fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

ブラックキャノン高反発。

kage

2013/04/21 (Sun)

3重構造の高反発バットらしいです。
どうでしょう?
威力のほどは・・・・ データが出ていません。
普通の金属バットと比較して何パーセント上がるバットなのか?
ここがありません。

ですので皆さんの感覚で飛ぶと言う人もいれば、飛ばないと言う人もいます。

データが出ているバットは、打った感覚もいいです。
確かに違うと思います。
こんな経験もあり、私はメタルハンターとビヨンドキングをごり押ししてきました。


ZETTからお勧めバットはやはり金属です。
金属のグリップ、トップのバランスは完璧で金属バットは良く飛びます。
ただ複合バットに比べては弱いわけです。


金属バットよりは上。
複合バットよりは下というのがブラックキャノンの私の見方です。


ビヨンドインチキ論がまだまだ、はびこっています。
ここを言われるのがやっぱりいやだと言う方には、ブラックキャノンです。
反発と言う部分では、少し上を行っています。


ただメタルほどのギュイーン感はありません。

ZETTのモデルはどれもしっかりトップがあり、振り抜き感が最高です。
ただ複合の感覚でいくと、あれ?ってこともあります。


ビヨンドで打たないことで、あの人は凄いとなりたい方にお勧めです。
ビヨンドを使えない中学生には好評です。
ありがとうございました。


関連記事

この記事へのコメント

kage

雪の野球人さんへ

雪の野球人さん、感想ありがとうございます。
たくさんの人の主観が入ることで、購入を考えている人に良い情報を届けられます。
私はちょっと打った程度なので助かりました。

ありがとうございました。

Posted at 12:04:38 2015/02/03 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

ブラックキャノン

初めまして、ブラックキャノンを試合で使っています。
自分や同年代の感想ですが、ずっと金属を使っているのでちょうど良い重さで扱いやすい....自分は高卒まで野球未経験であるが日々の素振りが効を奏して広角に長打を打てるバッターになりました。同年代は高校野球部に所属し若い頃は切込み隊長で、ブラックキャノンを試しに使ってみたら使い心地が良いとベタ褒め。若い頃と同じかそれ以上に打率が高くなったと思える。
使いにくいという年代の意見は重くてヘッドが出てこないという意見が出ていますが体型がパワーヒッター並みの若いバッターでも重たいという意見です。使い心地はやはり個人差があります。

Posted at 17:15:38 2015/01/31 by 雪の野球人

この記事へのコメント

kage

ちかいの魔球さんへ

シンプルに3本の中でセンター返しに適したバットはビヨンドミドルです。

ビヨンドは安打量産バットです。
私が使った感想ではブラック、VX4はビヨンドよりは落ちるという見方をしています。

特にセンター返しならビヨンドが1段上です。
ありがとうございました。

Posted at 22:04:18 2013/10/21 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Posted at 09:53:12 2013/10/19 by

この記事へのコメント

kage

センター返しに適したバットは?

火の玉さん

いつもお世話になっています。

バットの数値(スペック)で悩むことも大事かと思いますが、出来るだけ実物を握ってみようと思い先日ブラックキャノンを初めて手にしました。
すると、細いグリップを握った良い感触はVX4やビヨンド以上のものを感じ最高で、ヘッドの重さもほどよく感じ、とても振りぬきやすそうです。(83CM、700g)

さて、ブラックキャノンとVX4、ビヨンド(ミドルバランス)の3つのバットで、センター返しを心がけ真芯に当たれば長打を目指している打者に適しているバットはどれでしょうか?

内角よりの球もひっぱるのではなくバットの芯の手元に近い部分でおっつけるようにセンターに持って行くには、ブラックキャノンやVX4のような芯が手元まで太く長い方が適しているでしょうか?
逆にスマートなラインのビヨンドはあまり適していませんでしょうか?

長文で大変申し訳ありませんが、お答えはシンプルで構いません。

火の玉さんからのアドバイスを踏まえて、自分なりに総合的に判断してこの週末にでも新しいバットを手に入れたいと思っております。

何卒宜しくお願いいたします。

Posted at 07:26:38 2013/10/19 by ちかいの魔球

この記事へのコメント

kage

ちかいの魔球さんへ

更新が遅れそうなので、とりあえず返信です。
VX4もブラックキャノンもかなりのトップバランスかと思います。
短くして違和感がなければOKです。

私のまわりではブラックキャノンの方が好評価です。
それはトップで振り抜きがよく飛ぶからです。

ミドルを目指す、ちかいの魔球さんにとっては、VX4かもしれません。

ありがとうございました。

Posted at 10:12:19 2013/10/18 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

ちかいの魔球さんへ

ちかいの魔球さん、こんにちは。
ただいま、記事作成中ですのでしばらくお待ちください。
てんさんの質問のあとに書きます。
ありがとうございました。

Posted at 12:13:19 2013/10/17 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

ブラックキャノン、VX4、ビヨンドの選択につきまして

火の玉さん

お世話になります。

以前、ビヨンドキングの84cm、730g、ミドルバランスを使っていましたが古くなったためカーボハンター2(84cm、730g)に買い替え使っていますがアベレージが以前のバットより落ちて、なかなかヒットが出ません。

改めて新品ビヨンドを購入するか・・・、ブラックキャノンやVX4も検討しています。

ミドルバランスが好きで、芯が広くて根っこ部分に当たっても内野を越せるバットがいいと思っています。(中・長距離ヒッターを目指しています)

ただパワーがある方ではないので、ブラックキャノンとVX4の84cm、720gは振った感じですが数値以上に重く感じ自分には振り切れないと思いました。

今、私の中ではVX4の83cm、710gが第一候補ですが、VX4とブラックキャノンの選択上の違いがあればお教えください。
ミドルバランスに近い感覚はVX4の方でしょうか。。

Posted at 23:30:35 2013/10/16 by ちかいの魔球

この記事へのコメント

kage

タム人さんへ

ZETTのバットは良品が多いです。
ビヨンドが使えない中学生は、ZETT最高級のブラックキャノンの間違いないと思います。

今後もガンガン打ちこんでください。
ありがとうございました。

Posted at 10:54:08 2013/08/29 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

久しぶりです
ブラックキャノン飛びます!!!!!!!!!!
金属とは比べものになりません
バチン!!!!!!!!!!ぎゅーんです。
ブラックキャノンで両翼87mの球場の柵をこせました。
ビヨンド使いたくないプライドある人にオススメだと思います
私は非力な中学生なので、遠心力打法なんですが、ブラックキャノン使えば外野楽に超えますよ!!!!!!!!!!合わせるだけです!!!!!!!!!!振り切ればホームラン狙えると思います。

Posted at 21:41:09 2013/08/26 by タム人

この記事へのコメント

kage

ベルさんへ

とてもいい質問です。ありがとうございます。
すぐお答えしたいのですが、他の質問の記事を作成中ですので、それが終わり次第
記事を書きます。
もうしばらくお待ちください。

Posted at 12:52:17 2013/05/10 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

バットは何が1番?

ブラックキャノンが凄い売れているみたいなんですけどどうなのでしょうか?
火の玉ボールさんはビヨンドよりは余り良くない評価ですが、ネットで調べますとビヨンドよりも良いと言うコメントがありますが本当のところどうなのでしょうか?
打率が良いのはどのバットが良いでしょうか?
メタルハンター、カーボハンター、ビヨンド、ブラックキャノン
私は昔ビヨンドとカーボハンターを融合したようなローリングスのチューブファイアが凄い好きでしたが、今のバットでは何が1番良いのでしょうか?
新しいチューブファイアが出てくれると嬉しいのですが・・・

Posted at 00:49:46 2013/05/10 by ベル

この記事へのコメント

kage

埼玉県さんへ

こちらこそ、ありがとうございました。
他の知り合いで使っている方がいましたら、お借りしてまた記事にします。

Posted at 09:12:11 2013/04/23 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

有難う御座います!参考になります!

Posted at 18:10:45 2013/04/22 by さいたま県


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック