fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

最上のわざ・・・ツナグを見て

kage

2013/10/03 (Thu)

「最上のわざ」


楽しい心で年をとり、働きたいけれど休み、しゃべりたいけれども黙り、

失望しそうなときに希望し、従順に平静に、おのれの十字架をになう。

若者が元気いっぱいで神の道を歩むのを見ても妬まず、

人のために働くよりも、謙虚に人の世話になり弱って、もはや人のために役立たずとも

親切で柔和であること・・・・・・・ ヘルマン・ホイヴェルス。著書「人生の秋に」春秋社1969年から1部抜粋しました。

これを知ったのは映画「ツナグ」を見てです。
あまりに本質をついた詩だったので調べたら出てきました。


読者さんに勧められていて昨日、見ました。
素晴らしい映画で学びとなり感謝です。


人に頼って生きよう。
人に甘えて生きよう。

厳しくしない。
他人に甘く、自分にもっと甘く。


最後には愛と感謝です。


別に最後に気がつかなくたっていい。



今、気づいちゃって愛で生きればいい。
日本はそういう国です。


東北で支援物資が届いたら、我先に取りに行くのが人間。
だけどこの国は違う。


私は大丈夫。外で中に入れない人に先にあげてください。

皆がそろってそう言った。
私たちはそんな国の住人です。


素晴らしい国に生まれています。
頼って生きていい。
甘く生きても大丈夫。
助けてくれる人もいるようです。


正観さんやヘルマンさん言っている本質は見事です。

私たちはいかに勝ち、倒すことに集中するのではなく、あたたかくすることだけを考えればいいようです。

ありがとうございました。






【送料無料】ツナグ [ 松坂桃李 ]

【送料無料】ツナグ [ 松坂桃李 ]
価格:4,536円(税込、送料込)

関連記事

この記事へのコメント

kage

清原もどきさんへ

清原もどきさん、こんばんは。

そうです。意味を感じます。
私はそういうことを考えるのが好きです。

ツナグは以前から教えて頂いていました。
ですが、なぜか借りずに今なんです。

もっと偶然を言います。
私の家のTUTAYAは5枚借りると1000円というサービスがあります。
いつもは使いません。
好きなDVDを定価で借ります。
割引を気にして借りるほど困っていませんから。


その日はなぜか、見たいDVDが4枚ありました。
合計が1400円ほどになってしまうので、それならもう1枚借りた方がお得です。
見なくても1枚借りといた方がいいわけです。

そこで、あっ!ツナグにしようって。

それまではそんなことは起こりません。
清原もどきさんの再入院が決まってから4枚借りたいものが出来て5枚目で思い出した。

見ながら最上のわざを聞いてはっとしました。
楽しい心で年を取り、しゃべりたいけど黙って、働きたいけど休んで。

これを言わされたように思います。


今までだって誰に対しても、いつもタイミングが絶妙です。
すぐやる私がすぐやらなかった。
おもしろいことが重なって今なんじゃないかと思ったり考えたりすると面白いなって感じてなりません。

ありがとうございました。

Posted at 19:21:18 2013/10/06 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さん、こんにちは。

仰る通り、なぜ、今、火の玉さんが
この映画を観たんでしょうか?
これを偶然と思うか
必然と思うかによって・・・

てな事を考える必要はないですね。うん。

TSUTAYAで借りるの、やめました。

買いました。(笑)
今晩、また観ます。

ありがとうございました。
愛感謝です。

Posted at 17:48:37 2013/10/06 by 清原もどき

この記事へのコメント

kage

清原もどきさんへ

TUTAYAに行かせてしまいすいません。

いい映画でした。
あの詩は本質をついています。
あの言葉に出会わせて頂き、ありがとうございました。

清原もどきさんにとってもタイムリーな映画になるかもしれません。
また違ったメッセージをくれるかもしれません。

それを言わせるために私にこのタイミングでツナグを見せた。
神さまの言伝かもしれません。

ありがとうございました。

Posted at 21:43:28 2013/10/05 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

火の玉さん、おはようございます。

あのセリフは本の一説だったんですね。
早速、ポチっとしました。ありがとうございます。

この映画を観てると
なんか”それで、いいの”って言われてる様で
なんとも言えない涙が流れてくるんですよね。
もー、何回観た事か(汗)

それと、火の玉さんが言われる様に日本て
そーゆー国ですよね。
あれ以来、毎年、大量の秋刀魚、牛タンなどが送られて
来るんですよ。
もーええからって言っても年に数回送られて来るんです。
僕は、もーお返しをやめました(笑)

今週末、またまた…TSUTAYAで借りてきます。(爆)
これは、火の玉さんの せいですよ(笑)
ありがとうございました。

Posted at 08:20:35 2013/10/04 by 清原もどき


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック