fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

メタルハンターの爆撃

kage

2013/08/24 (Sat)

> 今年41歳のおじさんプレーヤーです。
> 昨年まで会社の野球部で野球をしていました。
当時は毎日素振りもしていたので、カーボハンター800gを使っていました。
> 今年からは、地元の草野球チームでプレーしているのですが、毎日の素振りはしていないので、
当然ながら、振れていない気がしています。
> そこで、メタルハンターの780gか740gを購入しようと思っています。
> どちらが良いのでしょうか?
> もしくはビヨンドキングも候補に入れるべきでしょうか?

久々のバットの質問です。


メタルハンター780gがいいです。
今までカーボ800g打球に慣れています。
年齢も気にしなくて大丈夫です。
まだまだ行けます。





750gだと納得の打球は出ません。

少し期待外れで、あれ?飛ばないって思うはずです。


ビヨンドキングなら780gを買ってください。


しかし前回バットがカーボならば細いメタルハンターも使えます。
太くて空気抵抗を受けるビヨンドキングも、物足りない打球が出ます。



その3択ならばメタルハンター780gです。



メタルハンターは打球スピードが違います。
重ければ重いだけ、それは早くなります。


外野が1回前に出ます。
気づいた時には時すでに遅し!

ブーンっと頭の上を飛んでいきます。

相手センターの動きがスローモーションに見えます。



そのスピードじゃ、俺のサラマンダーには追いつけない。

えげつない打球に味方がどんちゃん騒ぎしてます。





スライディングせずの3塁打。

味方にガッツポーズを決めてミッションコンプリートとなります。



「化け物だー」
「なんだよ、あの打球」
「うちの4番はハンパないぜ」


こんな声が飛び交う中、この3塁打で大いに息切れしまくってください。
次の回の守りにも影響を受けちゃっていいです。




高めをよだれたらして待つだけです。
すっぽ抜けのボール球でも強引に行ってください。


1撃のダメージは計り知れません。
ピッチャーもショックがでかいようです。

サラマンダーの後、まもなく崩れます。



サラマンダー、おめとうございます。


関連記事

この記事へのコメント

kage

ヨウさんへ

記事を更新しました。
ありがとうございました。

ヨウさんほど実績がある方ならご自分で考えて振られても上手く行くと思います。
よかったら試してみてください。

Posted at 22:00:14 2013/10/21 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

ヨウさんへ

ヨウさん、はじめまして。
質問がたくさん来ております。
順番に更新しますので、しばらくお待ちください。

ありがとうございました。

Posted at 19:40:21 2013/10/20 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

はじめまして。
初めてのコメントで質問よろしいでしょうか?
クラブチームまで硬式をやってきまして、最近になり軟式に転向致しました。
野球レベルは大学神宮経験ありです。
軟式野球のバットを探していましたらこちらのブログを拝見しまして、カーボハンターⅡがいいのではと思い、購入したのですが、打つ球打つ球、全部つぶれた感触がしてこすったような感触しか出ないのは、軟式打ちではないからでしょうか?メタルハンターの銀色720gを使用したら軽すぎたためかタイミングが取りづらかったのですが、さく越えは出ました。
メタルハンターとカーボハンターはとげとげの部分・カバー部分などに違いがあるのですか?感触が違うものでしたのでご存じでしたらご教授いただけますでしょうか。
780gメタルハンターを購入検討しています。
乱文恐れ入りますが宜しくお願い致します。

Posted at 17:06:55 2013/10/18 by ヨウ

この記事へのコメント

kage

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Posted at 09:17:26 2013/09/25 by

この記事へのコメント

kage

野球マニアさんへ

若手キャプテン就任おめでとうございます。
楽しい話題なので記事にします。
後輩とも似たような話をしていまして「納得しました」と言ってもらえた話題でした。
返信も含めて記事をご覧ください。
ありがとうございました。

Posted at 07:30:52 2013/08/29 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

こんばんは!

火の玉さん、そして皆様こんばんは!


今日は仕事でした。ペアのおっさんが勝手に休んだので1人で黙々と作業をしておりました。


仕事が終わる1時間前に片付けを始めようと思っていたら、監督から電話がありました。

「野球マニア君、今日の夜6時から監督会をやるから来てね。」
「すみません監督・・・今日の夜7時まで仕事なので遅れます。」
「おっ今日は仕事かね。頑張ってるねぇ。分かったよ!野球マニアの為にメシとジュースを用意してあげるから、遅れても構わんから安全運転でワタシの家まで来ておくれ。じゃ、仕事頑張ってね!」

片付けと後勤務の人への申し送りと、係長に電話での1日の仕事内容を報告して、着替えて監督の家まで向かいました。
監督の家に着いたのは、夜の8時過ぎでチームの人ほとんどが帰ってしまい、残っていたのは、キャプテンと後輩だけでした。


「野球マニア。休日出勤お疲れさん!メシとコーラだ。遠慮せずにいっぱい飲み喰いしなさい。」
監督にお礼を言ってから、メシのナポリタンと唐揚げとサラダを腹一杯食べました。コーラとお茶も、ガブ飲みしました。(笑)
1時間近く、キャプテンと後輩とのトークを楽しみながら飲み喰いしてました。(笑)

「食ったか、野球マニア。今日、みんなで話したことを説明するよ。」
何を話したんですか??と聞いたら
「実はな、ユニフォームを変更しようと思っててな。まぁ、野球マニアは最近うちのチームに入ったばっかで今のユニフォーム代と会費もちゃんともらってるから、かわいそうだから野球マニアのユニフォーム代は俺が負担するからそこは心配しなくても良い。だが・・・・。」

「どうかしたんですか??」

「若い衆の相談役がいないという話が出てな、エース君はいつもどおりの自由人だし、後輩君が『歳が近い人でいろいろ相談出来る人が欲しいです。』という案が出てな。野球マニアは入ってまだ2ヶ月くらいしか経ってないけど、万年初戦敗退のうちのチームを準優勝まで導いてくれた原動力となってくれたうちのチームには絶対に欠かせない人材の野球マニアに若い衆のチームリーダーになって欲しいんだ!野球マニアが希望していた背番号3も渡すつもりでいる。今度作るユニフォームにキャプテンマークを着けるか、その配役に合った模様か何かを着けるんだが、どうだ?やってみるか??」

「そう言ってもらえるのはありがたいんですが・・・自分にはまだ早い気がするんです。」

「だが、みんなの反応は良かったぞ。」

野球マニアだったら優しそうだからこれから入ってくる10代の子たちは相談とか、話とかしやすいんじゃない?

野球マニアなら口じゃなくて背中で引っ張りそうなタイプだし、あの人柄ならみんなついてくんじゃない??

むしろ野球マニアキャプテンでよくね??(笑)

野球マニアさんだったら辞めてく人も減りそうですよね。エースさんが相談役だと、正直あの人いい加減だから相談とかしにくそうですよね。まぁ、野球マニアさん見た目は怖いですけど、話せば冗談が通じるとても優しい人です。


チームのみんなからこんな話があったそうです。

監督は僕の言う通り、まだ早いと思っていて、乗り気ではなかったそうですが、後輩とキャプテンとOさんのゴリ押しによって折れたそうです。


「みんながそう言っていたなら、相談役、引き受けます!」
「おぉ!ついに決心したか。これでうちのチームはもっと良くなりそうだ。ありがとう野球マニア。エース君も野球マニアをキャプテンにしてくれたら毎週草野球仕事サボってでも行く!と言ってたくらい、君のことを信頼しているんだよ。エース君も野球マニアのような人材を連れてきてくれて本当に助かってるよ。」
「あの監督、今度キャッチャーやってた人がうちのチームに入りたいって言ってたんですけど、いいですか??」

「野球マニア君。やる事早いねぇ。もうキャッチャーを呼んでくれたのか!」

「その人も僕と同じ様な目に遭ってるんで、優しく迎えてあげてください。」

分かったと監督は言い、その後はユニフォームの話をしました。


カラーリングは阪神タイガースのビジター用のようなカラーリングになりました。
今後もセカンドユニフォームを作る予定らしいので、とても楽しみです。


明日はキャプテンと新しいユニフォーム用のオーダースパイクを注文しに行く予定です。
メーカーはミズノで、ハイカットのミズノプロをオーダーします。


明日は休みなので幸せいっぱいです。

今日は後輩とキャプテンと一緒に監督の家に泊めてもらえるのでみんなで野球の道具の話や、いろんな話をするのがとても楽しみです。

ちなみに、監督の家は子供が全員自立したそうなので、部屋を好きに使っていいそうです。

そろそろ汗と油まみれになった身体を綺麗に流したいと思いますので、そろそろ失礼させていただきます。


ありがとうございました!

Posted at 23:11:44 2013/08/25 by 野球マニア

この記事へのコメント

kage

清原もどきさんへ

清原もどきさん、素晴らしい結果です。
3安打、おめでとうございます。

最近の清原もどきさんは、本当にやわらかな波動を出しております。
もしかしたら痛みがなくなるのではないかと思っています。

神を味方につけて野球をしています。
体中に故障をかかえて動けなかった清原もどきさんが、本来の姿でグランドに戻ることがあれば
たくさんの方に勇気と希望を与えます。


この文章なら続く言葉は「頑張ってください」になると思います。
だけど火の玉はここで「もっとだらけてください」とお伝えします(笑)

ただ感謝して笑顔で1打席を大事に喜びを感じてください。
清原もどきさんはバットを振れなかった人です。


1打席でも1回振れるだけでもそこに感謝してくださいと、とんちんかんなアドバイスを
素直にやったことを尊敬します。
年下の私のアドバイスを聞きいれた姿を見ている方はいます。

フルイニング出場、3安打まで来ました。
私たちの体は神様からの借り物です。
自分の意志では動かせないようです。

この借りた体を1か所でも動けばありがとうと感じていますと思うと体を動くようにしてくれるようです。
清原もどきさんは、日々感じておられるでしょう。
ここが動く。ありがとう。

他の方は動いて当たり前。
実は違うと言うことを知っていれば、これからどんどん動きます。

そういう意味で体を使えるようになっているとお答えします。
筋肉痛を喜びにしていることを読ませてもらって、私は何も心配しておりません。

ありがとうございました。

Posted at 22:36:59 2013/08/25 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

のりさんへ

やっていたのなら問題ありません。
年齢も40代で上手い人はたくさん知っています。

それを見ていますので自信を持って大丈夫ですとお伝えしました。

素振りも毎日がんばると違うよってことかもしれません。
神様は2日に1回、3日に1回でいいよってことです。

そのためにあえて時間を奪っていると思うとおもしろいです。
楽しくやれないなら、やってはいけません。
頑張るではなく、楽しいから素振りをするに条件を変える時かもしれません。


光の中で考え行動すれば、たとえ毎日振らなくとも上手くいきます。
ありがとうございました。

Posted at 21:40:13 2013/08/25 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Posted at 17:36:43 2013/08/25 by

この記事へのコメント

kage

火の玉様、こんにちわ

ご報告です。聞いて下さい(笑)
先日、ナイターでした。
ちょっと、体がしんどかったので10番DHで出させてもらいました。

ジャーン!
3の3!
1はサードが微動だに出来ない、音速レフト前、シングル。
2はレフトーオーバーのシングル。
3はレフト線を音速ライナーで駆け抜けた、シングル。
※全て、シングル。走れないので、まぁしゃ~ないですね(汗)
だいぶ、打球も速くなって来ました!
試合も大勝でした。
あと、悔しくもあり、嬉しくもあったのが、うちの4番がレフトスタンドに
放り込みやがりました(笑)
いつか又、俺もと、思いつつ、最高に嬉しかったのが
翌日、下半身が筋肉痛になりました!特に太股とケツ。
ちょこちょこプレーはしてましたが、手術後、筋肉痛が出ることは
無かったです。
※野球に限らず、体をかばっていたので、まともに動かしてないのもあるんですが。

チームメイトからも、前より打球が速くなってるって言ってくれたのも
きちんと体を使ってると解釈してもエエんですかね?
※首周り、肩甲骨あたりに、思ったより痺れ、張り等出なかったです。
ただ、左腕全体にダルさは残ってますが、これは許容範囲だと思われます。

ご報告+プチ質問でした。
ありがとうございました。

Posted at 17:09:12 2013/08/25 by 清原もどき

この記事へのコメント

kage

ありがとうございます。

火の玉さま

ご回答いただき、ありがとうございます。
こちらのブログでカーボハンターの存在を知って、使っていました。
振れている時の打球はまさしく「日大三高」でした。
素振りをすれば良いのでしょうが、なかなか時間が取れずに今回の質問をさせていただくに至りました。

メタルハンターですね。
回りがビヨンドだらけなので、目立って良いですね。

年齢を言い訳にしてはいけませんね…。

頑張ります!

Posted at 16:58:28 2013/08/25 by のり


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック