fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

9

軽めのバットはどう振ればいいでしょうか?

650gのメタルハンターを買いました。
シングルヒットが出ればOKです。
打ち方としては投手の顔でいいのでしょうか?


素振りが続かずバッティングセンターで100球を平日に打っています。
これで、火の玉さんの言う強いスイングまで到達するのは難しいでしょうか?

今回はこの二つです・・・・

打ち方・・・


振れすぎてしまいます。
そうすると体が無駄にぶれることがあり、逆にミスショットということがよくあります。

質問者様の言う軽いからシングルヒットという気持ちはとても大事です。
投手の顔でOKです。


私の場合です。
軽いから飛びません。
だけど飛ばそうとする悪い癖が出てミスショットします。

飛ばすことは考えたくないので、ダウンスイングで投手の足元を狙います。
この上なくシングル。
投手の足元を早いゴロで抜いていくイメージです。


結果、どんな打球でも構いません。
足元を狙い、右中間をぶち抜いた。これはOKです。
狙いはシングル。とても大事です。






バッティングセンターで100球・・・



どんな形でもいいです。
バットを振ること。

1000回を越えると素人スイングがなくなります。
10000回振るとスイングが早くなります。
100000回振るとホームランが打てます。


10万の理由。
365日100回=36500回。
3年で10万に到達します。
この辺からホームランが出始めます。


積み重ね。
どうしても、このラインを越えていかないと上手くならないように出来ているようです。


これは毎日じゃなくてもいい。
必ずこの回数を越えないと打てません。
だからやらなければ、そのまま悔しい思いをするだけ。

やれば変わる。それだけです。


自分が楽しいと思う形でバットを振ればOKです。
ありがとうございました。
関連記事

コメント

野球青年さんへ

レガードのソックスは、素晴らしいです。
穴があいても何回も縫い直しボロボロになるまで愛用しました。
3年は使った気がします。

靴下に4000円って!
と初心者のみんなには笑われました。

私は走るのが嫌いなのもあり、下半身のギアには目がありません。
これは4000円の価値はあります。
走らないのはダメだというところに結局は行きついていますが、サポートの部分ではレガードが
最高だと思っています。

足がものすごく軽く上がる、蹴り足も軽い。
どうぞ堪能してください。
ありがとうございました。

火の玉さんへ

火の玉さんお久しぶりです。
あれから火の玉さんの言った通りにマスコットバットと普通のバットを
交互に振っています。スイングは速くなっているのかもしれません。
ですが、ここ最近ミート力がほとんどなくなってしまっていて試合で
三振ばかりです。この前の試合も最後の打席で相手のショートが、
エラーをして塁に出たものの次のバッターが、ショートゴロでゲッツー
を喰らってしまいました。仲間が、謝って来て別に誰でもある事だよ。
と返しましたが、ここ最近本当に打てていません。
練習でもバットの芯に当たる事はあってもショートライナー…。
正直、悲しくなります。
僕は、巨人の小笠原選手や中日ドラゴンズの和田選手見たいに
もの凄いスイングスピードとミート力を兼ね備えた選手になるのが
目標です。
僕がこの御二方の様になるにはどの様に練習をすればいいですか?
心構えも教えて下さい。
返信お待ちしています。

火の玉さんこんにちは!

今年は例年になく人との交錯などで下半身の故障続きで参ってましたが、先日復帰後二戦目でヒットを打てました。
結果に一喜一憂せずに焦らずにいたら意外とあっさり打てて、またまた火の玉理論にハマりそうです(笑)
ありがとうございます!
野球は下半身からという事で、故障続きの私になにかいいギアはないかと過去の日記を読み漁っていたらリガードのソックスの記事に目を奪われました。
さっそく今日、試着してみたのですがこれは凄いですね!
ホールド感がしっかりあるのにも関わらず動きは妨げない。早く試合で履いてみたいです。

野球マニアさん
さっそく新天地でのご活躍おめでとうございます!
文面からも素晴らしいチームで野球を楽しんでおられるようで私も嬉しいです。
内野グローブですが、その4メーカーのなかでハタケヤマはキャッチャーミットのイメージが強く内野どころか外野でも使っているのを見た事はありません。
マニアックなものであれば個人的にハタケヤマの内野用を使って欲しいところです(笑)

へたっぴさんへ

重いバットは肘や指、親指の付け根を痛めます。
この間は軽いバットを振るのが正解です。
治ったら、また振って見てください。
今度は痛くないはずです。
この繰り返しも積み重ねのプロセスです。

豆もつぶして治してを繰り返すことにより、豆自体できなくなります。

痛めたら焦らず治して軽い負荷でやってください。
ありがとうございました。

私も軽いバットに…

少し前にビヨンドが重すぎると話をしましたが、
あきらめられず、マスコットバットを併用して素振りをしていたら、
軽いテニス肘のような状態になってしまいました。
私の筋力では780gはまだ早かったようですorz
チーム練習にビヨンドを持っていくと振れる人たちは私のバットを使ってボコスカ打ち、口々に「このバットすごくいい」と言っていました。
そんなバットを使えないのは非常に悔しいですが、地道に筋トレに励んでいつかは使えるようにしたいと思います。
とりあえず今年はZETTのコンポジットバット83cm630gで様子を見ようと思います。

野球マニアさんへ

頼まれたことを断らないだけで自分の可能性を見つけることが出来ます。
自分では出来ないと思ったことでも、やってしまう。
失敗しても大丈夫です。
意外と頼んだ側はその失敗も織り込み済みで頼んでいる場合もあります。

頼まれたことはやれば上手く行きます。
経験ももらえます。
悪いことは何もないのです。

今後もビビらず、やりますと答えて人生の幅を広げてください。
ありがとうございました。

火の玉さんこんにちは!

返信ありがとうございます。

ハタケヤマのグローブが売り切れて無かったら、今週中に購入したいと思います。やはり、久保田スラッガーのグローブは良いと良く聞きますが、使っている人も確かに少ないです。やはり、久保田スラッガーのグローブを見ましたが、なかなかの値段でした。(笑)

しかし、守備が上手くない自分が久保田スラッガーのグラブを使うのは、まだ早いと思い、上手くなったら、買い替えのときに久保田スラッガーのグラブを購入するつもりです。

最近、サードを守ってから、壁当てが楽しいのはナゼでしょうか??(笑)

ありがとうございました!

野球マニアさんへ

コメントありがとうございます。

走り込み大切です。
そう言っておきながら先週、走っていない不完全な私です(笑)
今日はいけないと思い、走ってきました。

だらけきるところをコメントして頂き、ありがとうございました。

グラブですがコメント返信します。
4つの中なら、ハタケヤマです。
グラブオイルがとてもいい物なので多分、グラブにも力を入れているかと思います。

個人的にはクボスラです。
メジャーのようですが、意外と皆さんミズノ、ローリングス、ZETTを使っています。
クボスラは有名ですが、高いので手を出していないという方が多い1品です。


マニアックならばハタケヤマを使っている人は見たことがありません。
やっぱりハタケヤマ?
この4つは使ったことも見たこともないので良品かどうかは、なんとも言えません。
本当にマニアックです。

ありがとうございました。

火の玉さんこんばんは!

素振りと走り込みの大切さを知り、スランプを少しずつ脱け出せそうな気がします。火の玉さんに褒めていただき嬉しい限りです。

バットを振る過程が大事なことが分かり、火の玉理論はやっぱり素晴らしい!と、感激しております。

今日は、昨日もコメントに書いたとおり、内野手用のグローブを観に行ってきました。

メーカー、種類がたくさんあり、なかなか決められなかったので、何も買わずあきらめて帰ってしまいましたが、これいいな。と思ったグローブが3~4つほどありましたので、紹介したいと思います。
僕は、皆が使っているグローブは使用したがらないひねくれ者ですが、メーカーのどこどこが悪い。といった批判等はいたしませんので参考に読んでいただければと思います。

1.ハイゴールドの内野手用グローブ。
2.タマザワの内野手用グローブ。
3.ハタケヤマのTHシリーズ??の内野手用グローブ。
4.ジームスの内野手用三方親?グローブ。

以上の4つです。どれも手にはめた際、革の質、手にフィットする。感覚が良かったので、この4つを挙げさせてもらいました。

グラブオーダーをしたいのですが、サードはまだまだ始めたばかりの下手くそなので、金銭的にも控えたいと思います。

火の玉さんはどのグローブを使用したほうが良いといったことがありましたら、また教えていただければと思います。

P.S 先ほども言ったように皆さんが使用している確率が高そうなグローブを使用するのは控えておりますので、自分が挙げた4つの中か、火の玉さんのオススメするグローブを参考にしたいと思っておりますので、ヨロシクお願いします。

理由は、マニアックなメーカーを使用したいからです。(笑)
みんなと違う道具を使用したいからです。ですが、ビヨンドとスパイクだけは、許してください。(笑)

お返事お待ちしております。
ありがとうございました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします