fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

7

何も起こっていない。すなわち空なり。

50対50の法則はすごく参考になりました。
幸せ50と不幸せ50。

だけどだけど人をうらやましく思います。
納得がいきません。
なんで自分だけがって思います。

5年前に第1子の妊娠がわかり・・・・・

> 5年前に第一子の妊娠がわかってとても嬉しかったのですが、その年に
> 人事異動で行きたくなかった部署に異動。
> 去年ようやくもとの部署に戻り、第二子の妊娠がわかり嬉しかったのですが、
> 今年また行きたくなかった部署に異動。


> 妊娠という50の幸せ、異動という50の不幸せ。
> 50対50の法則を読ませていただいて、納得はしたのですが、
> 嫌な異動をしなくても子どもを授かる人はまわりにはいるわけです。>
どうして私ばかり。と思ってしまいます。


> どうしても他人がよく見えてしまいます。
> 人は人。自分は自分と言い聞かせているつもりなのですがうまくいきません。
> どのようにすればいいのでしょうか?







今回もいい質問です。


50対50は実は入口です。
初心者専用です。


今回はもうひとつ奥の真理に行きたいと思います。



宇宙には幸せ、不幸せという現象はない。




例えばコップに水が半分、入っている。

私たちの目の前にある現象はこれだけなんです。


それを私たちは「半分しか入っていないじゃいないか(不幸)」
「半分も入ってる(幸せ)」ととらえて生きています。


だけどあるのは「コップに半分、水が入っている」これだけです。





子供を授かって移動になったを不幸にするのも自由。
これを幸せにするのも自由です。

だけど「はい、わかりました」とどちらにもしないことも出来ます。


なにも起こっていません。










人生にはシナリオがあります・・・








生まれる前に魂が神様と約束します。
私はこんな人生を過ごします。


例えば、中学で親を亡くし、高校で交通事故にあい、22で結婚して、25で子供を授かり、30で会社倒産。
40でガンになり、それを乗り越える。結局は86で生涯を終える。

みたいな感じです。


その証拠にアガスティアの葉というのがあります。
魂のシナリオを書いた葉っぱがあるそうです。

こうなってこうなってこうなると書いてある。
しかもその葉っぱには、結婚する人の名前や子供の名前、両親の名前も書いてあるそうです。

見に行くのに旅費が300万ほどかかるのでお金に余裕がある方は行ってみると面白いかもしれません。

すでにあなたの名前と結婚相手まで何千年も前に決まっていたことになる。








動物は悟っています・・・




地震や津波の前に動物たちがいっせいに逃げ出すシーンをテレビで見かけたことはありませんか?
あれはこれから起こることがわかるために、取る行動です。

人間だけが自我で固められているため神のメッセージが聞き取れずにやられてしまいます。


これを不思議に思い、私は図書館で動物の習性、動物の不思議を調べに行ったことがありました。
そうすると面白いことがわかりました。



カマキリです。


カマキリは、その年の雪が積もるぎりぎり上に卵を産むそうです。
カマキリの卵は、雪に埋もれることはないのです。

ということは、カマキリはその年の積雪量を知っていることになります。


この先に何が起こって何が起こらないかをカマキリは知っています。




私たちだけです。なーーーにもわからないのは!
じゃあ、動物が世界を支配してもいいじゃないですか?
という話に発展します。


動物は悟っているので、誰かの上に立ちたいとか、認められたいとか、そういうのはありません。
自分の思い通りいかなくても苦しみはありません。

未熟な私たちだからこそ、欲しがるだけで、動物たちはその感情が必要ないことを知っています。




起こることが起こる

「タタータ」ってやつです。
ここは説明しないので検索をしてください。起こることが起こるという意味です。











私たちは2枚のテープを渡されています・・・






ひとつは決まっているシナリオを流すテープ。

もう一つは、それを好きなようにとらえていいというテープです。


起こることが必ず起こる中で、つらいつらいと下がって行ってもいい。
嬉しい、楽しい、幸せと上がって行ってもいい。
なにも感じずに淡々とありがとうって言って生きてもいい。



小林正観さんは、半分の水にたいして「何者かが入れてくださった。ありがとうございます」です。
火の玉ボールは、「あっ半分の水だ。ありがとう、ごくごく」
心の師匠の一人である正観さんと並べてしまう大それたことをしている私です。

正観さんの関係者の方がいたらすみません。
それだけ素晴らしい方だと言いたいだけです。
ご理解、くださいますようお願い申しあげます。












移動ですか?それは大変ですね?・・・







結局、ここにきてしまいます。
大変ですが頑張ってください。
これで終わりでございます。


また生意気に並べてしまいます。
小林正観さんは「移動ですか?だから、なに?」です。

私はもう少しやさしく「大変ですね。頑張ってください」とお返ししています。
言っていることは一緒です。



あっそうですか、わかりましたと現象を通り過ぎさせることが出来ずにつらいと生きるのなら、
がんばってくださいしか言えません。



自由です。



目の前の現象は「空」です。

色即是空・・・色(しき)是(これ)即ち(すなわち)空(くう)成り。

あなたがつけた半分しか入ってねえが色。

だけどこれはすなわち空。コップに半分、入った水なだけです。

なにも起こっていない。




あなたがつらいつらいと嘆く現象は、あなたが勝手に握りしめた感情。
簡単に言いますとうんこです


そのうんこが大好きで大事に大事にポケットに入れて持ち歩き、たまに取り出して匂いをかいで
テディベアかって勢いで抱きしめちゃってる。



もう1回、言います。

うんこですよー!


うんことわかったら、私はつらいっていうのはやめましょう。

楽しい幸せな2枚目のテープにしてください。
ありがとうございました。
関連記事

コメント

ひなぱぱさんへ

なかなか納得はいかないと思います。
きついこと、苦しいこととして自分がつかんでしまう心の弱さ。心の器が小さく出来事があふれてしまい、
感情をコントロールできなくなる現象です。

そこは心の勉強をして、内側の自分から私は大丈夫って思えるようになるしかありません。

外側からどうしようもないことが起こっているわけではないのです。
なんで自分だけがって思ってしまったのは、自分です。

そう思わない自分にすることも出来るのに、不幸が好きでそうしてしまっているだけなんです。


正観さんは、そういう意味であなたの思う心がいけないということを教えてくれます。
本を買ったほんの少しの行動がひなぱぱさんのこれからを大きく変えると思います。

あなたはいつでも好きなときに自分で選んで幸せになっていい。

ありがとうございました。

ありがとうございます。

火の玉さんの言葉でまた前に進める気がします。
小林正観さんの本買ってきました。
早速読んでみたいとおもいます。
ありがとうございました。

心の勉強

火の玉さん、火の玉ブログを愛読している皆さんこんばんは!

この50対50の法則、メンタル面で火の玉さんが教えている記事を読んでから、日々の生活が変わりました。

前にクビにされたチームの試合に参加し、ヤジで怒ってヘルメットを投げつけてしまい、火の玉さんに相談をしたところ、起こっている出来事は何も変わらない。自分がどうやってその出来事を捉えていくのか??
と、教えていただき、メンタル面の記事を読んでいき、これは仕事でも生かせるな。と、思い実践してみたところ、50対50の法則はやっと理解が出来たのですが(火の玉さんやTERUさん、清原もどきさんからしてみたら何1つ分かって無いかもしれませんが、ご容赦ください)
あとの法則やその他のことは、自分の勉強不足で分かりませんでした。

仕事で怒られてしまっても、家に帰れば冷たいビールが待っているからもう少し頑張ろう。や、楽しい草野球のあとは、長い長い1週間が始まってしまうなぁ。など、楽しいこと、嬉しいこと、幸せなひととき50。つまらない、辛い、苦しいが50。

これが分かってから、ものごとや出来事に対してそう思えるようになりました。

この50対50の法則が分かっていなかったら自分は苦しみたい人間になっていたかもしれません。

苦しいこと、辛いことのあとには、楽しいこと、幸せなことがある。しかし、楽しいこと、幸せなことのあとには苦しいこと、辛いことがある。
みんなの人生はきっとそうなんだろう。と思い、日々の生活を送っている野球マニアでございます。

これからも、読書や、火の玉さんのブログや皆さんの話を聞かせてもらいながら、自分の心の勉強が出来ていけたら良いなと思います。

当然、野球の技術の向上、野球道具を集めていくことは欠かさずにやっていきたいと思っております。


ありがとうございました。

寛和さんへ

そうです。
むかっときたときは、学びの瞬間です。

むかっときて愚痴りたくなるけど、あえてしない。
誰かに発散したいけど、これもしないで離れるのをゆっくりと待つ。

ここで不平不満を言わない自分を達成できると、もう週末に居酒屋に行く必要はなくなります。
本当に自信につながります。
あれ?いらつかないぞって自分を手に入れてしまうと、もうずっと幸せでいられます。

怒らない、愚痴を言わないというのは大事です。
心の筋トレです。
どんどん強くなってください。
ありがとうございました。

今回も素晴らしいブログありがとうございます。
最近凄く感じる事があります、それは、、、辛ければ辛い程楽しい。苦しい事があれば学びがある、探究心が膨れる。それは、火の玉さんが常におっしゃる事なんですが。
私はそれを身体で学びました。そしてこれからも学びます。それは、幸せになる方法です。色々体験して幸せになります。もぅかなり幸せですが((^^))
火の玉さん、改めて私を助けて下さりありがとうございました。

TERUさんへ

それは優さんですね。
この方も私の師匠です。

どれだけいるんだという話ですが、中谷さんが弟子にしてくださいとかいらないと言っています。
もう教えているから、学べばいいらしいです。

その人の書物やDVDを見て、その方の考え方を浸透させて溶かして自分から出せばいいと教えてくれました。
だから世界各国に師匠がいます。


優さんは素晴らしい。
あれを言うために生まれた。
あの言葉を残すのが使命だったと取れるぐらい私には強烈な教えでした。

TERUさんもやっぱり拾っているのですね。
さすがです。
ありがとうございました。

こんにちは

火の玉さん ファミリーの皆様。
こんにちは。お茶を飲みながら、
ウンコのくだりで鼻から吹きました。
火の玉さん。おそるべし(笑)

大事そうに抱えるウンコ様。
手放せばいいのに握りしめる
から、ほのかな香りが広がる。

誰だこんなもの入れたのは!って、
他でもなく自分ですもんね。

いやぁ、今日もいい勉強させていた
だきました。ありがとうございました。

徹夜明けのテンションノリノリですが、
まだまだいけそうです。

この世界の共通言語は英語じゃなくて
笑顔だとおもいます。

ありがとうございました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします