fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

流れに任せればいいのです

私たちの悩みの80%は人を思い通り動かしたいという悩みです。
だれだれがこれをやってくれない。
俺はこうして欲しいのに、嫌な顔をされる。
言っていることはわかるけど、こうしてくれないと困る。
もう少し具体的にいきます・・・・
嫁が言うことを聞かないんです。
姑が・・・上司が・・・友達が・・・彼女が・・・
ここは野球ブログなので、多いのがチームメイトが・・・監督が・・・なのです。




私はこれを知り楽になりました・・・



小林正観さんの講演会を車の中で、聞いていたときのことです。
正観さんは電車の中で釈迦の本を読んでいました。

そしてこのフレーズで1時間フリーズした・・・
フレーズとフリーズ・・・くっくっくっ(笑)


すみません。書きます。
フリーズしたフレーズとは、

この世の中の人、物、出来事、現象について自分たちの力で
動かせるものは何一つない




今日はここまで書けば十分かもしれません。
人生経験が豊富で今まで大変な思いをされてきた方ならば、もうわかってしまったはずです。


私は33歳にして、このフレーズを理解しました。
やはり1時間フリーズしました。
口を半開きで座ったまま動けなかった。


ちなみに今回の記事ですが20代の方は読み飛ばしてください。
学生さんもです。
今日はここまでです。


ほとんどの方は30歳前後で、何らかの形で自分の力で動かせることは何一つないことを
理解できます。

40代、50代と言う方もいますが20代と言う方はあまりいないそうです。


これは20代でもがき苦しみ自我全開で生きて来てこそたどり着けるのです。
だからこそ若い方は、もっともっと世の中と戦ってください。
学生の方なら部活をやりながらバイクでヴォンヴォンやってもいい。
真剣に全国制覇を目指すこともしてください。
受験戦争もしっかりと戦い勝ち抜いてください。
社会に出たら成績NO1に必ずなってください。
自由とは何か?幸せとは何か?を好きなだけ追い求めてください。


そのプロセスなしには釈迦の言葉を受け入れることは出来ないからです。






30歳前後、または30歳以上の方へ・・・・



今回の質問も代表者様からでした。
うちのチームは投手力があり、外野にはほとんどボールが飛びません。
そのため外野をやらせるとカバーリングばかりで嫌がるのです。
何とか嫌がらずに外野をやってもらう方法はありませんか?


簡単にかきましたがもっと丁寧に質問してくださいました。
文面の言葉使いからして30歳を過ぎた方だと理解しましたので
今回、これを書かせて頂きました。

ちなみに悩み苦しみの80%が人、残りの20%が物、出来事、現象です。
100%自分がこうしたいと思うことは、そうならないのです。



逆に今まで努力や頑張りでそうなってきたことというのは、実は違っていて
始めからそうなるシナリオでした。



じゃあどうしたらいいの?
変えたいのに変わらないのは嫌なんですが・・・

これにも答えががあります。

心をどっちでもいいに持って行く


それでもこうしたいという思いがあります。
その思いに関しては嘘をつくこと、我慢することはありません。
そうなってくれたらいいな・・・でもどっちでもいいよです。




変えられればいいのですが、自分の力で何もできないのならあきらめるしかないのです。
どうしてもこうしたいではなく、そうならないかな?でもならなくてもいいよで生きてみる。




私の今までの生き方・・・



この言葉、20代から何回も聞いてはいたのですが、まったく理解できませんでした。
そうなんだと思いつつ、いつも自我が勝っていました。
俺はこうしたいんだ!おらー!

変われ現象、変われ物、変われ人ーーー!俺の言うことを聞けー!
もっとだ、もっと頑張ればいいんだ。
忙しいし、なんで俺ばかり大変なんだ。
なんて日だっ!
と言いながら生きて息切れして息切れして、あぁ変えられないんだってわかってしまったときに
誰しもがフリーズしてしまうのです。


私自身、本当に動けませんでした。




今回の件・・・


例えば「いいよ、外野やらなくて内野やりなよ」と言ってあげます。
まあ、俺も俺もと内野7人。
誰も外野をやらない状態になります。

そこも質問者様が何とかしようと思うのではなく流れに任せてみる。
すなわち、なにも言わないのです。
何もしないのです。
にっこり笑ってこうなればいいなと思っていればいい。

みんな内野やっちゃえば、どうせ外野に飛ばないしなんて私なら言ってみます。
そのあとは、宇宙がなんとかしてくれます。

思いもよらぬ形で解決してくれるはずです。


疑い100%なのはわかります。
火の玉、お前そんな簡単にいかないよ。チーム事上も知らないで簡単に言うなよ。

はい、その通りでございます。
ただ、何を言っても上手く行かないのでしたら、もう別にいいやとなってみても
いいかもしれません。
思いを少しだけ持ちつつあきらめると解決する仕組みのようです。






逆の心理・・・


人の悩みの原因がわかりました。
思い通りにしたいのです。


相手は、いやチームメイトは代表者様を思い通りに動かしたくて逆らっています。
思い通り動いてあげればいい。
思い通りに動かされてあげればいい。
きれいに負けてあげるのです。


そうすると外野を守りたくないというのは、実はどうでも良くなってきます。
俺、外野やるよと言う人が出てきます。
そんなものです。

相手のこうしたいをあっさり叶えてあげることで、相手はあなたのこうなってくれたら
いいなに協力する気になるのです。


これ、実は人で言うとわかりやすいのですが、物、出来事、現象も同じなんです。

宇宙が見せてくれる現象に文句を言わない。
例えば負ける試合。
まだまだ学ぶことがあるから負けるように設定されています。
なんで負けたんだと苦しむ暇があるならば、とっとと受け入れて自分を見つめなおし
人格のレベルも含めて必要な練習に取り組むことです。


怪我。
やっぱりわかっていないなら教えてあげるってことで怪我が起きます。
よく天才だったり、そうじゃなくてもセンスだけで、それなりにやってしまう人に
怪我が多いようです。
どれだけ与えられていたかを知るためらしいです。



この辺も決まっていたこととあきらめて悩まずに、どんどん受け流す。


すべての現象は自分がどう学ぶかです。
まわりの人、物、現象、出来事はどうやら動かせないようです。
変えられるのは自分の心だけ

現象は変わっていません。現象が変わらない関連記事は「やってられない環境」に書いてあります。

自分の心しか変えられないことがわかると、すべてが思い通りになります。
ありがとうございました。
関連記事

コメント

清原もどきさんへ

こんばんは。コメントありがとうございます。
色々な道があっていいと思います。
清原もどきさんが、楽しいと思える方向へ進まれまれて今を生きていけばいいと思います。
幸せの本質って今に幸せを感じることです。

これがあってこれがあってこれがあれば幸せになれると考えがちですが、実は違っていて
幸せを感じたところがゴールです。
幸せを感じた今の連続なんです。
あれがあればの先には、今度はあれがあればになります。

楽しく生きていかれることが、何よりです。
それが楽しくて、あぁ幸せって思えることが清原もどきさんの正解です。
おっしゃるとおり、人が言うことは関係なく、そのあり方です。

新チームの結果などコメントお待ちしております。
ありがとうございました。

こんにちわ。今回もワンダフルな記事ですね。
最近、またまた気付かされた事がありました。
こないだ草野球仲間に「体どお?また、〇〇さんの豪快な1発、見たいわ」
色んな人にそれを言われて、なんだかなぁ…って気持ちになり
ふと、思ったことがありました。

実は、試合に出るの(プレイヤー)もぉ辞めよっかと、思ってたんですが
何か突然、「俺、どぉ見られたいか?」って思ってへん?て。

違うやろ!「俺、どぉありたいか?」やろって。


もうひとつ、嬉しい報告が。
親友のひとりが(元高校球児)が、「前みたいにガンガン出来やんのやったら、もう1チーム増えてもエエやろ。新チーム作ろや!監督やれ」って。
ルールも何も知らない奴、ただ、ユニフォームが着たいだけの奴、etc…
集めて、正にリアルROOKIESみたいなチームを作る事になりました。
今月末初練習です。楽しみです。


楽しい記事、楽しみにしています。
ありがとうございました。


新チーム作る事になりました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします