大丈夫、ホームランは打てるから。

2013/10/23 (Wed)
バチコーン・・・ゴーン。お前、轟さんか!
最近ホームランをよく見かけます。
そんな方々の共通点を見つけました。
うしろがでかいんです。
うしろ、バックスイングを大きくすることは間違いではないでしょうか?
意見を聞かせてください・・・・ コメントにもありましたが城島さんの話が印象的です。
「王さん、張本さん・・・最短距離で叩くと言っている人たちのフォームを見ると最短ではない」
後ろは大きくていいようです。
ただ、他の読者様が言ったように後ろを大きくすれば確率が下がる。
高性能バットが出ている以上、小さくするべき。
ここも正解。私が書こうとした解答でもあります。
さて書かれちゃったので違うことを書きます。
思い込みが成立した時点であなたはもうホームランを打てている。
条件設定の法則・・・
日本では大ざっぱと言えばO型です。
でも中国ではA型が大ざっぱらしい。
ですね。
O型で几帳面な人はたくさんいるし、きれい好きな人の方がむしろ多くないですか?
だけどO型は大ざっぱ(笑)
私たちは決められた条件の中で、そこにハマって生きる傾向があります。
続けます。
今、熱中症で倒れる人がたくさんいます。
昔はどうでしょう?
そうです。今ほど多くいない。
ちょっと日が頭に入った程度で気合で治していた。
だけどいつしか科学者が、下手をすれば死に至るから水分を取って休もうと言いだした。
そうなんだと納得した人から「まずい、水分取っていない。のどがカラカラだ。もしかしたら・・・」
で熱中症。
友達がなったもんだから、これは本当だとなり熱中症は広がった。
これが良くないとは言いません。
そのまま科学の進歩。効果的なトレーニングで日本の高校生の野球レベルは上がった。
ラッキーゾーンも撤廃。
なくてもホームランは出る。
投手も140キロではプロ注目ではなくなった。
どの投手もそれぐらいは出す。
これも条件。打てる。140キロも出る。
これがわかると、どんどん出来る人が増えた。
軟式野球はどうでしょう?
軟式でホームランは無理と言われてきた昔。
今はビヨンドの復旧でホームランは可能になった。
さらに質問者様もそれを目の当たりにする。
助っ人の試合でホームラン。
犬の散歩中にグランドを眺めたらホームラン。
私にも打てるかも?
いや1度ぐらいは打ちたい。
軟式でホームランはないという決めつけから、「打てる」になった。
もうこの瞬間に結果は出ています。
あなたの思う通りに思うがままに答えを求めて進んでください。
ええ、もちろん上手く行かないこともあるでしょう。
この世の中に失敗はありません。
ただの経験です。
成功に向かうための経験です。
ああ、この打ち方だと飛ばないのか?それがわかったから次はこれと迷わず進めばいいです。
もう結果は出ています。
人は思い描いた瞬間にそれを同時に作り上げています。
未来、現在の思い込みがある我々にはわかりづらいですが、宇宙には時間がありません。
だから思い描いた瞬間にそれはある。
ありがとうございました。
「思い込みの法則」に続きます。
よかったら読んでください。
- 関連記事
-
-
まだまだ弱いことを知った 2011/06/18
-
ただちに光に入ること 2013/08/19
-
いつも慎重になりすぎて失敗してしまうんですが・・・ 2015/08/22
-
10分で決められる方法 2013/09/09
-
メールの返信で決まる 2012/06/15
-
思い込みの法則≪ | HOME | ≫打つ球、打つ球全部つぶれたような感触です
この記事へのコメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted at 11:47:32 2013/11/01 by
この記事へのコメント

へさをさんへ
教えて頂きありがとうございます。
やっぱり記事ごとに貼りつけていたのですね。
FC2がテンプレを作ってくれるのを待ちます(笑)
あとコメントのパスワードは適当でいいらしいです。
今度またコメント入れます。
野球マニアさんが教えてくれました。
ありがとうございました。
Posted at 12:22:33 2013/10/26 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

こんばんは☆
へさをです。
ブログを見ていただきましてありがとうございますm(__)m
僕の場合、テンプレートを作っている訳ではなく、その都度張りたいホームページのURLをコピーもしくは切り取って貼り付けています。原始的ですよね。汗
YouTubeの動画のアドレスも貼りたかったのですが、スマホだとやり方が分からなかったので検索ワードを書いてお伝えしました。
僕のブログはコメントにパスが必要なんですか!?汗
自分で他の人のブログにコメントする時は
コメントを書いて、投稿ボタンを押してるだけで事足りているのですが、なぜそういうことが起こるのか分かりません。
野球マニアさんからはコメントできているので、簡単にコメントできるものと思っていました。
何の助けにもならずすみません。
Posted at 22:02:04 2013/10/24 by へさを
この記事へのコメント

へさをさんへ
ブログに寄らせていただきました。
コメントをしようと思ったのですがパスワードがわからずで出来なかったので、ここに質問を載せさせてください。
私もはてなブックマークやヤフーを貼りつけたいのですが、いちいち設定しないと出来なくてあきらめています。
へさをさんのようにテンプレに貼りつけて記事ごとに出したいです。
もしも簡単なやり方など知っていたら教えてください。
簡単じゃなければ今回のこれは、スルーしてください。
ありがとうございました。
Posted at 21:11:06 2013/10/24 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

へさをさんへ
コメント、ありがとうございました。
ブログ覗かせて頂きます。
Posted at 21:04:39 2013/10/24 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

ありがとうございます!!
こんばんは☆
へさをといいます。
嬉しいお言葉をありがとうございますm(__)m
チームメイトから長打を打つタイプじゃないから無理して飛ばそうとせんでいい。
そう言われますが、僕はホームラン打てないなんて思ってません!!
自分ができるか、できんかは自分で決めます!!
草野球を始めた動機が柵越えホームランとピッチャーなので、どちらも達成せずにやめるのは嫌です!!
目標を達成するまではあがきます。笑
草野球を始めて3年目にして先発ピッチャーを任されるようになりました。
まだまだ足りない部分は多いですが、ピッチャーとしても頑張ります!!
あと僕もブログを最近始めていまして…
火の玉さんがお暇な時にでも覗いていただけるとありがたく思います。
まとまりのないコメントで申し訳ありません。
ありがとうございました。
Posted at 23:25:04 2013/10/23 by へさを
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)