fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

13

悟りを開く2

「悟りを開く1」のつづきです。


兄貴のような結末を迎えない。
本気で金持ちになろうって自分を疑っていませんでした。

実際、それなりになっちゃうんですがバカとしかいいようのない行動力で実行していきました。


例えば中谷さんから「今やっていることは、10年後にやっていることです」と言われれば、携帯ゲームにはまっている自分に
青ざめて、すべてのゲームを消去してやめてしまった。

「移動時間、空き時間に勉強した人が勝つ」と言われれば、どんな場所にだって本を持っていった。
バカだから風呂にまで待っていき、湯船につかる時間は読んでいる。



井上裕之さんのセミナーで「目が疲れたら耳で学んで耳が疲れたら、また目で学んだ」と言われれば
その足でipodを買ってその瞬間から歯を磨いたり、両手が開かないときはipodのオーディオブックやセミナーを聞いた。

通勤もレゲエやピップホップのCDを全部捨て、セミナーDVDやCDを再生する。
学びがあれば、その場でメモして実行した。


さらに「日本の著者に感動したら、その分野の世界で成功した著者を学びなさい」と言われればそのままやった。




今までが大したことないから、言われるがままにやった。
これは今でもそうです。





私はバカなりに、わかっていることがあった。
確信していたんです。

同じことをやればいい。


凄いと思う人と同じ行動、同じプロセスを歩めば、答えは自然とその人になる。
その人にはなれないかもしれない。
だけど今の火の玉ではなくなる。
成功者と違うことをするから、低賃金労働者の火の玉なんだ。


低賃金労働者の道を歩むべくして歩んだ答えが今だということだけはわかったのです。


携帯に1日の時間のほとんどを翻弄されているならば、その辺の人で終わることがわかった。
次の日まで、飲み歩いて明日を迎えれば兄貴になる。
計算式を変えればいい。



簡単に言えば読む雑誌をマガジンからプレジデントにするだけ。
携帯を本に変えるだけ。
テレビのチャンネルが教育テレビ。



楽しいか?と言われれば最初は楽しくない?
あぁはなりたくないの気持ちで楽しくないけどやりました。














だいたい達成・・・






紙に目標的なものも書いたわけです。

アルマーニのスーツ。
ヴィトンの長財布。
バーバリーのYシャツ。
ネクタイ、靴・・・まあたくさんです。
高級とつく小物たち。
アルファード。


その他の名誉。
会社の業績発表大会の優勝。
関東大会、全国大会、世界大会優勝。

野球優勝。


劇団四季に行きたい。
グアム、ハワイ・・・



だいたい手に入れたわけです。


アルファードを手に入れたときに、ため息が出た。


はあ・・・


得られると思っていた達成感がない。
まわりからすごいと言われた。
後輩からも尊敬される自分もいる。

昔とは大違いです。


明らかに兄貴とは違う道なった。










新しく想定・・・






例えば私がこのまま大金持ちになって、何もかもを手に入れてどうする?
その感情はどんな感情なの?
ずっと掘り下げていくと道が違うことがわかってきた。


私は人から評価ではなく自分が幸せだと思える人生にしたかった。

アルファードを手に入れたとき、正直、前の車でも良かったなって。
何に乗るか?ではなくて誰と乗るか?



服だってそう。
それを着て、誰と笑いあえるか?



旅行。
ひとりで行くか?
笑いあえる人・・・いらないの?




会社。
一緒に喜んでくれる人がいるから優勝するわけです。
一緒に仕事をしてくれた人が多ければ多いほど、お礼に行ったときに「よくやったな」って笑いあえる。
これが誰からも祝福されずに、優勝だったらいらないわけです。


野球もそう。
人のために投げるから救われる。勝ったときの「ありがとう、ナイピッチ」で充実する。





じゃあ今、僕はどこにいるの?


え?もういたりする?・・・


「おかえりー!」
「お父さん、おかえりー」
子供たちの大きな声。

妻の落ちつた声で遅れて言われる。
「おかえりなさい。おつかれさま」


私は少しだけだが真実を知りつつあった。
幸せの青い鳥的なものがなんなのか?わかったような、わからないような・・・


「悟りを開く3」に続きます。



よくわからない方は
「悟りを開く1」からお読みください。
「今やっていることは、10年後にやっていることです」と言われれば、携帯ゲームにはまっている自分に
青ざめて、すべてのゲームを消去してやめてしまった。

「移動時間、空き時間に勉強した人が勝つ」と言われれば、どんな場所にだって本を持っていった。
バカだから風呂にまで待っていき、湯船につかる時間は読んでいる。



井上裕之さんのセミナーで「目が疲れたら耳で学んで耳が疲れたら、また目で学んだ」と言われれば
その足でipodを買ってその瞬間から歯を磨いたり、両手が開かないときはipodのオーディオブックやセミナーを聞いた。

通勤もレゲエやピップホップのCDを全部捨て、セミナーDVDやCDを再生する。
学びがあれば、その場でメモして実行した。


さらに「日本の著者に感動したら、その分野の世界で成功した著者を学びなさい」と言われればそのままやった。




今までが大したことないから、言われるがままにやった。
これは今でもそうです。





私はバカなりに、わかっていることがあった。
確信していたんです。

同じことをやればいい。


凄いと思う人と同じ行動、同じプロセスを歩めば、答えは自然とその人になる。
その人にはなれないかもしれない。
だけど今の火の玉ではなくなる。
成功者と違うことをするから、低賃金労働者の火の玉なんだ。


低賃金労働者の道を歩むべくして歩んだ答えが今だということだけはわかったのです。


携帯に1日の時間のほとんどを翻弄されているならば、その辺の人で終わることがわかった。
次の日まで、飲み歩いて明日を迎えれば兄貴になる。
計算式を変えればいい。



簡単に言えば読む雑誌をマガジンからプレジデントにするだけ。
携帯を本に変えるだけ。
テレビのチャンネルが教育テレビ。



楽しいか?と言われれば最初は楽しくない?
あぁはなりたくないの気持ちで楽しくないけどやりました。













だいたい達成・・・






紙に目標的なものも書いたわけです。

アルマーニのスーツ。
ヴィトンの長財布。
バーバリーのYシャツ。
ネクタイ、靴・・・まあたくさんです。
高級とつく小物たち。
アルファード。


その他の名誉。
会社の業績発表大会の優勝。
関東大会、全国大会、世界大会優勝。

野球優勝。


劇団四季に行きたい。
グアム、ハワイ・・・



だいたい手に入れたわけです。


アルファードを手に入れたときに、ため息が出た。


はあ・・・


得られると思っていた達成感がない。
まわりからすごいと言われた。
後輩からも尊敬される自分もいる。

昔とは大違いです。


明らかに兄貴とは違う道なった。










新しく想定・・・






例えば私がこのまま大金持ちになって、何もかもを手に入れてどうする?
その感情はどんな感情なの?
ずっと掘り下げていくと道が違うことがわかってきた。


私は人から評価ではなく自分が幸せだと思える人生にしたかった。

アルファードを手に入れたとき、正直、前の車でも良かったなって。
何に乗るか?ではなくて誰と乗るか?



服だってそう。
それを着て、誰と笑いあえるか?



旅行。
ひとりで行くか?
笑いあえる人・・・いらないの?




会社。
一緒に喜んでくれる人がいるから優勝するわけです。
一緒に仕事をしてくれた人が多ければ多いほど、お礼に行ったときに「よくやったな」って笑いあえる。
これが誰からも祝福されずに、優勝だったらいらないわけです。


野球もそう。
人のために投げるから救われる。勝ったときの「ありがとう、ナイピッチ」で充実する。





じゃあ今、僕はどこにいるの?


え?もういたりする?・・・


「おかえりー!」
「お父さん、おかえりー」
子供たちの大きな声。

妻の落ちつた声で遅れて言われる。
「おかえりなさい。おつかれさま」


私は少しだけだが真実を知りつつあった。
幸せの青い鳥的なものがなんなのか?わかったような、わからないような・・・


「悟りを開く3」に続きます。




よくわからない方は「悟りを開く1」からお読みください。
関連記事

コメント

オパオパさんへ

何を約束したか?はほとんどの方がわかりません。
だから抵抗せずにお任せするのです。
自分と言う邪魔者をどかせば、勝手に約束の方向へ向かいます。

愚痴や文句を言わずにわかりましたと受け入れていくと使命みたいのがわかる人もいるみたいです。

そういう私もわかっていませんし(笑)

あとは私の体ですが、大丈夫です。
私はいつも感謝を忘れるタイプなので、どうやら神様は常にどこか悪いところを私にくれるようです。
この悪いところを感じて、他の機能が正常に動くことに感謝します。

1つの悪いところから他99個に感謝するようにしています。
目が見える、手は動く的なことを本気で思います。
そうすると眉間のしわはす~っと消えるのです。

私は気にしていないのですが、頼まれたので病院に行くだけです。
治しても、またすぐ次の何かがくるように思っています。
私は相変わらず幸せです。
ご心配、ありがとうございました。

火の玉ボールさんへ…

こんばんは、オパオパです!お世話になっております。

コメント、ありがとうございました!
やはり「めぐりめぐって結果は一緒。 中身を変えても歴史は動きません。 」ですよね…。

わたくし、神様と何を約束して、今ココに居るのか、小一時間考えてみたものの…

ん〜…。 答えは出ず。(笑)
(本当は、うつ病の頃、一日中考えてみたりもしましたが…)

ちょっと違うとは思うのですが、コンビニなんかに寄って、店員さんがわたくしに接客してくださって、少しでも笑って下さると、「あ、コレかな?」と思ったりします。

それと、なぜか分からないのですが、わたくしの入ったお店、必ず後から他にお客さんがドヤドヤやって来ます。

えっと…
自分が関わる事で、少しでも他人様に良い気分になって欲しいんですよね〜。
それが過ぎて、要らない事までやらかして、若い頃は上司に限らず色々な人からお叱りを受けました…。その頃は「っざけんなオラぁ〜!」「何で解かんねぇんだコラァ〜!」と思ってましたが、今考えると、「まぁ、そりゃそうやろぉ〜。」と思います。

………
「はい、わかりました。」

コレが出来ないんですよね〜!!!!

これが出来てしまう迫力が、火の玉ボールさんのいわゆるオーラなんですよね…。

う〜む…
ありがたいお話がいっぱいです。

火の玉ボールさん、いつもありがとうございます!
…30日に病院だとおっしゃってましたね…。

お気をつけてくださいまし。
あなた様のファンは皆さん心配しております。

そして、ここ最近、寒くなり始めておりますし、火の玉ボールさん、皆様、お体ご自愛ください。

本当にありがとうございました!失礼いたします。 オパオパ

TERUさんへ…

こんばんは、オパオパでございます!

お返事遅くなりました…ごめんなさい。

そして、コメントありがとうございました!
わたくしも、ドアホのオオボケの大馬鹿でございます。

やっとこさ30を越えて「ありがとう」の意味を少し解ってきた気がします。

若い頃は中々言えませんでした…。

わたくし…おマヌケでトンチンカンなコメントをしてしまう事ばかりですが、何卒、今後もよろしくお願いいたします。

TERUさんと火の玉ボールさんの奥深さに、余計なコメントをしたトコロで、わたくしの底の浅さが露呈してしまうのが怖くて恐くて…

今回、お礼の返事の留まらせていただきます。

TERUさん、いつもありがとうございます!
今、上昇気流に乗られているとの事…
更なる繁栄を願っております!

勉強させて頂きました。
ありがとうございます! オパオパ

TERUさんへ

これだけ私の話を書かせてもらったあとに、まだ聞いて頂けるとはとても嬉しいです。
言葉が降ってくるのは、本当に書こうか迷いました。
気味悪がられます。

ふつうの方の返しに合わせるのが大変なときがあります。
すべてが必然で起こることを知っていて、あきらめたから好転したのもわかります。

そのときに「あ、あ、ラッキーだね。結果オーライになったね」や「へえ~偶然ってあるんだね。そんなことあるんだ?」と返す言葉を探して発言するときが多々あります。


世間一般で私はおかしいんだと思います。
合っているともさらさら思っておりません。
そこをわかってもらおうとは、思わないので普段はまわりの方の常識に合わせます。

聞きそうな方にだけ、実はねって教えますが、ほとんどの人は苦しみが正解で生きているので否定をすることはわざわざしません。


ブログも拍手があった記事は必ず送信されて私がわかるシステムなので、拍手があると読み返すんです。
感想・・・・「これ誰が書いたの?すげぇな」です(笑)
書いた覚えがありません。


眉間のしわは次の30日に大学病院です。
なんのメッセージかわかりませんが、わかる日がくると思うので、言われた通り淡々とやってまいります。

最初はそのまま放置。
親戚に病院行けと言われ「わかりました」
夏休み中で行けないとなり「わかりました」
9月に嫁に病院行けと言われ「わかりました」
大学病院を紹介しますと言われ「わかりました」

さてどうなるやら?です。
私は逆らい続けて若い時から〇〇病的なものにも慣れっこです。
たぶん、何かを制限されているのだと思います。
とりあえず、お任せです。

またいい経験をさせてもらえそうです。
学びがあれば記事にします。

ありがとうございました。

オパオパさんへ

変わりません。
突っ走るだけ突っ走ってなんか息切れして、最高なはずなのになんで俺、こんなに疲れてるんだろう?
最高なはずなのになんでこんなに追い込まれてるんだろう?

上手く行ってるんだよな?
何か違う。

ああ今日も疲れた。

あまりにも疲れるから病院へ行こう。
「~~~~〇〇病です。今すぐ入院を」

もう突っ走れない。
これからどうすればいいんだ・・・



ここでオパオパさんは、何らかの形で「頑張らなくていいんだよ」ってメッセージを受け取りきっと今です(笑)
私のブログに来てコメントをする今でございます。


めぐりめぐって結果は一緒。
中身を変えても歴史は動きません。

魂の約束で最初にこの世に来る前に「こうこうこういう人生、体験をして戻ります」と神様と約束しているらしい。
だから決まっています。

もがいてもあがいても魂の約束は守られてそこに行くようになっています。
なので出会う人には出会うし出会わない人には、こちらがどんなに求めても出会えません。

このような法則があるとわかると、起こる出来事を淡々とこなせばいいとわかります。
自分と言う邪魔者を外してお任せすれば、魂がやると決めた経験を最短距離ですることが出来ます。
迷ってもいいですが、迷いは苦しみです。
はい、わかりましたと単純に処理していくことをお勧めします。


起こることが必然で起こっています。
そこから逆らうと病気や事故などの現象で軌道修正されるようです。

ここに腑に落ちる経験をされている方が多いのではないでしょうか?
どうでしょう?30代、40代、50代の皆様(笑)

30を過ぎるとひとそれぞれのタイミングで勝手にこうなります。

ありがとうございました。

たびたび失礼します

火の玉さん。オパオパさん。皆様。
こんばんは。また登場TERUでございます。

火の玉師匠の深さには、バケモノ級の
怖さを感じますよぉ(笑)タイミングが
合えば、好きなことを書いていいよと
とても有り難くおもいます。

同世代のおっさんで、野球好きで、
読書家で、セミナー好きの、悟りを
説明しようとする姿勢。んなひと、
自分の周りにいませんもん。やはり、
師匠であり友達であり、深海のよう
になんだかこえぇです(笑)

ましてやお釈迦様のお話をしていた
だける同世代…。ここしかいませんぜ?
びっくりくりくりくりごはんです。
恐るべし火の玉理論です。

あと、言葉が上から降ってくるという
話をすると、気味悪がられませんか?
頭大丈夫?みたいな。私、激しく同意
します。感覚はまったく同じです。

誰だよ?今勝手にしゃべってるのは。

まぁいいっか。任せた!となります
よねぇ。火の玉さんとお話始めると
きっと、あ!それわかるぅ!という、
女子会ノリになると思います♪

プレゼンのお話をされていたことも
印象的です。おっそろしいほどに、
練習をされたと思いますが、
ぶち抜けると、言葉が降りてきます
もんね。私も、ん百人の前で話を
させてもらうチャンスがありました。

一時間の枠でしたので、ありとあらゆる
準備とカンペを用意しましたが、言葉は
自然と沸いてきました。いえ。誰かに
喋らされていました。火の玉さんの
言われる守護霊様なのでしょうね。

この方たちの力を借りるとスゴい
ですよね。今回の野球マニアさん
のように涙を溢れさすような言霊
に変わっていきますもんね。

火の玉師匠。あっぱれです。ところで
眉間のシワはよくなりましたでしょうか?
また経緯なども記事でお願いいたします。

あ。清原もどきさんにも同じ匂いが
しますねぇ。はい。このおっちゃん。
オーラ…。レインボーな気がします(笑)

オパオパさんへ。

うつを認めたくない気持ち。すっごく
わかります。そしてそれが多くの患者
さんを生み出す元凶となっています。

日本においては、そんなもん気持ちの
持ちようだ。弱い人間だな。気合いで
いかんかい!ビンタで気合い入れた
ろか!とか。どうにもなりませんよ。

自分。闘魂注入のおっさんが好きでは
ないです。やる気とか本気ってのは、
本人の中から湧き出るものですよね。

火の玉さんのおっしゃるように、
あの時、ああしておけば、こうなって
いるだろうな。とか。
過去を振り返って、あのときのあの子を
手放さなければ自分は幸せなんだろうな。
とか感じるでしょうが、なーんも
変わらないと思います。火の玉さんの
コメントが全てです。

自分は自分で、アホですし、
ウンコちゃんなんです。
そう思うと、すげぇ楽になります。

自虐的になれという意味ではないです。

ありがとうございます。この言葉の意味
が全身を駆け巡ると、いかに周りの方々
に助けてもらえているのか。自分が
いかにミジンコのプライドを振りかざし
てきたのか。反省することになります。

火の玉さんやオパオパさん。皆さんに
色々教えていただけます。本当にこの
火の玉さんブログに出会えてよかった
です。

人は楽しそうな後ろ姿についていく。
これは、今、私の珠玉の言葉です。

もう一段高いギアに入れてもいける気が
します。皆様にとって素晴らしい日で
ありますように。ありがとうございました。

火の玉ボールさんへ…

まずは間違いを訂正させて下さい。

前回のコメントのタイトルなのですが…
「あの時の未来の自分がここの二人もッ」(誤り)
「あの時の未来の自分がここ「に」二人もッ!!」(正解)です。

あまりにも興奮して書いたモンですから、誤字に気付きませんでした…お恥ずかしいです…ハイ。


火の玉ボールさん、コメントありがとうございました!
やっぱり、あの時突っ走ったとして、「変わらない」ですかね……?

薄々感じてはいたんですよ…
あの時に好きだった娘と、その後イケイケで結婚したとして、壮絶に苦しい生活が待っていて、遅かれ早かれ離婚し、今と変わらず…なんて。
むしろそちらの道の方が過酷だったかな…とも。

トコロで…TERUさんって、凄い方ですね(^-^)
こういった人を引き寄せてくださるのも、火の玉ボールさんの人徳のおかげなんでしょうね…。

ありがたいです…お二人とも…。
(当然!皆さまもありがたいんです…!)

えっと…
わたくしも守護霊さんに自由に使って欲しいです。

今、目下の課題は「ダメな時に、以下にストップするか」でして、5月に、とあるキッカケで、めまぐるしく忙しい日々になり、あれもこれも思いついた時に、それこそイケイケで行動しているのですが、人生、良くない時にガムシャラに動くと大怪我をする事もあるので、「いかにアイドリング状態を保ちつつストップするか」を最近意識しております。

完全にストップすると、またウツっぽい方向に行ってしまいそうなので、「アイドリング状態を保もつ」というのがミソだと思っております。

なるべく流れに逆らわずに行きたい(生きたい)です。

今回も本当にありがとうございました!
長く背負っていた重りを一旦横に下ろしたような気分でございます。

火の玉ボールさん、ありがとうございました!
そして記事の方、お疲れ様でした。

また素敵なお話を聞かせて下さいね。
失礼いたします。 オパオパ

TERUさんへ…

こんにちは!オパオパです!
本日、早朝野球も無く、睡眠十分でございます。感謝。

TERUさんコメントありがとうございます!

「弁当買おうか、本買おうか」解りますぜ!
わたくしもコンビニで弁当を諦めておにぎりにして、チッコイ本、良く買いました…。

落合信彦さん…読みました…
あの本を買った角の本屋さん、潰れてコンビニになっちゃったなあ〜…。

えっと…
やはり突っ走った所で思いっきりズッコケてましたかね?(笑)

薄々は感じておりましたが、もう少し進んだ所でズッコケる自分も見て見たかったなあ〜と…。

>仕事が楽しくてしょうがねぇんだよ。
>ゼニ金の問題じゃねぇんだよ!!なんて
>言われる人がいたら、もう弟子にしてく
>ださいってお願いすると思います。

>なーんかよくわからないんだけど、
>優秀な人たちが、自分を助けてくれる
>んだよねぇ。自分なんて大したこと
>ないのにさぁ・・・と言われる人を
>見つけたら、自分は土下座すると 思います。はい。

そうですよね、その通りです。
幸か不幸か、そこまで突き抜けた人を真近で見て来ていないのがわたくしの底の浅さでございまして、「見ていない」だけで、実は極々近くにいるのかも知れませんね…。

うつ病に関してはですね…
実際に病院へは行けなかったのです…わたくし…。

その頃、「もう、この今の惨めな状態を知らない人間に見せるのが恥ずかし」くて、例えお医者さんでも頼る事が出来ませんでした。
(この時点で十分うつ病っぽいので、わたくしは「うつ病だった」と思っております。)

途中、あまりにもつらいので、自律神経失調症に効果があるという漢方に頼ろうと思い、購入して飲み始めましたけど、夜中に強烈なめまいがするので、三日で止めてしまいました。(これが、2006年の秋頃の事です。)

本当につらいんですよね〜…アレ(うつ病)って。
今だから「アレ」で済みますけど、真っ只中にいると、それはもう自殺もチラホラと見えたりしますですよね…。

わたくしのうつ病から抜け出すキッカケは、2008年の年明けに、何となく原チャリを走らせていたんですね。

その時「あ!オイラの好きな事ってコレやん?」と思う事があって、その「好きな事」から芋ズル式にネットで情報をあさり、「やっぱりオイラ、コレが好きなんヤン!コレでええねんな!!」と思い、そこから少しずつ自分のルーツなど調べたり、アホほど墓参りをしたりして、少しずつ回復してまいりました。

今、だいぶ良いです!
草野球も出来ますし、火の玉ボールさんのブログにこうして書き込みをする事も出来ていますので…。

えっと…何というか…
「自分との戦い」が結構苦しいですよね。(一番…とまでは言いませんが)

TERUさんが下さったコメントに対して、ちゃんとお返事になってませんよね(笑)。 ごめんなさい。

そのですね…えっと…ん〜…
何というか、TERUさんのコメントを読ませていただくの、楽しみなんですよ…。毎回…読むと「ホコホコ」します。 ムフフ。

何か大事な事を書き忘れている気がしますが、ん〜…感謝の気持ちを伝えたく思い、コメントさせて頂きました!

TERUさんありがとうございます。
今、心が暖かいです! 失礼いたします。 オパオパ

TERUさんへ

はじめてコメントを頂いたときから、この人は深いなって感じておりました。
見えない人はあまりいないのですが、世の中は広いと思いました。

うつ病までご経験されていたとは、深さの想像を越えていて、まだまだ勉強をしなければと思わされました。

今の私は勉強に使うお金が無限にあれば、その他で使うお金はいりません。
良き友にも恵まれました。あいかわらず、少ないですが・・・(笑)


お釈迦様の話です。

弟子のアーナンダがお釈迦様に質問をしました。

「お師匠様、良き友を得るというのは聖なる道の半分を手に入れたことになるのではないでしょうか?」


お釈迦様はこう答えた。

「アーナンダ、お前はまったくわかってないな」

このときアーナンダはまた怒られると思っていたそうです。
アーナンダは、弟子の中でも中々、悟れなく苦しむ弟子でお釈迦様によくお説教をされていたそうです。


「アーナンダ、よく聞きなさい。良き友を得るというのは、聖なる道のすべてを手にいれたということだ」



良き友の定義は記事のどこかに書いたので省略します。
皆さんのおかげで人脈ゼロなのに、おもしろい情報がバンバン入ってきます。

TERUさんに教えられて、質問をされる方に答えていくことで自分自身に気がつき成長しております。

TERUさんは最初の見立て通り、すごい方でした。
これからもタイミングが合えばご経験のお話をされてください。
ありがとうございました。


オパオパさんへ

オパオパさん、おはようございます。
私からも返答させてください。

もしもあのとき挑戦できていたら・・・答えは何をやっても一緒(笑)
今、ここは変わらずあります。

私も結局、ここに来させられた。
いろいろ、もがいてみたけれど結局、やるはめになったことをやらされます。

あとはうさんくさいついでに言っちゃいます。
記事を書くとき何も考えていません。
言葉が勝手に降ってきます。
書かされているかのように、次はあの話、次はあの話と言った感じです。

パソコンに座り、言葉が降ってこないときは「はい、やめた」って(笑)
苦しんでいる人に話す時も言葉が勝手に降ってきて、言わされている感覚です。

どうやら私以外の何者かが私を使って言わせているみたいだ。
誰の守護霊さんでしょう?
誰でもいいですが、ご自由にお使いください。逆らいませんから(笑)

そんな感じでございます。

なにをやってもなにをしても結局ここ。
どっちを選んでも一緒。

他に行こうとすれば「そっちじゃないよ」って注意される。
それでも逆らうとTERUさんの言うように神様からブレーキを踏まれます。
教習所の教官のように横からガツンと「信号、赤だぞ」って。

だから結局はここなんです。
決まっています。
私の記事を読むことも選ぶ本で気がつくことも必然の中で起こっています。
だから安心して、今ここを満喫されてください。

ありがとうございました。

オパオパさんへ

火の玉さん。オパオパさん。皆様。
おはようございます。TERUでございます。

自分の21歳の頃を思い出すと、貧乏学生でしたが、
狂ったように本を読んでいたと思います。
弁当買おうか・・やめた。本買おう。と。

キャベツと小麦粉は誰よりも食べてましたが・・。

落合信彦氏に感化されて、世界は俺のもんだ!!
とも考えてましたねぇ。はい。今振り返っても
ただのアホでございました。本を読んだだけで、
行動もせず、ただ鼻息フンフンさせていただけ
でしたねぇ。

オパオパさんのおっしゃられる、

「あのまま突っ走る事が出来ていた自分が居たら、今どうだったかな」

と感じられているようですが、突っ走って事故って鼻血
ドバドバになっているのではないでしょうか。もしくは
後述しますが、神様はブレーキをかけてくれます。

俺はこんなもんじゃねぇ!!という人がたまにいますが
自分・・・残念ながら興味を持ちません。まだ本気
出してないだけだと、言いたいのでしょうね。
いつになったら、本気になるのでしょうか。

逆に、どうせ俺なんて・・とひねくれてる人間
にも興味がわきません。

火の玉さんがいつか言われてましたが、
仕事が楽しくてしょうがねぇんだよ。
ゼニ金の問題じゃねぇんだよ!!なんて
言われる人がいたら、もう弟子にしてく
ださいってお願いすると思います。

なーんかよくわからないんだけど、
優秀な人たちが、自分を助けてくれる
んだよねぇ。自分なんて大したこと
ないのにさぁ・・・と言われる人を
見つけたら、自分は土下座すると
思います。はい。

あ。「うつ」にオパオパさんも苦しまれて
いたのですね。神様がブレーキをかけて
くれるたと自分はいまでは解釈しています。

ええ。自分も苦しんだ時期があります。
社会人になってすぐでした。

生意気で先輩たちをなぎ倒し、倍返しで
なぎ倒され、自分のヘタレ感を痛切に感じ
どこまで行っても、自分に価値なんか
ないんじゃないのか。死んだ方がいいのか。

うつなんじゃねぇかと、病院の門を叩きました。

あの・・先生。自分うつだと思うんですが。
はい・・間違いなく、あなたはうつです。

仕事と人間関係がすごくきついんです。
きついのですね。では辞めたらいいです。

は?辞めろ?逃げろとおっしゃるのですか?
辞めろとは言ってませんし、逃げることと違います。

しんどくてつらいことは続けなくてもいいんですよ。

一度やり始めたらとことんやり通せというのが
子供のころからの家訓でした。ある意味衝撃的
な発言を先生からもらいました。

イヤなことは辞めてもいいんだよ・・・と。

病院の待合室から、叫び声が聞こえてきました。
全身黒ずくめの女性で、サングラスをかけて、
床をのたうちまわりながら、壁を蹴りまくって
いました。イヤダぁ!!!!!!といいながら。

受付の女性は表情一つ変えずに書類に
目を通していました。

自分もこの世界に足を踏み込んだのか?

愕然とし、人生は自分の手で軌道修正
できる。逃げるわけじゃない。別の道を
探すんだ。まだ大丈夫。病院も薬も
いらない。あの女性に出会ってなければ
自分は、もしかしたら今でも・・・・。

その時の会社を辞めて、転職し、
いまの天職を見つけました。

私はサラリーマンでありながら、
speculator(投機家)です。
税金モリモリ納めてます(笑)

イヤラシイ言い方しますと、
サラリーマン辞めても食べるには
困りません。その気になれば、
月のサラリーを1日で稼ぐことも
可能ですし、ウン百万の損切りを
3秒で決断することも可能です。

でもお金じゃありません。


お客さんと、ファミリーと仲間の
「笑顔」これが一番の宝物です。

本やセミナーへの参加費等にお金の
糸目はつけませんが、200円のプリンを
自分の為に買おうとするときは死ぬほど
悩みます。ドヤ車を買ったこともあり
ますが、現在、軽自動車で他のクルマ
にあおられる日々が割と好きです。

30歳くらいからこちらの世界に来る人は来る。

苦しんで苦しんで突き抜けた人間か、
芝生の上で寝転んで、秋空を見上げながら、
超オレ幸せじゃん?そう気づけた人間に

神様ははいよ!!とオーダーしたものを
届けてくれるでしょう。

庭の芝生の上でプルプルしながら、ワンコが
○ンコをしています。とても幸せそうです。
あの場所で寝転ぶのは危険ですが・・・。

悟りを開く・・・。

火の玉さん長編お疲れ様でした。
いつも素晴らしい、ご回答です。

ありがとうございました。






あの時の未来の自分がここの二人もッ!

こんばんは、火の玉ボールさん!
こんばんは、TERUさん!
そして、皆さまこんばんは! お世話になっております。オパオパです。


わたくしも13年前、21になる頃、ある日突然拾った本に触発され、貪るように本を読み始めました。(中谷彰宏さんのphp研究所の本でした。タイトルを忘れてしまいました。)

わたくしも「金持ちになる」と、本気で思っておりました。

実際、本を読んで、少しずつ行動が変わり、見える景色も変化して行きました。

けれど、今思えばその頃のわたくしの事を苦々しく思っている人も少なからずいたと思います。

22に差し掛かる頃「チョット名前売れてきたんじゃね?」なんて調子ぶっこいていた時に、自分の中の悪魔が囁いたのです…。

「オイラ、今、この仕事、イケイケでやっているけど、この工程すっ飛ばしてみたらどうなるのかな…?」

わたくしの中で大切にしていた工程を止めてみたら、全体の仕事にどう影響があるのだろう?と悪魔の好奇心が働き、その通りにしてみたんです。

そうしたら、何の事は無い、自分一人が拘ってやっていた事は、全体の仕事に全く影響が無い事が判って、そこから長い間スランプ〜うつ病に陥りました。
(2001年9月〜2008年夏まで掛かりました。)


わたくしもやりました…
「30までにフェラーリ! カッチョ良いスーツを着こなして、休日は表参道で美人のモデルとランチ&ショッピング」ってこの頃書き出しました。
(あまりにもベタで、お恥ずかしい事この上ないです。)

本気で「イケる」と思ってました…21の時…。

しかし、存在意義みたいなものを無くし、格好良く言えば誇りみたいなものを失い、うつ病になり上記の目標…夢は潰えました。

「あのまま突っ走る事が出来ていた自分が居たら、今どうだったかな」と、考える事がまま有るんです…。

この話、ず〜〜っと秘めていて、誰かに話したいと思っていたので、今回、火の玉ボールさん・TERUさんが21の頃のわたくしの夢を体現なされたのを受けて、コメントせずにいられませんでした…。

お二人とも素敵です…。
カッコいいです!

また、再び熱い気持ちが湧いて来ました!

こうして過去の怨念を成仏させて頂く機会を下さって、本当に感謝しております…!

そして…
わたくし、30を越えた頃に、やっと「今ある日常が幸せ」と言う事に気付きました。

本当にありがとうございます。
火の玉ボールさん、TERUさん、たまたま目にして下さったアナタ様…本当にありがとうございます…!

ここまで書いて、強烈に照れ臭くなって来たので、この辺りで失礼させて頂きますです…ハイ…。

ありがとうございました!
またお邪魔させて下さい。 おやすみなさいませ。 オパオパ

うんうん。そのとおりですよね。

火の玉さん。皆様こんにちは。

もうね。火の玉さんの
おっしゃる通りなわけですよ。

彼のようになりたければ、
彼のような行動をすればいい。
ただそれだけなんですよね。

アホな行動をしているから、
アホな未来を引き寄せるわけです。

自分も、やりましたねぇ。

まったく、お金のない頃から、
1万円のランチを食べに行きました。

味も牛丼のほうがうまいんじゃ?と
思いましたが、1万のランチを食いに
くる連中が、どんな思考回路で、どんな
会話をしているのか、非常に勉強になりました。

俺もこいつらの仲間やし・・・うひひのひ と。

誰が言っていたのか、何で読んだのか忘れ
ましたが、未来の日時を日記に明確に書いて
おけば、たいていその夢は叶っているから。と。

○年〇月○日 BMWでブイブイいわす。
○年○月○日 ○○円が口座に反映されている。

んな感じで何年も前から、未来日記を書いている
のですが、90%以上の確率で達成できているので
とっても不思議です。

潜在意識は時間の概念が無いようです。

ゴールから自分を引っ張るための思考と
行動を現在の自分に指示する模様です。

何でなんだろ?うそくせぇ・・・・。

はい。思った時点でその他大勢の仲間入りです。


手に入ってみると不思議です。また次のガラクタ
が欲しくなるわけです。

お金で買えないもの。

これが本当に大切だと気付くためにも、とりあえず
思ったものを手に入れてみるといいと思います。。

手に入らねぇよ!!こんちきしょう!!!と
思うだけで、一生手に入りません。

うーん。とりあえず、わかる人にはきっと
わかる内容なのでしょうね。

まとまらずにすみません。

火の玉さん。良い週末を!!
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします