fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

11

言葉の威力

> 言葉に出さずに態度に出るのは、どーなんですか?

> やっぱり自分自身にとってダメなのは、なんとなくわかるんですが。

> 昔は「おー!ゴラァ!」で、

> 最近は眉毛と口角を上げてガン見。(これをやると視線があった相手は
> 気持ち悪がってましたが・・・汗)

> ただ、怖い顔してるより、笑ってる方がエエのかなぁと思いまして(汗)
>
> やめた方がいいですよね?やっぱり・・・・
人間ですから、いろいろな場面でイラつきをつかむと思います。


眉を上げて笑顔でワナワナしながらガン見・・・うん、悪くないです。



私はいいと思います。









怒りの爆発は言葉ありき・・・








思っても言葉に出すのと出さないのとでは、全然ちがいます。
心は間違いなく筋トレされます。


思いは波動になり引き寄せが始まります。
この辺は実際、怒りを感じてしまっているのだから仕方ないとします。


言葉は自分でコントロール可能です。
言葉は投げかけとなります。



投げかけが怒りでなくなれば、心の筋トレがだんだん出来てきて、同じ現象に怒りを感じない自分を
作ることが出来ます。











私も陰口を言いたくてしょうがないときがあります・・・






こいつ、そんなの自分でやれよ。
ただ俺に自分は頑張ってるからお前もやれよって遠まわしに言いたいだけだろ?

あぁいらつく、こいつ。


こういうとき、言葉に出すとこの人は見事に離れない。



本人に言わないまでも影で言うと、またまた同じ現象が起こる。

こいつ、なんだよって(笑)




心で思う。それをだた離す。
私はいい気分でいるってところにフォーカスするべきです。


表情はぎこちないかもしれない。
だけど、波動を整えると言う部分ではいいです。



その投げかけは、「私は気分よくいる」となっています。
だからここでは笑う。

私は続けた方がいいと思います。













言葉の力・・・







ここで言葉の力を書きます。
20年以上付き合いのある友達にチョコレートが食べたいと念じてみてチョコレートを持ってきてくれますか?
持ってきません。



「おい、そこにあるチョコくれ」って言っちゃえば、「おう」って3秒。

念は100秒やってもむずかしい。




だから簡単に「つかれたー」とか言っちゃうとまずいわけです。
言葉が投げかけ現実化として思いの何百倍の力を持っていることがわかったと思います。


思いだけでは、自分の手元にチョコレート1つ持ってくることが出来ません。




よくわかってもらおうって行動して気がついてもらいたいって思って、それが上手く伝わらずに
イライラしてる人を見かけます。


まさに、踊る阿呆に見る阿呆状態です。

言葉で3秒なのに、何とか伝えようと100秒、200秒・・・みそらーめん来い(念、念、念)ってやっている。




話がそれました。

言葉の力はものすごい引き寄せとなります。
まいた言葉たちが、あなたのまわりで花を咲かせます。


思いはさほど気にしなくても大丈夫なようです。
だから今回の気持ち悪がられても笑顔。
いいと思います。











言うのをやめると・・・







やっぱいいやって離すことになります。
その場で表情には出てしまったけど、怒っていないとなると気にならなくなります。


不思議なんですが、怒らない実践を続けると本当に腹が立たなくなるのです。


怒り、悲しみはマイナスでしかありません。

たとえ、ぎこちなく気持ち悪がられても笑顔の実践は、プラスを引き寄せます。
そういう現象は、どんどん減っていきます。


キレて怒鳴ってしまうより、ずっといいです。

それでも我慢できないときは、苦しみ覚悟でドッカーンといってもいいです。
怒らないで病気になりそうなら、怒っておいた方がいいですから(笑)

ありがとうございました。



関連記事

コメント

野球マニアさんへ

野球マニアさん、メラゾーマ不発ではありません。
大爆発です(笑)

こんなに見事に苦しみを増大させるとは思いませんでした(笑)

すいません。傷つかれているのに笑ってはいけませんね。

怒りや悲しみ、憎しみは光の外側です。
そこから人生を好転させようとすることは抵抗です。
何一つ、うまくいかないのです。


光に入ってください。
抵抗せずに言われた通りにする。
流れに乗ることです。

それが50の引き受け方です。

普通の人はイラつきすぎて70で引き受けます。
引き受けるのは50でいいです。


気分よく心を整えて、怒りを離し、「わかりました」と淡々と流れればいいだけです。

納得が行けなければ今度は後輩と陰口メラゾーマをおいしく召し上がってください。
ほとんどの人は、陰口メラゾーマをやり続ける日々です。

負の連鎖に気づいたら、成長のときが近づいています。

あらゆる方法で火の玉の逆をやってください。
そうすると私の言ったことが見えてきます。


右に行かないと左は見えない。
上が見えないと下が見えない。


左にばっかり行ったら見えるのは左方向だけ。
左に行って振り返るから右が見えるのです。

少し見えてよかったです。
おめでとうございます。
ありがとうございました。

TERUさんへ


TERUさん、こんばんは。
パルプンテ・・・おっしゃる通りです。さすがです。
返り血をあびるという表現もさすがです。そういうことになります。


結果には原因があり、必ずこの原因にはこの結果。
それは数学的に1+1=2であるかのごとく起こります。

それは説明してもわからないので、体験するのが1番です。

私も間違って失敗して計算し直して、「わかった!」って気づいてきた34年間です。

間違った原因の答え(結果)を体験する。
私の場合は他人でも勝手に式を出し答えを待ち、「ほらきた!」と気づいてます。


男性の前で平気できつねうどんのカップラーメンをすする女性は仕事に生きる人。
自分で手作りのお弁当をこしらえる女性は、まもなく寿退社。

原因には決まった結果があります。

それが見えないなら、見に行けばいい。



だってできないもんって言う先輩に、じゃあそのまま苦しんで定年してくださいと伝えたら

「火の玉つめてーよ、もうお前に見捨てられたな」と言われました。

こうやれば上手く行くかもよって教えてます。
理解できないなら体験しかない。

理解ではなく気づきを取らないと変われないのを知っているので、そうしています。
やらない人には、それ以上なにも言えないのでやってきてくださいとお願いしています。
戻って納得して計算式を作り直してきてくれればいい。

私は誰も見捨てません。

そうとらえてしまわれたら、それもしょうがないと思っていますが、神の提示通りすべての人に
愛をくばります。



ゴムのわっかをはめて不平不満をしばる方法・・・いいです!

私もまだまだ未熟で不平不満が出てしまいます。
今、このときにゴムをはめました。

TERUさんの記録、抜きます。
おっといけません・・・競ってはいけません。
楽しく21日間達成させます。

ありがとうございました。

メラゾーマ不発・・・

火の玉さん、皆様こんばんは!


今日は仕事でまた怒られてしまい、ムカついたのでメラゾーマを唱えました。(笑)



ペアのおっさんの説教は長引くわ、係長&部長からのカミナリを受けました・・・・・(泣)カミナリはみっちり1時間受けてきました。(笑)



散々な目に遭いましたので、メラゾーマはなるべく発動しないように気をつけます。


明日はイライラの苦しみを心から離してみる練習をしてまいります。


火の玉さんの言う通り上司をどうにかしたいという悩みは無駄だと分かりました・・・。


ペアのおっさんを苦しみ50で引き受けようと思っています。



心がズタズタにやられたのでベホマを唱えてから寝たいと思います。(笑)







ありがとうございました。

おはようございます

火の玉さん。清原もどきさん。野球マニアさん。
おはようございます。TERUでございます。

火の玉ブログジャンキー!?になっていますが、
コメントはお久しぶりでございます。

さて。今回の、怒りの表情ですが、火の玉さん同様、
自分もありだと思います。悪の言霊ぶっこんでみると
わかりますが、どうなるのか。

お若い野球マニアさんであれば、じゃんじゃんやって
返り血を浴びるとだんだんわかってくるんだと思います。
けしかけるわけではありませんが、行動の先にしか、
理解と結論は見えてこないのではないでしょうか。

呪文はおそらく「パルプンテ」です。

ときに、「なにもおこならかった」です。笑


数年前、「もう、不満は言わない」という本を買いました。

内容は簡単です。

腕にゴムのわっかをはめて、不平・不満・愚痴・悪口を
言ったら、反対の手にはめかえるというものです。

21日間、同じ腕にわっかが収まっていれば達成というものです。

「ふふん・・・おいら最近、愚痴とかいわねぇし・・余裕やね」

結果、達成できたのは、2年8か月後でした(笑)

途中、後輩を怒鳴り散らしながら、わっかをはめかえている
自分もいました。「ちょっと待て。これを変えてからや」
というアホでした。

火の玉さんがおっしゃる、タイムマシーンに乗って、21.22歳
の自分に、「君ね?アホだから、毎日感謝しなさい」と
言ったら、おそらく今の自分に、ハイキックをくらわすと
思います。清原もどきさんのように、おならプーどころか、

「おう?TERUじじぃ。出るとこ出てもいいんだぜ?」
などと支離滅裂、意味不なことを言いだすと思います。

人生の最後の瞬間がいつ訪れるかわかりませんが、
魂を磨き続けたいと思います。時々、失敗して、
また振り出しに戻っても、またいつでもやり直しは
ききます。今日もおだやかにいきたいものです。

火の玉さん。みなさま。

どうぞ、体調を崩されないようご自愛くださいませ。
今日は、誰かが笑顔になれるような言葉を使います。

昨日はちと、ぶっこみをまき散らしてしまいましたので・・。

ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

野球マニアさんへ

素直でいいと思います。
人生をコントロールできなくなったら、いやでも法則はわかるようになります。

私がタイムマシーンに乗り昔の私にお前違うと教えても「うるせえんだよ」ってなります。

わからないときは、どんなときでもわからないし、わかるときは、す~っと入ってきます。

今、言えることはたくさんの本を読み成長すること。
あとは、角にぶつかりながら経験していくことです。


旅行に行くときに、最後に着くのが家だからもうゴールだ・・・旅行はやめだとはなりません。
旅行先に行って色々なものに触れて見てきます。

だから人生に答えを出されても、やっぱり触れて見ないと気が済まないのです。
私たちはプロセスを楽しむために、今ここにいます。


どうぞ、いってらっしゃい。
苦しみとはなんぞやを経験してきてください。
私は「ほら見ろ」とは言いません。

誰に対しても「おかえり」とあたたかく迎えます。
最近の人は、投げかけの返しがものすごく早いです。


昔は「ありがとう」を投げかけるとそれが返ってくるのは1年後と言われていました。
今はどうやら違うらしい。
時代も変わってきました。

返しの早い、いい時代です。
楽しんできてください。

ありがとうございました。

火の玉さんへ

火の玉さん、清原もどきさんこんばんは!


コメント返信ありがとうございます。

明日は仕事なので、ドラクエのように必殺のメラゾーマでやっつけてみます。(笑)

頭で分からないなら、実際にやってみて痛い目に遭うか、逆に良い方向に転がるかも知れませんのでやってみます。

若いうちにいろいろ試してみるのもアリですかね??

正直な話、火の玉さんや清原もどきさん、TERUさんのように火の玉さんがおっしゃる法則やメンタル法すべてを理解しておりません。(汗)

頭が悪くて申し訳ありません。


やるだけやってみます。そしていろいろ試してみます。


今まで生きてきて、自分の分からないことだらけです。
学生の頃は宿題と夏休みの友(笑)なんかやる意味あんのか??
野球でもなんでこんなに走るの?今日の部活は疲れたからやりたくない。ノックなんか面倒臭いから受けたくない。明日の試合イヤだから雨降らないかなぁ?腹減ったから素振りやーめよ。
社会人1年目のときも、どうせまた明日汚れるんだから掃除なんかしなくてよくね??こんなことやって意味あんの??

全てのことがやっても意味無いと思っていたことが、成人してからあぁ、自分がやってきたことは無駄じゃなかったんだな。(ムダなこともたくさんしてきました。(笑))と、思えました。


自分はまだ法則を理解するのに時間がかかりそうです。

でも、やらないと分からないことってこの世の中いっぱいあるんですよね。

死ぬまで法則のことを理解できないかもしれません。(笑)


火の玉さんに「お前ってホント馬鹿だな!こんなに言ってるのに分からんのか!?」と言われてしまうかもしれません。


とりあえず、悩んで、メラゾーマを唱えてみてどうなるのかをやってみたいと思います。


またくだらない相談をしに来ると思います。



ありがとうございました。

清原もどきさんへ


口に出さないことで、引き寄せはなくなります。

外側の人に腹が立つと思っても他人に口にしないことで、まわりの人も口にしません。
気がつくと離れます。

繰り返すと「あっまたこれか・・・まっいいや」と許せてしまいます。
言わないことに慣れていくと現象も変わります。

言うとそばから離れずにストレスをかけてきます。

嘘バレバレで構いません。
まわりが煽ってきたら「何言ってんの?俺、あいつのこと好きだよ」って言ってやりましょう。

おもしろい結果がやってきます。
理解より先に実践をお願いします。

どうしても我慢ならなっかたら、ブチ切れてまた最初からやればいいです。
俺はそんなお前が好きだぜって思いましょう。
ぎこちない笑顔で(笑)


カミングアウトしますが、このぎこちない笑顔・・・私もやってます(笑)
目は怒って口は笑って・・・もう癖になって普通の人にもなってしまい、治らないです(汗)

怒らないって大変です。

だけど幸せになっているのは確かです。
それだけはわかるので、もう怒れません。

ありがとうございました。

野球マニアさんへ

それだけ会社の人のことにイラついているなら、好きなだけ戦ってください。
後輩の言う通り、言ってやればいいです。

それだけ気になっているようでしたら、居続けるでしょう?
思いっきりぶっつぶしてみてください。

相手にしてないと後輩に言っていますが、心の中で思いっきり敵対してますよね。
その波動をしっかり受けて、これからも敵として現れてくれます。
だからこそ、ドラクエのように自分の持つ最強呪文でぶっつぶしてください。

そこで変わらない現実を堪能して文句を言わないってところにきた方が状況は変わります。

何度もお話ししているように、ただのポジティブは我慢です。
好転はしません。

50対50を理解していれば、当然の結果です。


人生を苦しみ含めて楽しんでください。
私だったら上司をどうにかしたいっていう無駄な悩みは持ちません。
この人がいい人になるように頑張ることはしません。


野球マニアさんが望むならば、笑顔でいってらっしゃいと言うしかありません。
大変ですが、がんばってください。
がんばった先に答えがあります。

ありがとうございました。

火の玉様、野球マニアさん、こんにちわ。
なるほど、口に出すと、やっぱり、よくないですね。

顔見知りがいる時にそーゆー状況になった時は
その場にいない様にするか、話題を変えたりしてます。
それでも居心地が悪い時は、おもむろに立って、
おなら、こいたります・・・
これ、結構、効果てき面みたいです。
みんな、何々??って感じで、場の空気が変わります。
    ※臭いも変わりますが・・・(汗)

で、笑いながらガン見してしまう人達は
全然知らない外の、いわゆる困った人達なんです。
眉毛と口角上げながら、グー握ってます・・・

>不思議なんですが、怒らない実践を続けると本当に腹が立たなくなるのです。

ちょっとがんばって続けてみます。

ありがとうございました。

火の玉さん、そして皆様こんにちは!


怒らないって本当に難しいですね・・・。

仕事でも、「コイツうっせぇなぁ。言ってることとやってるこん違うじゃん。なんで俺ばっかにこんな怒ってくるんだ??自分でやれよなぁ。」などと、不満やイライラを抱えながら仕事をしております。
まだ若いし、仕事も完全に出来るワケでは無いので、口に出さず仕事に励んでおります。(後輩に結構愚痴ってたりしてるので、意味無いですが・・・)
自分の仕事は2人一組になって仕事をしていくのですが、ペアの相手が44歳のおっさんでやたら自分にガミガミ言ってきます。(自分の仕事のやり方が気に食わないんだと思いますが・・)

自分は気に入らないことがあるとすぐに態度と表情に出てしまうので、怒られているときに「何だその顔は!?気に食わんのか!?」と、よく言われてしまい、説教が長引いてしまいます。(笑)
「言いたいことあるんだったら言え!!」と言われますが、我慢して「ありません。すいませんでした。」と言います。

後輩にも「あんだけ言われてて言いたいこと無いんですか??言ってやったら良かったじゃないですか。しかも野球マニアさん何かミスでもしたんですか??してないんだったら言っても良いと思いますよ。」と言われますが自分は
「ああゆうこと言われて言ったら相手の思うツボだよ。自分がミスしたときにネタにして言ってくることくらい分かってるから言わないだけだよ。そりゃ、うぜえからぶん殴ってやりたいけどねぇ(笑)怒られんようにいろいろ工夫しながら仕事してるけどさ〜、やっぱ怒られちゃうんだよねぇ。人のミスを探して怒りたいのは、自分が相当ヒマなのか、自分は仕事が出来るんだぞアピールでもしたいんじゃない??そんなヤツの相手してても疲れるからもうほっといてるけんねぇ。」
すると後輩は「多分、野球マニアさんのほうが仕事出来るから嫉妬してるんじゃないんですか??僕から見てもあの人より野球マニアさんのほうが仕事出来てますよ。」

「あっそうなんだぁ。まぁ、俺が怒って変わるんだったら苦労しないけんが。まぁ、どっちみち俺の言うことなんか聞かんから面倒臭いしちっぽけなプライドが邪魔してるんだろうなぁ。(オレはコイツなんかより仕事が出来る。)なんて思ってるんだろうなぁ。」


と、こないだ会社の後輩と愚痴を言いあってしまったので、気をつけなければいけませんね。(汗)


愚痴を言わないのも大変です。

ついつい後輩や同期、先輩に「アイツうるせぇよなぁ?あんなこん言われてるんだぜぇ?ムカつくだろ?」と言う問いかけに便乗してしまい、ついつい愚痴を言ってしまいます。(汗)


やっぱり、怒らない、愚痴を言わない。難しいです。

これまで火の玉さんのメンタル法を読み、いろいろ試しましたがなかなかそう簡単には上手く行きません。

怒鳴ったり、あーだこーだ文句やいちゃもんを言うことを辞めました。


これだけでも、変われるでしょうか??

野球とは関係無いですが、火の玉さんの感想を聞かせてください。


昨日はコメントしたように先輩と一緒にゴハンを食べに行きました。

世間って狭いなぁ〜と思うような出来事がありました。
「野球マニア。うちの妹も一緒に連れてってもいいか??」
「いいですよ。」

ファミレスで先輩を待っていたら、先輩が来ました。すると先輩の妹さんがいきなり「あっ私この子知ってる〜。○○の彼氏でしょ??」
自分はとてもビックリしました。
「なんで彼女のこと知ってるんですか??」
「あ〜、私さ○○とは高校の同級生でとっても仲いいんだよねぇ。いつもウチのお兄ちゃんがお世話になってます!」
「あぁ、そうなんですか。今後もよろしくお願いします。」
すると先輩は「えっお前彼女出来たんか??ズルいぞお前〜。あの子でしょ??ウチに良く来てた子??あの子綺麗だよなぁ。いいな〜。」

店に入り、ゴハンをごちそうしてもらい、いろいろ話をしました。

「野球マニア君だっけ?とても良い子そうだね。ウチのお兄ちゃんがよういじめてるでしょ??」
「そんなこと無いですよ。とっても優しいですよ。僕の良き理解者です。」
「○○とは順調にいってる??あの子結構気強いからケンカが多いみたいだけど・・・」
「とても優しい彼女ですよ。今のところまだケンカはしてないです。」
「そっかぁ。野球マニア君見かけによらず優しそうだし、○○のこと支えてあげられそうだね。」
「まぁ、仲良くやっていきたいですね。草野球に行かせてくれる彼女ってなかなかいないですからね。」
「まぁ、あの子野球本当に好きだからねぇ。女なのにねぇ。(笑)野球マニア君だったら優しいから上手くやっていけるよ!!応援してるからね。」と言い、席を離れていき、先輩と野球の話で盛り上がっていたら、僕の彼女がファミレスに来ました。
「ヤッホー野球マニア〜!来ちゃった。」
めっちゃビックリしてしまい、水をこぼしてしまいました。(笑)
先輩の妹さんが「お兄ちゃんが野球マニア君のチームに入れたらこの4人で一緒に応援行けるね♪」
「そうですね。でも、先輩の人柄だったらやっていけると思いますよ。」
すると彼女が「この子野球に興味無いからすぐ飽きて来なくなると思うよ。(笑)」
「ちょっと〜。私お兄ちゃんが試合に出るんだったらちゃんと観に行くもん!!」
「でも、お前1回も来てないだろ??来てるんだったら野球マニアも知ってるハズだよ。」

そんなこんなで話が盛り上がってしまい、気がついたら夜中の2時でした。(笑)

今度、先輩のデビュー戦は今日集まったメンバーで行く約束をして、解散しました。


彼女が「明日朝早いから起こしてくれる??」と言いましたので、彼女の家にお邪魔して、朝までずっと起きてました。(笑)
彼女のお父さんと初めて話しました。
「君がウワサの野球マニア君かね??」
「おはようございます。野球マニアです。よろしくお願いします。」
「娘のワガママに付き合ってくれてるんだね。申し訳ないねぇ。」
「大丈夫です。自分は今日仕事休みなので家でゆっくり寝ます。」
「野球マニア君ならジャジャ馬の娘とも上手く行きそうだ。将来楽しみにしてるよ野球マニア君。ハッハツハッハッ」
笑いながら仕事に行きました。とても緊張しましたが、悪いイメージを与えなくて良かったです。


彼女を起こして、彼女の手作りゴハンを食べました。めっちゃ美味くてお代わりしてしまいました。(笑)


なかなか幸せな時間でした。


火の玉さんへコメントを書いていたら段々スッキリしてきたので素振りをしたいと思います。



ありがとうございました!
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします