2013
Sep
25
10
いろいろなものを降ろしていく。
人間だもの。
生きていくってつらいわけです。
どうやら私たちの人生の後半戦はいろいろなものを降ろしていく作業になるらしい。
積み上げたもの、仲間、親、家族・・・・・・
生きていくってつらいわけです。
どうやら私たちの人生の後半戦はいろいろなものを降ろしていく作業になるらしい。
積み上げたもの、仲間、親、家族・・・・・・
別れがあったり、自分の体が言うこと聞かなくなったり、いろいろな物を「はい、わかりました」とあきらめていく。
離したくない物もたくさんあるわけです。
それを「ありがとう」って別れていく。
執着をなくす作業なわけですが、このときに弱音が出てもいい。
人間ですから。
持っていたいし、離したくないって床にゴロゴロ、ダダこねて嫌だ嫌だって泣いてもいいんじゃないですか。
それでもお母さんは何も買ってくれないし、いつまでもダダをこねていると「勝手にしなさい」っておいてかれるわけです。
おいて行かれたあなたは、ちょっとまずいと思って泣き止み立ち上がり、お母さんを探します。
大丈夫。
ちゃんと隠れて見ててくれて、あなたを許して待っていてくれる。
だから好きなだけ抵抗して降ろす決心がついたら「わかりました」って離しましょう。
まだ経験もしていないくせに生意気なコメントですいません。
ただ、人生の後半戦は誰しもがそうなるらしいって教わりました。
積み上げたもの、勝ち取ったもの、友達も親も神へ帰っていきます。
さらに幸せも降ろしていくことになります。
あなたとお別れをして、あなたはそれを「わかりました」と悲しまずに、いや悲しんでそれでも笑顔で生きていくことがカリキュラムに入っています。
幸せと言う現象もない。
幸せもそう感じたあなたがいたから幸せなだけで宇宙にはなんにもありません。
そういうものも降ろして「あぁ幸せ」って感じていくことで神へ帰る準備をします。
今、ちょうどそんなときかもしれません。
簡単じゃないから、人間だからしょうがない。
宇宙には何も持っていくことが出来ません。
この世で得たものは置いて帰ります。
光のあなたが、人生を経験して光り方を変えて帰るだけ。
だけど、あなたのペースで少しづつ降ろしていけばいい。
楽になります。
ありがとうございました。