2013
Sep
01
10
結局は上手く行く方法
ものすごいダイナミックな方法です。
信じられない方はスルーしてください。
どうだろう?って思う方はやってみてください。
上手く行きます。
これは・・・・・
信じられない方はスルーしてください。
どうだろう?って思う方はやってみてください。
上手く行きます。
これは・・・・・
逆の構造を利用したやり方で、ぱっと見はそれでは無理だと思うわけです。
だけど結果は思い通りになっていきます。
最初にオーダーします。
私はこうしたい。
私はこうなりたい。
結果が欲しいって。
それからまもなく壁がきます。
例えば、俺、今度のパーティーは50人呼びたいんだとオーダーします。
あとから彼女と彼女のお母さんの二人ががりで50人は多すぎだから30人に減らしてとなります。
ここであなたは、なんでだよってたくさん抵抗するわけです。
光の外側に出て、自分の考えが正しいことを相手に伝えます。
あらゆる手を使って50人呼ぶ意義と大切さを語るのです。
だけど相手の首は縦に振れない。
相手も外側の人。
あなたは外側で話をしようというお誘いに乗ってしまったのです。
何を言ってもダメで自分の思い通りいきません。
どうしたらいいですか?
この状態の場合、あなたは抵抗をした。
抵抗をした結果、外側に出たと気づかなければなりません。
そう抵抗をしないことです。
もう神に自分の意志は伝えた。
オーダーは終わったわけです。
あとは逆らわなければ、その願いは聞き入れられます。
30人にしてと言われたら、わかりましたと答えるだけ。
そう答えると何日かして、やっぱり50人でいいよってなります。
抵抗せずに光に居続ける。
これをしないから上手く行かない。
そうですよね?
外に出ていますよね?
どうにもならないので入ってくださいと説明しています。
30人でもいいやとあきらめちゃうわけです。
これが「まっいいか」だったり「あきらめる」だったり「受け入れる」の意味です。
これを勘違いして外側でそれをしてしまっても結果は変わらないことを書いておきます。
光に入るためのあきらめのプロセスが大事です。
出来事の壁はゼロです。
あいつが付けっぱなしした扇風機にイライラしてるのは、あなたです。
現象はそうじゃない。
扇風機が回っているだけ。
あっそうですかと消すだけ。
勝手にあのやろうってなって外側に出て今日もわかってて苦しみの海へと入っていく。
上手く行かない中へと自分から「扇風機、付けっぱなしだぞ(怒)」と投げかけるわけです。
逆らった結果、あなたの思い通りにはならない。
光から出たら、瞑想してただちに光にはいるだけ。
その問題は考えなくていい。
ただ、受けていく。
嫌だなあと思うことも、しっかり受けていく。
受けていく結果、オーダーは結局あなたの注文通りきます。
注文通り来ないのは、あなたが行きたい方向へ逆らった結果、転んでしまっただけなんです。
川下りをしたら川の流れに任せないと転んで溺れます。
あれに良く似ていて、そのまま流れたところで楽しめばいい。
抵抗しなっから、そのまま30人になるじゃないですか?
なりません。
抵抗してるから30人なんです。
1度、わかりましたと光の中から相手に伝えて相手の頼まれた通りに流れてください。
それはただのプロセスだったと気がつくでしょう。
お小遣いを1万円から2万円にあげてください。
「だめ」
わかりました。
簡単にここからいってみますか?
なんで?と聞かれても「いや出来たら2万ぐらい欲しいと思って・・・理由はないよ」
「だめ、家計わかってるの?」
「あぁわかった。だめならいいんだ」
これでしばらく光に入っていると今月だけ2万かも?しれません(笑)
もっとすごい人は5万にしてしまいました。
オーダーして抵抗しない。
私が悩む方に答えとして、やらなくていい、あきらめていい、気にしなくていいと答えるのは
光の中に入れるためのからくりです。
これもダイナミックすぎて今まで説明できなかったのですが、皆様のおかげで光の話がかけて
説明にまで至りました。
感謝、申し上げます。
この記事は「結果が欲しい」の続編で書きました。
読んでいない方は合わせてお読みいただけるとおもしろいです。
結果なんていらない。楽しければいい。
試合に負けてもわかりました。
結果が出なくてもわかりました。
オーダーした注文は届きます。
そんなに考えると外です。
上手く行かせたいなら、結果を追わない。プロを目指す方にこれは言ってはいけないのですが
これが真実です。
プロになり戦い続けることは苦しい。
草野球の私たちの方が幸せです。
所ジョージさんはこう言っていたのを聞いています。
「あまり本気でやっちゃいけない。本気でやるとプロになって仕事になって楽しむどころじゃなくなるから」
「結果が欲しい」でも書きましたが私は草プレーヤー推奨で私たちの方が幸せですよと提示しています。
プロの方には最高のアドバイスにならないことをご理解ください。
ありがとうごいざました。
光の意味がわからない方は「今、光の中ですか?」に詳しく書いてますので見てください。
だけど結果は思い通りになっていきます。
最初にオーダーします。
私はこうしたい。
私はこうなりたい。
結果が欲しいって。
それからまもなく壁がきます。
例えば、俺、今度のパーティーは50人呼びたいんだとオーダーします。
あとから彼女と彼女のお母さんの二人ががりで50人は多すぎだから30人に減らしてとなります。
ここであなたは、なんでだよってたくさん抵抗するわけです。
光の外側に出て、自分の考えが正しいことを相手に伝えます。
あらゆる手を使って50人呼ぶ意義と大切さを語るのです。
だけど相手の首は縦に振れない。
相手も外側の人。
あなたは外側で話をしようというお誘いに乗ってしまったのです。
何を言ってもダメで自分の思い通りいきません。
どうしたらいいですか?
この状態の場合、あなたは抵抗をした。
抵抗をした結果、外側に出たと気づかなければなりません。
そう抵抗をしないことです。
もう神に自分の意志は伝えた。
オーダーは終わったわけです。
あとは逆らわなければ、その願いは聞き入れられます。
30人にしてと言われたら、わかりましたと答えるだけ。
そう答えると何日かして、やっぱり50人でいいよってなります。
抵抗せずに光に居続ける。
これをしないから上手く行かない。
そうですよね?
外に出ていますよね?
どうにもならないので入ってくださいと説明しています。
30人でもいいやとあきらめちゃうわけです。
これが「まっいいか」だったり「あきらめる」だったり「受け入れる」の意味です。
これを勘違いして外側でそれをしてしまっても結果は変わらないことを書いておきます。
光に入るためのあきらめのプロセスが大事です。
出来事の壁はゼロです。
あいつが付けっぱなしした扇風機にイライラしてるのは、あなたです。
現象はそうじゃない。
扇風機が回っているだけ。
あっそうですかと消すだけ。
勝手にあのやろうってなって外側に出て今日もわかってて苦しみの海へと入っていく。
上手く行かない中へと自分から「扇風機、付けっぱなしだぞ(怒)」と投げかけるわけです。
逆らった結果、あなたの思い通りにはならない。
光から出たら、瞑想してただちに光にはいるだけ。
その問題は考えなくていい。
ただ、受けていく。
嫌だなあと思うことも、しっかり受けていく。
受けていく結果、オーダーは結局あなたの注文通りきます。
注文通り来ないのは、あなたが行きたい方向へ逆らった結果、転んでしまっただけなんです。
川下りをしたら川の流れに任せないと転んで溺れます。
あれに良く似ていて、そのまま流れたところで楽しめばいい。
抵抗しなっから、そのまま30人になるじゃないですか?
なりません。
抵抗してるから30人なんです。
1度、わかりましたと光の中から相手に伝えて相手の頼まれた通りに流れてください。
それはただのプロセスだったと気がつくでしょう。
お小遣いを1万円から2万円にあげてください。
「だめ」
わかりました。
簡単にここからいってみますか?
なんで?と聞かれても「いや出来たら2万ぐらい欲しいと思って・・・理由はないよ」
「だめ、家計わかってるの?」
「あぁわかった。だめならいいんだ」
これでしばらく光に入っていると今月だけ2万かも?しれません(笑)
もっとすごい人は5万にしてしまいました。
オーダーして抵抗しない。
私が悩む方に答えとして、やらなくていい、あきらめていい、気にしなくていいと答えるのは
光の中に入れるためのからくりです。
これもダイナミックすぎて今まで説明できなかったのですが、皆様のおかげで光の話がかけて
説明にまで至りました。
感謝、申し上げます。
この記事は「結果が欲しい」の続編で書きました。
読んでいない方は合わせてお読みいただけるとおもしろいです。
結果なんていらない。楽しければいい。
試合に負けてもわかりました。
結果が出なくてもわかりました。
オーダーした注文は届きます。
そんなに考えると外です。
上手く行かせたいなら、結果を追わない。プロを目指す方にこれは言ってはいけないのですが
これが真実です。
プロになり戦い続けることは苦しい。
草野球の私たちの方が幸せです。
所ジョージさんはこう言っていたのを聞いています。
「あまり本気でやっちゃいけない。本気でやるとプロになって仕事になって楽しむどころじゃなくなるから」
「結果が欲しい」でも書きましたが私は草プレーヤー推奨で私たちの方が幸せですよと提示しています。
プロの方には最高のアドバイスにならないことをご理解ください。
ありがとうごいざました。
光の意味がわからない方は「今、光の中ですか?」に詳しく書いてますので見てください。