fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

野球~手首のサポーター

kage

2013/09/30 (Mon)

> 手首のサポーターありますよね?
>
> プロの選手が使っている、マクダビッド、ミズノプロ、ZETT、asics・・・等、
いろいろありますが、火の玉さんのオススメ等はありますでしょうか?・・・・・


少し前までマグダビットを使っておりました。

今、使用しているものはミズノ製の物です。


そこまでの差はないように思います。
好みのブランドを使ってOKです。


ミズノを選んだ理由は素材を変えてさらに滑らないようになったとか?
前のモデルの使用経験がないので比較は出来ませんが、今1番滑らずホールドしてくれるのはミズノかな?というところです。


手首のサポーターは初心者ならば特に必要なので、購入をお勧めします。
試合で持っていき茶化されるのが嫌なら自主練だけでもつけておけば、故障の原因を抑えてくれます。



バットを振ると腱が伸びます。
そのときに手首の腱、2本開いてしまうので痛みが生じます。

伸ばさないようにするために手首をホールドしておく必要があります。
重いバットを振るときとか必ずやってください。


ジムでバーベルを持ちスクワットをするときなど、腰にベルトを巻きます。
あれと同じで動かす必要のない部分が余分に動き、痛みとなるので動かないように固定するのです。



打席で3、4回振るぐらいなら問題ありませんが、重いバットを200回振るようならば手首のサポーターをしましょう。

ありがとうございました。



関連記事

この記事へのコメント

kage

野球マニアさんへ。

こちらこそ、ありがとうございました。

ミズノは悪くないです。
広告の内容ほど締め付けなくても十分ホールドしてくれます。
丈夫ですし長持ちしそうな素材です。

Posted at 19:15:55 2013/10/02 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さんへ。

こんばんは!

手首のサポーター記事にしていただいてありがとうございます!


自分は、マクダビッドか、ミズノを検討しております。

左手首の状態があまり良くないので、インコースを苦手にしてるので、対応に苦しみます。
インコースにボールが来ても引っ張れなくて・・・・。

先週の草野球では、テーピングを左手首に巻きましたが、慣れてないので、かなり左手首だけ感覚がおかしかったです。

また明日、リストガード巡りの旅に出ようと思っております。(笑)


お忙しい中、記事の更新ありがとうございました。


失礼させていただきます。

ありがとうございました。

Posted at 23:39:02 2013/10/01 by 野球マニア


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック