2013
Oct
20
20
重いから軽くしてミート力を上げるのは正解?不正解?
ヒットが打てなくなった。
年齢もあるかもしれない。
ミート力が落ちました。
重さを軽くしてミート力をあげて弱点を補おう!
そんな打者が多いです。
私はその方法で失敗をしましたので、その失敗談。そこからの成功談を書きます。
まず・・・・・
年齢もあるかもしれない。
ミート力が落ちました。
重さを軽くしてミート力をあげて弱点を補おう!
そんな打者が多いです。
私はその方法で失敗をしましたので、その失敗談。そこからの成功談を書きます。
まず・・・・・
ミート力をあげようと思った私はオーパルを買いました。
オーバルビヨンドとは、面で捕らえられるように芯が加工されておりヒットが出やすい設計のビヨンドです。
ミート力を上げるために買っています。
重さ680g長さ83cm。
もうミートを重視しまくった1品を手に入れました。
結果3か月で5.67!!
もう打ちまくりでございます。
やっぱり間違っていなかった。そう思った矢先・・・・
4か月目、調子が狂います。
これだけ打てちゃうとバッティングが雑になるんです。
5割ですからワンバンでも打てる。そんな状態です。
だけど体は慣れます。
慣れた体は狂い出します。狂ったら戻りません。
考えて考えて戻します。
そんな中で完璧にとらえた打球がありました。
その打球はレフトフライに終わった。
しかもたいして上手くないレフトに取られた。
ふつう真っ芯で捕らえたら、打球はもうひと伸びします。
下手な外野手には取れないんです。
それが取られた瞬間・・・軽いのはやめようって。
じゃあ、どうするか?
今使っているバットを軽く感じさせればいい。
今、使っているバットが800gだろうが900gだろうが簡単に扱えればいいのです。
私は87cm950gの木製オーダーをしました。
それで素振りやバッティング練習をしています。
ここまですることはありませんが、今、お使いのバットより20g、30g重いバットで練習をします。
軟式でしたら硬式木製900gがいいでしょう。
または軟式用でも木製バットにするだけでヒットが出ません。
芯に当てるのがむずかしいので、それだけでもミート力は上がります。
その他、91cmのノックバットも有効です。
バッティングセンターは無理ですが、バッティングTやTバッティングならミート力アップです。
腰が痛い方は重量が軽く、長いノックバットはいい練習になります。
これらを使いながらメタルハンターやビヨンドを使っていくことでヒットが戻ります。
安易に軽くしても、結局は慣れて狂います。
結果は少し打率が上がりますが、その打率はもとに戻り、飛距離が落ちただけとなります。
軽くするならば・・・
腰の痛み。
肩、ひじの痛み。
これが慢性的になりバットが振れない状態ならば軽くして振れるバットを選択する。
そうじゃなければ、基本は重くして飛距離を上げていきましょう。
振れるようになる練習をすることで、それは掛け算となって打たせてくれます。
ハンターシリーズと同時に木製やノックバットを手に入れて練習されたら思うようなミート力を手に入れた結果がきます。
ありがとうございました。
オーバルビヨンドとは、面で捕らえられるように芯が加工されておりヒットが出やすい設計のビヨンドです。
ミート力を上げるために買っています。
重さ680g長さ83cm。
もうミートを重視しまくった1品を手に入れました。
結果3か月で5.67!!
もう打ちまくりでございます。
やっぱり間違っていなかった。そう思った矢先・・・・
4か月目、調子が狂います。
これだけ打てちゃうとバッティングが雑になるんです。
5割ですからワンバンでも打てる。そんな状態です。
だけど体は慣れます。
慣れた体は狂い出します。狂ったら戻りません。
考えて考えて戻します。
そんな中で完璧にとらえた打球がありました。
その打球はレフトフライに終わった。
しかもたいして上手くないレフトに取られた。
ふつう真っ芯で捕らえたら、打球はもうひと伸びします。
下手な外野手には取れないんです。
それが取られた瞬間・・・軽いのはやめようって。
じゃあ、どうするか?
今使っているバットを軽く感じさせればいい。
今、使っているバットが800gだろうが900gだろうが簡単に扱えればいいのです。
私は87cm950gの木製オーダーをしました。
それで素振りやバッティング練習をしています。
ここまですることはありませんが、今、お使いのバットより20g、30g重いバットで練習をします。
軟式でしたら硬式木製900gがいいでしょう。
または軟式用でも木製バットにするだけでヒットが出ません。
芯に当てるのがむずかしいので、それだけでもミート力は上がります。
その他、91cmのノックバットも有効です。
バッティングセンターは無理ですが、バッティングTやTバッティングならミート力アップです。
腰が痛い方は重量が軽く、長いノックバットはいい練習になります。
これらを使いながらメタルハンターやビヨンドを使っていくことでヒットが戻ります。
安易に軽くしても、結局は慣れて狂います。
結果は少し打率が上がりますが、その打率はもとに戻り、飛距離が落ちただけとなります。
軽くするならば・・・
腰の痛み。
肩、ひじの痛み。
これが慢性的になりバットが振れない状態ならば軽くして振れるバットを選択する。
そうじゃなければ、基本は重くして飛距離を上げていきましょう。
振れるようになる練習をすることで、それは掛け算となって打たせてくれます。
ハンターシリーズと同時に木製やノックバットを手に入れて練習されたら思うようなミート力を手に入れた結果がきます。
ありがとうございました。
![]() ★送料390円<野球用品/一般硬式木製バット>MIZUNO(ミズノ) ビクトリーステージ 竹バット バン... |
![]() 硬式、軟式、ソフト可ミズノ 金属製 ノックバット ビクトリーステージ 2TP-907 【KN】 |