2013
Jul
19
7
何も起こっていない。すなわち空なり。
50対50の法則はすごく参考になりました。
幸せ50と不幸せ50。
だけどだけど人をうらやましく思います。
納得がいきません。
なんで自分だけがって思います。
5年前に第1子の妊娠がわかり・・・・・
幸せ50と不幸せ50。
だけどだけど人をうらやましく思います。
納得がいきません。
なんで自分だけがって思います。
5年前に第1子の妊娠がわかり・・・・・
> 5年前に第一子の妊娠がわかってとても嬉しかったのですが、その年に
> 人事異動で行きたくなかった部署に異動。
> 去年ようやくもとの部署に戻り、第二子の妊娠がわかり嬉しかったのですが、
> 今年また行きたくなかった部署に異動。
> 妊娠という50の幸せ、異動という50の不幸せ。
> 50対50の法則を読ませていただいて、納得はしたのですが、
> 嫌な異動をしなくても子どもを授かる人はまわりにはいるわけです。>
どうして私ばかり。と思ってしまいます。
> どうしても他人がよく見えてしまいます。
> 人は人。自分は自分と言い聞かせているつもりなのですがうまくいきません。
> どのようにすればいいのでしょうか?
今回もいい質問です。
50対50は実は入口です。
初心者専用です。
今回はもうひとつ奥の真理に行きたいと思います。
宇宙には幸せ、不幸せという現象はない。
例えばコップに水が半分、入っている。
私たちの目の前にある現象はこれだけなんです。
それを私たちは「半分しか入っていないじゃいないか(不幸)」
「半分も入ってる(幸せ)」ととらえて生きています。
だけどあるのは「コップに半分、水が入っている」これだけです。
子供を授かって移動になったを不幸にするのも自由。
これを幸せにするのも自由です。
だけど「はい、わかりました」とどちらにもしないことも出来ます。
なにも起こっていません。
人生にはシナリオがあります・・・
生まれる前に魂が神様と約束します。
私はこんな人生を過ごします。
例えば、中学で親を亡くし、高校で交通事故にあい、22で結婚して、25で子供を授かり、30で会社倒産。
40でガンになり、それを乗り越える。結局は86で生涯を終える。
みたいな感じです。
その証拠にアガスティアの葉というのがあります。
魂のシナリオを書いた葉っぱがあるそうです。
こうなってこうなってこうなると書いてある。
しかもその葉っぱには、結婚する人の名前や子供の名前、両親の名前も書いてあるそうです。
見に行くのに旅費が300万ほどかかるのでお金に余裕がある方は行ってみると面白いかもしれません。
すでにあなたの名前と結婚相手まで何千年も前に決まっていたことになる。
動物は悟っています・・・
地震や津波の前に動物たちがいっせいに逃げ出すシーンをテレビで見かけたことはありませんか?
あれはこれから起こることがわかるために、取る行動です。
人間だけが自我で固められているため神のメッセージが聞き取れずにやられてしまいます。
これを不思議に思い、私は図書館で動物の習性、動物の不思議を調べに行ったことがありました。
そうすると面白いことがわかりました。
カマキリです。
カマキリは、その年の雪が積もるぎりぎり上に卵を産むそうです。
カマキリの卵は、雪に埋もれることはないのです。
ということは、カマキリはその年の積雪量を知っていることになります。
この先に何が起こって何が起こらないかをカマキリは知っています。
私たちだけです。なーーーにもわからないのは!
じゃあ、動物が世界を支配してもいいじゃないですか?
という話に発展します。
動物は悟っているので、誰かの上に立ちたいとか、認められたいとか、そういうのはありません。
自分の思い通りいかなくても苦しみはありません。
未熟な私たちだからこそ、欲しがるだけで、動物たちはその感情が必要ないことを知っています。
起こることが起こる
「タタータ」ってやつです。
ここは説明しないので検索をしてください。起こることが起こるという意味です。
私たちは2枚のテープを渡されています・・・
ひとつは決まっているシナリオを流すテープ。
もう一つは、それを好きなようにとらえていいというテープです。
起こることが必ず起こる中で、つらいつらいと下がって行ってもいい。
嬉しい、楽しい、幸せと上がって行ってもいい。
なにも感じずに淡々とありがとうって言って生きてもいい。
小林正観さんは、半分の水にたいして「何者かが入れてくださった。ありがとうございます」です。
火の玉ボールは、「あっ半分の水だ。ありがとう、ごくごく」
心の師匠の一人である正観さんと並べてしまう大それたことをしている私です。
正観さんの関係者の方がいたらすみません。
それだけ素晴らしい方だと言いたいだけです。
ご理解、くださいますようお願い申しあげます。
移動ですか?それは大変ですね?・・・
結局、ここにきてしまいます。
大変ですが頑張ってください。
これで終わりでございます。
また生意気に並べてしまいます。
小林正観さんは「移動ですか?だから、なに?」です。
私はもう少しやさしく「大変ですね。頑張ってください」とお返ししています。
言っていることは一緒です。
あっそうですか、わかりましたと現象を通り過ぎさせることが出来ずにつらいと生きるのなら、
がんばってくださいしか言えません。
自由です。
目の前の現象は「空」です。
色即是空・・・色(しき)是(これ)即ち(すなわち)空(くう)成り。
あなたがつけた半分しか入ってねえが色。
だけどこれはすなわち空。コップに半分、入った水なだけです。
なにも起こっていない。
あなたがつらいつらいと嘆く現象は、あなたが勝手に握りしめた感情。
簡単に言いますとうんこです。
そのうんこが大好きで大事に大事にポケットに入れて持ち歩き、たまに取り出して匂いをかいで
テディベアかって勢いで抱きしめちゃってる。
もう1回、言います。
うんこですよー!
うんことわかったら、私はつらいっていうのはやめましょう。
楽しい幸せな2枚目のテープにしてください。
ありがとうございました。