fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

8

前に突っ込んでしまう癖を直したい

正確な質問は、インパクトの瞬間に軸足が前方に動くのを止めたいということです。


練習はできているのですが、試合では無意識になってしまいます・・・・


練習で量をこなしてくださいというのは、無意識のレベルを上げるためです。

もちろんおっしゃるとおり、意識した素振りを続けると、それが無意識の状態で出来るようにはなります。


その前に、前に出てしまうことは、そこまで悪いことではありません。


振った後にグンっと前に出る人は何人も見ていますが、皆さん高い打率を残しています。
コメントに状態が突っ込んでいると書かれていましたが、軸足が投手方向にグッと前に出ることは
悪いことではないと書いておきます。



そのうえで直したいということなら、方法を書いておきます。



足を曲げた状態にしてみてください。青木選手みたいなフォームです。



腰が低くなると、前に出たくても前に出れません。


それでも出てしまうなら、そこからステップ幅を狭くしてください。


さらに出たくても出れなくなります。


それでも出ちゃうなら、素振りの時に振った後、軸足を回転させる前に足あげてください。
ステップした足だけの片足打法の状態にします。

これに慣れると前に出なくなります。




ここまでして直す必要はないと思います。
意識だけでも直せます。


そんなに気にする問題ではないので、私的に答えを言いますと、
好き放題前に出る


今の倍、ズドーンと前に出ながら、ぶっ飛ばす!


だってフルスイングが好きなんでしょ?
だったら小さくまとまる必要はないじゃないですか。


そこからあまりにも打てないようでしたら、上の方法で少し抑える程度でOKです。

ありがとうございました。
関連記事

コメント

清原もどきさんへ


捨ててくださいと自分で書いておきながら、捨てます(笑)と書いてあるのを読んで、
やっぱり捨てないでーー!って思ってしまいました(笑)

清原もどきさんの場合は体と相談です。
大事に大事にプレーされてください。

怪我をしたら長期離脱です。
清原もどきさんの場合は、ありがとう、ありがとうと言って思ってプレーされているので
守られているように思います。
心配は無さそうです。

ありがとうございました。

火の玉様。
了解しました。捨てます(笑)
いや、違う形でトライしてみます。
フルイニング出る事によって、バッッティング、守備でどの態勢が痛いのか
ちょっとわかって来た様な気がします。
ありがとうございました。

ミウポンさんへ

こちらこそ、ありがとうございます。
お待たせしてしまいすいませんでした。

スウェーで前に出る。わかりづらくてすいません。今後の参考になります。
ありがとうございます。
あとで記事を直しておきます。

そのまま投手方向に前に出てしまうのはOKと言う意味です。
悪い例で軸足が横に流れる方がいるので、それだったら駄目ですが投手方向の前ならば
力をぶつけているのでOKです。

ありがとうございました。

野球マニアさんへ

好調が続いていて何よりです。
あと1試合、崩さずに大会に入れそうです。

中々、好調で大会に入れることは少ないので暴れてください。


草野球で敬遠されるというのも凄いです。
私は見たことがありません。


この結果ならば、4番なのもうなずけます。
4番に波紋がありそうだと言われていましたが、上でやってきた人なら
それぐらいのことで、ふて腐れることもないと思います。

文句を言う人がいても気にしない。
人からどう見られても自分だけを見つめましょう。

そんな野球マニアさんをいいと言う方と付き合えばいいです。
少しの文句を大きくとらえないように気をつけてください。

人は上手く行っている人には、いちゃもんをつけたがるものです。
そのときは、自分の人生がひがまれるほど、素晴らしいのだと実感してください。

ありがとうございました。

清原もどきさんへ

私のいう技術は、少しでも簡単に行かなければ修得の必要はありません。
捨ててください。
斜めになったり、横向きになったり、強いゴロを取る方法を使われてもいいですし
自由です。

合うものを使われてください。
チャンスでの凡退は仕方ないです。
そういう日もあります。
きりかえてまた来週です。

何よりもフルイニング出場、おめでとうございます。
ありがとうございました。

up有難うございます。
今週に試合があるんで、好き放題前に出てやろうと思います。
練習では色々試してみようとは思いますけどね(*^^)v
一つ質問なんですが、
「軸足がスウェーの形で前に出る」という所が少し分からないんですが…。
スウェーの形では無いというのもどういう意味でしょうか??

野球は9回2アウトから

火の玉さんこんばんは!火の玉ブログの読者さんこんばんは!

土曜日はダブルヘッダーがありましたので2試合分の結果報告をさせていただきます。

1試合目

打撃成績から。
1番でファーストでした。相手のピッチャーは左の好投手でした。

1打席目 見逃し三振
2打席目 サードゴロ
3打席目 レフト線への2ベースヒット
4打席目 ライトへの犠牲フライ(1打点)
5打席目 9回裏、2アウト満塁でしたが、敬遠

スコアは、3-3。次の打者は2番の一緒に練習した後輩でした。後輩が「野球マニアさん、僕、不安です。」すかさず自分は「とりあえず、ストライク3球振って来い!!」と、言ってあげました。
後輩が初球をフルスイングした打球は、、右中間まっ二つのサヨナラタイムリーで、4-3で勝ちました。
守備機会はファーストゴロ1つ、ファーストフライ3つでした。エラーはありませんでした。
相手のピッチャーは左でクロスファイヤー、スライダーが良かったです。


2試合目

1番でレフトでした。相手のピッチャーは右の本格派でした。

1打席目 どん詰まりのピッチャーゴロ
2打席目 カーブを読んでいて、ドンピシャでレフトスタンドへの3ランホームラン(3打点)バットはビヨンドです。
3打席目 空振り三振
4打席目 センター前ヒット
5打席目 インハイを上手く捉え、レフトのポールに当たるソロホームラン(1打点)こちらはメタルハンター780g
6打席目 9回裏、また同点に追いつかれてしまい、ランナーは1・2塁また敬遠かと思いましたが、相手は勝負してきました。結果は、左中間を破り、2塁ランナーがホームへ帰り、サヨナラタイムリー(1打点)

守備機会は、フライ4つ、レフト前ヒット2つ、左中間2つ、レフトオーバーが1つ処理しました。

2試合とも、大会を意識していて、相手の2チームもなかなかの相手でした。しかし、そのチームに2つサヨナラ勝ちできたので、今のチーム状態は、良いのですが・・・
今チームの4番の人が大スランプで、監督が「今の状態だと、得点力がかなり落ちてしまうから、次の試合からは、絶好調の野球マニアを4番に置いて、アイツを5番に下げる。」という話が出ているのですが、4番の人は昔は(現在36歳)企業チームの主軸選手として活躍していて、(企業チームの野球がイヤになり5年ぐらい前に会社を辞めたそうです)プライドもかなり高いのですが、野球に対する姿勢は誰よりも真面目でチームの大黒柱である選手なので、揉め事が起きそうですが、しかし4番の人は「今のオレじゃあ監督もあんな事言っちゃうな。野球マニアが4番打つんだったらオレは文句も言えないな。今度一緒に練習しような!オレを復活させてくれ!」企業チームで活躍していた人にこのようなことを言われるとは思っていませんでした。
断れるワケもないので「後輩と一緒に練習する予定ですがどうでしょうか??」
4番の人は「いいよ!練習するなら大勢のほうがいいからな。野球マニア、お前ってホントバケモン並みにヒットを打ちまくってるな。練習の成果が出てる証拠だよ。俺もいつまでもプライドだけで野球やってちゃイカンなお前のプレーを見てるとそう思うよ。」
後輩は「野球マニアさんと練習したおかげでヒットが打てるようになりました!ありがとうございます!野球マニアさんの「お前の能力は素晴らしい」と言ってくれたおかげで自分のプレーに自信を持てるようになりました!本当にありがとうございました。」

今の自分は火の玉理論でヒットが打てるようになり、クビにされても皆様の温かいことばで、野球が出来るようになり、新天地のチームでも、エースを初め、みんなから信頼されるようになりました。チームでもこのような言葉をかけて貰えるようになり、前のチームではヤジられ、けなされまくりの自分とは大きく変わっていることに気が付きました。
信頼されました。・・・ここで調子に乗らないよう謙虚に振る舞っていきたいと思います。


来週はいよいよ大会です。まずは、1回戦を突破出来るように頑張っていきたいと思います。



ありがとうございました。

火の玉様、皆さん、こんばんは
今日もフルイニングでした。
4番ファースト。ツーアウト満塁が2回。
2回共、ボッテボテのサードゴロ。ギャハハです。で、誰もランナーが居ないとこでのレフト前。なんちゅー4番や。って話です。(爆)
守備もエラー2つ。
バッティングは多分、インパクトに力が入らない。ので突っ込み過ぎ?我慢が出来ないんですかね。
守備はヘソで捕ろうと大事に行きすぎたのか、イージーエラー。
ヘソで取る、手強しです(笑)
でも、他の皆が打ちまくって、勝ちました!
実際のところ、自身ヒット1本、シヨーバンも3、4コ捌けたのでOKです。
色んな部分が問題アリアリですが、
ボチボチ行きます。
まだまだ、色々、お付き合いお願いします。
ありがとうございました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします