パワースラッガーとシュプリームスイング。

2013/05/03 (Fri)
内田販売システムから出ているパワースラッガーとシュプリームスイングどっちがいいですか?これはバッティングスタイルによります・・・・
シュプリームスイングは肘を抜く練習。
どちらかと言えばインコースのボールに対して肘をたたんで打つ動作が簡単に身に付きます。
パワースラッガーはアウトコースの右打ちの感覚です。
少し遅らせて振るわけですが、どの辺で捕らえるかの確認になります。
打撃は弱点を克服しようと練習してしまうと長所も悪くなります。
基本は長所のばしです。
得意を磨いて磨いて磨きあげて成功率をマックスにした方がいい。
苦手ゾーンはあっていい。
投手はそこに完璧に投げきることは出来ません。
あきらかにインコースが苦手とわかっていても、3打席のうち1球逆玉がきた。
それをドカーンとできればOKなのが打者です。
流し打ちが得意ならパワースラッガーで自分のスイングに狂いがないかを確認する。
インコースを逃さないならシュプリームスイングで肘を抜く体の動きで常にほぐす。
これでいいと思います。
ちなみに真ん中はどうとでも打つことができるので、この練習用品を使うなら
徹底して外。徹底して内。でスイングしてください。
素振りは体のバランスが崩れますので、ちゃんとインハイ、インベルト、インロー、真ん中、高め、
低め、アウトハイ、アウトベルト、アウトローと9か所スイングを右、左とやることをお勧めします。
この2点の練習用品は体の使い方を養うもので、決定率をあげる道具です。
質問者様の要望が長打力アップです。
どちらかを選ぶならシュプリームスイングをお勧めします。
重さも1600gありますし、パワーもつきます。
また、これを振っていれば今お使いのバットも軽々、振れるようになるでしょう。
練習はインコースを押し出すのみでやれば、より決定率も上がります。
ありがとうございました。
![]() 【UCHIDA特価20%OFF!送料無料】究極の打撃を極める!★ UCHIDA シュプリームスイング 中学... |
軟式ボールの打ち方(始めたばかりの経験者)≪ | HOME | ≫ボールに当たらない
この記事へのコメント

そうですね。ありがとうございます
いろいろ試して自分に会うフォームを探して見ます。
バッティングセンターなどで試してみようかと考えています。
Posted at 09:12:21 2013/05/06 by タム人
この記事へのコメント

タム人さんへ
ずれを治すのは大変な作業です。
私の場合は微調整が出来ないのでフォームをころころと変えてしまいます。
いろいろ変えているうちに、あっこのフォームなら打てるってフォームが見つかります。
そのフォームで打てば、ずれない。
なぜだかわからないけど、打てるからこれ。
また打てなくなったら、またフォームを変える。
そんな繰り返しです。
同じフォームで打っていても打てません。
違っているから結果が出ないという考え方をしています。
Posted at 00:30:59 2013/05/06 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

この手の商品は、パワーつきますよね。
僕もパワースラッガーの1700gを振ったりします。
ガツンとなるところで,ボールをとらえられると、ものすごく飛んで行きますね。
ちなみに、スランプからは、まだ抜け出せてません。
確かに、バントも出来たりできなかったりなので、しっかりと体の感覚を戻して行きたいです。
Posted at 11:59:24 2013/05/05 by タム人
この記事へのコメント

Fさんへ
とんでもありません。
返信、ありがとうございました。
Posted at 14:49:14 2013/05/04 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さんへ
火の玉さん、ありがとうございます。
返信遅れてごめんなさい。
Posted at 14:05:50 2013/05/04 by F
この記事へのコメント

野球マニアさんへ
野球マニアさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
気持ちがよくわかります。
私なりの答えを明日記事にします。
もうしばらくお待ちください。
Posted at 00:10:34 2013/05/04 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

酒井さんへ
私の言うことは宗教か宗教じゃないかと言ったら、一種の宗教じゃないかと思います。
自分の勝手な思いです。
腑に落ちた考えを吸収して溶かして出している感じです。
だからこそ、自身を持って間違っています(笑)
そう思うから勉強をやめません。
はっきりと不完全です。
私が尊敬する師匠たちと違うところは、師匠たちは完全に見えているのに対して
私は何も見えない(笑)
声も聞こえない。
色々な人の教えを実践して不思議な体験をしたというだけです。
どうしてこうなるかも説明できません。
ただ、この真理で動けば上手く行くことだけはわかるのです。
この上手く行く感覚だけは、誰でもいいから伝えておきたいと思っています。
執着もあります。
願望と現実の一致は人生の喜びです。
不完全がとても楽しいので、完全なる存在を求めていません。
見えなくていいし、悟れなくていいです。
幸せって自分が決めれる出来事やいい人だって決めた人々に囲まれる。
夢は必ず叶うって思って苦しみたいのです。
この苦しみを引き受けることで、同時に幸せがあるわけで、幸せだけって人生は
幸せじゃない。
自分を考えると同時に幸せの本質は、人のためにと言うことも理解しています。
言いたいことは人間を楽しんでいます。
あ~なったり、こ~なったりで悩み苦しむ不完全な人間を楽しんでいます。
そんな中で人に喜ばれて、ありがとうを言われる。そしてその倍、喜んでありがとうを言う。
しっかりと今、幸せを感じられる人の「今」の積み重ねで死んでいきたいと思います。
まだまだ、勉強を重ねなきゃいけない人間レベルです。
その程度ですので、あたたかく見守っていただけたらと思います。
ありがとうございました。
Posted at 00:07:49 2013/05/04 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さんこんばんわ!初めまして!野球が好きで野球用品マニアになりつつある、現在21歳の野球マニアです!硬式野球経験者です。
こういうタイプのバットは今まで使用したことが無かったので記事を見て、なるほどなぁ〜と思いました。軟式の草野球を始めて4年になりますが、いまだ軟式ボールに対応出来ず、納得の行く打撃が出来ていない状態です。火の玉さんに簡単に硬式経験者でも、軟式ボールに対応出来る方法を教えて頂きたく、コメントさせてもらいました!
ちなみに、僕は高校時代4番を打っていて、どうしてもボールを強く上から叩いてしまい、ポップフライの嵐です。(泣)
自分勝手な質問で申し訳ないですが、火の玉さんなりに、良いと思う打ち方や対応の方法を教えてもらえないでしょうか??
お返事お待ちしております。
Posted at 21:42:25 2013/05/03 by 野球マニア
この記事へのコメント

火の玉さんに助けてもらい、丁寧に返事までいただいて幸せです。
小林正観さんの話しから雲黒斎さんの話し、全て私の生きる喜びをもらいました。そして、お釈迦様の教えまで勉強する事ができました。
生きている事で大切な事は火の玉さんが一番教えてくれると思います。
あまり、宗教に興味ないし、(今も興味ないけど)(笑い)
火の玉さんはみんなを、幸せにしたいと優しい念が一言一言に込められてます。
偉そうに言ってすいません。でも、実際そうなんです。
Posted at 20:30:53 2013/05/03 by 酒井寛和(サカイカンナ)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)