2013
Jul
28
8
前に突っ込んでしまう癖を直したい
正確な質問は、インパクトの瞬間に軸足が前方に動くのを止めたいということです。
練習はできているのですが、試合では無意識になってしまいます・・・・
練習はできているのですが、試合では無意識になってしまいます・・・・
練習で量をこなしてくださいというのは、無意識のレベルを上げるためです。
もちろんおっしゃるとおり、意識した素振りを続けると、それが無意識の状態で出来るようにはなります。
その前に、前に出てしまうことは、そこまで悪いことではありません。
振った後にグンっと前に出る人は何人も見ていますが、皆さん高い打率を残しています。
コメントに状態が突っ込んでいると書かれていましたが、軸足が投手方向にグッと前に出ることは
悪いことではないと書いておきます。
そのうえで直したいということなら、方法を書いておきます。
足を曲げた状態にしてみてください。青木選手みたいなフォームです。
腰が低くなると、前に出たくても前に出れません。
それでも出てしまうなら、そこからステップ幅を狭くしてください。
さらに出たくても出れなくなります。
それでも出ちゃうなら、素振りの時に振った後、軸足を回転させる前に足あげてください。
ステップした足だけの片足打法の状態にします。
これに慣れると前に出なくなります。
ここまでして直す必要はないと思います。
意識だけでも直せます。
そんなに気にする問題ではないので、私的に答えを言いますと、
好き放題前に出る。
今の倍、ズドーンと前に出ながら、ぶっ飛ばす!
だってフルスイングが好きなんでしょ?
だったら小さくまとまる必要はないじゃないですか。
そこからあまりにも打てないようでしたら、上の方法で少し抑える程度でOKです。
ありがとうございました。
もちろんおっしゃるとおり、意識した素振りを続けると、それが無意識の状態で出来るようにはなります。
その前に、前に出てしまうことは、そこまで悪いことではありません。
振った後にグンっと前に出る人は何人も見ていますが、皆さん高い打率を残しています。
コメントに状態が突っ込んでいると書かれていましたが、軸足が投手方向にグッと前に出ることは
悪いことではないと書いておきます。
そのうえで直したいということなら、方法を書いておきます。
足を曲げた状態にしてみてください。青木選手みたいなフォームです。
腰が低くなると、前に出たくても前に出れません。
それでも出てしまうなら、そこからステップ幅を狭くしてください。
さらに出たくても出れなくなります。
それでも出ちゃうなら、素振りの時に振った後、軸足を回転させる前に足あげてください。
ステップした足だけの片足打法の状態にします。
これに慣れると前に出なくなります。
ここまでして直す必要はないと思います。
意識だけでも直せます。
そんなに気にする問題ではないので、私的に答えを言いますと、
好き放題前に出る。
今の倍、ズドーンと前に出ながら、ぶっ飛ばす!
だってフルスイングが好きなんでしょ?
だったら小さくまとまる必要はないじゃないですか。
そこからあまりにも打てないようでしたら、上の方法で少し抑える程度でOKです。
ありがとうございました。