fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

どんな打ち方をしてもいい

kage

2013/05/18 (Sat)

> 宮川理論というのをご存知でしょうか?
> 火の玉さん理論とちょいと違い、ホームランの打ち損ねが
> ヒットであるという理論です・・・・・
色々なフォームを試し、よりレベルをあげていきたいと思います。
> そこで質問が3つあります。自分も火の玉さん同様
> 右バッターなのですが・・・
>
> 1 構えた時のグリップの位置はどこにされていますか?
>  (あごの高さ?目の高さ?胸の高さ?調子によって変更?)
>
> 2 右足の体重を左足に完全に乗せますか?
>  (以前の記事ではつま先から先につくということでしたので、
>   完全には乗せないような気がしてますが・・・。)
>
> 3 スイング後のフォロースルー(フィニッシュ)はどうされて
>   いますか?
>  (両手のまま・右手を放す・ゴルフスイングのように左肩に
>   かつぐように・etc)
>
> ずうずうしくも、たくさん質問させていただきましたし、
> 右往左往しながら、自分にとっての正解を探し続けること
> が、回り道でも最短距離であることを感じているのです。






まずは宮川理論・・・


いいと思います。
ホームランが野球のだいご味ですし、狙いたいバッターはそういう打ち方をすればいい。

足を上げてアッパースイングでフォローをしっかり取る。
ホームランを打つ上で理に叶っています。


おっしゃるとおり私の理論とは、まったく違う方向に行っております
だけど質問者様が、それがいいと思えば、私の言っていることは全部無視をして宮川理論をされてください。


さあ、私の意見はどうか?
軽く目を通しましたが、レベルが高すぎます。
私には出来ません。


似たような打ち方(引き出し)は持っています。
ですが、もともとアベレージヒッターである私にとっては、ものすごい冒険です。
恐くて出来ないというのが感想です。



勘違いしないで頂きたいのが否定は断じてしていません。
私よりも宮川さんの方が全然上です。
私はその辺にいる草野球でめちゃくちゃ打つおっさんです。
たいしたことのない私が宮川理論を評価することは大変失礼なことだと思います。


バッティングは基本、何をしてもいい。


好きに打ちなさい。
これが無責任な火の玉理論の結論です。

こんな私と比べるのはおかしいので、宮川理論を実践されてください。





3つの質問・・・




グリップの位置は??
いろいろなところにしています。
やはり調子に合わせる感じです。
そんな中で1番多いのが、あごよりも上の頭。こめかみの高さです。


広島野村監督、イチロー、中島がグリップ高めの代表ですが、やはりヒットメーカーがそうしているフォームは
、なぜか結果が出ます。




右足の体重を左足に乗せますか?

これも実は、そのときどきです。
完全に体重移動して打つときもあれば、その場でクルンとまわる意識のときもあります。
ウエイトをどこに置くかはそのときの調子なので、そこまで気にはしていません。

気にしているのは、移動するときも、しないときも顔を動かさない。

顔、頭、正確には目玉です。
振りに行ったときと当たる瞬間で顔の位置が変われば、バットの位置がずれるのではないだろうか?
そんなことを思い、目玉の場所には気を使います。



簡単な方法として、つま先からそっと着地すると顔は動きません。




フォロースルーはどうしてますか?



ここも色々です。
気にしてません。

当てるところで打撃って終わっているように思うんです。
バチンと当たってボールがバットから離れるのにコンマ何秒です。
乗せるとか乗せないとか、よく言われていますが、それは人の感覚で実際にはコンマ何秒で
離れるので、ボールが乗ると言う現象はありません。


フォロースルーがボールの飛んだ軌道に合うと、上手く乗せているように見えるのです。


王監督も振り出しから当てるまでがすべてだと言っています。
巨人高橋さんも、タイミングの一言で片付けています。

芯に当ててあとは体が勝手に動く。そんな感じです。






当てるところで終わっているのにフォローを気にすれば、その前のプロセスの
1番大事なボールに当てる作業がずれます。

だからこそフォローはどうする?というのは1番考えていないことです。



実際にいろいろな指導現場を見るとフォロースルーがどうたらこうたらと力説してるのは
少年野球だけのような気がします。

スイングが出来ていないから、しっかり取るように教えるわけです。
我々のようにスイングが下半身、上半身と連動したスイングが出来る人は、フォローは意識せずとも
出来上がっているというのが、私の考えです。




ヒントになったかわかりませんが、基本、何やってもいい。


こういう考えがあってこのように打っています。
なぜ?そのスイングをしているのか?
ここを答えることが出来ていれば、私はその可能性を信じます。


打撃の正解はご自身の体が出します。


こういう考えがあってこう振るよって素振りをする。
このスイングの正解、不正解はそのスイングで試合をすればすぐわかります。
不正解なら凡打。
正解ならヒット。

ご自身の結果です。
やってみないとわからないのです。

良いと思い、取り入れる打撃論があれば、どんどん取り入れてご自分の可能性を試されてください。
宮川理論も出来ませんと書きましたが全部ではありません。
部分的に私もやっている部分はあります。

私にとって出来る部分、出来ない部分があるという1例です。


ありがとうございました。
関連記事

この記事へのコメント

kage

TERUさんへ

コメント欄も意外と勉強になるとよく言われます。

私も見ていて、これはいいと思うこともあります。
私が紹介した道具の感想をリアルに語ってくれていて、読者の方もそうなのかって
納得するものも多いかと思います。

また非公開で逆に教えて頂き、ちゃっかり記事にしてしまうこともあるので助かっております。
早い情報、激安情報がどんどん舞い込むだけに、道具マニアの私も嬉しい限りです。

なにより皆様から頂ける感謝の言葉がこんなに嬉しいものだとは、思いませんでした。
喜ばれるだけで、私の人生がとても幸せになりました。
朝起きて、コメントが来ているかをチェックするのが、本当に楽しみでなりません。

ブログ作って本当によかったです。


プロ野球選手になってしまった方にはお礼ではなく、現金書留を送ってもらうので、
老後の心配はいらないかもしれません(笑)

ありがとうございました。

Posted at 19:23:28 2013/05/20 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

野球マニアさんへ

1日立つと変わってしまう。
数ミリの当てる場所とアプローチ角度のずれでホームランがサードフライになるのが軟式の恐いところです。

またそのうち神様からの贈り物は来ます。
気長に待ち、来週は確実に1本を打つ練習をしておけばいいと思います。
ありがとうございました。

Posted at 23:11:46 2013/05/19 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さんへ

火の玉さん理論は、自分の中では120点
です!気持ちいいですから!そして、
スルーしていただいて全くかまわなかった
のにも関わらず、貴重な時間を使って
回答していただき、ありがとうございます。

宮川さんの理論もフムフムと思うものの
自分なりに、気持ちよくぶっ放せれば、
何でもいいんじゃないか?これを代弁して
いただけたことに、すがすがしさを感じ
ました。そして、草野球に情熱を傾けて
いる、おっさん方〈失礼〉の近況を
知ることができて、とても楽しいです。
また、学生さん方の悩みなども非常に
興味深いです。

火の玉さんのブログ記事はスミからスミ
まで読ませていただいていたつもりでした
が、皆様のコメントを完全に読んでない
ことに気づき、すでに2周目を終えようと
してますが、新しい気づきもたくさん
出てきました。あら?これ読んでない?
なんて記事もあり勉強になります。

楽しいですねぇ。野球って。

火の玉理論を実践して、プロで活躍して
います!なんて若者が出てくるといい
ですね?記事の更新大変だと思います
が、今後とも応援させてください!

ありがとうございました。

Posted at 20:00:28 2013/05/19 by TERU

この記事へのコメント

kage

野球青年さんへ

見事です。
心の置き方が100点です。

何が起こっても、そう来ましたかと受け入れる。
次の瞬間、それは過去。
過去を見ずに今に身を置く。

どうにもならないことになんでこうなったんだ?
俺の何が悪かったと苦しむのは無駄だということが、わかってらっしゃる見事なコメントです。

ここで不平、不満が出ていないことで、必ず神に愛される出来事を引き寄せると思います。


宮川理論ですが、質問ではじめて知りました。
こんな打ち方もあるんだなって思いました。

すごく勉強になりました。
教えてくれたTERUさんに感謝です。

コメント、ありがとうございました。

Posted at 19:46:12 2013/05/19 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

反省です・・・・

火の玉さんこんにちは!

そして、TERUさんこんにちは!

今日は草野球の練習試合がありました。

昨日の余韻がまだ残っていたので、今日も打ちまくってやろう!
と、思いましたが・・・・

今日の結果は

1打席目 死球
2打席目 死球
3打席目 サードフライ
4打席目 セカンドフライ

サードフライを打ち上げてしまったときに、次の打席までに自分のスイングを微調整出来なかったことに反省です。

あとは、ホームランを狙い過ぎて余計な力が入り、フルスイングしてしまったようです・・・・

味方から「スイングは気持ち良かったぞ!」
と、言われてスイングが強くなってしまったことに気付きました。

火の玉さんの記事にも、毎試合ヒットが打てることは無いという記事を読ませていただき、自分の今日の反省につながることが出来ました。

今日の反省は・・・・

調子に乗ってホームランを狙い過ぎて余計な力が入ったこと。
スイングの調整が出来なかったこと。

まだまだ反省点はあると思いますが、また反省することが見つかり次第反省して、次の試合までに自分の修正すべきことをやり、次の試合でまた爆発出来るよう素振り。そして、火の玉さんの打撃理論を読んでさらなるレベルUPが出来るように頑張りたいと思います!!

TERUさんへ。

僕のコメントを観ていただきありがとうございます!

カーボハンター2から放たれる打球は本当にガンダムです!(笑)

カーボハンター2のゴールド800gでバックスクリーンへ飛んで行きました。

自分でも本当にビックリです。

火の玉さんの言いたいことが分かるくらい、打球はガンダムです!(笑)

TERUさんが不振から抜け出せたコメントを読ませてもらったとき、自分もTERUさんのように打てるようになりたいと思いました。

お互い良い草野球ライフを送れるように頑張りましょう!!

野球って打てる時もあれば、打てない時もある。
そこがまた野球が楽しくなってしまうんですね。
だから、たとえ草野球でも毎週毎週やりたくなるんでしょうね。

長くなってしまったので、そろそろ終わりにしたいと思います。

軟式でも、ストレートを背中に2つもデッドボールを喰らうと痛くなりますね。(泣)


ありがとうございました!

Posted at 17:33:39 2013/05/19 by 野球マニア

この記事へのコメント

kage

TERUさんへ

質問、ありがとうございました。
たくさんの質問がきており、順番に書いているため、記事が遅くなり申し訳ありませんでした。


質問がくるときは、どばっときて、こないときは1週間こないときもあり、私もなるべく迅速に
対応したいのですが、タイミングもあり今回は遅くなりました。


とてもいい質問でした。
他のことを言っている人と比べて火の玉はどうなのか?
どんな問いでも答えは、それを見たその人が決めます。

私がこれがいいと100点をつけたものは、TERUさんは80点という。
野球マニアさんは30点かもしれない。
いやいや野球青年さんは、72点だという。
待ってくれと野球おっさんが50点じゃないかと言う。


私たちはすべての人から100点を取りたくてもがき苦しみます。
でもそれは無理なのです。
点数は相手にお任せしなければいけない。
そのつけられた点数に文句や愚痴や要求はしても意味はなく、つけられた点数で私はこんなもんですと
開き直るのが1番なわけです。
事実、たいしたことのない草野球でめちゃくちゃ打つおっさんです。

今回は、ここを強く書けたのではないかと思います。

究極、答えは自分が持っているけれども、自分では近すぎて見えてこないもどかしさに
私たちは悩むと言う本質的な質問でした。


私は私の理論をどう捕らえてもらっても、そこについては完全にあきらめています。
TERUさんに今回は30点と言われても大丈夫です(笑)


角はたっていないので、安心してください。
また何かあれば、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。


Posted at 17:19:55 2013/05/19 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さんこんにちは!

まさかこのブログでも宮川理論に触れられるとは。
私も以前から知っていたのですが、それ以前に火の玉さんのブログを知っていたおかげでいいとこ取りです(笑)
もし火の玉さんのブログに出会ってなければ、クソ真面目に全部取り入れなければ!なんて思っていたかもしれません。
打てればなんでもいい。
まさにその通りなんですよね。
それに気付かせていただき感謝しております。

最近は不調に陥りフォームを変え、バットを変え色々試してましたが、昨日ついに何か取り戻した感があり
久しぶりにこれだ!って感じでしたがその後の守備で怪我をしてしまい、またしばらくはお休みです。
それでも慌てずになるべくしてなったという事にして今できる事をしようと思います。
こう思えるのも火の玉さんのおかげです!
重ね重ねありがとうございます。

Posted at 15:12:44 2013/05/19 by 野球青年

この記事へのコメント

kage

火の玉さんへ

いやはや、スカッとしたご回答ありがとうございました。コメントを伏せてしまった
ことをお詫び申し上げます。

草野球でめちゃくちゃ打つおっさんです。
という、言葉でなぜか気持ちが晴れ晴れ
して笑ってしまいました。

うーん。なんだかしっくりこないなぁ、
でも、素振り楽しいなぁ。なんて、
色々考えながら、ふと思い立ち?
質問させていただきました。

火の玉さんのブログにずうずうしくも、
親近感を覚え、コメントをされる皆様に
対しても大好きな感情を持ち、スゴい
ブログだなと思い、お礼のコメントを
残したくなったのは、他でもなく、
気持ちよく、ぶっ放せ!との一貫した
火の玉理論だったからでした。

今回の記事を書いていただくにあたり、
色々とご迷惑をおかけしましたことと
思います。ゴメンナサイ。そして、
ありがとうございます。

野球マニアさんが4打席ぶっ放された
コメントを見て、自分のことのように
嬉しかったですし、いい意味で悔しい!
とも思いました(笑)

このおっさん打ちすぎだろ…。

言われたいですねぇ。自分も(笑)

ありがとうございます。非常に勉強に
なりました!火の玉理論最高です!

迷いは消えました。
形は関係なくめちゃくちゃ打つ
おっさんになります。
カーボ2でガンダム打ちます!
TERUいきます!(笑)

Posted at 09:09:49 2013/05/19 by TERU


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック