人に甘くして自分をもっと甘やかす

2013/09/09 (Mon)
妹がむかついてしょうがない。こいつをやっつけると親に「お兄ちゃんなんだから」と怒られる。
他の人にも迷惑をかけて「お前の妹なんなんだ」と言われる。
この妹のせいで・・・・・ 僕は感情が揺さぶられて、火の玉さんの教えを守れません。
兄貴ってなんですか?
兄貴の役割がわかりません。教えてください。
もっとだらだら生きていい。
ちゃらんぽらんに生きることをお勧めします。
人に注意が出来ないぐらいだめ兄貴になってください。
兄貴像を勝手に決めている部分があります。
尊敬されて頼りにされて、友達からも自慢の兄貴だねって言われたいし思われたい。
だからそこを目指すわけですが、そこに行けない自分に腹が立ち戦います。
そういうのを全部、捨てていくと楽になります。
私も厳しい人間だった・・・
厳格な父に育てられました。警察官です。
何かあればすぐに怒鳴り、手も出ましたよ。
柔道もやってましたから、放り投げれたこともありました。
父は正義をいつも考える人。
「俺は間違っているか?」
私はそういう父親を選んで生まれてきた。
そうやって戦い続けた70年。
正義を貫いた人生です。
この背中を見て育ったわけですが、尊敬をすることはなかった。
いつも正しい父にやり返したい気持ちしかないのです。
認めてもらいたいから、相手を認めない。
戦い正義とは何かをお互いで追い求めた。
追い続けて、ある日やめた。
いろいろあって疲れたんです。
全然、尊敬されないし慕われない。
何より俺は好かれていないって(笑)
完璧なタイミングで小林正観さんに出会ったのも、私がそういうシナリオを書いたからだと
今はわかります。
待ち合わせは遅刻・・・
私が先に来て待ってると後輩は「すいません」ってなっちゃうでしょ?
だから5分遅れます。
争いが起きないわけです。
これは兄貴的には間違いですか?
人に言う分、自分はちゃんとしなきゃって人が多いです。
私は真逆を行きます。
自分がちゃんとしなければいい。
夜勤は・・・
たまには休めよなんて言って自分は一生懸命やるリーダーがほとんどです。
私は平気でいびきかいて寝ます。
それなりにしかやりません。
駄目リーダーってやつです。
だけど・・・昔の10倍、人がついてきます。
尊敬されて慕われているのを感じてなりません。
なんででしょう?
人は楽しそうな背中についていくんです。
厳しい顔して、甘くねえぞってバリバリやっている人を見て尊敬する場合もある。
だけど、この人みたいになりたいとはならない。
つらいからです。
大変だからです。
もちろん、大変です。つらいです。
それを感じさせないから魅力がある。
仕事はこんなに楽しいんだぞって教えられる上司が尊敬されるわけです。
ちゃんとするとダメらしい・・・
人は思い通りなりません。
しっかりやろうとするから苦しいのです。
長淵さんのノートには「脱力、脱力、脱力」って書いてあります。
あれだけ力が入っている人に見えるけど、脱力です。
歌が好きでテープを持っていろいろな音楽会社を回った。
歌いたいだけです。
誰かに、すげ~って思われるのは人を気にせず、わが道を行く人です。
あなたが思う兄貴からかけ離れた兄貴になればいい。
宇宙構造は逆です。
妹になめられている俺はカッコ悪いと思う。
私は妹になめれているのに、へらへらしている兄貴は器がでかいと思います。
1番だめなのは、下の妹に翻弄されて怒り狂っている兄貴はカッコ悪い。
なめられている段階がださいのではなく、そのあとのアクションで決まります。
30歳を過ぎた私が18歳の若い子に本気で怒っているとどう見えるか?
18歳にむきになるおっさん。
ださいです。
なめれても笑っている方が、実はかっこいい。
さすがとなってしまう。
怒る・・・
神様は怒ると言う感情は私たちに与えていないそうです。
怒るのは私たち人間が勝手に作ったものらしい。
怒ると人が思い通りになるから、その方法として怒っているらしいです。
真実は思い通りならない。
怒った自分を見せて、思い通りなってくれともがいています。
神は与えていません。
要は無駄ということです。
妹に怒っても母親に怒っても誰に怒っても無駄です。
無駄とわかっていてぶっこむならいい。
そうじゃなければ、今日からやめて、だらだらしちゃいましょう。
先生を見つけて「挨拶をしなさい」とかいりません。
自分が挨拶して終わり。
甘い兄貴ですから、許しちゃえばいい。
ありがとうございました。
ネットのチームの選び方≪ | HOME | ≫10分で決められる方法
この記事へのコメント

おとうさんへ
カーブは簡単に投げられないのでカットボールなどは簡単に投げられますよ。
まず中指と人差し指を縫い目の上に置くように持ちまして普通に投げますとシュートしますし、これを軽く投げるとシンカーみたいに落ちます。
ちょっと説明がへたですいません。
私は試合の時に思いっきり投げるとシンカーのように曲がり良く空振りさせたり詰まらせたりしますのでご参考に
Posted at 01:38:18 2013/09/17 by 1番
この記事へのコメント

おとうさんへ
コメントありがとうございます。
「簡単にカーブがなげれちゃう」でカーブの投げ方を書きましたがすぐ投げられるかはわかりません。
それよりチェンジアップなんてどうでしょう?
中指と人差し指でストレートを投げるのに対して、中指と薬指で投げるのがチェンジアップです。
遅いボールと言うより落ちるボールにもなります。
人によってはシュートボールだと言われる人もします。
とりあえず、変化するので、これが1番です。
カーブやスライダーは逆にむずかしかったりします。
チェンジアップは握りを変えるだけで投げ方は一緒です。
サイドにすればシンカーになります。
おもしろいですよ。
お試しください。
ありがとうございました。
Posted at 19:00:47 2013/09/16 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

野球マニアさんは良い人だと思いますが、それが他人を傷つけているんだと思いますよ。
自分がされて嫌な事はしないほうが良いですよ。
たとえば彼女が他の男性とお風呂に入っていたらどんな気持ちか考えた事ありますか?何も感じないのであれば野球マニアさんは良い人ではなく良い人を演じているただの悪者です。
Posted at 00:08:12 2013/09/16 by 石井
この記事へのコメント

火の玉さん、皆さん、こんにちは。
最近よく息子(小5)とキャッチボールするんですが、ちょっとカーブでも投げてびっくりさせてやりたいんです。
時々投げてみたりするんですがこれが全然まがらなくて…
こないだはとうとう「ちゃんと投げてよ」と言われてしまいました。
カーブをまげるコツみたいなものってありませんか?それと何か子供にうける変化球があれば教えて欲しいんです。
ちなみにウチの地域では小学生は変化球は禁止なんですが…
Posted at 19:06:33 2013/09/15 by おとうさん
この記事へのコメント

こんにちは。
先日コメントしましたzawaと申します。
火の玉ボール様、先日はコメントへの返事をいただきありがとうございました。
Fさんへ私からも一言。
私にも4歳年下の妹がいますので、兄妹喧嘩はよくしていました。それから、ソフトボールチームのコーチもしているので、子供たちと接することが多いのですが、喧嘩しない兄弟はいません。
Fさんの場合は、Fさんの親が求めているのが兄の理想の姿だと思います。しかし、理想もわかりますが、無理して理想の兄になる必要はありません。子どもは子どもらしく、反抗期には反抗した方が健全な大人になれると思います。ご自身が書かれてたようにちゃらんぽらんでいいと思います。
ただ、社会人になれば、仕事での役割。結婚すれば、夫の役割。子どもができれば、父親の役割。色々なことで悩むと思います。その時に誰の期待(依頼)に応えるかで、自分のやるべきことも変わってくると思います。その時に備えて、火の玉様や皆さんと関わっていくことで、少しずつ気付いていって下さい。
野球マニアさんへ
職場のリーダーが言われた「好きになってくれる人」を大事にすることは、彼女も同じなのではないですか。一緒に風呂に入った女性も「好きになってくれる人」でしょうが、この人の好意にこたえることで、大事な彼女を失ってしまうことになりませんか。
みんなに好かれたいかもしれませんが、無理です。みんなに嘘をついて、続けていくことはできるかもしれません。しかし、そこまでしてみんなに好かれる必要があるのでしょうか。本当に「好きになってくれる人」を見つけて大事にして下さい。
Posted at 16:57:04 2013/09/13 by zawa
この記事へのコメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted at 00:35:15 2013/09/13 by
この記事へのコメント

野球マニアさんはじめまして
お風呂一緒に入ったって事は浮気してるじゃないですか。
最近の野球マニアさんは良くわからないです。
Posted at 00:17:55 2013/09/13 by 石井
この記事へのコメント

野球マニアさんへ
野球マニアさん、いいリーダーにつきました。
しかし、これがわからないとは・・・意味深って。
今まで、私が書いてきたことが、どれぐらいわかっていないかがよくわかりました(汗)
リーダーを師匠としてすべてを吸収するつもりで教わるといいです。
そこからリーダーの言葉を理解できるように読書を始めましょう。
半年で1冊ペースで構いません。小説でもいいので読書をしたほうがいいです。
私から言えることはそれぐらいです。
私はめんどくさがり屋なので、リーダーの言葉の意味を書きたくありません。
近くにいるのですから、教わってください。
私から言えるのは今回は「最高のアドバイスだった」ということだけです。
ですが知らなくても生きていけます。
女にもモテるし、そんなに気にしなくていいんじゃないですか?
真理、真実は知らなくても困りません。
死ぬ時には、誰でもわかるらしいので大丈夫です。
ありがとうございました。
Posted at 21:29:25 2013/09/12 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

おはようございます。
火の玉さん、そして皆様おはようございます。
ここ最近残業が多く、へばっている阿呆です。(笑)
小松さんへ。
おはようございます。初めまして野球マニアと申します。今後ともよろしくお願いします。
道具の手入れの件、コメントありがとうございました。
自分、スパイクはカラースパイクを使用しているため、汚れ落としのオイルが無いと困る男です。(笑)
木製バットは、ゼットの里崎モデルで86cm、840gの黒と白のツートンカラーです。
一昨日取りに行き、素振りをさせてもらい、なかなかの好感触でした。
練習で使用したいと思ってますので、感想はまた報告させていただきます。
小松さん、コメントありがとうございました。
ありがとうございました。
火の玉さんへ。
おはようございます。夜勤明けでございます。
昨日、リーダーの人にこんな話をしてもらいました。
「野球マニア、もし、人間で6人のうち、何人から好かれたい??」と、聞かれましたので「出来たら全員に好かれたいですねぇ。」と答えたら
「いいかい?野球マニア。お前がな、頑張ってイイやつになってもな、6人のうち、1人しか好かれなくて、後の5人はお前が嫌いだ。うっとおしい。と、言ってきたとしよう。お前はどうする??」と、聞かれ
「後の5人をなんとか説得して友達にさせようとします。」
「そのな、お前が嫌いだ!っていう5人を説得してたら、せっかく好きでいてくれた1人が離れてしまったとしよう。それで、お前が嫌いだという5人はお前の説得に耳を貸さずに無理やり離れようとする。お前は結局は、孤独になっちゃうの。」
「・・・リーダー。全然意味分かんないっす。」
「意味分からんだろ??(笑)俺が言いたいのは、お前が好きだという奴を大事にしなさい。ってことなんだよ。そのお前のことを好きな1人が男だったら、大親友だろ??女だったら、彼女になって、いずれはお前の嫁さんになってくだろ??そのお前のことが嫌いな5人をどうにかすることが無駄なの。その5人の相手してるより、その1人に時間を費やしたほうが全然良いだろう??」
「ほうほう。なるほど・・・。リーダー、まだ意味分かんないっす。」
「意味分からんか?お前はアホだな。まぁ、嫌いなヤツの文句を聞いてカッカしてるより、好きなヤツの褒め言葉とか、会話を楽しんでるほうが人生楽しいだろう?嫌いは嫌いなんだから、気にせず毎日を過ごして、好きなヤツの相手になって、その1人を大事にしてあげなさい。おっと、ラインが溜まってしまったな。この話はまた今度説明してやるよ。」
「あっ・・・はい。」
リーダーの人に意味深なことを言われました。
自分はアホで意味が分からなかったので、リーダーの人にまた教えてもらいます。
昨日の出来事を綴ってもよろしいですか??
昨日、仕事が終わって、家に着き、コンビニに行き、タバコと朝メシのおにぎりと、コーヒーを買い、歩いて家に帰っていたら、前の軽自動車から、手を振っている仕草が見えたのでなんだいや〜??と、思っていたら
「野球マニア〜。ヤッホー。」
よく見たら高校の時のクラスメートの女子でした。
自分の苦手なタイプの子でしたが、よく話しかけてくれました。
「やぁ。○○ちゃん。久しぶりだねぇ。」
「野球マニア。あんたこんなとこで何してんの??」
「それはコッチの台詞です〜。あそこが俺ん家なんだから歩いててもおかしくないっしょ?」
「あぁ〜。あれが野球マニアん家??どうりであのハイエース見たことあると思ったわ〜。ねぇ、野球マニア!今ヒマ??」
「ごめん。俺、朝メシ食ったら寝るんだわぁ。だからヒマじゃないよ。」
本当はその子が苦手で逃げようとしてました。(笑)
「野球マニア〜。あんたアタシの言うことが聞けないの?!あたしはあんたをそんな子に育てた覚えは無いよ!(笑)」
「知らんがな〜。それに俺は○○ちゃんの子じゃないし。じゃあ、俺は帰るで、気をつけて帰りなよ。じゃあね!」
「野球マニア。家にお邪魔してもいい??」
「ダーメ。今日の夜も仕事だから風呂入ってメシ食って寝るんだよ〜。」
「女の子1人じゃ危ないんだよ〜。」
「じゃあ何でこんなとこにいるの?家この辺じゃ無かったでしょ??」
「あたしさぁ〜。最近この辺のアパート借りて住んでるの。」
「独り暮らししてるんだ。じゃあアパート帰ったらいいじゃん。」
「野球マニア〜。そんな寂しいこと言わないでよぉ。せっかく久しぶりに逢ったんだからあたしと遊ぼうよ!じゃあ野球マニアん家に決まりね!」
「へぇへぇ。母さんも弟もいないから、上がってもいいよ。」
「やったぁ!野球マニアありがとー。じゃああたし一回アパート帰って着替え持ってくるね!」
「自分のアパートの風呂に入ってきたらいいじゃん。」
「あたしも夜勤明けだからさー、お風呂入りたいけど、せっかくだから野球マニアと一緒にお風呂入ってあげる。(笑)」
「まぁ、待ってるから勝手にしてちょーだい。」
「あたしが来るまでお風呂入らないでよ!」
「人ん家で1番風呂かよ。まぁ、メシ食ってタバコ吸ってっから大丈夫だよ。」
「じゃあ、急いで支度してくるから待っててよ。車はどうしたらいい??」
「俺のハイエースの横に停めといてー。」
「うん。分かった。じゃあ、また後でねぇ。」
10分後、その子は着替えて家にやってきました。
「野球マニア。もうご飯食べたー?」
「もう食った。」と、タバコを吸いながら答えました。すると・・
「じゃあ、一緒にお風呂入ろっか!」
「はぁ?!何言ってんだよ。入るワケ無いだろう。」
「あたしさぁ、さっき一緒にお風呂入ろうって言ったじゃん。」
「本気だったの?!アレ?」
「うん。おかしい??」
「俺、男だぜぇ?いいのか?」
「うん!野球マニアだから言ってんの。他の男とは入らないけんね。」
「何だそりゃあ。とにかく、俺は一緒に風呂なんか入れん。で、何で俺だけ一緒にお風呂入るのアリなんだよ。」
「だってさぁ。野球マニアって筋肉ムキムキじゃん?他のモヤシ男と入るより野球マニアと入りたい!」
「・・・ぶっちゃけ言ってもいい??」
「何??あたしと一緒にお風呂入る決意でもした??」
「んなワケ無いだろ!俺さぁ、高校ん時から○○ちゃんのそーゆーとこが嫌い。俺もさぁ、男だで一緒に入りたい欲望はあるけぇが、平気でそーゆーこん言うじゃん?そこが嫌いだし、苦手なの。」
「やっぱあんたは違うね。」
「何が??」
「あたしも今までの男にこーゆーこと言ったことがあるけん、みーんなバカみたいにあたしと一緒にお風呂入ったり、あんなことやこんなこともしたの。」
「俺を試してんの??」
「まぁ、言い方は悪いけん。そーゆーことだよねぇ。ちなみに7~8人はあたしの言うことバカみたいに聞いてたよ〜。」
「あっそう。じゃあ、お風呂入ってきたら?」
「でも、あたしはガチで野球マニアと一緒に入りたい!お願い!一緒にお風呂入ろ?」
「分かったよ。一緒に入ったらいいんだろ??」
と、着替えを持って風呂場に行きました。
んで、結局その子と一緒にお風呂に入ってしまいました。
グチグチ粘っても意味無いと思ったので・・・。
「野球マニアの背中って大っきいねぇ。」
「高校ん時の財産だね。」
「あたしの気持ち聞いてくれる??」
「何??」と、聞いたら予想外の返事がきました。
「あたしね、高2の夏頃からずーっと野球マニアのことが好きだった。野球部の4番。皆に優しい野球マニア。なんだろう?あんたって、男には分からない魅力があるの。でもさぁ。あんたエミとめっちゃ仲良いし付き合ってるって思っちゃうぐらいいつも一緒だったじゃん。あたし、なかなかあんたに近づけなかったし、しかもさぁ、あんたさぁ、あたしのこと苦手だったんだね・・・。」と、自分の背中で泣かれてしまい、困りました。
「あのさぁ、サヤカちゃん・・・。俺、今エミと付き合ってるんだよ。」
「うん・・・。知ってる。エミから聞いた。」
「・・・知ってるのに何でこーゆーこんしてんの?」
「だって・・・あたし、いろんな男と付き合ったけど、なんだろう・・野球マニアの背中ってなーんか落ち着くの。」
「もういいだろう。そろそろ出るわ。」と言ってそそくさと風呂を出ました。
すると、その子は風呂から上がって
「野球マニアー。もう寝る??」
「もう寝るわー。眠い。タバコ吸ったら布団に入って寝るわ〜。サヤカちゃんもう帰る??」
「あたしと一緒に寝ようよ。」
「・・・・何がしたいの??」
「野球マニア。あたし、あんたが好き!付き合ってくれなくてもいいの。あたしの心の癒しになってよ。」
「あぁ。分かったよ。それだったらいいわ。」
「ありがとー。じゃあ、一緒に布団まで行こうよ!」
その子と結局一緒に布団まで行きました。
「ふふっ。なんか初めてだねぇ。あんたの寝顔見るの。」
「授業中しょっちゅう寝てたで寝顔の1つくらい見てるっしょ??」
「あー。幸せ。じゃあ、野球マニアお休み〜。」
「あいよー。」
と、言って約10分くらいですかね?2人で爆睡こいてました。(笑)
その子はまた家に遊びに来ると言い、そのまま仕事に行きました。
自分も仕事でしたので、仕事に行きました。
ここ最近いろんなことがありますねぇ。
人生ってある意味楽しいっす!(笑)
自分アホなので、毎日楽しく日々を過ごしていきたいと思います。
長々とすみませんでした・・。
ありがとうございました。
Posted at 11:16:08 2013/09/12 by 野球マニア
この記事へのコメント

火の玉さん、清原もどきさんへ
火の玉さん、清原もどきさんこんばんは。
どうやら、僕はなんかいらねぇ物を背負ってたんですね。
僕は素の自分はちゃらんぽらんなので日常すべてにおいて気楽に
ちゃらんぽらんに何かをやろうと思います。
先日のキャプテンの話ですけど、いいですか?
僕に絡んだ不良は結局他の誰かから番号聞いて呼び出したそうです。
それで、アイツはフルボッコにされて出血多量で一週間寝込んだ
そうです。内心「ざまぁみろ」とも思いましたが、「可哀想」とも思い
ました。あれがアイツの今までのツケなんだと思います。
ですが、ヤローはまだ懲りずにいじめをしています。
今日も暴言吐いて僕と大事な仲間に暴力をしました。
ミドルキックです。友達は僕に話かけられ「大丈夫」と答えましたが、
肩に確実に入っていました。僕は悔しくてなりませんでした。
だからこそ、僕は夢を叶えて今の状況にいる僕達の様な子供を
助けてあげる大人になります。
いろいろあるけど、僕は毎日が楽しいです。
いろんな空が綺麗に思えます。
雨の降る空、曇り空、青空が僕にいろんなことを教えてくれます。
5人の100%信頼できる大事な友達が楽しい毎日を送ってもらえています。
ありがとうございました。
Posted at 21:47:47 2013/09/11 by F
この記事へのコメント

野球マニアさんへ
皆さんこんばんは
西武、中村選手の今季初本塁打を見れてウキウキしている小松です・笑
野球マニアさんはじめまして小松と申します
グラブのお手入れはだいたい同じです
汚れを落とすだけの日、オイルも塗る日とか自分は分けてます
スパイクは乾拭きだけです←
バットは手でキュッキュして擦れた汚れを落としてます
オーダーバット気になります^^是非、使用感教えてください
Posted at 20:29:28 2013/09/10 by 小松
この記事へのコメント

野球マニアさんへ
野球マニアさん、こんばんは。
正直でいいです。
全然わからないと言ってくれた方が気持ちがいいです。
と言っても他のプロの方々と違って、何とかわかってもらおうとはしないんですが(笑)
わかったふりして、質問されると「おいおい・・・汗」になります。
わかっていないから、書けることもあります。
押し付けはしませんが、書いておくことが出来ます。
話すだけ話して、は?って顔されるのは会社や家族で慣れていますので気になさらないでください(笑)
一言で言えば私は「あほ」ですので気にしていません。
ご安心ください。
ありがとうございました。
Posted at 19:28:21 2013/09/10 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さん、清原もどきさんへ。
こんにちは!
コメント返信ありがとうございました。
火の玉さんへ。
考えるから苦しむんですね・・・。
今後は何も考えないで1日の流れに身を任せてだらだらと過ごしたいと思います。
「火の玉さん、ごめんなさい。あなたの言ってることはさっぱり分からないけど、幸せに過ごします。ありがとうございました。」
こんな感じで人生を過ごしたいと思います。
いろいろと迷惑をかけてしまって申し訳ありません。
火の玉さんのおかげで、大分ラクになりました。
叱咤激励。これもときには必要なことだと、思います。
ありがとうございました。
清原もどきさんへ。
こんにちは!
野球マニアファン・・・清原もどきさんにそんなことを言われてしまうと照れてしまいます。(笑)
しかし、清原もどきさんに言われて、自分、ちょっと固かったかな??
と、思いました。
清原もどきさんや、他の皆様の心優しい方のおかげで、自分はこの火の玉ブログで、思いっきり皆さんに甘えることが出来るので、自分の心のオアシスになっております。(笑)
コメントにもありました「お前みたいなおっさんに何がわかんねん?!」
そんなこと一切思っていませんので、ご安心ください。
確かに、火の玉ブログを見つけてからは、自分の周りの人は自分にとって丁度いい人が増えました。
彼女、草野球チームの皆、会社の先輩、同期、後輩、自分の友達、そして火の玉ブログで、自分宛てにコメントをくださる友人たち(これに関しては自分が勝手に友人と決めました。)
清原もどきさん、コメントありがとうございました。
自分は人にひがまれながら幸せオーラ全開で頑張らずに何も考えないアホになって、だらだらと過ごしてみようと思っております。
ありがとうございました。
Posted at 16:39:08 2013/09/10 by 野球マニア
この記事へのコメント

清原もどきさんへ
清原もどきさん、問題ありません。
私は間違っています。
自信満々で言うことはありませんし、押し付けることもありません。
いつでも書いてください。
私の親友かーみっとさんが教えてくれました。
火の玉さんのブログはコメントまでで完結します。
コメントまで読んで、あぁ楽しかったらしいです。
なので、意見があればどんどん付け足してください。
反対意見までは書かれていませんが、他の登り方(言葉)で腑に落ちる方もいると思います。
どんな形でも私は背中を押せればいいです。
現状は変わらなくても、読んだ人の心が1cm浮き上がればOKです。
また1cm沈んだら、きてもらって1cm上げれればいいです。
私が出来ることは実際にそんなものです。
勇気を持って愛だーって行動を取るのは本人ですから。
1cmだけ軽くなってもらって、そのあとは祈るだけ。
その人の1日が昨日よりも幸せでありますように。
ありがとうございました。
Posted at 14:08:39 2013/09/10 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉様、度々度々すいません(汗)
前のコメントを書いている途中で、友達が来たり、運送屋さんが
来たりと。
今回の記事が、僕の思う兄弟像と
ちょっと違う?かなぁって思ったので僕なりの兄貴を
書いてしまいました。
すいません。
ありがとうございました。
Posted at 12:31:16 2013/09/10 by 清原もどき
この記事へのコメント

火の玉様、皆様、こんにちわ。
度々、すいません。
野球マニアさん、こんにちわ。
コメントを読ませて頂いて、なんか
野球マニアさん、固い(かてぇ)よ。って思いました。
極端なことを言えば、野球マニアさんに起こった、とんでもない現実、とった行動に誰も物言いする事なんて出来ないですよ。
良くも悪くも野球マニアさんがとった反応、行動が全てですよ。
光りの意味がわかってりゃぁ、中、外、何回も行き来すりゃぁエエじゃないですか。
少なくとも野球マニアさんの周りでは幸せな人達が(私も含めて)
増えて行ってるんですから。
蒸し返す様で誠に恐縮ですが。
今回のコメントを読ませて頂いて
?と思ったので、勝手に感じた事を書かせて頂きました。
お気を悪くさせているかも知れません。
お前みたいなおっさんに何がわかんねん!って思っておられることでしょう。でも、私は野球マニアさんのファンなんで、勝手なことを書かせて
頂きました。ほんとにすいません。
で、も1つ。
Fさん。いや、Fくん(笑)
>兄貴ってなんでしょうか?
兄貴は兄貴じゃ!
坊さんの押し問答みたいですけど、
下の者から見ると、別に尊敬もしてないですし(たまにバカにもしますけど(汗)
兄貴やから俺よりエライと思った事も無いし。
でも兄貴は兄貴じゃ。
ほんと、ごめんなさい、エラソーな事、言って。
火の玉様、すいません。勝手な事を書いてしまいました。
ほんと、すいません。
ありがとうございました。
Posted at 12:16:43 2013/09/10 by 清原もどき
この記事へのコメント

清原もどきさんへ
清原もどきさん、こんにちは。
さすが兄弟経験者は違います。
私は一人息子で、この質問はどうしようかと思いましたが、兄貴という解釈を少し変えてお答えしました。
金本さんみたいな社会での兄貴的存在なら、お答えできるかと思いました。
しかしやっぱりリアルな弟の気持ちにうなずきながら読ませていただきました。
たぶん・・いや間違いなく清原もどきさんのコメントの方が参考になりました(笑)
ありがとうございました。
Posted at 11:36:39 2013/09/10 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

野球マニアさんへ
野球マニアさん、こんにちは。
正しさを求めると苦しいですよ。
何が正しいのか?・・・まだ言っていますね。
いまいち伝わらなかったようなのではっきり言います。
考えることをやめることをお勧めします。
わからなくていいです。
なんとなくつかんでおいてください。
「宇宙には正しい、間違っているはない」
記事で1番伝えたかった部分です。
野球マニアさんは、そればかり考えていつも苦しんでいます。
「へえ~そうなんだ、火の玉わかんねえわ。まっ頭の片隅に置いておくよ」
こんな感じでいいです(笑)
そのうちつながるかも?です。
ありがとうございました。
Posted at 11:29:19 2013/09/10 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉様、皆様、おはようございます。
私は2人兄弟の弟です。
兄貴て、大変やなぁ~て、思いますね。
弟からすると、勝手な思い込みかも知れませんが
「そんなに意地はらんでもエエのに」ってよく思います。(笑)
でも、それも しゃ~ないんかと。
子供の頃は必ず、絶対言われます。親からも周りからも。
「あんた、お兄ちゃんなんやで!しっかりしぃ!」って。
※弟も必ず言われてました。私の場合、歳も近かったせいか
服、おもちゃ、その他諸々、全部お下がりで、それに文句言うと
「あんた、弟なんやで!我慢しぃ!」って。
子供心に思ったのが
兄貴はしっかりせなあかん。
弟は我慢せなあかん。
なんか無茶苦茶ですよね(笑)
で、高校生の時、兄貴がバイクで交通違反(族じゃないですよ)で
捕まり、ショックで1週間くらい飯をまともに食べられなかったんですよ。
私はと言うと、補導されようが、警察に捕まろうが、停学になろうが
退学になるかもって時でさえ
平気で、また遊びに出かけると言う(汗)
今でも、よ~く憶えてるんですが、その時親は
兄貴は
「あんた、兄貴のくせに何やっとんや!」で
私は
「兄ちゃんは一旦停止でキップ切られて飯も食えんだのに、お前は弟のくせに
遊び呆けやがって、何考えとんや!」
です・・・。
私的にですけど、兄貴て、なんか下からすると色んな防波堤の様な
気がします。
今思うと、上がおるから、自分は好き勝手やってきたかな、と。
コメント書きながら色々、思い出すんですけど、幼稚園くらいから小学校まで、オヤジの”勝手な都合”で転校ばっかりで、その度に僕はいじめられて。ザリガニ食わされたり、カエル食わされたり、駄菓子屋で万引きを
強要されたり、関西弁がおかしいからってクラス中から無視されたり。
その度に守ってくれたのが兄貴でしたね。
今現在、お互いに歳くって、背負うもんも変わって来て、
考え方も違ってきたりして、若干疎遠になってますけど。
何年か前にENEOSのCMで
兄弟が親の田舎で、なんか迷子になって場所がわからんくなって。
夜になって、弟は泣きじゃくって、お兄ちゃんは大丈夫、大丈夫みたいな。
で、街灯もなんにもない所で、お兄ちゃんが小っちゃい時に憶えてたガソリンスタンドが光ってて。
そこで、お母さんが迎えに来て、弟はお母さん見つけて嬉しそうに笑ってるのに、お兄ちゃんは、ほっとしたのか急に泣き出して。
それをお母さんが「お兄ちゃんなんだから泣かないの」みたいな。
これと同じ様な事が小学生の頃あったのを思い出して
今だから思えるんですが兄貴て凄いな。と。
中学校上がるくらいかなぁと思うんですが
その頃くらいから行動も共にしないし、殆ど会話も無し。
うちの場合、兄貴は”本能的に兄貴”やったんやないかと。変な文面ですけど(汗)
どーあるべきか?とか、考えて無かったんじゃないかな、と。
実際、今でもたまに会うと本気で兄弟ゲンカしてしまう時があります。
なんか、なんのオチもないですけど
兄貴よ、そー気張るな。泣いてええんやぞ。弟はちゃんと見とるでぇ。
それに、弟も虐げられとるで(笑)
いつもいつも、変なコメントですいません。
ありがとうございました。
Posted at 10:08:03 2013/09/10 by 清原もどき
この記事へのコメント

火の玉さんへ。
火の玉さん、そして皆様おはようございます。
決断・・・父親を亡くし、実の両親は、母親しかおらず、育ててくれた母親もまだ高校生の弟の面倒をみなければいけない・・・。自分もそろそろいい歳だから、育ての親から離れてみて別の人生を歩んでみよう。
少しでも、母さんには楽にさせてあげよう。
親孝行・・・育ての母親に満足の行く親孝行をしてきたとは思えません。高校生の頃は腹減って帰ってきても、メシが無い。メシが出てくるのが遅い。洗濯物で洗い忘れて学校で困ったこと。全て母親に対して、怒声、罵倒、暴力を振るった親不幸者です。父親にも試合での結果が悪く、叱られていたときも、うるせぇんだバカヤロー!!と胸ぐらを掴んでガンの飛ばし合いでした・・・・。
せめて、本当の母親には、父親に出来なかった親孝行をしてあげたい。
と、思い、一緒に暮らす決断をしました。
野球マニア!それ、合ってるよ!頑張れよ。
お前馬鹿じゃねぇの??今さら出てきた母親となんで一緒に住むの??
この二択は時が流れていかないと、分からないと思うのです。
実際にやってみないと、火の玉さんがおっしゃった51対49にはならないと思うのです。
どっちが正しいか??
今の自分には分かりません。未来なんか予想出来ません。
とにかく、今を幸せオーラ全開で過ごせるかどうか?だと思うのです。
職場のおっさんの件・・・自分が怒りの波動を出していたことに気付かなかった結果がこうなってしまっただけであって、火の玉さんのせいではございません。
火の玉さんの言いつけを守らなかった自分への罰だと、思い込んでおります。
今の自分は、幸せ100の苦しみ0なので、苦しみを彼女のデートの交通費がETC代込みで5000円かかってしまうことを苦しみ50で引き受けていきたいと思っております。
今日は夜勤でした。
おっさんの時にこっぴどく叱られたミスを犯してしまい、「やっべぇ、まずい・・。何とかして穏やかな波動にしなきゃ・・。」
自分は、彼女の可愛らしい笑顔を思い浮かべてから、新しくペアになったリーダーの人に正直に報告しました。
すると・・・「ダメじゃんこんなことしちゃ〜。まぁ、まだ分からんことだらけだと思うから、次からは気をつけなよ。これは、捨てていいや。」
と、怒られずに済みました。その後はリーダーの人にいろいろ仕事を教えてもらい、仕事が終わってからリーダーの人に
「リーダー、今日はいろいろ迷惑かけてすみません・・・。早く仕事覚えてリーダーや他の人に迷惑かけないように頑張りますので、今後もご指導よろしくお願いします!」
リーダーの人は
「野球マニア、かしこまり過ぎだよ。(笑)思ってたより仕事出来るみたいだから安心したよ。まぁ、明日もまた頑張ってくれよ。期待してるぞ、野球マニア。じゃあ、お疲れさん!」
と言ってもらえてとても嬉しかったです。
話が海王星ぐらいぶっ飛びますが(笑)
(TERUさんのパクリました。すみません・・・。)
以前オーダーしたゼットの木製バットが届いたので、どんな感じに仕上がってるかとても楽しみです!
自分、グローブの手入れをする際に必ずレザーローションを塗って、グローブを綺麗にしてから、オイルやワックスを塗ります。皆様のグローブやスパイクのお手入れ方法はどのような感じでされているのでしょうか??
自分のお手入れ方法は・・・。
グローブ編。
レザーローション→固形オイル→仕上げにハタケヤマのワックス→一旦乾かしてからグローブ全体を布で乾拭き。
スパイク編。
レザーローション→スーパークリーナー(ムースタイプ)→ブラシをかける→スパイク全体を布で乾拭き→仕上げにブラシをかけてツヤを出す。
バット編。
スーパークリーナー(チューブタイプ)→汚れてるところをこすりまくる→仕上げで布で乾拭きしてバットのベタつきを無くす。
自分のお手入れ方法はこんな感じです。
是非よろしかったら皆様のお手入れ方法をお教えください。
自分の手入れの参考にしたいからです。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
Posted at 09:59:22 2013/09/10 by 野球マニア
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)