ボールをよく見ろの意味

2013/05/23 (Thu)
> よく「ボールをよく見ろ」> と言いますが、火の玉さんはバットとボールが当たる瞬間まで見てますか?
> 僕は途中から感覚でバットの芯の上下どちらかにボールが当たります。
> 当然フライかゴロです。
> やっぱり原因はボールをよく見れていないことでしょうか?・・・・
ボールは当たる瞬間も見ています。
正確には当たった後も打球を追わずに、当てた場所を見ています。
そのぐらい見ます。
よく見ていない人は、当てるまでは見ているのですが、当たる瞬間に目を切っています。
多分、飛ぶであろうレフトスタンドを見ます。
当然ずれます。
だから当たった後もそこを見る。
このヒントはゴルフから・・・
ゴルフに行ったら、全然、当たらないんです。
どうしたもんだろって思っていたら、教えてもらえたわけです。
当たった後も、当てた場所から目を切るな。先に飛ばす方向に目が行ってるから当たらないんだよ。
そんなものかと思い、当てる瞬間、当たった後までしっかり見たら当たりました。
そのあと、ゆっくり打球を見たらひゅ~~~んっと飛んでいくボールがありました。
見ているようで全然、見ていないのだなって思いました。
これを野球に・・・
生かしてみると、やっぱり自分がどれだけ見ていないかわかりました。
ぎりぎりまで見ると言うのは、当たった後まで見ておくことです。
明確に書きます。
バチンと当てた場所を1秒見てから飛んだ打球を探してください。
そのぐらい見ていていいです。
打率が上がります。
だいたい、上手く行かないときはこれをやっていません。
ありがとうございました。
誰かが受け持つ≪ | HOME | ≫無理ですから・・・
この記事へのコメント

はいぼーるさんへ
はじめまして。
コメントしてくださり、こちらこそありがとうございます。
ありがとう10万回記事をだしてそんなにたっていない気がしますが、もう言ってしまっていることに
驚いています。
すばらしい行動力です。
だいたいの方は読むだけで、それで変わったらみんな幸せになってるよと言ってやりません。
私はどちらでもいいのです。
やったら変わると言っているだけで、本当にしかもあっという間にやってしまった。
はいぼーるさんは、何をやっても上手く行くと思います。
ぱっと聞いて、はいわかりましたと理由も考えずにやってしまう人。
ここで大きな差が出ます。
やって効果がなければ、はい終わり!つぎ教えてよ、とりあえずやってみるから!
これが出来る方に久々にお会いしました。
とても嬉しいです。
ありがとうございました。
Posted at 15:46:07 2013/05/26 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さんへ
火の玉さん今日は打撃の事で相談があります。
単刀直入に言うとホームランが打てる様な長打力を手にいれたいのです。
僕はセカンドと共に「クリーンアップ」になるのも夢です。
僕は身長が156cmだからチビだから諦めるというのは、
まっぴらごめんです。だから、お願いします。
どうしたらいいのか教えて下さい。
Posted at 08:28:42 2013/05/26 by F
この記事へのコメント

初めまして
火の玉ボール様
初めてコメントさせて頂きます。
まさにこれでした
試合でも結果が出ました
ありがとうも10万回言ってみました。
これも結果が出ました。
乱文ですが、喜びが伝われば幸いです。
今後も頑張って下さい。
ありがとうございます。
Posted at 22:45:07 2013/05/25 by はいぼーる
この記事へのコメント

野球マニアさんへ
記事にするまでもないようです。
全部、その通り(笑)
私自身、走るのが大嫌いです。
だけど走っていないときは、まったく打てません。
理由は野球マニアさんが、書いた通りでございます。
下半身あっての上半身です。
学生時代、なんであんなに走らされたか、今ならよくわかります。
松井さんが引退した理由は以前よりも膝が、ねばれないからです。
片足になったときに、ぐらぐらっと揺れてしまい安定しないため思うような打撃が出来なくなったからです。
下半身がしっかりと固定されることが大事なんです。
自分では気がつきません。
ただ走っていないときは、やっぱり打てません。
嫌いだけど走らなければなりません。
野球を楽しむために仕方ないみたいです。
ありがとうございました。
Posted at 01:18:07 2013/05/24 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さんこんにちは!
記事と関係無くて申し訳ありませんが、
ピッチングは下半身が大事だよ。と、良く言われますがピッチング同様バッティングも下半身が大事なのでしょうか??
昨日コンビニで中学時代の監督に会い、バッティングの調子についていろいろ話していたら、、
野球マニアが絶好調のときは、下半身が凄く使えている。腰が良くキレている。
と、アドバイスをもらいました。
家に帰ってからいろいろ思い出してみると、確かに良く打てているときは、自分の感覚ではバットに振らされている感覚なんです。
良くないかもしれませんが、自分の感覚ではバットに振らされて、気がついたら、打球が右や左に飛んでいるんです。
火の玉さんから、バットの角度、力を入れずにバットを振りましょう。
と、いろいろアドバイスをもらっているので、素振りをしていて分からなくなってしまったので火の玉さんにアドバイスをいただきにコメントをさせてもらいました。
何回もアドバイスをもらいに来てしまい、火の玉さんには迷惑をかけてしまってるかもしれません。
申し訳ありません。
しかし、調子が悪くなると、上半身に力が入り、バットを振ろう振ろうとしているため、余計な力が入りミスショットが増えている気がするんです。上半身で打球を飛ばそうとしているから下半身が使えていないのかもしれません。
火の玉さんはバッティングでは上半身、下半身どちらを意識して打席に入っているのでしょうか??
スランプに陥ったときの脱け出すためのヒントをノートや、iPhoneのメモ機能に書き記しておこうと思いコメントさせていただきました。
何か分かることがありましたらアドバイスよろしくお願いします。
返事お待ちしております。
Posted at 12:35:28 2013/05/23 by 野球マニア
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
誰かが受け持つ≪ | HOME | ≫無理ですから・・・