fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

ボールに当たらない

kage

2013/05/01 (Wed)

以前は当たっていたのですが、最近は全然、当たりません。
もう嫌です・・・ この現象はよく起こります。

ここだと思って振った位置とボールが通過する位置がずれているために起こる現象です。

私の場合ですと、よく変化球を打つときに、あれ?って感じで起こります。
思ったより変化している状態です。

それと曲がらないカーブ。
思ったよりもボールが来なくて、さらに軌道が違うのでやられてしまいます。


これが通常のストレートでもなる人がよくいます。
タイミングはばっちりでも振っている位置が違う。


これがもう少し合うと凡打。
いわゆるスランプです。


質問者様はスランプよりもひどい状態になっています。






解消法・・・




よくはじめてバッティングセンターへ行ったとき、全然ボールに当たらないなんて経験は
ないでしょうか?
だけど、日を改めて行きつづけていると、そのうち当たるようになる。
当たるようになった原因はよくわからないけど当たるようになった。



今の状態がそれです。


まずは日を改める。
それでもだめなら、トスをしてください。
バッティング練習でピッチャーゴロで返してください。



バットとボールのずれを修正します。
自分の認識のすれを修正する効果があります。


あとはバント。1球無駄にしていいからバントを1回してください。
試合中ならば、バントの構えをしてキャッチャーのミットにおさまるまでバットを
引きながら見るというのもボールの軌道確認としては有効な手です。


そうすると体は「ここね、わかった」と認識します。

そこから改めて振るとバチーン!?あら不思議、あたっちゃった・・・となります。



実は試合前のトスやバントにはズレを直すという意図のもとでやっているんです。
その日の体調、コンディション・・・昨日と同じスイングは絶対できません。

毎日、どこかがずれます。

だからイチローさんでも苦しむのです。
毎年フォームを変えるのです。


いつも同じではない。
昨日、打てても今日突然、ダメになるのがバッティングです。

それに気づかず放っておくとスランプ、さらには当たらなくなります。



毎日自分の変化に気がつけるように心がける。
今日はどんなフォームで打てばヒットになるのか?
体のズレと相談しながら1打席1打席、凡打の結果、内容で修正していく。



毎日をぼ~と過ごし、監督に言われたから仕方なくバットを振ってしまうとフォームは
すぐ崩れてしまうのが打撃の恐ろしさです。



今の質問者様の状態からして重症なのでバントから体にもう1度、教え込んでいってください。
ありがとうございました。


関連記事

この記事へのコメント

kage

タム人さんへ

練習法を取り入れて頂きありがとうございます。

ただ、私の定義は1例にすぎません。
途中、合わないと思ったらすぐに捨ててください。
最後はオリジナルで1番いい方法でやられてください。

Posted at 13:14:35 2013/05/08 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

決意

スイングスピードをあげる方法で,紹介されていたバットを連続で振るやつをさっきやりました。結構すぐばてました。全力で振ることができるのは30ぐらいまででした。100はいけるように体力、パワーをつけて行きたいです。

Posted at 19:52:56 2013/05/07 by タム人

この記事へのコメント

kage

タム人さんへ

押されないためには重いバットにする必要があります。
またその重さをしっかり振り切れることが必要です。

素振りで振れるようになりましょう。
700gや730gぐらいだと、やっぱりいい投手だと負けることが多いです。
捕らえても外野フライです。


あと竹でも使用年数が長いと折れます。
特にバッセンのボールは固く作られているので折れやすいです。


私は投手で試合で木製バッターのバットを折っています。
110キロぐらいのシュートです。
意外と簡単に折れるものです。
そんなに特別なことではありません。

折れたときは、また安い竹バットを買いましょう。

ありがとうございました。

Posted at 19:52:38 2013/05/06 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

バッティングセンターに行ってきました。
すべて120〜130の打席に入りました。
はじめの一打席は,空振りが目立ちましたが、二打席目から当たるようになり、四打席目には、ほぼ全て打ち返せました。
結構芯に当たりましたが、速いもんですから、押されてしまい、痛烈のゴロ、真上に上がるフライが結構ありました。速球に押されないためには、どうしたらいいんですかねぇ。
でも、結構芯に当たりました。なので、スランプからは、抜け出しつつあります。
あと、ゴムのボールなのに、(軟式ボールよりは、少し硬い)硬式用竹バットが折れてしまいました。(ヒビ?)(泣)
速球に負けないバッティングを教えてくださるとありがたいです。

Posted at 17:41:16 2013/05/06 by タム人

この記事へのコメント

kage

野球おっさんへ

いつだって何かやるときは、馬鹿にされます。
それを止める人はいます。

私は「これをやる」っていうときは、だいたいの人が白い目で見たり、それは無理っすよって
笑われます。
ただ、これは3年前までの話です。
今は、なにかやるっていう私を笑う人はいません。
理由は「本当にやっちゃいそうだから」だそうです。

実際は出来るまでやめたって言わないだけなんです。
基本はありがとう、お陰様で出来たよってなります。


負けても、すぐ次です。
何を言われても関係ないのです。

これが私だと開き直っています。

野球おっさんも「あいつ本当にピッチャーになっちゃたよ」って言われてください。
笑っていた人たちが認めてくれる瞬間も最高です。

ありがとうございました。

Posted at 23:34:22 2013/05/03 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉ボールさんへ

火の玉ボールさん信者の野球おっさんです。

全くの初心者から始めて3年で何とか野球っぽくなってきました。
10年続けたら40歳になってしまいますが、私を必要としてくれるチームがあれば続けていくつもりです。
チームの人にバカにされてしまいましたが、以前ブログに書かれていた
久保田スラッガーの福袋が残っていたので、内野手用のグラブを購入してしまいました(汗)

ホームランという第一目標が達成出来たので、今度の目標はピッチャーに挑戦です。
また、周りにバカにされてしまうと思いますが頑張ります。

Posted at 15:37:41 2013/05/03 by 野球おっさん

この記事へのコメント

kage

TERUさんへ

TERUさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

家内に「そんな草野球ブログ、誰も見ないわよ」と言われて3年です(笑)

10年やれば専門家という言葉がきっかけで始めました。

上手くはないけれど、初心者になら教えられる。
馬鹿にされる初心者に野球を嫌いになって欲しくない。
楽しさを伝えよう。
やればできることを伝えたい。
初心者なら年は関係なく3年あれば、すごく上手くなると思うんです。


そんなところから書いています。
なので全国レベルの方やTERUさんのようなA級でやられいる方に、読まれていると思うと
正直、緊張です(汗)


それでもたくさんの方から励まされて続けてこれました。
家族みんなで見ていますと言ってくださった方。
一人でも読む人がいれば、やめないでくださいと元気を頂いたこともありました。

TERUさんをはじめ、読者の皆さんに生かされていることを実感しております。


そんなことから、読者の要望最優先で書いておりまして、いつのまにかこの話をしてというリクエストで
方向が、だいぶそれているときがあります(笑)

最後に野球にこじつけて書いてしまっているときが、最近はほとんど!?です(笑)



趣旨ぶれまくりのブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。


PS・・・座右の銘的なことを考えたことがありませんでした。
少し考えてみます。答えが出たら記事にします。
期待せずにお待ちください。

Posted at 11:16:19 2013/05/03 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

酒井さんへ

酒井さん、お久しぶりです。
そうですか・・・幸せですか・・・本当に良かったです。
その話を聞けた私も幸せです。

先日、家内にも酒井さんの話をさせてもらったところ「なんで野球ブログでそうなるの?不思議だね」って
涙を流して、いいことしてるねって言ってくれました。

私自身、誰かを救おうなんて大それたことを思って書いていないだけに、とても照れくさくなります。

それでも頑張るきっかけとなってくれたことに感謝しています。

このようなあたたかいコメントを頂けて、また今日も幸せ300%で生きることができます。
ありがとうございました。

Posted at 10:50:37 2013/05/03 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

タム人さんへ

体と目のずれ、バットがどこを通っているかを鏡などで確認しながら
修正されるといと思います。
あとは仲間からボール何個分ずれているかなど聞いてみるのも早いです。
ありがとうございました。

Posted at 21:17:15 2013/05/02 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さん、こんばんは!
先日は、まともなご挨拶もせずスミマセンでした。
今後ともよろしくお願いします!

火の玉さんのシーズンも本格的に始まっている
と思います。お目にかかったことはないですが、
いちファンとして応援しております!

400ページ!!もあったのですか!すごいです。
2010年からですもんね?ますます尊敬いたします。

「4割、ホームラン打撃法」
「ビヨンドマックス」「ハンターシリーズ」などは
誰かに噛み砕いて説明できそうですよ。

よくよく考えてみると、防水携帯を風呂場に持ち込み、
充電切れたら、リビングのiPadで読んで、ご両親や奥様の
お話では嗚咽、号泣して、嫁さんに「どうした?」と聞かれても
「うん」としか答えないほど熱中してました。
延べ10時間以上は見てますでしょうか…。
久しぶりにガツンときたブログさんでした。

火の玉さんは、相当な読書家と思いますが、
「この言霊で突き動かされている!!」
というような、座右の銘などありますでしょうか?
そんな記事にも期待してしまいます(笑)

話は変わりますが、うちのチームはAクラスに所属し
4年目を迎えました。代表の人柄が素晴らしく、10年目に
Aクラスになれたとき、彼を胴上げした感動は、昨日のこと
のように感じます。しかしながら自分打てんかったのです。

Aクラスに上がってからというもの打てんかったのです。
確かにバケモノ級ピッチャーやら、計算されたバッテリーの
配球に翻弄されることもありましたが、根本的に
「楽しい」という気持ちが薄れていたのです。
だから打てんかったのてす。

火の玉さんのブログが教えてくれました。
感謝しまくりです。目一杯楽しみます!
本気で努力する人に努力している自覚症状は
ないですよね。あの15秒を味わいたいから、
素振りして、ランニングするんですよね。

次の試合では打てます!火の玉さんの先輩のように
クリンナップに返り咲きます!
ありがとうございます!

しかしギラギラしすぎて、素振りしすぎで
手が血だらけになっても痛みを感じないのは
アドレナリン出過ぎでしょうか?(笑)
オーバーワーク、ケガに気をつけて
じっくり時間かけて、熱い夏を迎えます!

ありがとうございました!







Posted at 19:57:05 2013/05/02 by TERU

この記事へのコメント

kage

火の玉さん、お久しぶりです。
命を助けていただいた恩人です。
火の玉さんのブログは本当楽しし、全て共感できます。
野球と関係ないですが、最愛の妻から結婚記念日に車が贈られて来ました。幸せいっぱいです。
ありがとうございます。

Posted at 19:52:27 2013/05/02 by 酒井寛和(サカイカンナ)

この記事へのコメント

kage

TERUさんへ

TERUさん、はじめまして。
全部!?ですか!
私のブログページは400ページほどあったかと思います。
読んでくださり、ありがとうございます。

たまに全部、読んでいますと言う方が来てくれるのですが、そのようなコメントを
頂くと本当にやる気になります。

気まぐれ更新ですが、今後も見てやってください。
TERUさんの草野球がドラマチックにギラギラとすることを願っております。
私のチームでも38才で打率1割からクリンナップに返り咲いた先輩がいます。
まだまだ、行けると思います。

カーボ2はそんな願いをのせて、きっと答えてくれると思います。
ありがとうございました。

Posted at 14:32:04 2013/05/02 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

昨日、打てても今日突然、ダメになるのがバッティングです。
この文章で,ビックリしました。自分のことだったからです。
体のズレと相談します。

Posted at 18:54:00 2013/05/01 by タム人

この記事へのコメント

kage

ありがとうございます。
やって見ます

Posted at 18:51:08 2013/05/01 by タム人

この記事へのコメント

kage

初めてコメントさせていただきます。

37歳、草野球好き親父です。

火の玉さんのブログをこの一週間ほどで、

ぜーんぶ読み漁り、嫁さんに「イヤラシイサイトでも見てるの?」

と聞かれて、「うん。そう。」と反応も適当にしながら、

「鼻息荒いよ?」と聞かれても、「うん。とてもいい」と

答えたところで、3日ほど口を聞いてもらえなかったのですが、

野球好きの血がさわいできました。といいますのは、

「そろそろ年齢的に潮時かな・・」

なんて草野球のプレイヤーとしてぼちぼち・・・。

なんて考えてた頃に「引き寄せの法則」ですよ。

こちらのブログに出会い、なんだ・・・このお方は・・・

すげぇ・・・若いのにすげぇよ!!!と感動しまくり、

最初から最後まで読みまくり、燃えまくり、とりあえず、

勉強させていただいた、バットを買ってきました。

まだ、現役続けます!!!

試打できるスポーツ店で、ビヨンドとメタルハンターと

カーボ2を半笑いしながら、打ちまくって、

散々悩んだあげく、「僕を連れてきなよ?」笑 としゃべる

カーボ2の800gを購入してきました。


いやはや。火の玉さんに火をつけられました。

本日の記事も参考に、練習に励みます。

感謝いたします。何度も記事を読み返させていただきます。

今後も更新は大変だと思いますが、今後とも楽しみに

していますので、勉強させてください。よろしくお願いします。







Posted at 17:25:07 2013/05/01 by TERU


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック