fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

12

使われる人の3秒ルール

試合に使われる人。
奥さんと上手くやる人。
仕事で絶大な信頼を得ている人はみんなやっている3秒ルールです。


いやこれ、私が考え付いたから私のまわりの知っている後輩だけでしょうか?
どこか探せば似たようなものはありそうですが・・・
火の玉フィルターで更新です。



他と違うって思われたいなら・・・・
確実に3秒ルールを守ればいい。



ほら、昔あったでしょ?

何か食べ物を落としたときに3秒以内に拾えればセーフみたいなわけわからないルール。
3秒以内なら食べてよしみたいな。

あれです(笑)


「あとでいいから醤油、買ってきてよ」

ここで3秒以内に「わかった」と返事する。
次の3秒以内に買いに出る。行動アクションを取ります。



「今日中でいいので返信ください」


3秒以内にメール作成に取り掛かり出来あがったら送信。




「ボール持ってきて」「ベース持ってきて」「バットよけといて」
これも3秒以内に返事と行動。





いつでもいい用件を3秒以内に始めてしまう。





これがみんな出来ないから、環境が整わないのです。


1番簡単な人間観察実験があります。
職場でこの人出来ないなって人の行動、返事のスピードを見てください。


残業できるか?・・・・・残念ながら3秒越えて返事です。


みんなまず黙る。
返事をしても行動しない。


ここを3秒で動けるだけで、こいつは違うとうならせることが出来ます






でもそんな暇ありません・・・




ですよね。
やらなくていいです。

絶大な信頼を逃すだけです。


普通にストレスをかかえながら生きて行くだけで、なんの支障もありません。
週末のお酒がおいしくなり、それはそれで幸せです。


私は酒をやめれちゃいました。
以前は毎日、飲んでいたのですがあまりにも疲れなくて、休みの日に1本飲むか飲まないかです。







ナポレオン・ヒル・・・




カーネギーから給料は支払わないけど作るかね?と聞かれたときヒルの決断は29秒だった。
3秒ではないけど30秒切っています。

カーネギーは1分待つつもりでしたが、ヒルの決断は意外にも早かった。
他に頼んだ人はいっぱいいた。

みんな1分以上悩んでブブー。
ヒルはチャンスをつかんだ。



私たちには3という縛りがありそこを越えるとだめで、切るといいらしい。




誰が決めたか3秒ルール。
適用は落ちた食べ物だけではないようです。

試合に出たいなら守ってください。

ありがとうございました。
関連記事

コメント

TERUさんへ


私も最近草野球は毎週土日というわけではありません。
月1回あるか、ないかです。

何もないかと言われれば、そうでもないわけです。
やっぱりTERUさんと一緒で他のことでいっぱいです。
お金様をどう増やすか?など読みあさっていたり、ひすいさんを読む作業も新しく加わりました。


やることがたくさんで楽しくてしょうがないです。


サラリーマンも楽しいです。
色々な人がいて、いろいろな結末と学びを毎日無料配信されています。
今日の「自分を修正する方法」もサラリーマンをしていないとわからないことでした。


会社の人から「ピッチングが駄目なのはメンタルが弱い」と言われました。
私はそんなことはないと思っていた。

〇〇さんがあいつはメンタルだと言っていたと告げ口がありました。
弱気になんてなっていない。でもそうなのかな?もう少し闘志を出して投げてみるよと返しました。


そのうち、「告げ口はみんなが思っていること」と天から降ってきて検証した結果、どうやらそうみたいだとわかりました。


まだ検証中だったのですが昨日、ストライクが入らず負けて答えが出ました。
イップスだ・・・あぁメンタルじゃないか(笑)
そういえば数年前から内野ゴロはイップスでワンバン解消していたがノーバンでは投げられません。
そうか投手でもなってしまったか。


私は「メンタルです。イップスみたいです。しばらく時間がかかります」と告げました。
早めに聞き入れておけばよかったです。



ただこれにはものすごいショックを受けました。
あの上司がいっていた告げ口、あの友達が言っていた告げ口もみんなそうだったのかと。
たまたま直していてよかった。

これからは、この人もそう思っている。みんなが思っていることを一人を悪者にして告げ口と言う形で気づかせてくれている。
そのチャンスはつぶさないようにしようと思い記事にいたりました。


サラリーマンは学びがあっていいです。
もう少し続けたいと思います。


草野球も楽しみながらいつかマウンドへもどれればと思います。
しばらく野手転向です。




セミナーはバカ野郎マインドの方が多いですね。
限界がないので、楽しいです。
素振りもしたことありませんが、メジャーに行けますか?
ものすごくいい例です。

いけるいけるYOU行っちゃいないなよってまわりも言うからワッショイです。

私はTERUさんみたくまともに参加したことがありません。
人脈を作りたいとも思わないので誰ともしゃべらず勉強だけして帰ってしまう人なんです。
だからDVDなんだと思います。
B型自己中なので、誰とも合わせず好きなことをするタイプです。

いつかはそんな殻も破れればと思います。まだまだ未熟です。

ありがとうございました。




清原もどきさんへ

長嶋さん、原さん、松井さんの358は私も面白がって見ています。
次の巨人の黄金時代は松井さんが監督で、きます。

原さんがやめたら低迷。
松井さんが監督になると思います。

活躍する選手も+と3だったり、8だったりすることが多いです。
ここまで来るとこじつけですが、やっぱりおもしろいです。

内海さん26で+と8。
西村さんストッパー35。3と5が入りしかも+と8。
これは活躍するなと・・・

能見さん14で+と5。

もちろんお遊びで選手の頑張りが99%です。
1%でもメンタルが浮くならば、こんな番号選びもありかと思います。


人との繋がりも楽しいです。
私が怒りたいときに我慢すると他の人が怒っている。
自分が負の感情を出さないから、他の人がかわりに出すというのも「あぁ繋がってるな」と思います。
会いたい人に会えるし引き寄せたい人しか引き寄せていないのがわかります。

いい人も嫌な人も含めて自分の感情ひとつです。
こんな視点で見るのも楽しいです。
神さまは今、やりたいことをやらしてくれているようです。

ありがとうございました。


ありがとうございました。

おはようございます!

火の玉さん。清原もどきさん。
ファミリーの皆様おはようございます。
TERUでございます。

あのぉ…ツナグ…。ヤバいっす!
とんでもないもの紹介いただき、
ありがとうございます(v^-゚)

ネタばれするので多くを言いませんが、
邦画をナメたらあかんぜよです。

358の法則おそるべしですね。
今度のクルマのナンバーは決めました。
なんだかワクワクしますやねぇ(笑)
ウヒヒ。意味があるのかないのか。
なんか楽しい…。それだけで十分ですね。

朝から隣の竹やぶで、竹を切り
まくってる人がやかましいので、
一緒に切ってきました。

缶コーヒーの差し入れ持って。

朝からうっさいわぁ!ボケェ!
というのは簡単ですが、手伝うと
いいことありますねぇ。

家の庭の手入れもついでにして
くれるそうです。ありがたや。

火の玉さん。セミナー参加者の波動は、
いろいろですねぇ。人生逆転ホームラン!
的なセミナーだと、素振りなんてしたこと
ないですけど、メジャーにいけますか?
という人間も多いので、わっしょいです。
やはり個別紹介のお話会のほうが、
最近は楽しいです。

DVDがよろしいですよねぇ。
dtabを手に入れたので活用したいと
思います。嫁さんにipad取られました。

清原もどきさんの少年の心。
気持ちわかりますよぉ。

出会いも、最近…。へ?あのときの
あの人だったのとか、え?あの子の
知り合いなの?世間は狭いねぇ。
なんて面白いです。

繋がるところではつながるのですね。

さて。昼からフルパワーで遊んで
きます。最近、野球の試合に参加
できてませんが、もしかしたら、
自分なりの草野球との付き合いを
神様はしなさいと言っているかもです。

皆様が素晴らしい休日をおくれますように。
ではでは! 

火の玉さん、皆さん、おはようございます。

358。ただの数字遊びです。
昔、あるオッサンに教えてもらいました。
「ただの数字遊び。拘るもヨシ、スルーするもヨシ。ただ、遊ぶと
ちょっと幸せな気持ちになれるよ。あ、アンタの誕生日もそーやんか」って。

TERUさんの様に僕も調べてみましたら、中々興味深かったので。

車のNo、358。
諸々の暗証番号も、358。
去年作ったチーム名もTEAM358。
背番号も各チーム、3と5。(8がないですね 笑)

誕生日は35年8月生まれ…(笑)

国民栄誉賞授賞式の始球式、
バッター長嶋さん、3。
キャッチャー原監督、8(8)。
ピッチャー松井さん、5(5)。

あの場面、テレビで観てて、凄い幸せな気分になれました。
なんかおもしろいですよね。

ただ、お前は小学生かっ!って言われます…

TERUさん、僕もひすいこうたろうさん、読みます。
ほんとにわかりやすく、なんにも考えなくて良いところが好きです。


火の玉さん、ここ最近すごく人との繋がりと言うか、
関連性と言うか。
あの人知ってる。知っとんの!?とか
こないだは35年ぶりに人と会ったりとか。

いま、ヘルプで頼まれてるバンドさんなんですが(コピーバンドですが)
やる曲、聴いて「このドラム、カッチョエエなぁ。歌心良く理解してるし」と思ってそこのドラマー調べたら、10数年前に一緒に対バンやった
知り合いやったり。と。

なんか、ほんま悪い事出来ませんわ(爆)

ありがとうございました。

TERUさんへ

小林正観さんの話で車のナンバーを358にしたら燃費が上がったなんて話もあります。

小林正観さんが好きな人は結構、やってるみたいです。
私の友達のかーみっとさんも実はかーみっと358というネームです(笑)
この方はおもしろくて、中古車を買って来たナンバーが538だったそうです。

行方不明の義父を探している途中で358の車を見かけた瞬間、大丈夫だと確信して家に帰ると警察から連絡がきて「見つかりました」となった。

358にはメッセージ性もあり、受け取れる人はおもしろい人生を展開しております。

名前出しちゃってよかったかな?もしもダメならかーみっとさん、ご連絡を!




私のナンバーも3445・・・こじつけですが3(4+4=8)5でつながっています。
偶然つけた番号ですがつながります。

この番号を身につけると守られるようです。



なにかやってるときに3か5か8、出来れば358の連番を見かけたらそれは味方されてます。
突き進んでいいよという合図です。
気にするとおもしろいです。



セミナーも間違うとこわいですね。
何もない1日が幸せです。
成長して見えるものや成長したから出会える人がいますので、セミナーに行かないのがいいのか、行った方がいいのか微妙なところです。

私はセミナーDVDを買って通勤中に見ることが多いです。安心です。
そのスタイルで行きます。
いつも勉強になります。

ありがとうございました。

名言セラピーついに?

火の玉さん。皆様こんにちは。
TERUでございます。ひすいこたろうさんに
手を出されましたか♪分かりやすく、ストンと
腑に落ちる感じがします。小話が必要なときも
ちょくちょく使ってます。

ん?358とはなんじゃらほい?と、
調べてみましたが、お釈迦様が悟りを
開いたのが35歳8ヶ月なのですね!
聖なる数字のようで、んー。勉強になります。

火の玉さんもお好きなセミナー。自分も好きで
ちょいちょい出てます。よほどのことがない限り、
最後まで何か一つでも参考になればラッキーかな
と、話を聞くのですが…。先日のセミナーでは、
初めて途中で帰りました。

会場内もなんか異様な雰囲気でしたし。
最初の違和感で、やめとけば良かったですねぇ。
帰宅しようとすると受付の皆様に囲まれました。
3秒フリーズしました…。チビリそうでした。

経験値が上がりました。レベル38です(笑)
  

話がマッハで飛びますが、
先程、お風呂で寝てました。
死なないように気をつけます。

今日こそは!ツナグ…。みます!

何もない休日…。幸せです。はい。

Fさんへ

Fさん、お久しぶりです。

幸せな道が楽しいのは、極められないからです。
つらいことや苦しいことや腹の立つことは、私だってたくさんあります。
これだけのことを書いておきながら、朝に会ったただ一人の態度に腹が立ちそこにいる全員が嫌いだって日もあります(笑)


負けている道なので、書きながら自分に言って読者の皆さんと一緒に上がって行っています。
毎日を学び、本を読み実践。原因と結果を見てう~んとうなる日々。
これが楽しいわけです。


少しづつ本質を経験しながら見て幸せを手にいれてください。

未熟なわけです。
幸せと感じられないときは、怒る。不満を言う。
大事なのは怒ったあと、人と争ったあとの結果をしっかりと見ておくことです。
そのときに経験を通じて「法則通り」って理解すればいいです。

今、幸せなら何よりです。
平穏に生きてください。そのきっかけになれて嬉しいです。

ありがとうございました。


TERUさんへ


ここもとらえ方ですが、世の中に失敗はありません。
成功と経験だけです。

まわりの人が言う失敗は経験したというだけです。
経験値が上がってよかったのです。

あとは続けるだけで、いろいろな経験をして成功ということでしょうか。
ああ、こうすると上手く行かないのか?
次はこうして確実に利益を取ろうみたいな。
そこからまだ行けたのか!ぐわ・・・・う~ん人生は楽しいとなります。



清原もどきさんのツナグのついでにTERUさんのひすいこたろうさんを思い出しました。
その前に見たセミナーの講師がひすいこたろうさんの名前を出したり最近、私の守護霊さんは「ひすいこたろう」に行けと言っています。


名言セラピーから行っています。
TERUさん・・・・笑いが止まりません。この人学びだらけです。得意の5冊読み決定です。



ブログでも私の語りたいことはだいたい書きました。
だけどわからない人はたくさんいます。
これからもゴールは変わりませんが、言葉を変えて伝えたいと思っています。
たくさんの言葉たちを吸収して吐き出せるようになり、多くの人に現象はゼロであなたのとらえ方だと気づいて幸せになってもらいたいです。


そういう意味ではひすいさんいいです。
新しい表現がたくさん入ってきます。

教えて頂きありがとうございました。

ありがとうございました。

清原もどきさんへ


タイトルを変えました。
あのタイトルも上昇志向時代に作ったタイトルだったので趣旨がだいぶ変ってきたことからタイトル変更です。

お金はいらないというきれいごとは言うつもりはありませんが、喜ばれた結果としてありがとうをもらった結果として少しだけ好きな物を買えるだけ入ればいいです。

358を知っているのですね。
ものすごい数字です。
いいときは必ずからむ358です。
勝手にそうとらえているだけですが、そういうところも拾えるって楽しいですよね。


ありがとうございました。

火の玉さんへ

火の玉さん、お久しぶりです。。
ここ最近はずっと、テスト勉強に明け暮れています。
火の玉さんに教えを考えながら日常を過ごしていると世界が
変わったように思えます。とっても綺麗な世界です。
いじめられっ子の時の世界とは全く違う世界です。
火の玉さんのブログのタイトルが変わったことに今日気づきました。
火の玉さん、僕は明日も最高に楽しい一日でしたと火の玉さんに
報告出来るように楽しんできます。
ありがとうございました。

こんばんは(゚▽゚)/

こんばんは!TERUでございます。

火の玉さん。清原もどきさんに言われて
今気づきました。幸せな道。うーん。よい響きです。

ツナグを買ったものの、三分ほど見たところで、
おや?まだ見るなってことかな?ってくらい、
次から次へと「頼まれごと」が舞い込んできます。

二秒考えてもいい?が口癖になってます。

実際には口に出した瞬間決定してますが…。
ほぼ断ることはしませんかねぇ。

自分も「思考は現実化する」を読んでから、
チャンスはいたるところに落ちてるんやね。
自分からすすんで台なしにしてたんだな。
と、思うようになりました。

鼻息フンフン妄想してるだけでは、ダメなんですね。

3秒決断→行動→コケる→笑う→うまくいかない発見→
行動→コケる→鼻血ぶー→笑う→立ち上がる→
行動→やっと成功できるのでしょうね。周りを巻き込みながら。

リンカーンは言ったそうです。

「あんたが転んだことには興味はねぇ」
「そこから立ち上がることに関心があるんよね」と。

さて。最近、ギリギリまで追い込んでます。
力いっぱいコケてます。死なないコケ方も
覚えました。素振りも猛スイングになり
ました。5分くらいで100スイング
してますでしょうか。習慣になりましたが
なーんか、楽しいっす。

忙しいって言ってる人ほど、忙しくねぇじゃん。
と最近思います。自分最近、忙しくないです(笑)

火の玉さんのブログ更新ペースに、コメントが
追いつきませんが、毎日読ませて頂いていますし
応援しています。毎日勉強させて頂いています。

ありがとうございました。

 

火の玉さん、こんにちは。

ブログタイトル、変えましたね?

3秒ルール
そうですね
先に延ばしたところで、それはただ単に先に延ばしてるだけ。(笑)

人間、平等に時間が流れてるんですから。
早いとこ、動いたもん勝ちですね。
それに、別にストイックに、生きろって言ってるんじゃないんですもんね。

>私たちには3という縛りがありそこを越えるとだめで、切るといいらしい。

僕は、358にこだわってます(笑)


ツナグ。
やっぱり泣きました。(笑)
樹木希林さん、凄いです。ズッコイですね。
とんでもない役者さんですね。
台詞(言葉)だけでも充分に凄いのに
あの演技でさらに倍!みたいな。
今週末、また観ます。(爆)

ありがとうございました。



非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします