fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

19

時間の法則

火の玉さんの言う通り12000回バットを振ったのに長打が出ません。
僕はどうしたらいいのでしょう?

まず、私は責任を取りません。
この方が感謝をしていないからです。

ここに至るまでののプロセスで・・・
感謝をして打席に入っていますか?

打てない。
長打が出ない。
なんで、なんで。
俺はこんなに頑張ったのになぜ打てない?
毎日、素振りしたんだからホームラン打たせろ!
こんなに頑張った俺には、頑張った分の何かをくれ。


不平、不満、愚痴を言うと神様は味方しないように出来ています。


さらに火の玉は付け加えます。
努力だとダメらしい。



この方は毎日400回頑張った。
努力して12000回の素振りをやり遂げた。
でも結果が出ないのはなぜでしょう?


努力ってつらいでしょ?

つらいならやめた方がいいよと言う方向に導くのです。

だから頑張ると上手く行かない。
そんな経験はございませんか?


がんばれば、がんばるほど手に入らない。



神様はこうも言っています。
望むものは手に入らない。



手に入らないんですか?

そうだ、手に入らない。


じゃあどうすればいいのですか?


望まなければいい



いや欲しいんです。



もう与えてる。欲しがらなくていい。



え?ないですよ?



いや、与えてる。もう持っている



だからないですって



そう思っているから、望むものは手に入らない。



ええーーそんな・・・







どうすればいいんでしょう?・・・



本当に僕はどうすればいいんでしょうです。


今回は3つ教えます。

1つ目は感謝です。
ホームラン打ったら感謝するでしょ?
火の玉さん、ありがとうだったり、お父さんありがとう、チームメイト、支えてくれた人。
だからホームランを打った設定で感謝してください。


2つ目は楽しむ。
がんばらないこと。楽しいからやっている。
そんなに楽しいなら、もっと楽しくしてあげるとなる。



3つ目が時間の法則。
ピアノをやる人の成功にかかる時間の統計が出ています。
2000時間は優れたアマチュア。
5000時間で音楽教師。
10000時間が1流ミュージシャンらしいです。


どの世界にも当てはまると思います。
だいたいこれぐらいです。


質問者様はプロを目指されている。
400回多く見積もって1時間。30日で30時間。

10000回というのは入口です。
しかも草野球初心者に設定しています。

心の持ち方も毎回記事にしています。

私の経験でホームランが打てたときは、心技体がそろったときです。







最後に解説・・・




心の状態が常に大切。
ホームランバッターの振る舞い、行動、言葉で生きること。
松井秀樹さんが、ヒットが出ない日に質問者様のような、今日は四球ぐらいしかなくてと不満を言いますか?



松井さんはスランプのとき、新聞記者が松井のここが悪いと記事にしたそうです。
素人に書かれて松井さんは新聞社に電話をした。

そこで出た松井さんの言葉。
「ありがとうございます。参考にしてやってみます」




ホームランバッターは打つ前からホームランバッターです。




望むものは手に入らない。

引き寄せるのです。

もうそれを手に入れた感情で生き、振る舞い、高みに行った人の言葉使いで話す。


それを楽しみ、引き寄せる。
そこからの圧倒的な練習量です。
自分は動く必要がないのです。



あっ神様、すいません。ありました!ありがとうございます。



どうぞ、手に入れてください。

がんばっ・・・あ、いや違いました。楽しんでください。
すぐ頑張らせちゃう。これがよくないらしいです。


ありがとうございました。

関連記事

コメント

野球マニアさんへ

野球マニアさん、お久しぶりです。
ベスト1,2をお持ちなんですね。

この2本をお持ちなら複合バットは特にいりません。
お勧めはスキルアップに役に立つ木製をオーダーされてはどうでしょうか?
900前後の重さにして振りこんでいくと、その後のパフォーマンス能力が上がりまた面白くなります。


私は高橋由さんが竹竿で素振りをしたと聞いて長いバットを使いたいと思い87cm950gを
オーダーしていまだに愛用しております。
試合でもそのまま使うこともあります。

木製の味も楽しいです。
1度味見されてもいいかと思います。

火の玉さんこんにちは!
お久しぶりです。

ボーナスで新しいバットを購入しようと考えていますが、どのバットがオススメでしょうか??
所有しているバットは、ビヨンドマックスオーダー780g
カーボハンター800gの2つです。

火の玉さんオススメのバットがありましたら、教えていただけると嬉しいです。


お返事お待ちしております。
ありがとうございました。

TERUさん

TERUさん、コメントありがとうございます。

世界は今までと何も変わっていません。
どういう環境にするかは自由なんです。

現象がありそれを苦痛にして、幸せを通り過ぎさせる人が多いです。

その現象が絶対に外部が悪くて私をイラつかせたと勘違いして生きるか、もともとあった幸せを
つかむかの差でこんなにも変わるのです。

簡単ですがむずかしい。
これが出来たら苦労しません。
出来るようになっていくのが人生のプロセスです。
出来ずに死ぬ方が多いのですが心配いりません。
死の直前に出来ます。

どんな人でもたどり着きます。
どうせなら、早くたどり着いた方がいいので、話をしています。
わからない方でも知りたい、わかりたいと思う方には何度でもいろいろな言葉を使い話します。
私に神様、守護霊さんがそうしてくれたように、最大の愛を持って何度でも話すことを
続けていくつもりです。

そんな中でTERUさんのようにわかってくれる方がいると、すごく励みになります。
続けていいんだと思えます。

むずかしいことに気がつき、実践されるのは出来そうで出来ないことです。
素晴らしい人格です。

ありがとうございました。

小松さんへ

小松さん、情報ありがとうございました。
ヘッドが効きやすいとは、知りませんでした。

今度、試してみます。
ありがとうございました。

火の玉さん 小松さん

いやはや、皆様すげぇです。

アメリカでのスタンダード。
後藤選手のグリップの状態。

おそらく一生気づくことなく、
自分は死んでたと思います。

本当に感謝しまくりです。

本日休日のため朝から「半笑い」かつ
上半身裸で、竹ぼうきをフルスイング
しておりました。もちろんグリップ
をあけて。調子よかったです。

「あのぉ…スミマセン」と水道の検針に
来られたうら若い女性に気づきません
でした。へんなもの見せてごめんなさい。

皆さんに教えていただいたり、それで
大丈夫だよ?なんて言われると、嬉しく
て2倍パワーが発揮されますね。

ソクラテスのたどり着いた、
「無知の知」の効能はすごいと思います。
知らないことを知るだけで、人生なんか
しら上手くいくんですね。

火の玉さんブログに出会ってから、
何でもかんでも、とりあえずやってみる。
やってみて、わからなかったら、聞いて
みる。聞いてもわからなかったら、
もう一度やってみる。ようになりました。

大抵のことはできるようになりますね。
火の玉さんブログ最高です。

教えていただいた方に、こないだは、
ありがとうございました!というと、
えっ?何のこと?という顔されますが、
いろんな所から、いろんな情報が入る
ようになりました。

今までしゃべったことないような部門の
人に話しかけられたり、お客様から、
何かいいね君?と言われたり(笑)

あ。そういえば、自分が好きな作家さん
で、「ひすいこたろう」さんがいます。

人生ずぶ濡れの泥だらけだと思って
すさんで、トゲトゲしかった頃に
手にしました。けっ!と思った時期も
ありました。でも本を読んで少しだけ
楽になったことも事実です。

一時期「ひすいこたろう」さんを友人に
教えたところ、彼の会社で大ブームに
なったようでした。それを受け入れる
だけの「器」が彼らにはあったのでしょうね。

なんだよちきしよー!
世の中狂ってるぜ!というお方。
ひすいこたろう氏もオススメです。


かーみっとさんへ

かーみっとさん、初コメントありがとうございます。

リンクの転載、ありがとうございます。

私の方こそ、かーみっとさんに小林正観さんを教えて頂かなかったら今頃、戦い将軍でした(笑)
本当に感謝してもしきれないぐらい感謝です。

本当はなかった命、苦しみすらも幸せで生きる。相変わらず奥深い人です。

みんな何かを背負い、苦しい。
その中で何もなさそうに生きるかーみっとさんは深みのある素晴らしい方だと思っております。
出会えてよかったです。
また、いろいろ教えてください。


私の方こそ、ブログ楽しみに見ていますので、今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。

TERUさん へ

私もそれは前からいいと思っていました。
ただプロ選手で元巨人の後藤しかやっていなかったので、違うのかな?って思ってやってはいませんでした。
今、考えると一人でもやっていた人がいれば、草野球ではいい技術だと思います。

小松さんからメジャーでは多いという初耳もありましたし、悪くはないです。
確かに振りやすさがあるというのが特徴です。
試す価値ありです。

ありがとうございました。

TERUさんへ

はい日本より知名度は上みたいで、ヘッドが利きやすい
利点があるみたいです。

「短く持つ」とは感じが違うし
右利きの小松ですが左打席の時は開けると変になるので
合う合わないはあると思います。
思い切って拳半分開けるのもありかなと

お忙しい中お礼の言葉を頂きありがとうございました。

寛和さんへ

寛和さん、いつでもコメントしてください。
毎日でも全然、構いません。
公開だと返事が書けるの逆にいいです。

お悩みは記事でお答えします。
ただいま作成中ですのでお待ちください。
ありがとうございました。

とらぼるた。さんへ

とらぼるた。さん、はじめまして

お礼はここでOKです。
良いバットを買われました。

本当に飛ぶ1本です。
高めのボール球は見逃さずに振ってください。

ライナー系から1点、外野の頭を突き抜けます。

わざわざ、お礼をありがとうございました。
今後の結果報告もお待ちしております。

Fさんへ

大丈夫です。許す許さないという感情は最初からありません。
私はうまくいかない人がなんでうまく行かないかがわかってしまいます。
大勢の方がここで苦しんでいます。
私が特別なわけではなくて、たくさんこういう方がいるのでわかるのです。
Fさんのすべてを見ているわけではありませんが、文章は心をうつします。

言葉を聞かずとも、そこはやめた方がいいという話はできます。
やめなくてもいいです。

文章を読んで丁寧な言葉の中に不平不満を感じ取れました。


Fさんは中学生。これからいろいろな経験をして気づいていくと思います。
今、私から答えを聞くのは、早すぎる。
早すぎるということは理解ができないと思います。

最初Fさんからコメントを頂き答えるのは正直迷いました。
ですが、すべての方に同じように変わらずに接すると決めました。

大人と同じように、こうなっているよと話を書いています。
理解できなければ理解しなくていいと思っています。


私は会社でも友人関係でも、この人はわからないと思えば話はしません。
時間の無駄だからです。
「大変だね、やり返しちゃえば?言ってやればいいのに?」
と返しています。それで終わりです。


Fさんは、何らかの因果で私のところにきた。
だから中学生(これからたくさん苦しむ経験をする)でも話をします。

私は許すも許さないも理解されなくて当然と思っています。
私が中学生のときは、だれだけ不満だったか(笑)


無理して法則に従う必要はありません。
苦しんで苦しんで苦しんで、どうにもならなくなったら、そういえば火の玉があんなことを言ってたな?
と思いだしてくれたらいいです。

5年後でも10年後でもいいと思っています。
ありがとうございました。

小松さんへ

小松さん。はじめまして。
TERUでございます。

おお。さっそくありがとうございます。
アメリカでは、離して握るのですね?

早速、試してみます。バッセンに明日でも
行って、どんな感じなのかやってみたいと
思います。非常に参考になりました!!
ありがとうございます。

仕事中でございまして、短めのお礼で申し訳
ないですが、取り急ぎお礼の言葉です。
ありがとうございました!!!

火の玉さん、火の玉ファミリーの皆さんおはようございます。
ここに来ると本当に色々なことに気付かされます。
ありがとうございます。


TERUさんはじめまして
両手をつけるかどうかですがアメリカ等では離して握るのは
実践する方多いようです(何年か前の野球中継で聞きました)

最初はカッコ悪いと私は思っていたのですが力を抜いて自然と
バットを握ると両手はくっつかないしスイングしやすかったです。
横から失礼しました。

Re:

火の玉さん
いつもブログを楽しみにしてます


人間関係で苦しんでる時


助けてくれたのが火の玉さんのブログです


全員から100点をもらおうとするから苦しみが生まれる


50対50の話


色即是空の意味も解りやすく教えていただき感謝でいっぱいです





私は1500gの超未熟児で生まれ
心臓に穴が開いてました

永くは生きられない…と言われたそうです

母は毎朝、私の顔に耳を近づけ

「良かった、息をしている」
そんな毎日だったようです

本当は「ない命」だったんです


いつも雨だと思っていれば晴れに感謝できる


雨を「ない命」

晴れを「今ある命」

に置き換えてみますね


いつもない命だと思っていれば今ある命に感謝できる


悩める幸せ、苦しむ事ができる幸せ



火の玉さんのブログ、素晴らしい読者の皆さんのお蔭で

ちょっとだけそんな風に思える事が出来ました


本当にありがとうございます!



かーみっと

火の玉さんこんばんわ。
昨日もコメントを送り、今日もコメントを送ります。迷惑だったらごめんなさい。
火の玉さんはいつも私を助けてくれます。元気をくれます。
過去にうつ病になり大量の睡眠薬と大量のお酒をのみ、家庭崩壊まで行きました。そんな中火の玉さんのブログに出会い助けられました。
今は100キロマラソンと野球、仕事と元気いっぱいです。妻ともとても仲良く過ごしています。
こんな経験したのに、次、次と悲しい事や傷つく事があります。感謝したいし、ありがとうと言っているのに、楽しみたいのに何故邪魔をしてくるの?って思う事があります。
昨日は納得していたけど、やはり親に貰った名前を糞呼ばわりした事。
妻が大切に呼んでくれる、名前をバカにされた事、悔しいし悲しい。
火の玉さんはどのように思いますか。不変、不満、愚痴、泣き言。は言ってはいけないとは、わかるんですが、、、。まだ、まだ知識が足りないのでしょうか。もっと苦しい経験をしないといけないのでしょうか。?

火の玉さん 皆様 へ

こんばんは!TERUです。
本日200スイングで血豆撃沈でした。

昨日自分、やらかしました。
「今日も打てる気がします!」と
周りに宣言しました。

やはり、打てる気がする自分を引き寄せました。
三タコのボテボテゴロばかりでしたし、守りでも
チームメイトのエラーにイラッときた、一分後、
自分がエラーこきました。感謝を忘れていたんです。

グランドに入る前、帽子を取り忘れましたし、
審判のジャッジにいちゃもんつけるチームメイトに
同調してました。相手チームは非常に紳士で、
勝てたのは運が良かっただけですとおっしゃって
いました。格が上でした。

神様は、ちゃんと見てるんですね。

「あー。君ね。今のやつ、わしキライなんよ」
「今日は、キミら勝たせてやらね」となります。

神様待って!と叫んで、後ろ髪を引っ張ろうとしても
神様の後ろ髪は、ハゲているそうです。ムリです。


あ。突然、火の玉さんや皆様に質問なのですが、
右手と左手はくっつけてバットスイングしてますか?

実は息子に初めて素振りを教えていたところ、絶対に
両手をくっつけて振れないのです。ここと、ここは
くっつけて、こうやって振るんだよ?いい?

うーん。何か楽しそうだから、まいっか…。
と思いながら、チビのマネして小指一本ほど
開けて振ってみると、おや?いいかも?と。

ガンダムな瞬間も、力が入ってる自覚症状もなく、
グリップも開いてたかも…。いや、右手一本素振り
の影響?でも左手の引き込みや右手でボールを捉える
という意味もこの握りなら理解できるかも…。
などと、チビにありがとう!と伝えました。

あら?自分だけの常識だったのかも…。と。
常識を疑うことでいろんな成長ができるの
でしょうね。火の玉さん。皆様。日々修行します!
ありがとうございました!

火の玉様、横から失礼します。

Fさんへ
極端な話かもしれませんが、親御さんはFさんにホームランを打ってほしいから、野球で結果を出してほしいから、
生活が苦しい中、Fさんに野球をやらせてあげてるんじゃないと思いますよ。
ただ、Fさんが野球をやってるのが好きなんです。(バスケでもテニスでも
ピアノでも)
我が子が一生懸命、頑張って楽しんでる姿をみるのが好きなんです。
>家計が苦しい中…
って、親を、大人をなめるなよ!っと言いたいです。
親が子に与える愛情は、無償の愛だと私は思ってます。
親は子に対して見返りなんか求めないですよ。

Fさんがイライラする気持ちも、なんとなくわかる様な気がしますが
その思いやる気持ちをイライラだけで終わらさせずに
親御さんの為にと思うんであれば、楽しく野球をやって下さい。
お願いします。

ちょっとキツイ言い方をしましたがご容赦下さい。

火の玉様、失礼しました。

火の玉さん はじめまして。
どこに書いていいのやら…
ここで失礼します。

バットの購入で迷って情報収集しているとき、ここにたどり着きました。

メタルハンター2 740g 買ってしまいました。
見た目に惹かれたのもありますが、決め手は火の玉さんの記事です。

今年チームの打撃不振にて
部費で勝手に購入しました(笑)
昨日の試合では今年の不振が嘘のように打ちまくりましたよ!!
みんな新バットにテンションあがってただけかもしれないですが…(笑)

まずは一言お礼だけ。
ありがとうごさいました。
今後もいろいろ参考にさせていただきます。

火の玉さんへ

火の玉さんありがとうございます。
火の玉さんに感謝の意を持っていなかった自分をお許し下さい。
僕は野球をやりに行くとき自分の両親に「ありがとう」と思いながら
家を出ます。今、家計がとても苦しくて僕に野球なんかやらせている
暇もないのに、両親は笑顔で「いってらっしゃい」といって送り
出してもらっています。おかげで僕は楽しんで野球をすることが
できます。野球が終わって家に帰るときに毎回
「このままでは苦しい中、僕に野球をやらせてもらっている両親に
面目が立てて上げられない…。何とか、しなければならない!」
僕はそういう気持ちでいっぱいの中、火の玉さんに相談しました。
返信がくる間も自分なりに考えました。
たまたま、先生が僕にこんなことを言って来れました。
「F、お前の良い所はいつも笑顔で、いつも人に感謝し、優しい所だ。」
僕はこの話を聞いて「そっか!」と思いました。
「僕は今できる精一杯のことを笑顔でいつも通りやっていけば
おのずと結果はついてくるんじゃないか…。」という答えに辿り着き
ました。火の玉さんの記事を観て、同じような所もあったから
「本当は火の玉さんはもっと違うことを言っているかもしれませんが」
僕は何とか結論が出ました。間違っているかもしれませんが、
今自分なりにできることを精一杯やって行こうと思いました。
火の玉さん、ありがとうございました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします