fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

いい人にはなれない

いい人になるって実はむずかしい。
素晴らしい人になると幸せがきます。

どんなに上手くても、どんなに強いチームでも優勝に届かないのは、みなさんがそれにふさわしい人に
なってないからです。

準決勝、決勝の僅差で負ける。
強いのだけど、ぎりぎり届かない・・・・

お前、いらねえよ

代われ、やる気ないならもう来るな

ふざけんなよ、なんだよ今のプレー

おまえ、なにを見てるの?もうやめていいよ

いつも同じじゃねえか。何回やれば気がすむの?



チーム内でも飛び交う言葉、これがよくない。
負けたら真っ先に人のせいにする人たちが、上のような言葉を使います。





素晴らしい人格者になる必要があります。
1番上には、それにふさわしい人がくるようになっています。


なぜ?こんなに練習をしているのに勝てない?
あと1歩なのに、なぜ、届かない?



こう思っている方・・・誰かに厳しく接していませんか?
自分にも厳しく接していませんか?
それは鬼のような形相で草野球をしてませんか?



今日からキャラ変更です。


素晴らしい人になりましょう。
いい人になりましょう。

やさしく、おだやかな人にキャラ変更をお勧めします。
優勝の確率が上がります。

あなたの実力は十分なわけです。
あと少し、届かないのはあなたの力ではどうにもならないこと。
神様に好かれて力を借りてしまえばいい。


私は力が足りない状態で優勝を何度も経験しています。





この素晴らしい人・・・




なるのは大変です。

なんと言ってもあなたらしくない



たぶんやったら、おもいっきり恥ずかしい!

落ちてる缶を拾えますか?

マックでは氷とゴミをわけて捨てれますか?

席は当然、譲ってください。




ここまではなんとかできます。
もっといきます。



自分のゴミじゃなくても、落ちていたらゴミ箱へ。

下手(したて)に出ている店員さんには、もっと腰を低くして話す。

仕事で誰かがやり忘れたものを、俺じゃないとならずにやっておいてあげてください。

スーパーで落ちている商品・・・もちろん素通りせずにある場所を探して戻しましょう。




なんていい人っ。
素晴らしい!

これになるのは、とてもむずかしい。
仲間には「えっ?おまえ、なにやってるの?」


言い訳しちゃだめですよ。
「ゴミが落ちてるからさ」



「いやいや、ウケんだけど?どうした?」



「だからゴミが落ちてるからだよ」
最高の笑顔で白い歯を出しながら言ってください。







出来たら変わる・・・




俺はあのとき変わった。
あのときが転機となった。

あとになり、そう言える人生になります。

神様が味方につく人は、やさしく、おだやかな人。
得を積める人です。

人のゴミを拾ったり、誠実に生きると得が積まれます。


マックは匂うからと、車から投げ捨てていたあなた。
今日からは、それを拾う人になろう。
氷とゴミをわけて捨てるいい人になろう。


優勝は目の前です。
ありがとうございました。

関連記事

コメント

中学球児の親さんへ

中学球児の親さん、おはようございます。
打撃フォーム、息子さんに合っていてよかったです。

好調で大会を迎えるというのは、実は中々ないというのが経験です。
ついてます。

息子さんの勝利を願っております。
私の記事をいいと言ってくださる方は私がいいのではなくて、読んでそれを拾い幸せになる力を
お持ちだったというだけです。

否定思考の方が見れば、同じ記事でも「ばかじゃねえの」ってなります。
中学球児の親さんのつかみ取り力が、素晴らしいのです。

私が出来ることは、ただ法則を書くだけです。
それをしっかりと拾い、生かすことで感謝のコメントまで頂き、大変恐縮です。

こちらこそ、読んで頂きありがとうございました。

TERUさんへ

コメント、ありがとうございます。
これはこの間の10対0で負けた相手への感想でした。
そういう仲間への、ののしり方は、やめた方がいい。
上手い人たちですが、優勝に届かないチームです。




会社の人(チームM)と掛け持ちのチームKの話を勝手にネタとして書かせてもらって3年。
誰にも教えていませんが、会社の野球と関係のない一人に教えたら、法則がいいと言われ、
法則を書き始めました。

そしたらTERUさんのような素晴らしい方々を引き寄せました。
本はたくさん出ているのに、法則を理解している人が少ないのは、私も含めて人間だからだと思います。
わかっているんだけど・・・あっ怒ってる俺?見たいな感じです。


私もガツンと書いてはいますが、ああ人間だなって笑ってしまうことがよくあります。
この間は、オーディオブックがipodに同期されないだけで、「おお、ちくしょう」って(笑)

未熟です。本当にたいしたことない私です。

だけどしっかり怒ってみて思うのが、やっぱり必要がないということです。
しばらくずっとイライラして、なかなか離れない苦しみを味わいました。

怒るのは損だからやめようって改めて思いました。


こんな些細なことでも、TERUさんなら深い部分でわかってもらえると思います。
こんな話が出来る方が増えて私は幸せです。
ありがとうございました。

いよいよ出陣です

火の玉さん、こんばんは。
息子の最後の大会がいよいよ始まります。
負けたら終わりなんですけど、当人は気負いも無く
泰然としたもので、ちょっと感心してしまいました。
※おかげさまで、火の玉さんのアドバイスがずっと活きていて
バッティングも好調だからでしょう

いつもそうなんですが、私にとってはいつも欲しいタイミングで、
欲しい話題を書いて下さるので、嬉しい限りです。
今日もまた、素晴らしい記事を拝読させて頂きましたので、
私も明日から悠々と、いい人モードで応援したいと思います。
有難う御座いました。

おみごとです。

火の玉さんこんにちは。
最近の記事を拝見して「おみごと」と思います。

うちのチームの監督がぼやきます。

「うちは弱いのになぜ勝てるのだ?」と。


以前うちのチームは愚痴だらけのチームでした。

あそこでなんで落としたんだ?
お前があそこでサインミスしなければ・・・。
あいつが打席にいるから、グローブ持とうか。

誰からというわけではなく言葉が変わりました。

エンジョイベースボール!!
ナイスプレイ!!ガッツがいいね!
すげぇなおい。何食ったら打てるんだ?と。

今では他のチームに脅威を与えているようです。

「やっぱりAクラスのチームはすげぇよ」と。

言葉が変われば、行動が変わります。
行動が変われば、結果も変わります。
結果が変われば、楽しいです。

楽しいから、言葉が変わります。

楽しいふりしてると、本当に楽しくなるから不思議ですよね。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします