2013
Jul
08
19
時間の法則
火の玉さんの言う通り12000回バットを振ったのに長打が出ません。
僕はどうしたらいいのでしょう?
まず、私は責任を取りません。
この方が感謝をしていないからです。
ここに至るまでののプロセスで・・・
僕はどうしたらいいのでしょう?
まず、私は責任を取りません。
この方が感謝をしていないからです。
ここに至るまでののプロセスで・・・
感謝をして打席に入っていますか?
打てない。
長打が出ない。
なんで、なんで。
俺はこんなに頑張ったのになぜ打てない?
毎日、素振りしたんだからホームラン打たせろ!
こんなに頑張った俺には、頑張った分の何かをくれ。
不平、不満、愚痴を言うと神様は味方しないように出来ています。
さらに火の玉は付け加えます。
努力だとダメらしい。
この方は毎日400回頑張った。
努力して12000回の素振りをやり遂げた。
でも結果が出ないのはなぜでしょう?
努力ってつらいでしょ?
つらいならやめた方がいいよと言う方向に導くのです。
だから頑張ると上手く行かない。
そんな経験はございませんか?
がんばれば、がんばるほど手に入らない。
神様はこうも言っています。
望むものは手に入らない。
手に入らないんですか?
そうだ、手に入らない。
じゃあどうすればいいのですか?
望まなければいい
いや欲しいんです。
もう与えてる。欲しがらなくていい。
え?ないですよ?
いや、与えてる。もう持っている
だからないですって
そう思っているから、望むものは手に入らない。
ええーーそんな・・・
どうすればいいんでしょう?・・・
本当に僕はどうすればいいんでしょうです。
今回は3つ教えます。
1つ目は感謝です。
ホームラン打ったら感謝するでしょ?
火の玉さん、ありがとうだったり、お父さんありがとう、チームメイト、支えてくれた人。
だからホームランを打った設定で感謝してください。
2つ目は楽しむ。
がんばらないこと。楽しいからやっている。
そんなに楽しいなら、もっと楽しくしてあげるとなる。
3つ目が時間の法則。
ピアノをやる人の成功にかかる時間の統計が出ています。
2000時間は優れたアマチュア。
5000時間で音楽教師。
10000時間が1流ミュージシャンらしいです。
どの世界にも当てはまると思います。
だいたいこれぐらいです。
質問者様はプロを目指されている。
400回多く見積もって1時間。30日で30時間。
10000回というのは入口です。
しかも草野球初心者に設定しています。
心の持ち方も毎回記事にしています。
私の経験でホームランが打てたときは、心技体がそろったときです。
最後に解説・・・
心の状態が常に大切。
ホームランバッターの振る舞い、行動、言葉で生きること。
松井秀樹さんが、ヒットが出ない日に質問者様のような、今日は四球ぐらいしかなくてと不満を言いますか?
松井さんはスランプのとき、新聞記者が松井のここが悪いと記事にしたそうです。
素人に書かれて松井さんは新聞社に電話をした。
そこで出た松井さんの言葉。
「ありがとうございます。参考にしてやってみます」
ホームランバッターは打つ前からホームランバッターです。
望むものは手に入らない。
引き寄せるのです。
もうそれを手に入れた感情で生き、振る舞い、高みに行った人の言葉使いで話す。
それを楽しみ、引き寄せる。
そこからの圧倒的な練習量です。
自分は動く必要がないのです。
あっ神様、すいません。ありました!ありがとうございます。
どうぞ、手に入れてください。
がんばっ・・・あ、いや違いました。楽しんでください。
すぐ頑張らせちゃう。これがよくないらしいです。
ありがとうございました。
打てない。
長打が出ない。
なんで、なんで。
俺はこんなに頑張ったのになぜ打てない?
毎日、素振りしたんだからホームラン打たせろ!
こんなに頑張った俺には、頑張った分の何かをくれ。
不平、不満、愚痴を言うと神様は味方しないように出来ています。
さらに火の玉は付け加えます。
努力だとダメらしい。
この方は毎日400回頑張った。
努力して12000回の素振りをやり遂げた。
でも結果が出ないのはなぜでしょう?
努力ってつらいでしょ?
つらいならやめた方がいいよと言う方向に導くのです。
だから頑張ると上手く行かない。
そんな経験はございませんか?
がんばれば、がんばるほど手に入らない。
神様はこうも言っています。
望むものは手に入らない。
手に入らないんですか?
そうだ、手に入らない。
じゃあどうすればいいのですか?
望まなければいい
いや欲しいんです。
もう与えてる。欲しがらなくていい。
え?ないですよ?
いや、与えてる。もう持っている
だからないですって
そう思っているから、望むものは手に入らない。
ええーーそんな・・・
どうすればいいんでしょう?・・・
本当に僕はどうすればいいんでしょうです。
今回は3つ教えます。
1つ目は感謝です。
ホームラン打ったら感謝するでしょ?
火の玉さん、ありがとうだったり、お父さんありがとう、チームメイト、支えてくれた人。
だからホームランを打った設定で感謝してください。
2つ目は楽しむ。
がんばらないこと。楽しいからやっている。
そんなに楽しいなら、もっと楽しくしてあげるとなる。
3つ目が時間の法則。
ピアノをやる人の成功にかかる時間の統計が出ています。
2000時間は優れたアマチュア。
5000時間で音楽教師。
10000時間が1流ミュージシャンらしいです。
どの世界にも当てはまると思います。
だいたいこれぐらいです。
質問者様はプロを目指されている。
400回多く見積もって1時間。30日で30時間。
10000回というのは入口です。
しかも草野球初心者に設定しています。
心の持ち方も毎回記事にしています。
私の経験でホームランが打てたときは、心技体がそろったときです。
最後に解説・・・
心の状態が常に大切。
ホームランバッターの振る舞い、行動、言葉で生きること。
松井秀樹さんが、ヒットが出ない日に質問者様のような、今日は四球ぐらいしかなくてと不満を言いますか?
松井さんはスランプのとき、新聞記者が松井のここが悪いと記事にしたそうです。
素人に書かれて松井さんは新聞社に電話をした。
そこで出た松井さんの言葉。
「ありがとうございます。参考にしてやってみます」
ホームランバッターは打つ前からホームランバッターです。
望むものは手に入らない。
引き寄せるのです。
もうそれを手に入れた感情で生き、振る舞い、高みに行った人の言葉使いで話す。
それを楽しみ、引き寄せる。
そこからの圧倒的な練習量です。
自分は動く必要がないのです。
あっ神様、すいません。ありました!ありがとうございます。
どうぞ、手に入れてください。
がんばっ・・・あ、いや違いました。楽しんでください。
すぐ頑張らせちゃう。これがよくないらしいです。
ありがとうございました。