fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

11

悟りを開く3

なんのことだかわからない方は「悟りを開く1」からご覧ください。


なぜ野心家の私が独立起業せずにサラリーマンを続けたか?
不思議ですよね?

何度も言いますがたいしたことないのです。
まずはこの企業で1番になろう。
1番にならなければ、どこに行ったってたかが知れてる。
今、会社を辞めてもすぐにほかの会社から3割増しの給料で誘われるぐらいじゃないと独立したって結果が見えていると思いました。


仕事をバリバリバンバンやりました。
それなりの成功をします。


このときに私たちの世の中は超バランスだと教えられました。


仕事が上手く行けば、それをひがむ人がいる。

それを倒したら倒しただけ、あいつは調子に乗ってると言われた。

なにが降りかかってもキレない。謙虚、誠実な対応をしていれば、わかってくれる人が出るかもしれない。
この程度です。


戦い続けることは楽じゃない。
だけど勝ち続ける以外の解決法を知らないわけです。





30歳になり、成果発表の関東大会を優勝します。

このとき私は嬉しくなかった。理由があります。



夫婦喧嘩をしていた(笑)


2週間ほど口を聞いていない状態だ。勝った報告をしたかったが出来ない。
1番、喜んでもらいたい人に喜んでもらえない。
彼女を幸せにしたくて働いているのに、金持ちになりたいのに報告ができない。



このときにやっとわかった。
あぁ、なんの意味もない。


人は喜ばれるために生まれてきた。

喜ばれることじゃなければ意味がないのです。
自分だけが嬉しいことをやっても人生が充実しないことがわかりました。



仕事は、もうがんばらない。
頼まれたことだけ迅速にやろう。

私は好きなことを自由にやる。
もちろん、人に必要とされてこそ充実するから「喜ばれること」を盛り込んだ自分が楽しくて好きなことをやる。

こうして「驚きの方法 もっと野球が楽しくなる」が誕生しました。



嫁にこう言った。
「俺の野球用品の知識と技術を書くサイトを作るんだ。なんでも10年やれば専門家っていうだろ?だから草野球なら行けるぞ!」


「あのさ・・・誰がパパの話、聞くんだよ。聞いただけでも興味ないわ!」


「おっ!なめているな。色々な人に感謝し、いろいろな人から感謝されるサイトだぞ。いいだろ?これで入った広告収入はあげないからな」


「入らないから!ばかじゃないの・・・」



こうして好きなことでお金を稼げたらって路線に変わったわけです。
広告収入はあげるほど、入っていませんが毎日2000レビューを嫁に見せると「うそでしょ?」って驚かれます。


好きで書き続けていることなので、ネタがつきません。
楽しくて楽しくてしょうがない。


ありがとうってコメントをもらう。
うつ病の方が救われましたとコメントを頂いたときには、嫁からこう言われた。

「いいことしてるんだね。だけど野球の話だよね?なんで元気になるの?」

「喜ばれるためにやるってところが味噌で神様は・・・」

「はいはい、わかった。火の玉教はお断りです」



ブログで感謝されて、妻とのこんな会話。
あれ?幸せってこういうこと?











逆らえない・・・





小林正観さんの話で、釈迦弟子は30歳を過ぎたらどうあがいても、こっちの方向にくることになるよって言われました。


バリバリバンバンの時代だったので、ありえないってバカにしてました。
親父からも信じるのは己の力のみだと教えられて育ちました。


神さまがいるなら、お袋は死んでねえよって。
くそくらえだと吐いておりました。




だけど30歳を過ぎると「かーみっと」さんとなぜか頻繁に会うようになります。


「火の玉さん、今、なに読んでます?」

「自己啓発系ですね。デール・カーネギーとかナポレオン・ヒルです。かーみっとさんは?」

「あいかわらず、小林正観です」

「いいですよね。講演会CDとか聞いてみたいのですね」

「え?そういうのあるんですか?だったら私も探してみます」


こんなやり取りをするようになりました。




そのうち「火の玉さん、どうぞ」ってCDを焼いて持ってきてくれるようになり、読む本も釈迦になりキリストになりマザーテレサになり、今まで上手く行かないことがこういうことだったと納得しました。











さらに不思議が起こる・・・






もう皆さんも知っての通り、こういう質問がブログに届くようになった。
人の悩み苦しみに対して、私が学んだ答えを書かされるようになってしまった。


あぁ、逆らえないみたいだ。


情報は果てしなく入る。
選ぶ本も見事に読み終わると、その内容の質問がきたりします。
やらされるはめになり、正観さんの言う通りになっている。










ホスピス・・・






1番、腑に落ちていることがあります。

ホスピスで最後を迎える人たちが、あいつがむかつく。絶対に仕返ししないと気が済まないと言ったり、もう1回だけ死ぬ前にやらせてくれ!次は1番になるから頼む。


こんなことを言う日があるならば、私は生き方を変える。




私の母はこう言った。
「お前がそばにいてくれるだけでいい、私は幸せすぎた」

最後に欲しいのは、お金でも名誉でも人からの目線でもない。
母が最後に求めたのは、ただそこにいてくれだった。


愛、意外になにもない。
寄り添うだけで十分。

幸せはそこにあった。

末期がんを通して教えてくれたことに気がついたときに私は笑った。



雲ひとつない。青空だった。
両手を広げて太陽を浴びて・・・な~んだ、俺、もう持ってたじゃん。

なにげなく歩き、母の言葉を思い出し、気がついてしまった。
そのとき横を歩いていた下の子が私に話しかけた。



「なっちゃんが1番好きなのは誰か知ってる?」

「え?だれ?」

「おとうさんっ!」

「ありがとう」


私は十分だ。最初から、なにもいらなかった。

「今、幸せでいよう」
出来そうで出来ないこれを出来るようになればいいだけだった。




私が悟りっぽいものに気がついた経緯でした。


関連記事
「グリフィンの祈り」

ありがとうございました。
今、会社を辞めてもすぐにほかの会社から3割増しの給料で誘われるぐらいじゃないと独立したって結果が見えていると思いました。


仕事をバリバリバンバンやりました。
それなりの成功をします。


このときに私たちの世の中は超バランスだと教えられました。


仕事が上手く行けば、それをひがむ人がいる。

それを倒したら倒しただけ、あいつは調子に乗ってると言われた。

なにが降りかかってもキレない。謙虚、誠実な対応をしていれば、わかってくれる人が出るかもしれない。
この程度です。


戦い続けることは楽じゃない。
だけど勝ち続ける以外の解決法を知らないわけです。





30歳になり、成果発表の関東大会を優勝します。

このとき私は嬉しくなかった。理由があります。



夫婦喧嘩をしていた(笑)


2週間ほど口を聞いていない状態だ。勝った報告をしたかったが出来ない。
1番、喜んでもらいたい人に喜んでもらえない。
彼女を幸せにしたくて働いているのに、金持ちになりたいのに報告ができない。



このときにやっとわかった。
あぁ、なんの意味もない。


人は喜ばれるために生まれてきた。

喜ばれることじゃなければ意味がないのです。
自分だけが嬉しいことをやっても人生が充実しないことがわかりました。



仕事は、もうがんばらない。
頼まれたことだけ迅速にやろう。

私は好きなことを自由にやる。
もちろん、人に必要とされてこそ充実するから「喜ばれること」を盛り込んだ自分が楽しくて好きなことをやる。

こうして「驚きの方法 もっと野球が楽しくなる」が誕生しました。



嫁にこう言った。
「俺の野球用品の知識と技術を書くサイトを作るんだ。なんでも10年やれば専門家っていうだろ?だから草野球なら行けるぞ!」


「あのさ・・・誰がパパの話、聞くんだよ。聞いただけでも興味ないわ!」


「おっ!なめているな。色々な人に感謝し、いろいろな人から感謝されるサイトだぞ。いいだろ?これで入った広告収入はあげないからな」


「入らないから!ばかじゃないの・・・」



こうして好きなことでお金を稼げたらって路線に変わったわけです。
広告収入はあげるほど、入っていませんが毎日2000レビューを嫁に見せると「うそでしょ?」って驚かれます。


好きで書き続けていることなので、ネタがつきません。
楽しくて楽しくてしょうがない。


ありがとうってコメントをもらう。
うつ病の方が救われましたとコメントを頂いたときには、嫁からこう言われた。

「いいことしてるんだね。だけど野球の話だよね?なんで元気になるの?」

「喜ばれるためにやるってところが味噌で神様は・・・」

「はいはい、わかった。火の玉教はお断りです」



ブログで感謝されて、妻とのこんな会話。
あれ?幸せってこういうこと?











逆らえない・・・





小林正観さんの話で、釈迦弟子は30歳を過ぎたらどうあがいても、こっちの方向にくることになるよって言われました。


バリバリバンバンの時代だったので、ありえないってバカにしてました。
親父からも信じるのは己の力のみだと教えられて育ちました。


神さまがいるなら、お袋は死んでねえよって。
くそくらえだと吐いておりました。




だけど30歳を過ぎると「かーみっと」さんとなぜか頻繁に会うようになります。


「火の玉さん、今、なに読んでます?」

「自己啓発系ですね。デール・カーネギーとかナポレオン・ヒルです。かーみっとさんは?」

「あいかわらず、小林正観です」

「いいですよね。講演会CDとか聞いてみたいのですね」

「え?そういうのあるんですか?だったら私も探してみます」


こんなやり取りをするようになりました。




そのうち「火の玉さん、どうぞ」ってCDを焼いて持ってきてくれるようになり、読む本も釈迦になりキリストになりマザーテレサになり、今まで上手く行かないことがこういうことだったと納得しました。











さらに不思議が起こる・・・






もう皆さんも知っての通り、こういう質問がブログに届くようになった。
人の悩み苦しみに対して、私が学んだ答えを書かされるようになってしまった。


あぁ、逆らえないみたいだ。


情報は果てしなく入る。
「グリフィンの祈り」もそのひとつだろう。
選ぶ本も見事に読み終わると、その内容の質問がきたりします。
やらされるはめになり、正観さんの言う通りになっている。










ホスピス・・・






1番、腑に落ちていることがあります。

ホスピスで最後を迎える人たちが、あいつがむかつく。絶対に仕返ししないと気が済まないと言ったり、もう1回だけ死ぬ前にやらせてくれ!次は1番になるから頼む。


こんなことを言う日があるならば、私は生き方を変える。




私の母はこう言った。
「お前がそばにいてくれるだけでいい、私は幸せすぎた」

最後に欲しいのは、お金でも名誉でも人からの目線でもない。
母が最後に求めたのは、ただそこにいてくれだった。


愛、意外になにもない。
寄り添うだけで十分。

幸せはそこにあった。

末期がんを通して教えてくれたことに気がついたときに私は笑った。



雲ひとつない。青空だった。
両手を広げて太陽を浴びて・・・な~んだ、俺、もう持ってたじゃん。

なにげなく歩き、母の言葉を思い出し、気がついてしまった。
そのとき横を歩いていた下の子が私に話しかけた。



「なっちゃんが1番好きなのは誰か知ってる?」

「え?だれ?」

「おとうさんっ!」

「ありがとう」


私は十分だ。最初からなにもいらなかった。

「今、幸せでいよう」
出来そうで出来ないこれを出来るようになればいいだけだった。




私が悟りっぽいものに気がついた経緯でした。


関連記事
「グリフィンの祈り」

ありがとうございました。
関連記事

コメント

zawaさんへ

zawaさん、こんばんは。
本質はそこでした。
明日、死ぬかもしれない人は、みなさんそうなんです。
そして私たちも明日も命があることは全然、約束されていないことに気がついたときに「今、ここ」にいることの重要性がわかりました。


神戸を経験された方々のお話をたくさん聞きました。
これは当たり前の約束事です。

それから体が動くことも自分の意志ではないようです。
体は神さまからの借り物です。
動く場所に感謝が出来ないとそこが止まるようになっています。

顔面麻痺をした後輩は、「普通にいるだけでこんなに幸せだとは知りませんでした」と言っています。
動いている人には出せない発言です。
動かなかった過去の経験があるから出せる「もう十分です」だったと思います。


私たちはすでに与えられています。
これに気がつくと外に出るだけで笑えます。
家族の会話や会社での同僚の話声を遠くから聞いているだけで、あぁここにあったって思います。

忘れても大丈夫です。
人間ですから。
いつでも待っていますから、「今、ここ」に戻り、そっと身を置けばいいです。

ありがとうございました。

火の玉様、こんにちわ。

今回の記事、皆さんのコメントを何回も読みながら、
はぁ~っと溜息つきまくりです。
検査後、主治医と話をしてから、ここ数日、毒吐きまくりでした。
情けない…。

診断後、仕事、プライベートでの関係各位様に報告し。

草野球チームは、1チームだけ、クビになりました。
代打でも、出れなくてもエエからって言いましたが、
「打てない〇〇さん、見たくない」って。
はっきり言うと迷惑らしいっす。
バンドは、プロの方はクビになりました。
年間に全国3~4ステージしかしないんですけど
いつ、痙攣が起きて、満足に演奏できないかも知れないと
言う事で、お金も絡んでるし、で、クビで。

あと、おもいやり駐車場許可証も発行されました。
携帯電話の料金も月々、若干ですが割引されました。

本職は自営業なんで、
おーれが、やらねば誰が、やる~。なんで。


ここ数日、何回も今回の記事、コメント読みました。
いろんなところで、影で「あの人、もー終わりやで」って言われたのが
耳に入ると、そいつんとこまでケンカ売りに行って。
あげく、「出来やん奴の気持ちも考えて」って言われた事に、
53にもなるクソジジィが
「今まで、なんでも出来た奴が、なんにも出来んくなった
気持ちわかるか!?」ってな事まで言い出して。

火の玉さん、TERUさん、オパオパさんが書かれてた様に
私も毎年、BMや、ベンツや、国産やなんや、新車を買い替え、
バイクも全メーカー揃えたり、
寿司が食いたいと言やぁ、日帰りで札幌まで飛び~の
泡盛呑みたけりゃ那覇まで飛び~の
何十万もするよーなヴィンテージのジーパン、買い漁り~の
後輩達が「〇〇さん!オ〇ナ、キメたいっす!」と
言われりゃ、連れ立ってソ〇プ行き~の。

こんな事が”俺、自身”になんの意味も無い事に
気付いてたつもりが。
コメント欄にわかったよーな、エラソーにいけしゃぁしゃぁと
大層な事を書き連ねて。

この数日の己の情けなさに吐き気がするよーな。
でも、1日1日がみんなと同じ様に過ぎて行って。

清原さんのDVD、525本のホームランを1から見ても
なんの感情も湧かず。

ただ、毎日々この記事、コメントを読み返して
    どこに?って言われると、ちと困るんですが(汗)
また、”戻りたい”って思い始め、
実際に、読んでても理解出来てるよーな、無いよーな。
でも、戻りたい。みたいな。
50過ぎのジジィが何、ぬるい事言ってんのて感じですが、
なんか、ほんま
ごめんなさい。

ありがとうございました。



こんにちは。

火の玉ボール様、こんにちは。

火の玉ボール様が変わっていく経過がよくわかりました。

お母さんが言われた言葉は、奥が深いですね。
自分がいつ死ぬかは誰にもわかりませんが、死が近いことがわかった時には、いつも通りの日常を家族で過ごすことがとても幸せなことだと気付くことができるのでしょうね。

ありがとうございました。

野球マニアさんへ

好きなだけパクってください。

私のブログをパクっている方は野球マニアさんが初めてではありません。
たくさんいます。
どうしてもネタに底をついて更新を続けている方はいないようです。

読んでくれる方がいて、喜ばれて、ありがとうを頂くことが、どれだけ励まされるかを感じてなりません。
私と他のブログの差はそれだけです。
他のブログの方が神様から味方されて、ありがとうをもらうなら記事はバンバン書けてしまうと思います。

これほど嬉しくて幸せなことはないということに気づいています。
億のお金よりも価値のある読者さんからの「ありがとう」を受け取れることを願っております。

日記だったらひとりでノートに書けばいい。
そうでないなら、人生の大切な時間を使って読んでもらっていること、そこからわざわざコメントまでくれる読者さんがいたら大切にされてください。

それが幸せのゴールです。
パクるならば、ここまでパクってください。
野球マニアさんは良き友なので、特別に秘訣を公開です。

ありがとうございました。

こんばんは。

火の玉さん、そして皆様こんばんは。


夜分遅くにすみません。


夜勤の休憩中なので、コメントさせていただきます。


火の玉さんの記事に号泣した理由。


それは、自分の起きた今までの出来事を思い出したこと、火の玉さんの出来事、火の玉さんの熱い魂に心を撃たれました。

あれは、高校時代に読んでいた恋愛小説よりも泣けます。


自分のブログにて、火の玉さんの記事をパクったようなことが書いてありますが、火の玉さんの優しさでなんとか許してください。(笑)


自分、高校時代は楽しい思い出より、辛くて悲しい思い出のほうが多かったからです。


理不尽な暴力、リンチ、故障、孤独・・・。



詳しくは、自分のブログにて、更新致しますので、また時間がありましたら、読んでいただければ、嬉しい限りです。




意味分からないコメントで、すみませんでした。



ありがとうございました。

祐太郎さんへ

祐太郎さん、はじめまして。
記事の方、作成しますのでしばらくお待ちください。
ありがとうございました。

マウンドの穴について

はじめまして!
草野球で投手をやっている者です。

火の玉さんに伺いたいのですが、
マウンドにできる軸足側の掘れた
穴に悪戦苦闘してしまいます。

掘れた穴でバランスを崩して制球も
球の質も変わってしまいます。

私はキレと制球で勝負するタイプなので
かなりキツいです。
穴は埋めたりしてるのですが…。

何か対策を教えていただけませんか?

Re: 寛和さんへ

> 私は本を読み、人生のつじつまを合わせてきました。
> いつも照らし合わせています。
> それは他人の人生を見ながら、あの人はこうだからこうなるといったものです。
>
>
> 変化を求めるならば、在り方を変えることです。
> 私たちは、何かをすることで変えられると思っています。
> だから自分が変われば相手が変わると言う言葉に腑に落ちて表面だけ変えて上手く行かないとなげくのです。
>
>
> 根本を変えちゃうと見えます。
> 競わない。戦わない。頑張らない。
> 学校教育や親から言われてきたことをひっくり返すことです。


例えば、誰しもが怒る場面でも笑うなど、おだやかさとやさしさで存在することです。
>
> ただ私が悟るならと人生を語ったのは、逆を経験しないと到達しえないことを書きたかったのです。
> 若い人は、私の言うことを話半分で聞き、とりあえず頑張る。1番を目指す。努力をちゃんとする。
> このプロセスが必要です。
>
> 頑張ることで解決しちゃうのが1番です。
> だから最初は頑張る。
> 憎い相手はぶっ倒す。
>
>
> コインの表があるから裏がある。
> 右があるから左が見える。
逆を見てくることで、空の美しさに気がつけるのです。
近道をしようとすれば、やっぱりそうじゃないよって結果、苦しむのです。


寛和さんは十分苦しみ、私と話しをすることまでプロセスに盛り込んで気がついています。
コメントは凄いことを言っていますがわかります。
まったく無理がないです。
おだやかな感じが出ています。

このままウルトラマラソンを楽しんでください。
ありがとうございました。

野球マニアさんへ。

本当に長くなってすいません。
大分、人生を省いて急加速で書いたつもりですが、こんなにかかってしまいました。
あれも書こう、これも書こうって終わらないじゃないって思いながら書いておりました(笑)

恋空よりもなら、そうとう泣いてくれたのがわかります。
私はそれこそあれを会社で読み、涙が止まらなくて機械を前にうずくまる変な男をしていました。


私こそ出会えて感謝です。
野球マニアさんがブログを立ち上げてくれたおかげで、また勉強させてもらいました。
コメントが読みたいのに、いちいち記事を開くのが面倒だなって感想があって自分のブログを直すきっかけになりました。
ただコメント1になっていて誰から何がきたかわからないんですよね。
読者にならないとわからないことってあります。

また喜んでもらえるサイトに近づけたと思います。

ありがとうございました。

私が救われたのは、火の玉さんのブログに出逢い。、幸せは今起きている事を教えて頂いた事です。
全てを許し、全ての現象に感謝する事です。
私の事が嫌いな人も居ます。私の事を必要としてくれる人もいます。
ただ、病気が治った事実があります。
頑張らず黙々と生きる事がとにかく楽しい。 色々な方に出逢いその人の生き方にを見るのが楽しい。
私の周りは私を守ってくれる方にで溢れています。笑顔が自然に出来るので、笑顔の人が周りに沢山居ます。
火の玉さんに悟りを開いた経緯を聞き、何も飾らず全てを話して下さった事に心から感謝しています。
ありがとうございます。

火の玉さんへ。

火の玉さんこんばんは!


会社からの急な呼び出しで夜勤での休日出勤中でございます。


火の玉さんの記事、三話読み切りました。

仕事中、1人で号泣しておりました。

胸が熱くなり、目頭が熱くなり、号泣しました。


火の玉さんあなたは素晴らしいです。

僕の最高の師匠です。

世の中を何も分かっていないゆとり世代の21歳ですが、分からないなりに、今自分が出来ることをやっていきたいと思います。



感動、感謝。
火の玉さんから教えていただきました。

ありがとうございます。

僕は幸せ者です。
あなた様に出逢えたことに。


恋愛小説の恋空より号泣しました。




わけ分からなくて申し訳ないですが、ただ、火の玉さんにお礼が言いたくてコメントさせていただきました!





ありがとうございました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします