ちたいと思っていない。



考え方、気持ちを変えてください


負けたい方向、負け人生に進む自分の潜在意識を壊すのです。
私は勝つ。どうしたら勝てるのか?


探しに行けばいい。
今ならインターネットで松井さんが話すことも見れるでしょう。
本だって売っています。

強いチームのホームページを見れば日程が見れます。
そのグランドへ行き、試合を見てもいい。
本当に今を変えたい人ならば、そのまま入部希望を出すこともできるはずです。






私たちは何だって出来るし、何だって可能・・・・



まずここを信じてあげることです。

例えばイタリア語は話せますか?
トランペットは吹けますか?

もっと行きます。
空中ブランコは出来ますか?


無理です。
私も無理です。出来ません。

だけどもしも3歳のときからイタリアにホームステイを何回もしていたら?
もしも3歳からトランペットを親に与えられて教室に通っていたら?

もしもサーカス団の子供として生まれたら?

中学生になるころには、出来るのです。
10年あれば全部可能です。


もしかしたら10年かからないかもしれません。
今3歳だと思い、これから10年やればいい。

私の場合30歳で40歳。まだ人生の半分。
20代だったら、どうせ無理だというのは早すぎます。



とりあえず10年。
私はトランペットも吹けるし、イタリア語も話せる。
実力はあるんです。
やらないだけです。


言い訳をせずに、潜在意識から出る弱気な言葉はあえて口に出さず、私は出来ると信じて
あげればいい。





さあ戻ります・・・


勝ってる人と同じ行動、同じ振る舞い、同じ言葉を使うためにその人のそばに行き学びましょう。
この人は、こういうときにこうするのか?
僕との違いはここなのか?

この人は普段、こういうことをやっている。僕もやろう。
どんどん勝ち人生に変えていく。
少しづつ勝率が上がっていきます。

同じことをすれば、同じ結果が来るのです。





その中で1番効果があったこと・・・



凄い人たちは謙虚で誠実だった。
言葉もきれいなものでした。
それまでの私は「ふざけんなよ、死ねよ」「お前、きもい」とか平気で使っていました。
ちなみに、こんな文字を見ることもダメらしいので、一瞬読んだら隠してください。


ああ、こういうチームが優勝するのか・・・本当にそう思いました。
全員が誠実。
普段は違うかもしれませんが、少なくともグランドでは礼儀正しく謙虚な人たちばかりです。


だから私もそうしました。
当時、弱かったチームに帰り、それをやると「なに、お前マジでやってんの?」
「なにを目指してるんだよ」
「こういうのをバカっていんだよ」

けなされました。
でも私はぶれることはありません。
私はどのチームでも優勝の味を味わいたいからです。

あの感覚は麻薬。
だから出来たらみんなと喜びたい。
みんなを勝たせるピッチングをしたい。

このチームは弱いからと言って自分を納得させたくないのです。
言い訳が出来る環境で言い訳をしない。
例えば、お前がエラーしたから負けた。
初心者ばかりだから負けた。
おっさんばっかで若いチームには勝てない。

チームメイト、環境のせいにするのをやめること。


優勝チームは負けたとき、一人一人が自分のせいだと言っています。
ちゃんと練習してきます。今日はすいませんでしたと言うのです。





私もこれを決めて7年がたちます。
このチームは準優勝5回の強いチームになりました。
毎年、勝ち越しで終わっています。

このチームは最高です。
優勝の味まであと少し。
10年のスパンで考えると、ある程度のことなら何だって出来るのです。
まずは動くこと。

言い訳しそうな自分をしっかり止めてコントロールすることです。
関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします