握れなければワンバンでいい

2013/09/29 (Sun)
先日の試合でファーストをやっており、キャッチ後にランナーがサードを回ってホームへ向かっていたのですぐ送球したらとんでもない暴投をしてしまいました。
> サードのボテゴロもうまく握れず結局投げれず。
> とっさに掴みすぐに良い球を送球するなんてことはやはり相当な名手でないと難しいでしょうか?・・・・・
上手く握れないことの解消方法は、キャッチボールからフォーシームにしてから投げることです。
そこからキャッチボールの終わりに喧嘩キャッチボールをします。
そのときに握れなかったら投げずに、しっかりフォーシームにしてから投げて行くのです。
そうするとボールに触った瞬間からフォーシームを作ることが出来るようになります。
地道に繰り返してください。
1年ぐらいで出来るようになります。
これは名手でなくとも、意識してやればすぐに出来るようになります。
それでも・・・
10回に1回ぐらいの確率で握れないときはあるはずです。
これは熟練度に応じて少なくなります。
握れなくなったときの対処法も書いておきます。
握れないまま投げていい。
ただ、ワンバン送球でコントロールは確実にしてアウトを取りましょう。
それは塁間や近い距離でも構いません。
やってはいけないルールはありません。
塁間ぐらいノーバンだろ?っていう固定概念は捨ててください。
野球の目的はアウトにすることです。
かっこつけやプライドでアウトにできずにエラーするならアウトにしてくれというのがチームの願いです。
急ぐから握れない・・・
もう一つの要因は急ぐから握れないわけです。
自分の握れるスピードがベストです。
握れないスピードでプレーするのをやめることです。
セーフになったらセーフだと開き直り、自分のスピードで投げること。
絶対に間に合わないとわかれば、急いでワンバン。
このどちらかになります。
私個人は最初のとにかく急いで、握れないときはワンバンを選択しています。
自由です。
ありがとうございました。
野球~手首のサポーター≪ | HOME | ≫いろいろなものを降ろしていく。
この記事へのコメント

清原もどきさんへ
絶対正義な部分、私と似ています。
父が警察官で曲がったことは大嫌いな人で私も正義な人になりました。
かっこつけでプライドも高かったので、毎日ものすごく疲れていましたよ(笑)
あーもう全部負けでいい。
神さまに「まいった、俺が悪かった」ってしたら、それがかっこいいって言われました。
ぽけ~ってなったのを覚えています。
勝ち続けることで手に入ると求めた栄光が負けることで手に入るとはって感じです。
今ではそんな栄光もいらなくてニュートラルです。
正義か悪かではなくどっちでもいいみたいなところです。
白か黒かでもなくて、グレーでもないです。
天国か地獄か?もそうです。
人間2種類が好きなんです。
そこをどっちかにしないなんて答えにたどり着くとは、自分でも驚いています。
どっちかにしなきゃいけないと思ってましたから。
宇宙的現象はな~んにもないようです。
だからどっちかもないんですね(笑)
ありがとうございました。
Posted at 21:01:36 2013/10/03 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さん、こんばんは。
コメント承認の件、色々、お手数をおかけしました。ありがとうございます。
>逆に清原もどきさんでも、そういうことがあ るんだなって思うとホッとします。
いやいや、とんでもないです。恐縮してしまいます。(汗)
ガキの頃の生活の反動からか、若い時は
ここでは書けない様な事を一杯してきましたので余りエラソーな事は言えません。
30を過ぎた頃にサラリーマンをやめて、
自営始めた時は、”ちゃんと”する
やり方がわからなかったんですね。多分。
それで兎に角、この20年は
真ーーーーーーーっ直ぐ、生きてきました。聞こえは良いけど、今、思うと
ただ、我を通して来ただけで。
自分のやりたい事は、自分なりにストイックにむちゃくちゃ頑張りました。
むちゃくちゃ頑張ると結構、そこそこ
出来ちゃうもんなんですね。
だから、全然なんにもしない奴や
ちょっと頑張る奴、すぐにケツ割る奴には
むちゃくちゃ言ってましたね。
ちょっと自慢気に話す奴には
「そんなもん、普通やんけ」
「お前の普通のレベルを上げんかい!」
てな事を言いまくってました。(汗)
そのせいか、周りからは
あの人は大丈夫。的に思われてました。
それに、○○さん、はっきり物言いすぎ。
だから、僕には文句が言えない。
前にも書きましたが、
俺、絶対正義だったんで他人、身内に対しても聞く耳を持っていなかったんですね。
それから、仕事が上手く行かなくなって、
変てこな難病になって。
で、少しづつ自分を良くしようとして
事実、考え方が変わってきたりもしました。
火の玉さんのブログに出会って、また色んな事に気づきはじめて。
自身にエエ、イメージを創造しながら
やって来たことが、また、全部崩れて。
で、また荒れて。
ほんと、めんどくさい奴ですね。(笑)
ここで記事やコメントを読ませてもらったり、
特にコメントを書かせてもらう事で
言葉使いに注意したり、
荒れてる時は、あかんあかん
落ち着け落ち着けって
言い聞かせてもらってます。
って、はずだったんですがねぇ。
兎に角、笑える時は、おもいっきり
笑うことにします。
凹んだ時は、おもいっきり凹みます。
ありがとうございます。
Posted at 23:31:56 2013/10/02 by 清原もどき
この記事へのコメント

清原もどきさんへ
清原もどきさん、こんばんは。
浮いたり沈んだりで、人間らしいと思います。
今日、すべてのコメントを承認しました。
私は怒りそのままに喧嘩してもいいと思うし、戦って争ってもいいと思います。
逆に清原もどきさんでも、そういうことがあるんだなって思うとホッとします。
私もしょっちゅうイライラして、嫌なものはどんどん引き離します。
簡単に言えば好き勝手、生きています。
平気で嫌われます。
そんな私を好きだと言ってくれる人がいるからです。
それでいい。
十分です。
清原もどきさんの友達がおっしゃった「笑うとけ」が最高の気づきでした。
何があってもそれでいいような気がします。
清原もどきさん、とりあえず今、ここで笑っておきましょう。
ありがとうございました。
Posted at 21:02:54 2013/10/01 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さん、こんばんは。
色々、勝手ばっか言ってすいませんでした。
今までのコメント、承認OK、NG
火の玉さんにお任せします。
またまた勝手言っちゃってますね。
すいません。
今日ナイター行って来ました。
同点で代打で出させてもらいました。
相手チームのキャッチャーが
「ぎょえっ!スゲェ威圧感…
むちゃくちゃ雰囲気ありますね」
実は現状、まともにバットも振れないのにね
(^^)v
で、結果は…
敬遠!です!
\(^o^)/
特別代走で代わってもらいましたら
周りが
なんでなんで!?って雰囲気が
むちゃくちゃおもしろかったですわ。
試合はサヨナラで負けてしまいましたが
楽しまさせてもらいました。
気持ちの上がり下がり。
つい、こないだまでは
人生、色々、やなあって思ってましたが
少しづつでも
楽しいなあ、おもろいなあって、
思える様にいきたいと思います。
それに、かんなさんのコメントを
読ませて頂いて素直に感動させて
頂きました。
こんな書き方をして、かんなさんには
無礼、失礼と、とられるかも知れませんが
全くその様な事はないので
ご容赦下さい。
ありがとうございました。
Posted at 23:21:45 2013/09/30 by 清原もどき
この記事へのコメント

清原もどきさんへ
このコメントは承認OKですよね?
本当は全部承認したいところです。勉強になっています。
私だけで独り占めしていてもったいないぐらいです。
上がったり下がったりがいいと思います。
私は記事で本質的な答えは書いていますが、時期とタイミングで出来る時と出来ないときがあるから難しいのです。
すべて執着を無くすために必然で起こっています。
事故を起こした人は運転がやさしくなります。
病気をした人も人にやさしくなります。
ハウンドドックを歌うといいです。
あ~いが~すべ~てさ~、つ~よく~つ~よく~。
清原もどきさん風に今を楽しんでコメントしました。
ありがとうございました。
Posted at 18:33:22 2013/09/30 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

寛和さんへ
頑張らないと決めたその瞬間から完走はできていました。
私が寛和さんに、大丈夫ですよと伝えたときに寛和さんは言いました。
「別に完走できなくてもいいです。ゴールには何もないことがわかりました。私は今を楽しみます。景色を見ながら空気を感じます。そして疲れたら歩きます」
このとき私は、この人は走っちゃうなって思っていました。
いい人生の体験を教えてもらいました。
寛和さんの話を嫁にしたら「いいブログなんだね」と言われ私も嬉しかったです。
ありがとうございました。
Posted at 18:23:39 2013/09/30 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

火の玉さん、こんにちは。
カンナさん、凄いですね。
なんか言葉もありません。
完走、おめでとうございます。
昨日、大人の遠足。行ってきました。
久しぶりに、ほぼ40時間程の徹夜でした。
おかげで体、バッキンバキンです。
現在、ロボットの様です。
いや、テーピング巻き巻き状態なので
ミイラ男ですね。
現場(北関東方面ですが)について、早朝SAで見た空が近くて、近くて。
なんか久々に清々しい空を見ました。
帰りは夕方、富士山の真近くを通ったんですが
その付近で
「おい、もーじき富士山やで」って言いながら
♪あ~たまぁを、く~も~の、う~えに、だぁし♪って
歌ってたら、ほんまに頭を雲の上に出してましたわ。
で、今からナイターです。
杖、ついて行って来ます。(笑)
代打の切り札。
では無く、魔除け札?になって来ます。
やっぱり、人間、欲、掻いたらダメですね。
今日のナイターも
実はユニフォーム着れるだけでも嬉しかったりします。
ドラムもリハのお仕事、いまの状態を説明して丁重にお断り
させて頂きました。
やっぱり、お金が絡んで来ると、中途半端には出来ないので、少し
距離を置こうと思います。
ただ、アマチュア(プライベート)の方では、今までの経験を
生かしながら、新しいスタイルを見つけて行こうかと思います。
50過ぎても、感情や気持ちが上がったり下がったりで
人生て、なんか楽しいですね。
いつも、最近特に?なコメントを書かせて頂いていますが
ご容赦下さい。
ありがとうございました。
Posted at 16:54:36 2013/09/30 by 清原もどき
この記事へのコメント

感動です。
今回、ウルトラマラソン2度目の挑戦で100kmを14時間35分で無事に完走することが出来ました。
何故完走出来たのか、わかりません。ただ今回挑戦するにあたって、とにかく楽しく、感謝をし走りました。
沿道の方々の励まし、エードステーションの方々の励まし。とにかく、驚くほど元気を頂き、幸せ空間で走りました。
途中、感動で何回も涙が出ました。
前回は60kmでリタイアした時は必死で辛さしかなかった。
今回は幸せと感動しかなかった。
ゴールの時今までで最高に幸せと達成感と感動と感謝が舞い込んで来ました。
火の玉さん、皆さん出逢えた方々本当にありがとうございます。
これからも、トンチンカンナで幸せに生きて行きます。
Posted at 13:53:03 2013/09/30 by 酒井寛和(サカイカンナ)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)